ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2201931
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳

2020年01月31日(金) ~ 2020年02月01日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:03
距離
22.4km
登り
2,586m
下り
2,583m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
0:22
合計
6:44
距離 9.7km 登り 1,787m 下り 206m
7:15
101
8:56
9:03
93
10:36
21
10:57
86
12:23
12:26
2
12:28
12:40
74
13:54
2日目
山行
7:32
休憩
2:00
合計
9:32
距離 12.7km 登り 809m 下り 2,404m
5:46
68
6:54
7:11
70
8:21
8:30
5
8:35
8:44
3
8:47
8:52
43
10:02
10:58
34
11:32
11:37
1
11:38
11:46
54
12:40
13
12:53
46
13:39
13:48
79
15:14
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・笹の平分岐付近から薄く一面の雪
・刀利天狗を越えて雪が深くなる
・七丈小屋から8合目までも雪が多く、踏み抜きある
・8合目先のルンゼは、表層の雪は降ったばかりで柔らかいが、
 深い部分は締まっていてアイゼン、ピッケルが効いた
・8合目から上は風が強く、特に二本剣あたりから北側は爆風
・下山時のGPSログは、五合目〜刀利天狗間で電源が切れてい
 たので飛んでいます。

予約できる山小屋
七丈小屋
日が昇ってきて尾白川渓谷駐車場を出発
2020年01月31日 06:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/31 6:58
日が昇ってきて尾白川渓谷駐車場を出発
橋を渡って黒戸尾根へ突入
2020年01月31日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 7:17
橋を渡って黒戸尾根へ突入
最初は雪もなく、こんな感じの落葉の中を進みます
2020年01月31日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 7:39
最初は雪もなく、こんな感じの落葉の中を進みます
笹の平分岐は雪で覆われています。自分はこの辺りからチェーンスパイクを装着しました。
2020年01月31日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 8:57
笹の平分岐は雪で覆われています。自分はこの辺りからチェーンスパイクを装着しました。
刃渡りはこんな感じ
2020年01月31日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 10:44
刃渡りはこんな感じ
2020年01月31日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 11:05
ようやく刀利天狗
2020年01月31日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 11:16
ようやく刀利天狗
この辺りに来ると1段、雪深さが上がります。先行で行かれた方に感謝。
2020年01月31日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 11:52
この辺りに来ると1段、雪深さが上がります。先行で行かれた方に感謝。
五合目からは梯子が連続
添えられているチェーン、ロープがありがたい
2020年01月31日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 12:29
五合目からは梯子が連続
添えられているチェーン、ロープがありがたい
稜線上は風が強そう
2020年01月31日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 13:25
稜線上は風が強そう
小屋まであと少し
2020年01月31日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 13:42
小屋まであと少し
ようやく七丈小屋
いやー、長かった
2020年01月31日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 14:02
ようやく七丈小屋
いやー、長かった
中はストーブで暖かい。今晩の宿泊は自分だけ。小屋番さんお二人と語らい、ゆったりとした夜を過ごせました。
2020年01月31日 14:22撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/31 14:22
中はストーブで暖かい。今晩の宿泊は自分だけ。小屋番さんお二人と語らい、ゆったりとした夜を過ごせました。
翌朝
山頂目指して出発
2020年02月01日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 5:45
翌朝
山頂目指して出発
八合目御来迎場
2020年02月01日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/1 6:47
八合目御来迎場
2020年02月01日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/1 6:48
2020年02月01日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/1 6:49
いざ核心部へ
2020年02月01日 06:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/1 6:55
いざ核心部へ
鎖があっても足が上がらず一苦労(汗
2020年02月01日 07:10撮影 by  iPhone X, Apple
2/1 7:10
鎖があっても足が上がらず一苦労(汗
二本剣まであと少し
2020年02月01日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 7:34
二本剣まであと少し
富士山を後ろに従え、太陽に照らされる二本剣。
これが見たかった、最高〜!
2020年02月01日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/1 7:39
富士山を後ろに従え、太陽に照らされる二本剣。
これが見たかった、最高〜!
北側斜面は爆風
2020年02月01日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/1 8:00
北側斜面は爆風
テント泊の強者
終始、先行して頂きありがとうございました
2020年02月01日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/1 8:00
テント泊の強者
終始、先行して頂きありがとうございました
山頂到着
テント泊の方と握手で登頂を祝う
2020年02月01日 08:40撮影 by  Oregon 550, Garmin
3
2/1 8:40
山頂到着
テント泊の方と握手で登頂を祝う
デジカメ、携帯が動作せず、辛うじGPSのカメラに収まっていた2枚の眺め。残念ながら山頂標、草履付き祠は写っていなかった。
2020年02月01日 08:40撮影 by  Oregon 550, Garmin
3
2/1 8:40
デジカメ、携帯が動作せず、辛うじGPSのカメラに収まっていた2枚の眺め。残念ながら山頂標、草履付き祠は写っていなかった。
七丈小屋で休憩後下山。天気も良く、沢山の人とすれ違う。
2020年02月01日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 12:44
七丈小屋で休憩後下山。天気も良く、沢山の人とすれ違う。
黒戸尾根からの富士山も見納め
2020年02月01日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/1 12:45
黒戸尾根からの富士山も見納め
無事下山できました
2020年02月01日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 15:03
無事下山できました

感想

秋に北岳から見た姿がかっこよくて、いつか登りたいと思っていた甲斐駒ヶ岳。その甲斐駒に、この厳冬期に黒戸尾根から挑戦。初めての黒戸尾根は、二日前に降った雪が深いものの、先行の方のトレースで迷うこともなく、また踏み抜きも少なく進行できた。先行の方に感謝。五合目からの梯子の連続は怖いものの、添えられているロープ、チェーンを頼りに無事通過。結果、疲労困憊したが七丈小屋へ比較的順調に到着。小屋での宿泊者は自分一人。夕食時には小屋番お二人と山談義。いろいろと教えて頂き、静かでほんわかとした夜を過ごす。夜6時半には毛布の中で落ちていた。
翌朝は、予定より15分ほど遅れて5時45分に出発。幸い3名の方が先行していて、8合目過ぎまでトレースありで、感謝。またテント泊の方も追いついてきて、8合目過ぎのルンゼ等、注意が必要なところを先行して頂く。北側斜面に抜けると風がもの凄く、なかなか進めない状況となったが、少しずつ進行して無事、登頂。山頂でテント泊の方と握手して登頂を祝う。ただ、デジカメ、携帯の電源が入らず記念撮影が撮れなかった。辛うじてGPSが動いたので、モニターが見えない状況の中、感で数枚シャッターを切る。結果、写っていたのは2枚の風景だけ。甲斐駒の山名、標高が記された山頂標も、甲斐駒のお決まりの草履がぶら下げられた祠も写っていなかった。
下山も強風とルンゼの危険帯を慎重に進む。小屋で1時間ほど休憩して黒戸尾根を下る。5合目までは、梯子にビビりながらゆっくりゆっくり進む。途中、沢山の登山者とすれ違い、厳冬期黒戸尾根から登る甲斐駒ヶ岳の人気を垣間見た。
とてもハードだった厳冬期の黒戸尾根甲斐駒ヶ岳。んー、また昇るかどうするか?撮り損なった山頂標と草履の祠の写真を撮りに登るかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

お疲れさまでした!
インスタもフォローいただきありがとうございます!またご一緒したいですね!
2020/2/3 17:32
Re: お疲れさまでした!
ryosk_hsさん、お疲れさまでした。8合目以降、先導して頂き助かりました。
山頂近くの風は強かったですが、青空の中の甲斐駒は最高でした。また何処かの山でお会いできるといいですね。お互い、気を付けて楽しみましょう。
2020/2/3 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら