ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221381
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 雨の中、ホトトギスを探して

2012年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
nyagi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
7.2km
登り
700m
下り
699m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:15駐車場〜12:55ムシカリ峠〜14:35駐車場
天候 雨が降ったり止んだり
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場利用
雨だから空いてる〜
2012年09月03日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 8:29
雨だから空いてる〜
別にいいんです何も見えなくても
山頂にも行かなくていいし
2012年09月03日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 11:05
別にいいんです何も見えなくても
山頂にも行かなくていいし
ヤマジノホトトギスを探しに来たのです
見たことなかったもんで
2012年09月03日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
14
9/3 11:08
ヤマジノホトトギスを探しに来たのです
見たことなかったもんで
タマガワホトトギス〜
2012年09月03日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
9/3 11:43
タマガワホトトギス〜
可愛いのぅ
2012年09月03日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
9/3 11:48
可愛いのぅ
ということで
山道に入る前にすでに今日の目標を達成してしまった(笑)
2012年09月03日 12:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/3 12:05
ということで
山道に入る前にすでに今日の目標を達成してしまった(笑)
いちおブナの路でムシカリ峠まで登ります
すっかり濡れてしまったけれど今更ながら傘をさして・・
2012年09月03日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 12:04
いちおブナの路でムシカリ峠まで登ります
すっかり濡れてしまったけれど今更ながら傘をさして・・
ムシカリ峠から妻だけ深山〜石山の路コースへ
なんかカミナリの音が聞こえるので急ぎます
2012年09月03日 12:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/3 12:06
ムシカリ峠から妻だけ深山〜石山の路コースへ
なんかカミナリの音が聞こえるので急ぎます
ハチザス沢ノ頭を左折
2012年09月03日 12:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/3 12:06
ハチザス沢ノ頭を左折
ちょい雨がやんできたかな
2012年09月03日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/3 12:07
ちょい雨がやんできたかな
ちっさい滝がありました
大滝休憩小屋で待っていた夫と合流
2012年09月03日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 12:08
ちっさい滝がありました
大滝休憩小屋で待っていた夫と合流
三頭大滝
2012年09月03日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/3 12:09
三頭大滝
天気はずっとこんなでした
2012年09月03日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 12:08
天気はずっとこんなでした
今日のその他の花々
メタカラコウ
2012年09月03日 08:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:31
今日のその他の花々
メタカラコウ
カメバヒキオコシ
2012年09月03日 08:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:47
カメバヒキオコシ
レンゲショウマ
2012年09月03日 08:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
9/3 8:32
レンゲショウマ
今日のお気に入り
ヤマシャクヤクの実かな
2012年09月03日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
9/3 8:43
今日のお気に入り
ヤマシャクヤクの実かな
ムシカリの実
2012年09月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:49
ムシカリの実
ソバナ
2012年09月03日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/3 8:58
ソバナ
ヌスビトハギ
2012年09月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:33
ヌスビトハギ
ミズヒキ
2012年09月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 9:08
ミズヒキ
キンミズヒキ
2012年09月03日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:59
キンミズヒキ
クサボタン
2012年09月03日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/3 8:34
クサボタン
ソバナってなんか撮りにくくないですか?
2012年09月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:49
ソバナってなんか撮りにくくないですか?
キバナアキギリ
2012年09月03日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/3 9:03
キバナアキギリ
レイジンソウ
2012年09月03日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 8:44
レイジンソウ
ツリフネ
2012年09月03日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
9/3 8:34
ツリフネ
キツリフネ
2012年09月03日 08:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/3 8:35
キツリフネ
コウモリソウの一種ですね
2012年09月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:50
コウモリソウの一種ですね
葉っぱがこんなだから
モミジガサ・・かな
2012年09月03日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 9:58
葉っぱがこんなだから
モミジガサ・・かな
モミジハグマ
2012年09月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 9:08
モミジハグマ
キノコ饅頭
2012年09月03日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/3 8:36
キノコ饅頭
オヤマボクチ
2012年09月03日 08:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/3 8:46
オヤマボクチ
タマアジサイ
2012年09月03日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/3 8:44
タマアジサイ
ギボウシ
2012年09月03日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/3 8:39
ギボウシ
オトコエシ
2012年09月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/3 9:00
オトコエシ
撮影機器:

感想

ポピュラーな花なのになぜか今まで見たことが無いホトトギス
行った山の・咲いてる季節の・歩いたコースにあったはずなのに・・・
あの、頭がカパ〜と開いた妙ちくりんな花をどうしても見たくて
雨の三頭山へ行きました

もしかしてものすご〜く小さくて見つけにくい?とか
もしかしてアホには見えんのやろか?とか色々考えながら探索
つか、探索するまでもなくあっさりと遊歩道脇に発見
良かった・・アホじゃなくて

それもこれもヤマレコユーザーnonkoさんの先月のレコのおかげです♪
雨の中、無駄なくピンポイントで探せたので楽ちんでした
どうもありがとうございました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

ホトトギス
nyagiさん、こんばんは。
はじめまして。nonkoと申します。

楽しく拝見させていただきました。ホトトギスの形、何とも言えず可愛いですよね。

気が付きませんでしたが、三頭山にはこんなに沢山の種類の花が咲いていたのですね。nyagiさんのお陰で、楽しませていただきました。ありがとうございました。(^^)
2012/9/3 22:09
nonkoさん、こんばんは〜
ホトトギス、すごく見たかったんですよ〜
けっこういろんなレコで見るのになんで我が家は見っけられないんじゃろ?と・・・

おかげさまでけっこう近場でホトトギスを見ることができました
本当にありがとうございました〜♪

綺麗な可愛い花もいいですが、けったいな形の花にも妙に惹かれてしまいますよね 笑
2012/9/4 20:20
キバナアキギリ
はじめまして!お花がお好きなんですね〜。
黄色い花の名前が知りたくて今日の仕事中にこっそり1時間もnet検索していましたがどうしてもわからなくて^^;nyagiさんのレコで解決しました。
花より団子タイプなんですが、少しはお花も知りたいな、、、なんて思っているこの頃です。
また参考にさせていただきますね^^。
2012/9/4 21:27
miwapinnさん、こんばんは〜
そうそう!検索に時間とエネルギー食っちゃうんですよね!
当てにしているHPがいくつかあるんですけど
あくまで個人のHPなので、それぞれ言ってることが微妙に違ってたり・・・
奥が深いですよね〜
キノコも好きなんですけど、収集がつかなくなるので名前は調べません 笑

こちらこそ、間違ってたらどうぞ教えてくださいませ
miwapinnさんの行くような高山のお花もいつか見てみたものです♪
2012/9/5 20:03
レンゲショウマ
nyagiさん、初めまして

いつも拍手を頂き、ありがとうございます

9日に三頭山に行ってきましたが、残念ながらレンゲショウマを見つけられませんでした

大滝からムシカリ峠に向かう登山道脇に咲いてたのでしょうか。時期的に終わってたのなら仕方ないのですが、見逃した可能性もあるので気になりまして

追伸
あ、よく拝見したらコースが違いますね!
南の道に行けば咲いてたかな?
2012/9/11 12:24
ドキドキ・・・
nyagi妻です
朝、FRESCHEZZAさんのレコを見て
その後このページのコメントタイトルを見て
もしかして
もしかして
「咲いてねぇじゃねーか!」という
お叱りかと思い読むのが怖かったです・・・

レンゲショウマがまとまって咲くところは都民の森駐車場から森林館までの階段脇で
FRESCHEZZAさんは歩いてないかと思われます
しかも写真に撮れるくらいなのは一輪二輪だけでした
あとはムシカリ峠すぐ下の沢側に少々・・
一週間前にはありましたよ!
見つけたのはひと群れだけだったけど、ホントにありましたよ! 笑
2012/9/11 20:25
やっぱりテキトーな性格が災いか。。。
nyagiさん、ありがとうございます

え〜! 駐車場から森林館の間ですか〜?
どこかで、「森林館のすぐ上」と読んだので、下は歩いてませ〜ん

ムシカリ峠のすぐ下は見逃したかもですね。

あ〜あ。下調べ不足でした
2012/9/11 21:39
むむむ
はいはい
ムシカリ峠下のは位置も低くて沢側に沢下を向いて咲いてたから後頭部しか見えずわからなかったかもです
森林館のすぐ上でも見たこともありますけど
これまでにドバッと咲いてるのは見たことないです・・・

そうか〜当てにして行かれるかたもいるのですから
今度から「咲いていたけど一輪だけだった」とか書くようにしますね
反省反省
2012/9/12 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら