ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2218014
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳(菅平高原・奥ダボススノーパークから)

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
11.8km
登り
1,001m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:40
合計
4:08
距離 11.8km 登り 1,001m 下り 1,162m
11:41
11:42
59
12:41
19
13:00
13:30
33
14:03
10
14:13
14:20
43
15:13
ゴール地点
2回登り返しています。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■駐車場:奥ダボススノーパークの駐車場に駐車
■アクセス:国道145号→144号→406号でアクセス 万座鹿沢口付近から路面は積雪・凍結状態でした。リフトは片道 500円 帰りに窓口で100円返金してくれます
コース状況/
危険箇所等
■リフトトップ〜非難小屋:今回は避難小屋までキャットが入っていたため、しっかり圧雪されており、さくさく歩けました。
■非難小屋〜小根子岳分岐:しっかりしたトレースがありました。しかし、トレースがなくても、22インチスノーシュー+テイルで踝〜脛程度のラッセルな感じでした。新雪は20cm強くらいありましたが、軽く抵抗は少なめでした。上部の笹ゾーンで踏み抜くと結構キツそうです。斜面は開けており、快適に滑走可能です。視界が悪くても、標識が一定間隔であるため安心感があります。
■小根子岳分岐〜山頂:山頂手前に少し樹林帯がありますが、そのほかは開けており歩きやすいです。雪の量は下よりも多そうです。
■山頂〜南西斜面:上部は風成雪で足を取られるところもありますが、少し落とすと柔らかく快適なパウダーでした。登り返しは膝程度でした。あまり下まで行くと、樹林が密になる感じでした。
■山頂付近〜避難小屋南側の沢:適度な開けた中斜面が続いています。2〜3箇所いい感じの斜度のところがあり、滑走を思う存分楽しめました。笹が出てたりもしますが、それほど気になりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉:嬬恋高原つつじの湯:大人600円(岩盤浴込み) 食事処もあり、定食をいただくことが可能です。
■道の駅:道の駅ではありませんが“ゆきむら夢工房”はトイレが24時間開放されており、綺麗です。
最初、菅平牧場から行こうとしましたが、駐車場満車&除雪車の故障?で道路がふさがれており、素直にスキー場から行くことに…
2020年02月11日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:24
最初、菅平牧場から行こうとしましたが、駐車場満車&除雪車の故障?で道路がふさがれており、素直にスキー場から行くことに…
スキー場に行き、すぐにトリプルリフトに乗り込み、あっという間にリフトトップへ。この時点では上部はガスっていました。(ただ時々晴れ間が見えます)
2020年02月11日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:57
スキー場に行き、すぐにトリプルリフトに乗り込み、あっという間にリフトトップへ。この時点では上部はガスっていました。(ただ時々晴れ間が見えます)
振り返ると雲が切れ、青空が。(p)
子供はスノーシュー
私はワカンでスタートします(n)
2020年02月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:05
振り返ると雲が切れ、青空が。(p)
子供はスノーシュー
私はワカンでスタートします(n)
圧雪車&キャットは避難小屋まで入っています。そこまでは楽々コースです。
2020年02月11日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:27
圧雪車&キャットは避難小屋まで入っています。そこまでは楽々コースです。
青空が出てくる割合が増えてきました。
2020年02月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 11:30
青空が出てくる割合が増えてきました。
根子岳方面が見えてきました。
2020年02月11日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:33
根子岳方面が見えてきました。
キャットは避難小屋までの運行のため、皆さん登ったり、滑ったりと思い思いに楽しんでいるようでした。写真左は避難小屋です。
キャットは1回 1人1000円でした
2020年02月11日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:39
キャットは避難小屋までの運行のため、皆さん登ったり、滑ったりと思い思いに楽しんでいるようでした。写真左は避難小屋です。
キャットは1回 1人1000円でした
避難小屋から先もかなりしっかりしたトレースがあります。新雪は20cm程度な感じでした。
2020年02月11日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:51
避難小屋から先もかなりしっかりしたトレースがあります。新雪は20cm程度な感じでした。
標高が2000m近くになるとかなり展望がきくようになります。右手には八ヶ岳〜霧ヶ峰&美ヶ原と南アの仙丈でしょうか。
2020年02月11日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:55
標高が2000m近くになるとかなり展望がきくようになります。右手には八ヶ岳〜霧ヶ峰&美ヶ原と南アの仙丈でしょうか。
北アルプスも見えてきました。主に後立山〜白馬方面。
2020年02月11日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 12:04
北アルプスも見えてきました。主に後立山〜白馬方面。
穂高〜槍〜常念山脈。
2020年02月11日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 12:04
穂高〜槍〜常念山脈。
美ヶ原と中央アルプス。
2020年02月11日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:04
美ヶ原と中央アルプス。
だいぶ登ってきました。上部は風で叩かれたところもあり、少し硬めのところもありました。
2020年02月11日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:06
だいぶ登ってきました。上部は風で叩かれたところもあり、少し硬めのところもありました。
上部はかなりオープンな感じの斜面(p)
ワカンでは沈み込む所もあり 私はちょっと疲れ気味(n)
2020年02月11日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 12:14
上部はかなりオープンな感じの斜面(p)
ワカンでは沈み込む所もあり 私はちょっと疲れ気味(n)
山頂が近づくと少し樹林が出てきます。
2020年02月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 12:39
山頂が近づくと少し樹林が出てきます。
このあたりも帰りは楽しめそうな感じです。
2020年02月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:39
このあたりも帰りは楽しめそうな感じです。
子供は歩くのが早いので 付いて行くのがキツイ・・
それでもきれいなので 写真を撮ります(n)
2020年02月11日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/11 12:45
子供は歩くのが早いので 付いて行くのがキツイ・・
それでもきれいなので 写真を撮ります(n)
山頂手前の樹林。少しですが、若干タイト。
2020年02月11日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:52
山頂手前の樹林。少しですが、若干タイト。
山頂に到着。前回は視界がなかったため、良かったです(p)
歩き始めは人が少ないと思っていたら、沢山の方が休んでいました(n)
2020年02月11日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/11 12:58
山頂に到着。前回は視界がなかったため、良かったです(p)
歩き始めは人が少ないと思っていたら、沢山の方が休んでいました(n)
四阿山方面。
2020年02月11日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 13:00
四阿山方面。
奥には浅間山。
2020年02月11日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 13:00
奥には浅間山。
素晴らしい景色を見ながら お昼を頂きます(n)
2020年02月11日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:00
素晴らしい景色を見ながら お昼を頂きます(n)
中央アルプス。
2020年02月11日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:01
中央アルプス。
御嶽山も見えました。
2020年02月11日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:01
御嶽山も見えました。
大明神沢のドロップポイントをのぞいてみると、既に滑った方がいたようで綺麗なトラックがありました。菅平牧場から登っていれば…と少し後悔。。
2020年02月11日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:02
大明神沢のドロップポイントをのぞいてみると、既に滑った方がいたようで綺麗なトラックがありました。菅平牧場から登っていれば…と少し後悔。。
名残惜しいですが、山頂を後にします。
2020年02月11日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:26
名残惜しいですが、山頂を後にします。
気を取り直して山頂からの南西面。下部は柔らかく最高の1本でした。
2020年02月11日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 13:30
気を取り直して山頂からの南西面。下部は柔らかく最高の1本でした。
下まで行くと藪っぽいので、標高差200m程度で登り返します。トレースがないため、スノーシュー+テイルで脛〜膝ラッセルです。
2020年02月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 13:45
下まで行くと藪っぽいので、標高差200m程度で登り返します。トレースがないため、スノーシュー+テイルで脛〜膝ラッセルです。
ツルっとしていますが、上部は見た目よりもツルっとしておらzす、風成雪〜吹き溜まり〜クラストとあるため、滑るラインを見極め、溜まっているところを狙いました。登り返しは溜まっているところを避け気味に…行きたいのですが、標高を下げるとバフっていました。
2020年02月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 13:45
ツルっとしていますが、上部は見た目よりもツルっとしておらzす、風成雪〜吹き溜まり〜クラストとあるため、滑るラインを見極め、溜まっているところを狙いました。登り返しは溜まっているところを避け気味に…行きたいのですが、標高を下げるとバフっていました。
頚城の迫力が半端ないです。。
2020年02月11日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 13:46
頚城の迫力が半端ないです。。
八ヶ岳方面に富士山が見えたのですが、写真では表現できず…
2020年02月11日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:50
八ヶ岳方面に富士山が見えたのですが、写真では表現できず…
2150mまで登り返しました。
2020年02月11日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:56
2150mまで登り返しました。
快晴になり 良かったです
2020年02月11日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 14:02
快晴になり 良かったです
楽しみ過ぎる斜面。
2020年02月11日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:02
楽しみ過ぎる斜面。
登山道の少し南側は開けており、快適です。
2020年02月11日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:04
登山道の少し南側は開けており、快適です。
避難小屋南の沢地形は下部まで楽しめました。
2020年02月11日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:08
避難小屋南の沢地形は下部まで楽しめました。
避難小屋南の沢地形は避難小屋下に合流できます。ここから再度少し登り返します。
2020年02月11日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:15
避難小屋南の沢地形は避難小屋下に合流できます。ここから再度少し登り返します。
贅沢な景色の中、2回目の登り返し。
2020年02月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:32
贅沢な景色の中、2回目の登り返し。
最高の時間が流れています…
2020年02月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:32
最高の時間が流れています…
真っ青な空。いくら登っても疲れを感じないくらいです。
2020年02月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 14:32
真っ青な空。いくら登っても疲れを感じないくらいです。
最後の登り返しは時間の関係もあり2050m付近までとしました。
2020年02月11日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 14:50
最後の登り返しは時間の関係もあり2050m付近までとしました。
高妻山アップ。
2020年02月11日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 14:56
高妻山アップ。
頚城がはっきり。雲の上に浮いていて素晴らしい。何度見てもいいですね。
2020年02月11日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 14:56
頚城がはっきり。雲の上に浮いていて素晴らしい。何度見てもいいですね。
避難小屋付近に合流する沢の斜面。日射の影響も少なく、走る良い雪でした。
2020年02月11日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 15:00
避難小屋付近に合流する沢の斜面。日射の影響も少なく、走る良い雪でした。
リフトが見えてきました。
2020年02月11日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:04
リフトが見えてきました。
ゲレンデまで戻りました。素晴らしい天気でした。
2020年02月11日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 15:05
ゲレンデまで戻りました。素晴らしい天気でした。
駐車場に無事に到着
先日買った ワカン
今日はずっと活躍してくれました
30年以上 振りでした(笑い)(n)
2020年02月11日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/11 15:05
駐車場に無事に到着
先日買った ワカン
今日はずっと活躍してくれました
30年以上 振りでした(笑い)(n)

装備

個人装備
ハードシェル上下 化繊中間着(アークテリクスアトムフーディ) 上下冬用タイツ ウェストウォーマー バラクラバ ゴーグル 保温水筒 行動食 ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スノーシュー

感想

当初武尊山へ行く予定でしたが天候が微妙なため、サブで考えていた根子岳へ向かうことにいたしました。天候も途中から回復し、素晴らしい山行となりました。

子供が出張でこちらに来ていたので 日程を合わせて武尊山に行く予定でしたが、お天気がいまいちみたいなので 晴れが期待できそうな根子岳に行って来ました
去年 1月に一緒に登ったのですが、お天気も悪く 私はスノーシューもワカンも持っていなかったので 途中で諦めました
なので今日は お天気も良くて展望も素晴らしく 楽しい雪山になりました
私は山スキーはしないので 帰りはひたすら歩いて降りました
でも根子岳なら急斜面は無いので 歩くより滑って降りた方が気持ち良いでしょうね〜
人が少なくて危険な所も無いので とっても良い山でした
運転 ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

こらこら(笑)
posurfさん ニリンソウさん こんばんは🌙

根子岳満喫よかったですね〜

でもposurfさん気持ちはよ〜くわかりますが(^^♪
自分ひとりで楽しみすぎ〜
お母さんにもその快感のおすそ分けをしてあげましょう
(別にBCいっしょにやれ〜と言ってるわけではないですよ

仲の良い親子の雪山ハイク、楽しそうですね。
2020/2/12 19:31
Re: こらこら(笑)
hoyanさんこんにちは😃
コメントありがとうございます!

あまりに雪も天気も良く突っ走り気味に楽しんでしまいました笑
今後の昇温もあったので尚更気合を入れてしまいました💦
でも、根子岳なら比較的優しい?斜面が多いので、スキー等ある程度滑れればキャットルートならデビュー?も可能かもです笑
2020/2/13 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら