ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2196001
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ほんとの空を見に行く安達太良山 反時計回り周回

2020年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.3km
登り
799m
下り
782m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:48
合計
5:34
7:47
78
9:05
9:05
20
9:25
9:25
18
9:43
9:44
3
9:47
9:48
8
9:56
10:13
29
10:42
10:44
37
11:21
11:24
28
11:52
11:52
23
12:15
12:39
6
12:45
12:45
36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松から見る早朝の安達太良山
2020年01月26日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 6:45
二本松から見る早朝の安達太良山
駐車場に到着。
この後、続々とクルマがやってきます
2020年01月26日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 7:28
駐車場に到着。
この後、続々とクルマがやってきます
準備を整えて出発!
2020年01月26日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 7:36
準備を整えて出発!
2020年01月26日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 7:37
2020年01月26日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 7:51
ゲレンデの脇から登山道に入ります
2020年01月26日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 7:52
ゲレンデの脇から登山道に入ります
最初の分岐
右はくろがね小屋へ
左は薬師岳へ
2020年01月26日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 8:14
最初の分岐
右はくろがね小屋へ
左は薬師岳へ
右に進みました
2020年01月26日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 8:17
右に進みました
旧道は直登でショートカット
2020年01月26日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 8:20
旧道は直登でショートカット
2020年01月26日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 8:26
最初のうちは馬車道を歩きましたが
2020年01月26日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 8:28
最初のうちは馬車道を歩きましたが
時間が掛かるので直登の旧道をチョイス
2020年01月26日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 8:33
時間が掛かるので直登の旧道をチョイス
分岐で出会った雪だるま
2020年01月26日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 8:41
分岐で出会った雪だるま
足元を激写
2020年01月26日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 8:52
足元を激写
全行程で雪は締まっていました
2020年01月26日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 9:00
全行程で雪は締まっていました
真っ白な稜線が見えてきました
2020年01月26日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 9:11
真っ白な稜線が見えてきました
高曇りでしたが、晴れてきました
2020年01月26日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 9:13
高曇りでしたが、晴れてきました
多分、勢至平でしょう
2020年01月26日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 9:14
多分、勢至平でしょう
お!
あれは山頂かな??
2020年01月26日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 9:16
お!
あれは山頂かな??
分岐です、くろがね小屋に向かいます
2020年01月26日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 9:25
分岐です、くろがね小屋に向かいます
鉄山、かな
2020年01月26日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 9:38
鉄山、かな
くろがね小屋、見えました!
2020年01月26日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/26 9:46
くろがね小屋、見えました!
ヒコーキ雲
2020年01月26日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 9:46
ヒコーキ雲
くろがね小屋に到着です
2020年01月26日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 9:52
くろがね小屋に到着です
入浴組の二人
2020年01月26日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/26 10:11
入浴組の二人
ここからダイナミックな展望が広がります
2020年01月26日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 10:19
ここからダイナミックな展望が広がります
稜線に向かってトラバース
2020年01月26日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/26 10:34
稜線に向かってトラバース
振り返ると福島市街が一望です、
左の真っ白な山並みは蔵王の山々ですね
2020年01月26日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 10:37
振り返ると福島市街が一望です、
左の真っ白な山並みは蔵王の山々ですね
頂上は近い
2020年01月26日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 10:42
頂上は近い
峰の辻分岐です
2020年01月26日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 10:43
峰の辻分岐です
峰の辻から少し下って、登り返したら頂上です
2020年01月26日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 10:45
峰の辻から少し下って、登り返したら頂上です
乳首とハロとヒコーキ雲だ、何でもありだな
2020年01月26日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
1/26 10:49
乳首とハロとヒコーキ雲だ、何でもありだな
もう少しガンバ
2020年01月26日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 10:50
もう少しガンバ
リトルモンスターだ
2020年01月26日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 10:54
リトルモンスターだ
いい景色、Y子さんのテンションもアップ
2020年01月26日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 10:55
いい景色、Y子さんのテンションもアップ
リトルモンスターと篭山(かごやま)
2020年01月26日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 10:57
リトルモンスターと篭山(かごやま)
不思議な造形、ワカンのトレース(だと思う)だけ盛り上がっている
2020年01月26日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/26 11:03
不思議な造形、ワカンのトレース(だと思う)だけ盛り上がっている
不思議だなー
2020年01月26日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:09
不思議だなー
2020年01月26日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:09
山頂直下の道標
2020年01月26日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:13
山頂直下の道標
山頂標識
2020年01月26日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:14
山頂標識
一応、ここでも撮っておきます
2020年01月26日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
1/26 11:16
一応、ここでも撮っておきます
あそこまで行くぞ
2020年01月26日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:15
あそこまで行くぞ
左から回り込んでいく
2020年01月26日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:17
左から回り込んでいく
あっさり到着
2020年01月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/26 11:19
あっさり到着
とんがった山容の磐梯山
2020年01月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:19
とんがった山容の磐梯山
磐梯山から右に目をやると、遥か彼方に真っ白な飯豊山地、
右手にたおやかな山容の吾妻連峰
2020年01月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:19
磐梯山から右に目をやると、遥か彼方に真っ白な飯豊山地、
右手にたおやかな山容の吾妻連峰
登頂です
2020年01月26日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
1/26 11:20
登頂です
小さな社が有るはずなんだけど、完全に埋まっていますね
2020年01月26日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:20
小さな社が有るはずなんだけど、完全に埋まっていますね
鳥のくちばしのような
2020年01月26日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:23
鳥のくちばしのような
アップ
2020年01月26日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:23
アップ
小さな樹氷群
2020年01月26日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:34
小さな樹氷群
青空が広がってきた
2020年01月26日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:37
青空が広がってきた
コントラストが綺麗だった
2020年01月26日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 11:38
コントラストが綺麗だった
尻尾も綺麗です
2020年01月26日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:39
尻尾も綺麗です
2020年01月26日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:40
ゆるやかに下って行きます
2020年01月26日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:45
ゆるやかに下って行きます
雲が取れて青空が広がる
2020年01月26日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 11:46
雲が取れて青空が広がる
ほとんど平らな部分も
2020年01月26日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:51
ほとんど平らな部分も
表登山口の分岐
2020年01月26日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:52
表登山口の分岐
山頂がちょっとだけ見えた
2020年01月26日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 11:53
山頂がちょっとだけ見えた
トレースはしっかり踏まれています
2020年01月26日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 12:02
トレースはしっかり踏まれています
2020年01月26日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 12:13
ほんとうの空の碑
2020年01月26日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/26 12:15
ほんとうの空の碑
真っ青な空でした
2020年01月26日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
1/26 12:15
真っ青な空でした
ほんとの空を望むポーズ
2020年01月26日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
1/26 12:16
ほんとの空を望むポーズ
随分下りてきました
2020年01月26日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 12:18
随分下りてきました
薬師岳でお昼にします
2020年01月26日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 12:24
薬師岳でお昼にします
今日も謎肉増量です
2020年01月26日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 12:27
今日も謎肉増量です
風も穏やか
2020年01月26日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 12:27
風も穏やか
お昼も食べて、あと少し下りましょうか
2020年01月26日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/26 12:38
お昼も食べて、あと少し下りましょうか
少し下って五葉松平
2020年01月26日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 12:46
少し下って五葉松平
ゲレンデの上の方です、このリフトは動いていませんでした
2020年01月26日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 12:59
ゲレンデの上の方です、このリフトは動いていませんでした
雪は少なめ、ところどころで草が見えてる
2020年01月26日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 13:01
雪は少なめ、ところどころで草が見えてる
もっと雪が降らないとこのコースはオープンしないのかな
2020年01月26日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 13:03
もっと雪が降らないとこのコースはオープンしないのかな
シュプールの無いゲレンデって綺麗ですね
2020年01月26日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/26 13:06
シュプールの無いゲレンデって綺麗ですね
停まっているリフトの下を下る
2020年01月26日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 13:08
停まっているリフトの下を下る
最初の分岐まで戻りました
2020年01月26日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 13:11
最初の分岐まで戻りました
ゴール間近です
2020年01月26日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/26 13:13
ゴール間近です
撮影機器:

装備

MYアイテム
hanya
重量:-kg

感想

去年の会津駒以来の4人パーティー、
crabさん、beavernaonaoさんにY子さんで安達太良山に出かけてきました。

郡山市内のネットカフェで仮眠して早朝に移動、7時過ぎに駐車場に到着です。
少しだけゲレンデの端っこを進むと右手に登山道が現れました。
最初の分岐を右に曲がって反時計回りの周回コースを行きます。

旧道と馬車道は最初は馬車道を通りましたが、
途中からは旧道を登りました、暑くて毛糸帽をキャップにチェンジ、
早くも汗だくです。

勢至平の分岐まで来たところでbeavernaonaoさんがイマイチ本調子じゃないって事で、くろがね小屋でお風呂入って戻ると言うので、ひとまずくろがね小屋に。

小屋に着くまでに色々と考えましたが、
4人パーティーを1対3に分割はよろしくないなと思ったので、
僕がbeavernaonaoさんと一緒に降りると持ち掛けたんです。

小屋の前で少しだけ話し合い、crabさんが安達太良山は以前にピーク踏んでいるし、
くろがね小屋の温泉にも入ってみたかったからと温泉組を志願してくれたので、
最終的にbeavernaonaoさんとcrabさんは小屋でお風呂に入って下山、
僕とY子さんで山頂に向かう事になりました。

本来ならば全員で下山するべきなんだけど、
こんなにいい天気なんだからほんとうの空を見てこいと説得されてしまいました。

そしてここから山頂まで、やや急な登りを進みます。
樹林帯を出てガレ場なのかな?所々で大きな岩が露出したトレースを追います。
高度が上がったところからは峰の辻に向かってトラバースしながらの登りです。

峰の辻を過ぎると風が冷たくて寒くなってきました、
毛糸帽からキャップにチェンジしていたのを元の毛糸帽に戻し、
開けていたピットジップを締めて調整します。

山頂直下まで来たので、ザックをデポして乳首を登ります、
山頂では360度の大展望、鋭い山容の磐梯山、たおやかな吾妻連峰、
真っ白な飯豊山地が印象的でした。

そろそろお腹も空いてきましたが、この辺りはまだ風が冷たいので、
もう少し降りる事にしました。
緩やかな下り、障害物は全て雪に隠れて歩き易いのでペースも上がります。

木々の間を通り抜けるのが枝に引っかかるので少し難儀しました、
雪はしっかりと踏まれていたので、トレースを外さなければ踏み抜きも無く快適。
そうこうしている間に薬師岳です。

ほんとうの空の碑で記念写真、雲が取れて青空が広がっていました。
適当な岩に腰かけてお昼を食べましたらもうひと頑張りでゴールです。
ゲレンデの雪も少な目で、オープンしていないコースは寂しさを感じます。

ゲレンデの下まで戻って行動終了、
beavernaonaoさんとcrabさんも少し前に戻ったようで合流して
併設の温泉に入って汗を流します。
露天風呂からの眺めがよいお風呂でした、また来よう。

ここから備忘録

クロージング
ファイントラックL1半袖Tシャツ
長袖ハーフジップシャツ薄手
ハードシェル

下半身はジオラインMWにハードシェル
ヘッドウェアはTNFの毛糸帽、途中でキャップにチェンジ
グローブは最初だけMHWサイクロングローブ、
暑くて直ぐに防寒テムレスにチェンジ、それから全行程をテムレス

気温はスタート時点でマイナス5度くらいかな、
山頂でマイナス7〜8度くらい、風は10m/s前後吹いていた

活火山でもあるので全行程でヘルメット装備、
雪が少なかったのでチェーンスパイクを装着、
途中で12本爪アイゼンに替えるつもりだったんだけど、
特に困らなかったのでそのままゴールまでチェーンスパイク

ストックも全行程で使った、
ピッケルは持って行ったけど使わず、
スノーシューなんかも持って行ったけど単なる重りになってしまった。

飲み物は保温ボトルでホットコーヒー300ml、半分も飲まなかった。
筋肉痛無し、天気に恵まれて綺麗な空を見る事ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

安達太良山のほんとの空
ほんとの空にあえましたね!
私も、10日に登って来ました!
くろがね小屋の温泉♨
ゲレンデ併設のあだたら山奥岳の湯♨
両方入りました^_^
2020/1/28 16:58
Re: 安達太良山のほんとの空
コメントありがとうございます。
ほんとの空に会えて良かったです。

奥岳の湯もいいお風呂でしたが、
次は小屋のお風呂にも入ってみたいですね〜。
2020/1/29 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら