役所は閉まっているみたいだが、釣り人や登山者の車で賑わう。
1
1/25 7:16
役所は閉まっているみたいだが、釣り人や登山者の車で賑わう。
となりのグランドを抜けると少し近道できるが、遠慮しておこう。
1
1/25 7:20
となりのグランドを抜けると少し近道できるが、遠慮しておこう。
本当は熊渡から入りたかったが、Googleマップで通行止めと表示されていたし、HPに行ってもそのようだったので、今回はクラシックルートの川合道を使う。
1
1/25 7:21
本当は熊渡から入りたかったが、Googleマップで通行止めと表示されていたし、HPに行ってもそのようだったので、今回はクラシックルートの川合道を使う。
出だしの急登も落ち着いてきた頃に、開けた景色が楽しめた。大峰はいつきても霧がかかっているな。
2
1/25 7:47
出だしの急登も落ち着いてきた頃に、開けた景色が楽しめた。大峰はいつきても霧がかかっているな。
尾根を境に、植林杉とブナ?の対比。
0
1/25 8:32
尾根を境に、植林杉とブナ?の対比。
間にちょこっと林道が挟まる。しかし、天川村から上北山村への道として使われていたというには、なかなか大変な道のり。昔の人はえらかった。
1
1/25 8:41
間にちょこっと林道が挟まる。しかし、天川村から上北山村への道として使われていたというには、なかなか大変な道のり。昔の人はえらかった。
この山行で初めて見た雪の気配。
0
1/25 8:57
この山行で初めて見た雪の気配。
栃尾辻のボロ小屋。徐々に雪の気配が感じられて良かった。雪なんて全くないんじゃないかと疑い始めていたので。
1
1/25 9:36
栃尾辻のボロ小屋。徐々に雪の気配が感じられて良かった。雪なんて全くないんじゃないかと疑い始めていたので。
期待させてくるが、焦らされる時間が長い。
0
1/25 9:51
期待させてくるが、焦らされる時間が長い。
カナビキ尾根分岐に到着。熊渡からカナビキ尾根を上る、当初の計画とここで合流。川合道は雪の気配がほとんどなく、蛇足感があったので、積雪期ならこちらのルートの方が適していそう。
1
1/25 10:25
カナビキ尾根分岐に到着。熊渡からカナビキ尾根を上る、当初の計画とここで合流。川合道は雪の気配がほとんどなく、蛇足感があったので、積雪期ならこちらのルートの方が適していそう。
まだ寂しい。
0
1/25 10:52
まだ寂しい。
見慣れない木はトウヒだろうか。モミの木に似ているので、異国風に思える。
0
1/25 11:24
見慣れない木はトウヒだろうか。モミの木に似ているので、異国風に思える。
狼平辺りまで来ると流石に積もるところには積もっているみたい。道はスカスカだけど。
0
1/25 11:41
狼平辺りまで来ると流石に積もるところには積もっているみたい。道はスカスカだけど。
狼平に到着。テント場に雪があるのか、はたまたないのか。とても緊張する場面。
1
1/25 11:47
狼平に到着。テント場に雪があるのか、はたまたないのか。とても緊張する場面。
無事、一応、積もっていた。1番雪が厚そうな場所を選んでテントを設定。積雪期のテント設営は初めてなので、圧雪やペグの打ち方などを確認。テントが立って1人で盛り上がる。
8
1/25 12:40
無事、一応、積もっていた。1番雪が厚そうな場所を選んでテントを設定。積雪期のテント設営は初めてなので、圧雪やペグの打ち方などを確認。テントが立って1人で盛り上がる。
設営や装備の整理、休憩など入れて1時間も使ってしまったが、それでも時間を持て余した。計画を繰り上げて、八経ヶ岳を目指す。そして、雪がない…
0
1/25 13:31
設営や装備の整理、休憩など入れて1時間も使ってしまったが、それでも時間を持て余した。計画を繰り上げて、八経ヶ岳を目指す。そして、雪がない…
稜線まで上がれば、それらしくはなってくる。
0
1/25 13:49
稜線まで上がれば、それらしくはなってくる。
白より緑な八経ヶ岳。これはこれで、なかなか。
4
1/25 14:15
白より緑な八経ヶ岳。これはこれで、なかなか。
弥山小屋に到着。アルプスの山小屋みたいにデカい。
1
1/25 14:22
弥山小屋に到着。アルプスの山小屋みたいにデカい。
弥山山頂にも寄ることにした。「弥山とは、宇宙の中心、万物の根源をなす須弥山の略称であり〜」などと看板にある。そういえば大山にも弥山があったな。
1
1/25 14:28
弥山山頂にも寄ることにした。「弥山とは、宇宙の中心、万物の根源をなす須弥山の略称であり〜」などと看板にある。そういえば大山にも弥山があったな。
山頂に錫杖が放置されていたので、八経ヶ岳と登頂記念に。重たいから飛ばされたりはしないが…大切に扱ってはどうか?
4
1/25 14:29
山頂に錫杖が放置されていたので、八経ヶ岳と登頂記念に。重たいから飛ばされたりはしないが…大切に扱ってはどうか?
弥山小屋のドアは半開きの状態で動かず。修理に来たというパーティーと出会ったが、どうやら直せなかったらしい。そのパーティーは「国見八方覗から谷を降りて林道に」と言っていたのだが、どんなルートなのだろうか。
3
1/25 14:33
弥山小屋のドアは半開きの状態で動かず。修理に来たというパーティーと出会ったが、どうやら直せなかったらしい。そのパーティーは「国見八方覗から谷を降りて林道に」と言っていたのだが、どんなルートなのだろうか。
ゆっくり過ごしすぎて時間がなくなってきた。さっさと八経ヶ岳へ向かおう。
1
1/25 14:53
ゆっくり過ごしすぎて時間がなくなってきた。さっさと八経ヶ岳へ向かおう。
とくに何事もなく、山頂に到着。青岸渡寺や三井寺の名前が出てくると、西国巡礼中の身としては親近感が湧く。
1
1/25 15:24
とくに何事もなく、山頂に到着。青岸渡寺や三井寺の名前が出てくると、西国巡礼中の身としては親近感が湧く。
景色は良くて、山深い大峰でも海まで見えてしまう。
1
1/25 15:24
景色は良くて、山深い大峰でも海まで見えてしまう。
散歩の記念に一枚。
6
1/25 15:25
散歩の記念に一枚。
来た道を戻るのも面白くないので、ぐるっと一周することにした。弥山側よりも雪の匂いがする。
1
1/25 15:26
来た道を戻るのも面白くないので、ぐるっと一周することにした。弥山側よりも雪の匂いがする。
幾分道は分かりにくいし、抜けるところは抜けるので楽しい。
1
1/25 15:39
幾分道は分かりにくいし、抜けるところは抜けるので楽しい。
弥山辻に到着。大峯奥駈道も死ぬまでには歩いてみたい。
0
1/25 15:43
弥山辻に到着。大峯奥駈道も死ぬまでには歩いてみたい。
勘があたった。トウヒの森もあり、雰囲気が格段にいい!
0
1/25 16:04
勘があたった。トウヒの森もあり、雰囲気が格段にいい!
日が暮れてきたので、ぼちぼち帰ろうか。
2
1/25 16:16
日が暮れてきたので、ぼちぼち帰ろうか。
2日目。朝起きたら、期待していた雪を届けてくれていた。目を開けたら、テントの天井が目の前まで来ていたのは、そういうこと。気温はそれほど低くなくて、テント内は快適だった。
3
1/26 5:51
2日目。朝起きたら、期待していた雪を届けてくれていた。目を開けたら、テントの天井が目の前まで来ていたのは、そういうこと。気温はそれほど低くなくて、テント内は快適だった。
さっそく届けてくれた雪をいただくことにしよう。これも今回やってみたかったことの一つ。そういや、湯気で結露がどうのこうのと読んだ本に書かれていたが、蓋をすればいいだけなのでは?夏用テントなので換気は十分。
4
1/26 6:26
さっそく届けてくれた雪をいただくことにしよう。これも今回やってみたかったことの一つ。そういや、湯気で結露がどうのこうのと読んだ本に書かれていたが、蓋をすればいいだけなのでは?夏用テントなので換気は十分。
のんびりと雪山キャンプを楽しんでいたら、避難小屋から思わぬパーティーが現れた。「昨日は1パーティだけで、それも八経ヶ岳登頂を済ましている」と踏んでいたのに思わぬ誤算。新雪の八経ヶ岳を譲ってしまった…萎えたので、帰ることにした。
0
1/26 8:41
のんびりと雪山キャンプを楽しんでいたら、避難小屋から思わぬパーティーが現れた。「昨日は1パーティだけで、それも八経ヶ岳登頂を済ましている」と踏んでいたのに思わぬ誤算。新雪の八経ヶ岳を譲ってしまった…萎えたので、帰ることにした。
帰りは昨晩の雪のおかげで雰囲気が違って楽しい。しかし、少なくとも午前中は降ると思っていた降雪は収まり、なんなら雨っぽいのがたまにくるありさま。
0
1/26 8:59
帰りは昨晩の雪のおかげで雰囲気が違って楽しい。しかし、少なくとも午前中は降ると思っていた降雪は収まり、なんなら雨っぽいのがたまにくるありさま。
なんだかんだで、結構疲れてきた。せっかくなので、熊渡方面に歩いていこう。
0
1/26 10:03
なんだかんだで、結構疲れてきた。せっかくなので、熊渡方面に歩いていこう。
なんだか、禍々しい。
1
1/26 10:19
なんだか、禍々しい。
カナビキ尾根は道が分かりにくい区間はあるが、これでもか、というくらいにテープがあり方向に迷うことはない。
0
1/26 10:57
カナビキ尾根は道が分かりにくい区間はあるが、これでもか、というくらいにテープがあり方向に迷うことはない。
金引橋かな?ここからはもう林道歩きでしょう。
0
1/26 11:18
金引橋かな?ここからはもう林道歩きでしょう。
苔がいい感じ。
0
1/26 11:21
苔がいい感じ。
崩れていたり、落石や浮石なども多く、思いの外歩きにくかったが、無事熊渡に到着。装備の整理などして一息つく。
0
1/26 11:44
崩れていたり、落石や浮石なども多く、思いの外歩きにくかったが、無事熊渡に到着。装備の整理などして一息つく。
まさかの解除中…おいおい。調べが足りなかったな…
0
1/26 11:47
まさかの解除中…おいおい。調べが足りなかったな…
釣り客や近所のお爺さんなど意外に人通りのある熊渡。あとは舗装路なので、渓谷を見ながらのんびり歩きましょう。
0
1/26 12:07
釣り客や近所のお爺さんなど意外に人通りのある熊渡。あとは舗装路なので、渓谷を見ながらのんびり歩きましょう。
川合道の景色が開けたところだな。
0
1/26 12:33
川合道の景色が開けたところだな。
計画していたことはだいたい確認できたので、物足りないところはあったが、いい2日間だった。今度は記録的な大雪の時にでも来ようかしら。
1
1/26 12:53
計画していたことはだいたい確認できたので、物足りないところはあったが、いい2日間だった。今度は記録的な大雪の時にでも来ようかしら。
帰りは天の川温泉に立ち寄る。入湯料はやや割高だが、雰囲気も泉質もいいのでつい寄ってしまう。いつのまにか顔出し部分が埋められていたが、引き戸になっているので大丈夫。これで1人で写っても寂しくない。
0
1/26 13:16
帰りは天の川温泉に立ち寄る。入湯料はやや割高だが、雰囲気も泉質もいいのでつい寄ってしまう。いつのまにか顔出し部分が埋められていたが、引き戸になっているので大丈夫。これで1人で写っても寂しくない。
なんだか食べにくそうな見た目だけど、これが良くできていて落ちない。片手で食べれる白熊。
2
1/26 13:48
なんだか食べにくそうな見た目だけど、これが良くできていて落ちない。片手で食べれる白熊。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する