ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

高島トレイル”愛発越〜粟柄越”

2012年08月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
14.6km
登り
1,025m
下り
1,209m

コースタイム

愛発越(国境スキー場BS)6:20−乗鞍北尾根7:00−乗鞍岳8:15−芦原岳9:40−黒河越11:15−三国山12:45−明王ノ禿13:20−赤坂山14:00−粟柄越14:15−赤坂山登山口15:30
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原登山者用駐車場
国境スキー場は駐車場所ありません。
道の駅を利用するのも一つの手かも。
コース状況/
危険箇所等
ルートは手入力ですので正確ではありません。
愛発越から国境スキー場ゲレンデを登っていく際、高島トレイル詳細マップでは右のリフト(第2ロマンスリフト)に沿って登っていくようになってますが、左のリフト(第1ロマンスリフト)が正解でした。第一ロマンスリフトの終点右奥にトレイルの取り付きがあります。
http://www.kunizakai.com/gelande/?PHPSESSID=c47fbf49b5e9dc9363ec7d3b6fc31442

マキノ白谷温泉八王子荘 いいお湯でした。大人¥500
http://hachioujisou.com/onsen.html
乗鞍岳登山口(愛発越)
2011年08月31日 11:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 11:59
乗鞍岳登山口(愛発越)
スキー場入り口からアスファルト道をまっすぐ。
真ん中の第1ロマンスリフトの右側を登っていく。
スキー場入り口からアスファルト道をまっすぐ。
真ん中の第1ロマンスリフトの右側を登っていく。
トレイル入り口を探し中。INゲレンデ
2011年08月31日 12:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
8/31 12:23
トレイル入り口を探し中。INゲレンデ
オトギリソウ
2011年08月31日 12:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 12:22
オトギリソウ
シカの足跡
2011年08月31日 12:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 12:20
シカの足跡
正解の第1ロマンスリフトです。核心部はいつもスタートから!第2ロマンスリフトにそって登ってしまいました。気持ちを切り替えて、となりへトラバース。
正解の第1ロマンスリフトです。核心部はいつもスタートから!第2ロマンスリフトにそって登ってしまいました。気持ちを切り替えて、となりへトラバース。
国境スキー場を振り返って。
真ん中の第1ロマンスリフトが正解。
国境スキー場を振り返って。
真ん中の第1ロマンスリフトが正解。
第1ロマンスリフト終点から取り付け方向。照明とベンチがあり、その奥です。
第1ロマンスリフト終点から取り付け方向。照明とベンチがあり、その奥です。
第2ロマンスリフトでなく第1ロマンスリフトの終点です。ベンチがありました。この奥に取り付きがあります。
第2ロマンスリフトでなく第1ロマンスリフトの終点です。ベンチがありました。この奥に取り付きがあります。
取り付きはここです。
bebebeさん、山デビューがこの愛発越の高島トレイルだそうです。「岳人」の取材で、山ガール役だったそうです。

beは山ガールさんのようなおしゃれな山登りでないので、単なる端で映っている人でしたよ〜(笑)
取り付きはここです。
bebebeさん、山デビューがこの愛発越の高島トレイルだそうです。「岳人」の取材で、山ガール役だったそうです。

beは山ガールさんのようなおしゃれな山登りでないので、単なる端で映っている人でしたよ〜(笑)
尾根に上がりました。
尾根に上がりました。
チョッキリがミズナラに卵を産んだ跡
2011年08月31日 12:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 12:30
チョッキリがミズナラに卵を産んだ跡
ミヤマママコナ
ヤスデ
お亡くなりになられていました
2011年08月31日 12:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 12:50
ヤスデ
お亡くなりになられていました
景色を見てたたずむchuraさん♪
2011年08月31日 12:52撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
8/31 12:52
景色を見てたたずむchuraさん♪
イチモンジセセリ
2012年08月31日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/31 7:21
イチモンジセセリ
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
モデルはいいのですが、カメラマンがプロじゃないので申し訳ありません。
けど、ブナ林いいっす。

モデルはいいのですが、カメラマンがプロじゃないので申し訳ありません。
けど、ブナ林いいっす。

2011年08月31日 12:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 12:56
トレイルの道はどこもしっかり踏まれていました。
トレイルの道はどこもしっかり踏まれていました。
コサメビタキ
2012年08月31日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/31 7:37
コサメビタキ
この時は、曇ってました。呼び寄せたのは誰?といってましたが、ありがたい雲だったと後ほど思い知らされる?
この時は、曇ってました。呼び寄せたのは誰?といってましたが、ありがたい雲だったと後ほど思い知らされる?
乗鞍岳にあった小屋?が気になるchuraさん
作業小屋か避難小屋?
2011年08月31日 13:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 13:53
乗鞍岳にあった小屋?が気になるchuraさん
作業小屋か避難小屋?
ホツツジ
キンミズヒキ
ノササゲ
ノササゲ
ツマグロバッタ
2012年08月31日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 8:03
ツマグロバッタ
ツルリンドウ
秋ですね〜!
1
ツルリンドウ
秋ですね〜!
竹生島が浮かんでます。
1
竹生島が浮かんでます。
ホツツジ
ヒカゲノカズラにヒグラシの抜け殻が・・・
1
ヒカゲノカズラにヒグラシの抜け殻が・・・
ヤマジノホトトギスがきれいに咲いていました。
ヤマジノホトトギスがきれいに咲いていました。
乗鞍岳の電波塔がもうあんなに小さくなりました。churaは自衛隊の通信訓練に興味深々でした。アマチュア無線と違って、機材はさすがのミリタリー?規格。今日はマイクロ波の訓練とみた。
乗鞍岳の電波塔がもうあんなに小さくなりました。churaは自衛隊の通信訓練に興味深々でした。アマチュア無線と違って、機材はさすがのミリタリー?規格。今日はマイクロ波の訓練とみた。
稜線にはホツツジのたくさん!
稜線にはホツツジのたくさん!
ブナ林いいですね。
ブナ林いいですね。
リョウブ
ぶなの実
ぶなの芽が出て育ってます。
1
ぶなの芽が出て育ってます。
芦原岳にちょっとよってみました。敦賀湾がみえました。
2
芦原岳にちょっとよってみました。敦賀湾がみえました。
行く手に明王ノ禿もちらっと見えてます。
行く手に明王ノ禿もちらっと見えてます。
黒河越方面へ。
ピーカンで、参りました。おいていかれそう。
ピーカンで、参りました。おいていかれそう。
ナツアカネ
2012年08月31日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 10:15
ナツアカネ
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウ
どらやき?見っけ!
どらやき?見っけ!
センチコガネ
2012年08月31日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/31 10:22
センチコガネ
カタバミ
2011年08月31日 15:54撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 15:54
カタバミ
このあたりもいい雰囲気。時折抜ける風が心地よいです。
このあたりもいい雰囲気。時折抜ける風が心地よいです。
マムちゃん登場!!
churaさんは生マムシが初めてだったそうです
2012年08月31日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/31 9:32
マムちゃん登場!!
churaさんは生マムシが初めてだったそうです
もうすぐ黒河越でしたが、暑さにまいった。ブナ林で小休止。
1
もうすぐ黒河越でしたが、暑さにまいった。ブナ林で小休止。
黒河越のWC。用は足せますが、雨水利用の手洗いは使えません。
黒河越のWC。用は足せますが、雨水利用の手洗いは使えません。
黒河越に車デポの計画もあったのですが、もうちょっと歩きたいので、後半戦を付け足しました。明王ノ禿、赤坂山へ。
黒河越に車デポの計画もあったのですが、もうちょっと歩きたいので、後半戦を付け足しました。明王ノ禿、赤坂山へ。
ヤマボウシの実
2011年08月31日 17:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 17:03
ヤマボウシの実
ムモンホソアシナガバチ
2012年08月31日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/31 11:29
ムモンホソアシナガバチ
み〜つけた!!
・・・
ごめんなさい!おこっていますか(汗)
2012年08月31日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/31 11:34
み〜つけた!!
・・・
ごめんなさい!おこっていますか(汗)
カナヘビ
churaさんが見つけてくれました
2012年08月31日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/31 11:49
カナヘビ
churaさんが見つけてくれました
ニホントカゲ
2012年08月31日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 11:41
ニホントカゲ
高圧線と鉄塔はよいランドマークでした。
高圧線と鉄塔はよいランドマークでした。
青空が広がって、残暑が厳しいトレイルでした。
東から西に登るコースは日当たりもよいと体で分かった。
青空が広がって、残暑が厳しいトレイルでした。
東から西に登るコースは日当たりもよいと体で分かった。
アザラシ岩?オニギリ岩は見つけられました。このあたりの折り返しの登りはきつかった。暑さのMAXでした。
アザラシ岩?オニギリ岩は見つけられました。このあたりの折り返しの登りはきつかった。暑さのMAXでした。
生き物を望遠レンズで取材中。churaはブナ林のオアシスタイム。ちょっと生き返りました。
生き物を望遠レンズで取材中。churaはブナ林のオアシスタイム。ちょっと生き返りました。
今日は防水処理をしっかりしてきました。その結果は、試すことなく無事下山。
今日は防水処理をしっかりしてきました。その結果は、試すことなく無事下山。
ザトウムシ
2012年08月31日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 13:00
ザトウムシ
湿地帯のはずが水がほとんど枯れていました・・・・
2011年08月31日 17:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 17:36
湿地帯のはずが水がほとんど枯れていました・・・・
水場はココになりそうです。
2
水場はココになりそうです。
登山道からみると少し奥です。
登山道からみると少し奥です。
明王ノ禿、直下まできました。わくわくします。
明王ノ禿、直下まできました。わくわくします。
ここから、粟柄越まで、日影はありません。14時通過。コレはきつかった。粟柄越から反対にまわればよかったのか。
ここから、粟柄越まで、日影はありません。14時通過。コレはきつかった。粟柄越から反対にまわればよかったのか。
明王ノ禿、実はずっと訪れてみたかった場所なんです。3度目の正直でやっとこれました。
明王ノ禿、実はずっと訪れてみたかった場所なんです。3度目の正直でやっとこれました。
伊吹方面は、雲がもくもくわいてます。日陰はまったくなし。
話がもりあがり、衝撃の事実に驚きました。
伊吹方面は、雲がもくもくわいてます。日陰はまったくなし。
話がもりあがり、衝撃の事実に驚きました。
churaは今日は黒糖バナナチップ。黒糖の風味がよかった。
churaは今日は黒糖バナナチップ。黒糖の風味がよかった。
鳳凰三山で楽しんだお酒のボトル。なんチャってナルゲンにして行動食入れにしました。
鳳凰三山で楽しんだお酒のボトル。なんチャってナルゲンにして行動食入れにしました。
Yamaばなな&Yamaばななチップスを持つchuraさん♪
なんでそのポーズ?(笑)
2011年08月31日 19:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
8/31 19:00
Yamaばなな&Yamaばななチップスを持つchuraさん♪
なんでそのポーズ?(笑)
山ばなな、ココまでねばりました。おいしそう。
6
山ばなな、ココまでねばりました。おいしそう。
赤坂山
ここからは、下るだけ。苦手な下り、久しぶりに、ストックを使いました。
赤坂山
ここからは、下るだけ。苦手な下り、久しぶりに、ストックを使いました。
nidoさんからいただいた「いろは水」。いままでお守りに持ち歩いてましたが、本日、クエン酸ドリンクの増量お助け水としていただきました。
ハイドレーションの水2リットルとあわせてほぼ3リットル、水分をとりました。
nidoさんからいただいた「いろは水」。いままでお守りに持ち歩いてましたが、本日、クエン酸ドリンクの増量お助け水としていただきました。
ハイドレーションの水2リットルとあわせてほぼ3リットル、水分をとりました。
ヤママユガの繭
飛び立ったあとのようです
2011年08月31日 20:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 20:07
ヤママユガの繭
飛び立ったあとのようです
気持ちよさそうです〜!!
2011年08月31日 20:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8/31 20:19
気持ちよさそうです〜!!
ヤマアカガエル
2012年08月31日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 14:50
ヤマアカガエル
ミヤマクワガタの頭
・・・・
体はなくなっていたのに触角や角は動いていました・・・・
2012年08月31日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 14:53
ミヤマクワガタの頭
・・・・
体はなくなっていたのに触角や角は動いていました・・・・
赤坂山登山口におりてきました。ちょっとひざが痛くなりかけましたが、なんとかbebebeさんについていけた?のでストックの効果ありかな。
赤坂山登山口におりてきました。ちょっとひざが痛くなりかけましたが、なんとかbebebeさんについていけた?のでストックの効果ありかな。
エントモファガグリリにやられたショウリョウバッタ。マキノ高原でも発見。しばらくバッタの観察が忙しい。

グリリさんの勢いは恐ろしいです・・・ここもホラーになるのでしょうか(泣)
エントモファガグリリにやられたショウリョウバッタ。マキノ高原でも発見。しばらくバッタの観察が忙しい。

グリリさんの勢いは恐ろしいです・・・ここもホラーになるのでしょうか(泣)
シマヘビの幼蛇
車にふまれたらしくお亡くなりになられていました・・・
2012年08月31日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/31 15:55
シマヘビの幼蛇
車にふまれたらしくお亡くなりになられていました・・・
豆乳たんたん麺
あっさりしていて食べやすかったです。
churaさん、ありがとうございました!!
2011年08月31日 23:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
8/31 23:47
豆乳たんたん麺
あっさりしていて食べやすかったです。
churaさん、ありがとうございました!!

感想

夏休みの最後に、bebebeさんとお休みがあったので、どこか日帰りで歩きましょうとうれしいお誘い。今年の妄想計画に、2泊3日で高島トレイルに挑戦もあったので、下見もかねて、愛発越から粟柄越を歩きました。
マキノ高原の駐車場に1台車を置いていきます。下山後の温泉は、bebebeさん推薦の白谷温泉。ほんといいお湯でした。ゆっくりつかることが出来ます。
国境スキー場オフシーズンは駐車スペースはありません。バスで来るか、遠いですが道の駅を使うことになりそうです。
中央分水嶺高島トレイル詳細マップ片手に出発。国境スキー場のゲレンデを登って、トレイルの取り付きをさがします。事前の下調べで愛発越は国境スキー場が一番ややこしそうで、リフトの右とか左とかいろいろ苦労されていたのを読んでいました。churaは、確実な情報をおさえることなく現地に来て、迷ってしまいました。核心部がスタートのお決まりのパターンにはまりました。bebebeさんは、山デビューの思い出の場所。記憶を思い出してもらって、大助かりでした。
地図読みを間違ったのか、地図が間違っているのか。写真のところで詳細は記録したので、詳しく省きます。ときどき、振り返って撮ったゲレンデの写真は、迷ってしまって未練たっぷりのワンショットです。
ゲレンデ歩きと取り付きの登りは、体が温まる前で少しきついですが、尾根に上がれば、後は快適な登山道が続きます。ブナ林を歩くのも今回の山行の楽しみ。春の季節もよかったし、この時期、夏もいいですね。風が抜けるとひんやりして心地よいです。
鉄塔や高圧線、電波塔などランドマークは多いし、分水嶺で尾根歩きがほとんどです。乗鞍岳の電波塔あたりが広いですが、地図とコンパス、最後にテープ探しで迷うことはなかったです。
今回は日帰りの軽装備でしたが、暑さにまいってとても、2泊3日歩けそうに思えませんでした。まだまだ、日陰、樹林帯などを考慮が必要な時期ですね。この間の蛇谷ヶ峰の早朝の下りが快適だったのは、時間と西に下るコースだったのがよかったようです。体力がない分は、おとなしくしているか、ちょっと考えないといけませんね。

高島トレイル〜愛発越-粟柄越〜

夏休み最後の日に休みがとれたので、今年度のプチ目標である高島トレイル全コースを歩く!の第1回目にchuraさんが付き合ってくださいました♪

このコースは今のお仕事をはじめてすぐに行った山だったので、かれこれ4年前?!そんなにたったんですね〜(汗)
それ以来行ってないので、コースの内容などすっかり忘れていました。
頼りなくてすみませんでした・・・

高島トレイルは中央分水嶺を歩くので、ブナ林が多く、気持ちの良い山歩きができます。真夏は難しいかな?と思っていたのですが、以外と歩けました。ただ、お昼は暑いので、樹林帯がない明王の禿などがある部分は午前中のうちに歩いてしまったほうがよかったような気がするので、今回のコースと反対周りでもよかったかなぁと思いました。

森の中は、早くも秋を感じさせる花が咲いていたり、鳥たちの鳴き声、ひんやりとしたブナ林、稜線に吹く風を感じることができ、本当に楽しい山歩きでした♪
churaさんが無線や電波にそんなに興味がおありとは知りませんでした!!色々調べられている姿を見ていておもしろかったです(笑)

お昼は、ロングコースなこともあり簡単にすませましょうとのことでしたので、今回は何も作りませんでした。
ただ、Yamaばななは絶対食べようと思っていたので、朝コンビニで買っていたのに食べるのを忘れていました!!これはいけない!!明王の禿でchuraさんとお話が盛り上がり、バナナも忘れずしっかりと食べましたよ〜♪

今回、山を歩いていて、登山者に1人も会いませんでした!!であった人間?は自衛隊の方と電波党付近の緑化作業に来られていたおじさんだけでした・・・平日なので人が少なかったのでしょうか・・・

churaさん、遠いところ朝早くから来ていただいてありがとうございました。山の便利グッズやコースタイム、地図の見方などいろいろと勉強になりました。また色々と教えてくださいね〜☆

次回は、寒風〜コース(粟柄越〜寒風はWeLoveで歩いている??せこい?)でどこまで行こうか考え中です。また日程があえばご一緒させてくださいね〜!
nobuchiさんの妄想計画にも日程があえば参加させていただきたいです♪

テントは・・・ふふふ♪
早く購入しなければ(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人

コメント

山バナナの会・・・
ご入会でしょうか? って、僕は会員ではありませんが
M-kichiさん、是非ご勧誘を(笑)

暑い中、お疲れ様でした!!
登山口に水場、下見? はバッチリですね
後半の下見もお願いしちゃおうかな・・・

beさん、お休みが合えば是非!!
いつでもご参加お待ちしております

豆乳坦々麺、気になる・・・。
2012/9/1 22:37
こんにちわ。
 まだまだ暑い山登りですね。お疲れ様でした!

 エントモファガ・グリリ、調べてみました。恐ろしいですね。そして生き物の巧みな作戦ってすごいなーと関心もさせられました。。
 でもこんな菌が人間にも感染するものだったら・・・。その辺の電柱、街路樹に。考えただけで恐ろしい!!

 高島トレイル、いつか制覇したいですね。

 
2012/9/2 17:21
山バナナの会
nobuchiさん、おはようございます!

山バナナの会・・・山には必ずバナナなんですね!規約を守れるか心配です

お休みがとれる日をさがして皆さんとお山が歩けるよう・・・・

豆乳坦々麺は豆乳が坦々をやわらかく?してくれている味だったのでよかったです〜 ちゃ○ぽん亭の宣伝ではありませんよ〜(笑)
2012/9/4 8:48
shimizuさん、おはようございます!
shimizuさんも赤坂山に行かれてたのですね〜

トレイル制覇は今年中には難しいかなと思っていますが、来年の春をまたいでの挑戦になりそうです

エントモファガグリリ・・・・恐ろしいでしょ??
人間がその分野に関与してはならないものだと思いました 今年はショウリョウバッタばかりです・・・痛々しい
2012/9/4 8:51
麺 グリリ
封印されていたのですが、
○○ン○ン亭は和風スープという言い訳で食べました。
お酢をたらすと美味でございます。

昼下がりじゃなく、麺やジョ○ーが竜王に出店。
替え玉無料のところを踏みとどまる毎日です。
超ローカルの地元も新店舗ラッシュでまいってます。

グリリは、ほんとにミステリー。
菌類の仕業のようですが、すごい力を持ってますね。
岩にしがみ付きたくなる人間が増えている気はしませんか?
某番組で、無事登頂されていた?
churaは今年の夏、沢の岩にしがみ付きたくなっていたので、気をつけます
2012/9/4 20:20
生きもの三昧
生きもの(死骸? )多いですね〜〜
自然観察山歩きというジャンルですね
コースタイムが伸びるのは必至

高島トレイル、この区間は楽しそうですね
ぼくが前に歩いた区間は眺望もなく修行のような区間でした
2012/9/5 8:57
高島トレイル・・・
churaさん、bebebeさん、お疲れ様でした。

高島トレイル・・・
赤坂山〜寒風までの間しか歩いたことないですが、俯瞰する眺望は素敵ですよね
一度、このルートも歩いてみたいです

山バナナの会・・・
私もメンバー
家族でバナナ好きと言ったら入会できました
とは言え、よく山行にバナナ忘れる不良会員です
2012/9/7 1:14
生き物たちは・・・
senrakuyaさん、こんばんは〜!

生き物の死骸・・特にバッタたちは恐ろしい菌に侵されているので怖いですよ〜

高島トレイルは、秋の紅葉の時期にぜひ歩いて下さい
とっても気持良い山歩きですよ〜
2012/9/7 18:18
山バナナの会
utaotoさん、こんばんは〜!

山バナナの会の会員さんなんですね〜!バナナ忘れてもOK?!でしたら入らせてもらえるでしょうか?
私は、足をつったことがないのですが、バナナを食べているとつる予防になると聞いたので、食べないといけないなぁと思いまして

高島トレイルは寒風までの稜線は壮大な感じがして素敵ですよね〜
utaotoさんファミリーでしたらテント泊で縦走されそうな感じが・・・?!秋は気持ちいいのでぜひ行って下さいね〜 (自分もまだほとんどいけてないので、これから頑張ります
2012/9/7 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
takasima
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら