ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2217748
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

テント担いで奥多摩駅から雲取山へ〜冬の三条の湯は格別です

2020年02月09日(日) ~ 2020年02月11日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
48:17
距離
35.5km
登り
2,939m
下り
2,715m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
0:54
合計
6:15
距離 12.3km 登り 1,579m 下り 340m
8:50
45
9:35
6
10:14
29
10:43
10:44
7
10:51
11:09
15
11:58
16
12:14
12:15
3
12:18
12:24
24
12:48
12:49
22
13:11
7
13:18
13:21
28
13:49
33
14:22
14:46
19
2日目
山行
5:46
休憩
0:55
合計
6:41
距離 13.3km 登り 979m 下り 1,474m
8:13
8:17
26
8:43
28
9:11
9:12
31
9:43
10:04
10
10:14
32
10:46
7
10:53
10:54
25
11:19
11:20
15
11:35
11:36
2
11:38
11:55
3
11:58
12:06
25
12:31
12:32
111
14:23
3日目
山行
2:19
休憩
0:06
合計
2:25
距離 9.8km 登り 343m 下り 894m
6:41
18
7:55
7:57
40
8:37
8:38
27
9:05
1
9:06
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】2/9(SUN)
新宿7:15→8:21奥多摩(ホリデー快速おくたま1号, 1270円)
【帰路】2/11(TUE)
お祭9:46→10:27奥多摩駅(京王バス, 780円)
コース状況/
危険箇所等
石尾根のトレイル自体は広くて柔らかくて危険箇所も無く快適。雪はありますが,軽アイゼンとストックが使いやすいです。三条の湯の直前にあるアトラクションにドキドキだった以外は快適なスノーハイクを楽しめました。

【奥多摩駅→鷹ノ巣山避難小屋】奥多摩駅近辺が少し分かりにくかったです。駅から左に歩き,右の橋を渡り,信号を右に曲がったら直ぐ左にある階段がスタート。その後,少し登り神社の右を登ります(私は間違えて遠回りしました)。縦走路に入ると道標がしっかりあります。石尾根には巻き道もありますが,初めての今回は極力各ピークを外さない様に地形図を眺めて歩きました。このエリアでは雪は六ツ石山と鷹ノ巣山近辺に多くありました。

【鷹ノ巣山避難小屋→雲取山】広い尾根が続き,トレイルは柔らかく気持ち良いです。100m程度の標高差がある小ピークを幾つも越えるので,荷物が重いと結構しんどい。雪は小雲取山の手前から一気に増えました。

【雲取山→三条の湯】三条ダルミまではそれなりに雪深いですが,トレイスしっかりで歩きやすかったです。一方,三条ダルミからは,ほとんど急な斜面のトラバースで,凍結,小崩落箇所などもあり油断禁物。途中,崩落箇所を大きく高巻きする場所(標高差70m弱)があり,20分位余計に掛かります。さらに,三条の湯の手前の崩落箇所がかなりの難関で,ロープに掴まって腕力で渡る感じでした。足に体重を掛けると崩れる蟻地獄の様相。数mの区間とは言え,ザックが重いこともあり怖かったです。
その他周辺情報 【鷹ノ巣山避難小屋】とても綺麗なログハウス風避難小屋。キャパは6〜8人ぐらい。板の間の他,土間も別にあります。部屋に毛布等はありません。トイレあり(但し,ペーパー無し。紙は持ち帰り)。水場はチョロチョロですが生きてました。試しに周囲の綺麗目な雪も溶かしてみましたが,カラマツの葉みたいな草だらけの水になったのでレトルトを温めるだけに使用しました。

【三条の湯のテント場】沢沿いのテント場です。温泉込みで1100円。水場とトイレは少し登った所にある小屋横です。テント泊なのに,空いているからと小屋の食堂で自炊させてもらえるなんてサービス満点。そして何よりも,温泉に入ってから飲むビールは最高です。鹿の燻製が良いつまみでした。
ファイル
【後日参考用】初日,二日目の天気予報
(更新時刻:2020/02/15 12:07)
2年ぶりの奥多摩駅。今日はここから歩きます。
2020年02月09日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/9 8:49
2年ぶりの奥多摩駅。今日はここから歩きます。
駅周辺は迷いましたが,縦走路に入れば道標がしっかり。
2020年02月09日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/9 9:24
駅周辺は迷いましたが,縦走路に入れば道標がしっかり。
石が無い石尾根縦走路。
2020年02月09日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/9 10:05
石が無い石尾根縦走路。
奥多摩駅から800m登って,最初のピークは三ノ木戸山。地味〜
2020年02月09日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/9 10:51
奥多摩駅から800m登って,最初のピークは三ノ木戸山。地味〜
まるで初級者ゲレンデのような,広くて気持ち良い尾根。
2020年02月09日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/9 11:28
まるで初級者ゲレンデのような,広くて気持ち良い尾根。
徐々に雪景色に。
2020年02月09日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/9 12:12
徐々に雪景色に。
六ツ石山。山頂標の先には南アルプス北部の山々。
2020年02月09日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/9 12:18
六ツ石山。山頂標の先には南アルプス北部の山々。
将門馬場。山頂なのか丘なのか。
2020年02月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/9 12:48
将門馬場。山頂なのか丘なのか。
続いて城山ゲット。ここも山頂と言うより丘です。
2020年02月09日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/9 13:18
続いて城山ゲット。ここも山頂と言うより丘です。
ホント,広くて気持ち良い。背中はめちゃ重いけど。
2020年02月09日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/9 13:57
ホント,広くて気持ち良い。背中はめちゃ重いけど。
鷹ノ巣山ゲット。とても眺望の良い山頂でした。
2020年02月09日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/9 14:22
鷹ノ巣山ゲット。とても眺望の良い山頂でした。
鷹ノ巣山から見る富士山。
2020年02月09日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/9 14:24
鷹ノ巣山から見る富士山。
振り返ると登って来たピークの先に立川方面の街並み。ここにテントを張れば,夜景も綺麗だろうなぁ,なんて思ったり。
2020年02月09日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/9 14:44
振り返ると登って来たピークの先に立川方面の街並み。ここにテントを張れば,夜景も綺麗だろうなぁ,なんて思ったり。
鷹ノ巣山から200m下りて,本日のお宿,鷹ノ巣山避難小屋到着です。超キレイ。
2020年02月09日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/9 15:03
鷹ノ巣山から200m下りて,本日のお宿,鷹ノ巣山避難小屋到着です。超キレイ。
遅めの昼食は,レトルトカレーと尾西のわかめご飯。肉ゴロゴロで超美味い。また買おう。
2020年02月09日 15:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/9 15:47
遅めの昼食は,レトルトカレーと尾西のわかめご飯。肉ゴロゴロで超美味い。また買おう。
水場に下りてみました。水を担いで来たので,「持ってきて良かった〜」と言いたかったのですが,この通り。
2020年02月09日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/9 16:52
水場に下りてみました。水を担いで来たので,「持ってきて良かった〜」と言いたかったのですが,この通り。
夕焼けを見に鷹ノ巣山に登り返す気力は無かったので,水場から夕焼けの富士山を眺めてました。
2020年02月09日 17:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/9 17:17
夕焼けを見に鷹ノ巣山に登り返す気力は無かったので,水場から夕焼けの富士山を眺めてました。
夕陽に焼ける避難小屋とか,
2020年02月09日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/9 17:11
夕陽に焼ける避難小屋とか,
近場でも絵になる黄昏時。
2020年02月09日 17:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/9 17:44
近場でも絵になる黄昏時。
-3℃で無風だったので,外でのんびり過ごせました。
2020年02月09日 17:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/9 17:44
-3℃で無風だったので,外でのんびり過ごせました。
今宵は満月。明るい夜でもオリオン座が綺麗でした。
2020年02月09日 18:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/9 18:57
今宵は満月。明るい夜でもオリオン座が綺麗でした。
更に綺麗にして出発です。
2020年02月10日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/10 7:16
更に綺麗にして出発です。
陽当たりの良い尾根道が続きます。
2020年02月10日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/10 7:49
陽当たりの良い尾根道が続きます。
変わった霜を発見。キティちゃんに見えなくもない…ような。
2020年02月10日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/10 7:57
変わった霜を発見。キティちゃんに見えなくもない…ような。
日陰名栗山。この辺りは標高1600m〜1700mを行ったり来たり。
2020年02月10日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/10 8:12
日陰名栗山。この辺りは標高1600m〜1700mを行ったり来たり。
ここに来てようやく遠くに雲取山を捕らえる。
2020年02月10日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/10 8:17
ここに来てようやく遠くに雲取山を捕らえる。
振り返ると来た道が輝いてました。
2020年02月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/10 8:29
振り返ると来た道が輝いてました。
高丸山は山頂標が見当たらず。
2020年02月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/10 8:42
高丸山は山頂標が見当たらず。
幻想的な富士山。
2020年02月10日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/10 8:49
幻想的な富士山。
七ツ石山山頂。ここも眺望が良く,休憩にぴったり。
2020年02月10日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/10 9:45
七ツ石山山頂。ここも眺望が良く,休憩にぴったり。
近所のパン屋さんで買ったアップルパイ。めちゃウマ。
2020年02月10日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/10 9:51
近所のパン屋さんで買ったアップルパイ。めちゃウマ。
七ツ石山山頂から見る,雲取山までの縦走路。雪無いですね。
2020年02月10日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/10 9:44
七ツ石山山頂から見る,雲取山までの縦走路。雪無いですね。
お久しぶり!!
2020年02月10日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/10 10:24
お久しぶり!!
テン場だけでも再開して欲しいものです。
2020年02月10日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/10 10:44
テン場だけでも再開して欲しいものです。
夏は藪の中の小雲取山山頂も,積雪期は楽ちん。
2020年02月10日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/10 11:19
夏は藪の中の小雲取山山頂も,積雪期は楽ちん。
小雲取山の先にようやく雪景色。
2020年02月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/10 11:31
小雲取山の先にようやく雪景色。
4回目の雲取山。しばしの間,ご無沙汰しておりました。
2020年02月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/10 11:43
4回目の雲取山。しばしの間,ご無沙汰しておりました。
すぐ西側の山々は雪雲で覆われていて,ここから先が晴れているラッキーな状況。
2020年02月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/10 11:43
すぐ西側の山々は雪雲で覆われていて,ここから先が晴れているラッキーな状況。
三条の湯に向かいます。石尾根を振り返ると,正面左に鷹ノ巣山とその先にとんがりお山の大岳山。
2020年02月10日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/10 12:08
三条の湯に向かいます。石尾根を振り返ると,正面左に鷹ノ巣山とその先にとんがりお山の大岳山。
三条ダルミから先は急峻な斜面のトラバース。
2020年02月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/10 12:41
三条ダルミから先は急峻な斜面のトラバース。
崩落地の迂回路。整備されていますが,70m登り返すので大変。
2020年02月10日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/10 13:24
崩落地の迂回路。整備されていますが,70m登り返すので大変。
崩落地にロープ。蟻地獄に蜘蛛の糸の様相。
2020年02月10日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/10 14:06
崩落地にロープ。蟻地獄に蜘蛛の糸の様相。
到着!!温泉にビール!!
2020年02月10日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/10 14:23
到着!!温泉にビール!!
その前に,適地に一夜の宿を設営。
2020年02月10日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/10 15:02
その前に,適地に一夜の宿を設営。
広大な庭付きプール付き一戸建て。
2020年02月10日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/10 15:41
広大な庭付きプール付き一戸建て。
これですよ,これ。
2020年02月10日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/10 16:22
これですよ,これ。
常連さんとお話しながら小屋の食堂で,ビール&ワイン&夕食。至福の時。
2020年02月10日 17:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/10 17:37
常連さんとお話しながら小屋の食堂で,ビール&ワイン&夕食。至福の時。
小屋番さんから差し入れですと頂いた,自家製みそにジャガイモ。惚れちゃいそう。
2020年02月10日 17:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/10 17:44
小屋番さんから差し入れですと頂いた,自家製みそにジャガイモ。惚れちゃいそう。
気持ち良くテントに帰る途中,身も凍る眼力に一瞬で酔いが覚めました。
2020年02月10日 19:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/10 19:27
気持ち良くテントに帰る途中,身も凍る眼力に一瞬で酔いが覚めました。
さて,あとは下りるだけ。夜明けと共に出発です。
2020年02月11日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/11 6:51
さて,あとは下りるだけ。夜明けと共に出発です。
10kmの林道歩き。ヤマレコマイレージ稼ぎに最適。
2020年02月11日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/11 7:02
10kmの林道歩き。ヤマレコマイレージ稼ぎに最適。
ここでも登場。昼なら怖くない。
2020年02月11日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/11 7:59
ここでも登場。昼なら怖くない。
悪いことしないから出ておいで〜。
2020年02月11日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
2/11 7:59
悪いことしないから出ておいで〜。
プチ氷瀑。
2020年02月11日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/11 8:06
プチ氷瀑。
お祭バス停。3日間縦走のゴールです。ピークハントに温泉にビール,楽しみました。
2020年02月11日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/11 9:08
お祭バス停。3日間縦走のゴールです。ピークハントに温泉にビール,楽しみました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ 長袖インナー フリース(厚) ハードシェル(上下) タイツ ズボン(厚) 靴下(厚) グローブ(厚) アウター手袋(防水) 予備手袋 防寒着(ダウン上下足) ゲイター 毛帽子 夏靴 アイゼン(チェーン) ストック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(ポカリ+水2.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル 身体ふき テント マット シュラフ(#1) 燃料 コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー カメラ スマホ ラジオ 着替え(下着)
備考 出発時重量:約18 kg

感想

寒いテントと暖かい温泉,そして温まった身体に冷たいビールというギャップが心地よさげな,三条の湯での冬のテント泊。ようやく冬シュラフを手に入れたこともあり,いざ実行に移してみました。

月曜日に有給を取って四連休,折角なのでこれまで歩いた事の無い,奥多摩駅からの石尾根を縦走し,途中の避難小屋に泊まって雲取山を踏む二泊三日の行程を計画。石尾根は名前は固そうですが,実際は広くて柔らかいトレイルが続くまるでスキー場のゲレンデ。解放感があり,歩いていてとても気持ち良かったです。とは言え,各ピーク毎に登り降りが繰り返され,GPS標高で累積3000m越えと,温泉とビール狙いにしては登った感も充分過ぎるほど味わえました。

そしていよいよ本来の目的の三条の湯。直前の崩落箇所にハラハラさせられましたが,テントで寝る前に温泉&ビールで疲れを癒せるなんて感謝しかありません。心なしかいつもより熟睡出来た気がします。しかも,翌日は下山するだけというのも,その気持ちよさを倍増させました。

三条の湯ピストン,即ち,泊まりに来るだけ,というファンの方も多いと聞きましたが,それもたのしそうだなあ。しかし,あの林道が(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

晴れ男
見事に3日ともいい天気で流石持ってますねー
偶蹄類にもよく出会えてますねw
2020/2/14 22:46
Re: 晴れ男
yamanovoさん、夜の偶蹄類遭遇は初めてだったので、一瞬凍りつきました。暫しの間にらめっこしていたら、道を開けてくれたのでホッと一息。
この数日は寒波の予報で、まだ少しマシそうな雲取山に行くことにしましたが、期待以上に晴れてくれて良かったです😊
2020/2/15 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら