ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2232303
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

黒ダキ山〜十方山 (夕陽と☆と朝陽)

2020年02月23日(日) ~ 2020年02月24日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:26
距離
21.2km
登り
2,090m
下り
2,010m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
0:39
合計
8:43
8:11
8:11
171
11:02
11:03
37
11:40
11:54
0
11:54
11:54
12
12:06
12:22
73
13:35
13:40
74
14:54
14:55
52
15:47
15:49
45
16:34
16:34
11
16:45
2日目
山行
2:46
休憩
0:06
合計
2:52
7:21
15
7:36
7:37
9
7:46
7:46
10
7:56
7:57
32
8:29
8:29
20
8:49
8:50
61
9:51
9:54
19
人生で何度も無いぜいたくな時間でした。唯一、綺麗な星空はお見せできませんでしたが。。胸の内にしまっておきます。自然は素晴らしい(^^)。
天候 2日とも晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
十方山登山口 & 瀬戸の滝入口P(広島県廿日市市吉和)に駐車。
コース状況/
危険箇所等
 立野キャンプ場〜黒ダキ山へは、登山路というより廃林道と旧:広島営林署の巡視道(国土地理院も?)を結んだ感じです。十方山のような整備された登山道ではなく、笹や低木のヤブが随所にあります。マーキングはあり。

 仏岩〜1142ピークは笹が背丈以上になっている箇所も多くあります。クマの古い💩も黒ダキ山含め5箇所は見ました。夏場に行ったら相当の強者。。

※歩行距離は20kmもいっていないと思います。おそらく18kmくらい。。黒ダキ山の取付きまでGPSが変な方向を向いたりしたため?
これは毎年のこと。2年前、ほぼ同時期に黒ダキ山に登りましたが、ここでタイヤチェーン装着。
2020年02月23日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 7:24
これは毎年のこと。2年前、ほぼ同時期に黒ダキ山に登りましたが、ここでタイヤチェーン装着。
もう今年の異常さに慣れました('ω')。2年前、十方山:瀬戸の滝登山口に車で入れなかった・・・。先客2台。
2020年02月23日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 7:32
もう今年の異常さに慣れました('ω')。2年前、十方山:瀬戸の滝登山口に車で入れなかった・・・。先客2台。
<帰路撮影>こんなに温かいと出るかも・・・。前の看板と変わって可愛くなってるけど・・・。
2020年02月24日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/24 10:18
<帰路撮影>こんなに温かいと出るかも・・・。前の看板と変わって可愛くなってるけど・・・。
8:02 テン泊山行開始。(車)来た道を戻ります。
8:14 黒ダキ山:小松原橋 取付き。ここからも考えましたが、2年前との違いを見たく通過。
2020年02月23日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 8:14
8:02 テン泊山行開始。(車)来た道を戻ります。
8:14 黒ダキ山:小松原橋 取付き。ここからも考えましたが、2年前との違いを見たく通過。
8:17 細見谷から立岩貯水池に流れる川沿い。向こう側:この時季に歩かないと見れない景色。
2020年02月23日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/23 8:17
8:17 細見谷から立岩貯水池に流れる川沿い。向こう側:この時季に歩かないと見れない景色。
8:23 車で通過した立野キャンプ場から入ります。
2020年02月23日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 8:23
8:23 車で通過した立野キャンプ場から入ります。
<2018.2.25>2年前はこんなでした。この先は除雪困難で車両通行不可。
2018年02月25日 07:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/25 7:15
<2018.2.25>2年前はこんなでした。この先は除雪困難で車両通行不可。
8:27 細見谷橋を渡る。
2020年02月23日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 8:27
8:27 細見谷橋を渡る。
8:30 立野キャンプ場Pを左にみながら、「車両進入禁止(広島森林管理署)」の黄標識から廃林道へ。2年前は30〜40cmの積雪。
2020年02月23日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 8:30
8:30 立野キャンプ場Pを左にみながら、「車両進入禁止(広島森林管理署)」の黄標識から廃林道へ。2年前は30〜40cmの積雪。
8:33 間もなく左下にアマゴ養殖場が見えます。ここからしばらくにピンクの太マークあり取付きですが、薮こぎ必至・・・パス。
2020年02月23日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 8:33
8:33 間もなく左下にアマゴ養殖場が見えます。ここからしばらくにピンクの太マークあり取付きですが、薮こぎ必至・・・パス。
8:46 ガードレールやカーブミラーなど林道の名残り。
2020年02月23日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 8:46
8:46 ガードレールやカーブミラーなど林道の名残り。
8:52 管理しないとこうなるんですね〜。落石注意。
2020年02月23日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 8:52
8:52 管理しないとこうなるんですね〜。落石注意。
8:56 山側は時折、いい感じ(^^)。
2020年02月23日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 8:56
8:56 山側は時折、いい感じ(^^)。
9:36 キャンプ場から荒れた林道を2kmちょっと進むと、左下に細い渓流をみながら大きく左カーブします。2本の大木あり。
2020年02月23日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/23 9:36
9:36 キャンプ場から荒れた林道を2kmちょっと進むと、左下に細い渓流をみながら大きく左カーブします。2本の大木あり。
9:44 カーブを登り切った所に取付き:太マークあり。
2020年02月23日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 9:44
9:44 カーブを登り切った所に取付き:太マークあり。
※2年前はこんなでした。ツボ足で登りましたが、倍以上 時間を消費・・・。
2018年02月25日 09:56撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/25 9:56
※2年前はこんなでした。ツボ足で登りましたが、倍以上 時間を消費・・・。
9:49 取付きだけロープあり。
2020年02月23日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 9:49
9:49 取付きだけロープあり。
9:55 マークを追っていきます。雪は無いけど、テン泊装備(15kg以上)のため結構しんどい(+o+)。
2020年02月23日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/23 9:55
9:55 マークを追っていきます。雪は無いけど、テン泊装備(15kg以上)のため結構しんどい(+o+)。
10:05 荒れた箇所多いものの道は分かります。この奥の分岐を右上へ。
2020年02月23日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 10:05
10:05 荒れた箇所多いものの道は分かります。この奥の分岐を右上へ。
10:09 北北西)左手に黒ダキ山。近くに見えて3コブ越える感じで、意外とかかります。
2020年02月23日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 10:09
10:09 北北西)左手に黒ダキ山。近くに見えて3コブ越える感じで、意外とかかります。
10:39 小松原橋ルートとの合流地点へ軽く笹こぎ。
2020年02月23日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 10:39
10:39 小松原橋ルートとの合流地点へ軽く笹こぎ。
10:46 左)黒ダキ山、右)小松原橋との分岐。ピンクテープに書いてあります。 
2020年02月23日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 10:46
10:46 左)黒ダキ山、右)小松原橋との分岐。ピンクテープに書いてあります。 
近くに赤い灰皿  峪害仍用心 広島営林署」。このルートに3箇所ありました。
2020年02月23日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 10:47
近くに赤い灰皿  峪害仍用心 広島営林署」。このルートに3箇所ありました。
11:02 南西)左手に吉和冠山を樹間から眺めつつ。。
2020年02月23日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 11:02
11:02 南西)左手に吉和冠山を樹間から眺めつつ。。
11:06 ササや低木の藪気味な道を進みながら、赤い灰皿 ◆
2020年02月23日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 11:06
11:06 ササや低木の藪気味な道を進みながら、赤い灰皿 ◆
ここからも小松原橋へ下りれるよう。
2020年02月23日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 11:06
ここからも小松原橋へ下りれるよう。
11:09 北北東)右側が開けたポイントが数箇所あり、十方山を望む。まだ遠いな〜。
2020年02月23日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/23 11:09
11:09 北北東)右側が開けたポイントが数箇所あり、十方山を望む。まだ遠いな〜。
山頂ズーム。分かりにくいですが、右手のこんもりに山頂標が見えます。
2020年02月23日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 11:10
山頂ズーム。分かりにくいですが、右手のこんもりに山頂標が見えます。
11:13 松の大木が5本はあった手前2つ目のピーク。
2020年02月23日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 11:13
11:13 松の大木が5本はあった手前2つ目のピーク。
11:15 左から尾根伝いに行こうと思っていましたが・・・。
2020年02月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 11:15
11:15 左から尾根伝いに行こうと思っていましたが・・・。
11:19 手前のピークに向かう鞍部。1000Mちょいじゃ雪も薄っすら。
2020年02月23日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 11:19
11:19 手前のピークに向かう鞍部。1000Mちょいじゃ雪も薄っすら。
11:32 貴重な雪にトレースをつける(笑)。
2020年02月23日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 11:32
11:32 貴重な雪にトレースをつける(笑)。
11:36 ピークっぽいですが手前。
2020年02月23日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 11:36
11:36 ピークっぽいですが手前。
11:40 これが本当のピーク。
2020年02月23日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 11:40
11:40 これが本当のピーク。
11:43 黒ダキ山(1084.8M)
2020年02月23日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 11:43
11:43 黒ダキ山(1084.8M)
11:50 雪が無いので大汗💦。赤い灰皿 & 三等三角点。
2020年02月23日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/23 11:50
11:50 雪が無いので大汗💦。赤い灰皿 & 三等三角点。
※くどいようですが、2年前は三角点が埋まっていました。
2018年02月25日 13:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/25 13:39
※くどいようですが、2年前は三角点が埋まっていました。
12:00 一息ついて仏岩へ。
2020年02月23日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 12:00
12:00 一息ついて仏岩へ。
12:12 藪道を突破し「仏岩」に再会(^^)/。
2020年02月23日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 12:12
12:12 藪道を突破し「仏岩」に再会(^^)/。
12:13 左から回り込むと裏に一段小振りな岩もあり、ツインタワーにも見えたり面白い。。
2020年02月23日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/23 12:13
12:13 左から回り込むと裏に一段小振りな岩もあり、ツインタワーにも見えたり面白い。。
12:16 真裏に回ると再び1本の所で🍙。荷物ギュウギュウでちょっと潰れたけど、美味っ(^^)。
2020年02月23日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/23 12:16
12:16 真裏に回ると再び1本の所で🍙。荷物ギュウギュウでちょっと潰れたけど、美味っ(^^)。
12:28 いざ、十方尾根へ。いきなり手強い笹こぎ。私の背丈以上もあり。
2020年02月23日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 12:28
12:28 いざ、十方尾根へ。いきなり手強い笹こぎ。私の背丈以上もあり。
12:48 十方尾根へ続く分岐。右へ。
2020年02月23日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 12:48
12:48 十方尾根へ続く分岐。右へ。
12:56 尾根筋なのでマークは当てにせず、少しでも薄いところを探して泳ぎ中・・・。
2020年02月23日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 12:56
12:56 尾根筋なのでマークは当てにせず、少しでも薄いところを探して泳ぎ中・・・。
13:01 笹の大海原。見る分には綺麗ですが(笑)。
2020年02月23日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 13:01
13:01 笹の大海原。見る分には綺麗ですが(笑)。
13:14 現実逃避中。。
2020年02月23日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 13:14
13:14 現実逃避中。。
13:31 1142P辺り。思っていた時間の倍近くかかりました。
2020年02月23日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 13:31
13:31 1142P辺り。思っていた時間の倍近くかかりました。
13:35 下山林道への鞍部に差し掛かる。頂きが遥かに感じる。取付き見て考えよう・・・。
2020年02月23日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 13:35
13:35 下山林道への鞍部に差し掛かる。頂きが遥かに感じる。取付き見て考えよう・・・。
13:42 続きの取付き。笹がびっちり・・・。無理( ゜Д゜)。右手)林道から行きます。
2020年02月23日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 13:42
13:42 続きの取付き。笹がびっちり・・・。無理( ゜Д゜)。右手)林道から行きます。
13:45 十方山雨量観測局を通過。林道には雪が10cm程。
2020年02月23日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 13:45
13:45 十方山雨量観測局を通過。林道には雪が10cm程。
14:12 観測局から先は車で通行困難なよう。ちょっと嬉しい雪道。
2020年02月23日 14:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 14:12
14:12 観測局から先は車で通行困難なよう。ちょっと嬉しい雪道。
14:15 何処へ?左端を通過。
2020年02月23日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 14:15
14:15 何処へ?左端を通過。
14:43 こんな渓流が色々あり、楽しめます(^^)。道は小木やゴロ石など荒れています。
2020年02月23日 14:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 14:43
14:43 こんな渓流が色々あり、楽しめます(^^)。道は小木やゴロ石など荒れています。
2020年02月23日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 14:45
14:50 観測局から2.5kmくらい歩いた所(右手)に廃車。※地理院地図の林道終点を過ぎています。
2020年02月23日 14:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 14:50
14:50 観測局から2.5kmくらい歩いた所(右手)に廃車。※地理院地図の林道終点を過ぎています。
14:56 ここが林道終点らしい。真下の谷間をトラバース。
2020年02月23日 14:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 14:56
14:56 ここが林道終点らしい。真下の谷間をトラバース。
15:01 急傾斜のため慎重にトラバース中。2箇所、小さな渡渉あり。
2020年02月23日 15:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 15:01
15:01 急傾斜のため慎重にトラバース中。2箇所、小さな渡渉あり。
15:05 広葉樹林からヒノキ植林帯に移ってしばらくの所から、右上の十方山登山道を目指し、登りました。
2020年02月23日 15:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 15:05
15:05 広葉樹林からヒノキ植林帯に移ってしばらくの所から、右上の十方山登山道を目指し、登りました。
15:17 笑いが出るくらい急です。右斜め上方面にトラバース中。
2020年02月23日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 15:17
15:17 笑いが出るくらい急です。右斜め上方面にトラバース中。
15:42 斜め後方にGがかかる感じでアップダウンして行き、十方山登山道へ合流(^^)/。5.5合目くらい?
2020年02月23日 15:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/23 15:42
15:42 斜め後方にGがかかる感じでアップダウンして行き、十方山登山道へ合流(^^)/。5.5合目くらい?
16:13 この辺になると重い荷物が両肩を締め付けて、結構ヘロヘロ(+o+)。
2020年02月23日 16:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 16:13
16:13 この辺になると重い荷物が両肩を締め付けて、結構ヘロヘロ(+o+)。
16:42 笹原に出ると、ヒートアップした身体に心地良い爽風が吹いていました。雰囲気も良く、元気復活‼ 
2020年02月23日 16:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 16:42
16:42 笹原に出ると、ヒートアップした身体に心地良い爽風が吹いていました。雰囲気も良く、元気復活‼ 
16:45 十方山。今日は遠かった〜。初日の行程終了。
2020年02月23日 16:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 16:50
16:45 十方山。今日は遠かった〜。初日の行程終了。
けど、\(^o^)/。 遠近法?テントがバカデカく見える(笑)。
2020年02月23日 17:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/23 17:12
けど、\(^o^)/。 遠近法?テントがバカデカく見える(笑)。
17:55 夕陽が沈んでいく。。
2020年02月23日 17:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 17:55
17:55 夕陽が沈んでいく。。
2020年02月23日 17:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 17:56
2020年02月23日 17:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/23 17:57
東南)目の前に左)市間山〜右)立岩山。
2020年02月23日 18:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/23 18:03
東南)目の前に左)市間山〜右)立岩山。
2020年02月23日 18:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 18:05
18:08
2020年02月23日 18:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/23 18:08
18:08
18:09
2020年02月23日 18:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 18:09
18:09
2020年02月23日 18:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 18:10
18:10 。。。
2020年02月23日 18:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/23 18:10
18:10 。。。
2020年02月23日 18:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/23 18:11
18:12 吉和冠。
2020年02月23日 18:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 18:12
18:12 吉和冠。
2020年02月23日 18:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/23 18:32
瀬戸内の夜景。似島など。 星空が素晴らしく綺麗でしたが、私のデジカメでは力不足・・・。ZZzzz。
2020年02月23日 18:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/23 18:32
瀬戸内の夜景。似島など。 星空が素晴らしく綺麗でしたが、私のデジカメでは力不足・・・。ZZzzz。
2日目の朝を迎えました。6:15 お日様が地球を半周して戻られます。じゃなくて地球が回ってるんだった('ω')。
2020年02月24日 06:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/24 6:15
2日目の朝を迎えました。6:15 お日様が地球を半周して戻られます。じゃなくて地球が回ってるんだった('ω')。
2020年02月24日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/24 6:34
6:35 瀬戸内も染まっています。
2020年02月24日 06:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/24 6:35
6:35 瀬戸内も染まっています。
6:41 日出ずる方。
2020年02月24日 06:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/24 6:41
6:41 日出ずる方。
6:48 荷物片付けてたら昇っていました。高い所は早く出るの忘れてた〜。
2020年02月24日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/24 6:48
6:48 荷物片付けてたら昇っていました。高い所は早く出るの忘れてた〜。
2020年02月24日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 6:48
6:49
2020年02月24日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/24 6:49
6:49
2020年02月24日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/24 6:48
6:50
2020年02月24日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 6:50
6:50
6:51 冠の方も染まっていく。。
2020年02月24日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/24 6:51
6:51 冠の方も染まっていく。。
6:52
2020年02月24日 06:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/24 6:52
6:52
6:57 
2020年02月24日 06:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/24 6:57
6:57 
7:20 自然って素晴らしいです。
2020年02月24日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/24 7:20
7:20 自然って素晴らしいです。
7:21 2日目の山行開始。
7:37 十方山の最高標高地点(1328M)。
2020年02月24日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 7:37
7:21 2日目の山行開始。
7:37 十方山の最高標高地点(1328M)。
7:51 今日は何人登るのかな? 
2020年02月24日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 7:51
7:51 今日は何人登るのかな? 
7:57 ありがとうございました。
2020年02月24日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 7:57
7:57 ありがとうございました。
9:53 瀬戸の滝に寄りました。
2020年02月24日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 9:53
9:53 瀬戸の滝に寄りました。
お日様と一緒。何度見ても素晴らしい。。
2020年02月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/24 9:54
お日様と一緒。何度見ても素晴らしい。。
2020年02月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/24 9:54
2020年02月24日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 9:56
10:00 ありがとうございました。
2020年02月24日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/24 10:00
10:00 ありがとうございました。
10:13 心に残る旅でした。
2020年02月24日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/24 10:03
10:13 心に残る旅でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

十方山貸し切りですね
こんばんは。
テン泊装備で藪こぎとは、相変わらずタフな山行ですね!
雪がないのは残念ですが、快晴の十方山を貸し切りとは羨ましいです。

これだけ雪がないと、熊さん起きてそうですよね・・・
2020/2/24 23:51
Re: 十方山貸し切りですね
 momijiさん、ありがとうございます。
 正直、まだ両肩がジンジンしていますが、行った甲斐がありました(^^)。雪がほしいな〜と言いつつ、ドカッとあれば無理な感じでした。

 黒ダキはマイナーそうですが、意外と登られている情報が多い山で、2年前は大した下調べもせずツボ足で無茶したな〜と反省しました。この度の笹藪こぎは、あそこまでとは思わず、2年前より無茶したな〜と懲りない私(笑)。夏場には絶対行きませんが。

 十方山を望むサイコーの展望地、立岩と黒ダキ・・・。どっちもクマの銀座通りですね('ω')。
2020/2/25 0:13
自然は素晴らしい
 夕陽・朝陽の光景は飽きないですね、雪があれば最高だったでしょう。
インスタ映えなどと嬉しがっている人達に是非山に来て、この光景を見てご覧と言いたいですね。
 23歳の時に白山の山頂避難小屋で、夕陽が雲海に沈む光景を見た時の
言葉を失うほどの感動を覚えた事を今でも強烈に記憶してます。
 素晴らしい写真、楽しませて頂きました。お疲れ様でした。
                           ery100
2020/2/25 6:46
Re: 自然は素晴らしい
 eryさん、こんばん和。コメントありがとうございます(^O^)。
 eryさんが今冬辿られたほど雪がありませんでしたが、十方望める山から見た夕陽と朝陽に言葉を失いました。何の理由も無く、ただひたすらに綺麗でした。。
 
 一番感動したのは、人里離れた山頂から眺めた星空でした。星ってこんなに輝いてるんだな〜って50歳近くになって初めて気付きました。何と「十方山」の山頂標と北斗七星が立って並んでいます。その光景に寒さも忘れて見入ってしまう。。何人も見ることができない私の宝物です(#^^#)。

 山と遠く離れた瀬戸内海の夜景を眺めながら。。贅沢な一夜でした。
 eryさんに教わること多し。これからも山や自然の素晴らしさを綴って頂きたく思います。
2020/2/25 18:43
黒ダキ山
えんなさん おはようございます

雪がないので結構な藪だったと想像します。
ハイクを始めたころ
瀬戸滝からの雪ハイクを楽しんだことがあります。
(そのころ駐車場は崩落の工事で入れませんでした)
その時に黒ダキから上がられたnisibutoさんにお会いして
積雪期ならではのルート、ふむふむ、と理解。
鉄人だねえ、と溜息がでました

えんなさんは雪があろうとなかろうと
存分に楽しまれましたね
2020/2/25 9:27
Re: 黒ダキ山
 hobbitさん、ありがとうございます。
 nisibutoさんのレコも見ました。先駆者のお陰で色々なルートにチャレンジできることに感謝です。本日は重装備の反動で、両肩をグルグル回していました(笑)。。

 本来は2月にこのルートを廻るのは困難ですが、この異常暖冬により実現したと思います。もっと温かくなる(雪はどこへやら?)と、本気でクマさんも目を覚ますでしょうし・・・。

 話しは変わり、また牛頭山に行きたくなりました(^^)。だってコロナのせいで羊や牛にお目にかかりにくい空気を感じる・・・(+o+)。
2020/2/25 19:04
すばらしい🎵
夕暮れも日の出も素晴らしい。独り占めですね。
私は怖がりなので一人テント伯は無理です。

今年はほんと雪が少ないですね。八ヶ岳はGWかと思うほどの雪の少なさでした。
春の花々が気になってきました。
2020/2/25 19:19
Re: ありがとうございます(^O^)。
 ohkamoさん、こんばん和。
 黒ダキにツボ足で登った2年前と比べて、今年の異常さを肌身をもって感じました。
 どんな装備をもってしても、本来の雪が積もれば倍以上、困難なルートと思います。ですが、まあまあ積もっていた方がワカン・スノーシューが効いて巡りやすいかも。。(楽はありませんが)笹藪も埋もれるし。。いつか十方の南西尾根を巡ってみたいです。

 一番感動を覚えたのは、アンビリーバブなほど燦然と輝く星空でした。夕陽や朝陽がかすんでしまう大宇宙を体感。。携帯アプリで星座を辿りながら、届かぬ夜空をぼぅ〜と眺めていた時間は忘れられないと思います(^^)。 
 がんばって生き続ければ、また出会えるかも。。
2020/2/25 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら