記録ID: 2234061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山(観音岳、薬師岳)
2020年02月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 10:16
距離 20.5km
登り 1,904m
下り 1,902m
12:55
ゴール地点
天候 | 絶好の晴れ!稜線は時折強い風が吹くものの(一度飛ぶかと思いましたが😁)、歩行に問題は無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・夜叉神峠への登り半ば過ぎから積雪がちらほら、そして峠手前あたりから登山道は完全に雪で覆われています。 ・急登はほとんど無いので、冬靴は使わず。8本爪で問題なかったです。 ・トレースはしっかりあり、ほぼ午前中に山行終えたので踏み抜きはほとんどありませんでした。 ・緩やかな傾斜ですがアップダウンがあります。特に登って疲れた後のだらだらした苺平への登り返しは個人的にきつかったです。 |
その他周辺情報 | 帰りに天恵泉白根桃源天笑閣で入浴。サウナやジェットバスはないものの、低温・中温・高温の三つの浴槽があり、充分楽しめました。通常600円がwebサイトで入手できるクーポン利用で400円に。 |
写真
感想
深夜出発で日帰りご来光を画策。けれど朝飯(1:30に甲府近辺のすき家で牛丼)や準備の時間を考慮しておらず、30分程の出遅れ。ペースも計画より早くなることも遅くなることもなく、見事に樹林帯でご来光に🤣やはり綿密な計画が大事と痛感させられた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する