ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242134
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

静かな木曽駒ヶ岳 -桂小場から

2020年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
25.7km
登り
2,267m
下り
2,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:02
合計
8:48
3:37
26
冬季ゲート前
4:03
4:07
46
4:53
4:55
10
5:05
5:05
10
5:15
5:17
14
5:31
5:45
11
6:33
6:37
16
6:53
7:06
24
7:30
7:33
7
7:53
7:53
3
7:56
7:56
48
8:44
8:45
13
8:58
8:58
15
9:13
9:19
35
9:54
9:54
17
10:21
10:23
18
10:41
10:41
10
10:51
10:53
11
11:09
11:09
9
11:18
11:18
6
11:24
11:24
7
11:31
11:34
31
12:05
12:06
19
12:25
冬季ゲート前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季閉鎖ゲート手前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
■1500メートル以上から積雪。チェーンスパイクが最適。

■避難小屋から上部は積雪が深くなるが、最近人気とのことで
 稜線までのトレースは明瞭。よく踏まれている。足元はお好みで。

■稜線は10本以上のアイゼンが良い。
 将棊頭山から先の登りは急斜面の登り、ちょっとしたナイフリッジ、トラバースあり。
 いずれも距離は短いが油断して木曽側に落ちないように。

久しぶりの木曽駒ヶ岳!
さてさて稜線はどんな具合かな。
2020年03月01日 04:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 4:05
久しぶりの木曽駒ヶ岳!
さてさて稜線はどんな具合かな。
どうも靴もアイゼンが具合が悪く何度も直していたら夜が明けてしまった。。
とにかくおはようございます。いい天気だ。
2020年03月01日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 6:27
どうも靴もアイゼンが具合が悪く何度も直していたら夜が明けてしまった。。
とにかくおはようございます。いい天気だ。
よく踏まれている。
ロープウェイ運休の影響で人気が出ているのかな。
2020年03月01日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 6:27
よく踏まれている。
ロープウェイ運休の影響で人気が出ているのかな。
ようやく稜線に。
何もかも埋まるぐらいだともっとうれしいんだけれど
そしたら登れないか…
2020年03月01日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 7:01
ようやく稜線に。
何もかも埋まるぐらいだともっとうれしいんだけれど
そしたら登れないか…
目指す木曽駒の稜線は明瞭。案外近くに見える。
2020年03月01日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 7:02
目指す木曽駒の稜線は明瞭。案外近くに見える。
木曽前岳か麦草岳?木曽からも登ってみたいけれどいかんせん遠いんだよな。
2020年03月01日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 7:02
木曽前岳か麦草岳?木曽からも登ってみたいけれどいかんせん遠いんだよな。
アイゼンがよく効く
2020年03月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 7:27
アイゼンがよく効く
でも12本のアイゼンは今シーズン初だったりして。
足重い。
2020年03月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 7:27
でも12本のアイゼンは今シーズン初だったりして。
足重い。
ピークに到着
2020年03月01日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/1 7:33
ピークに到着
この稜線を歩けるなんて最高すぎる。
当初考えた甲斐駒ヶ岳は稜線歩きという感じにはならないからこちらを選んで正解だった!
2020年03月01日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/1 7:33
この稜線を歩けるなんて最高すぎる。
当初考えた甲斐駒ヶ岳は稜線歩きという感じにはならないからこちらを選んで正解だった!
足が動かない(絶景過ぎて)
2020年03月01日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 7:43
足が動かない(絶景過ぎて)
はてはて。どう攻略するかな。
2020年03月01日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/1 7:43
はてはて。どう攻略するかな。
宝剣!
2020年03月01日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/1 7:43
宝剣!
気持ちいい
2020年03月01日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 7:44
気持ちいい
あれ、トレースがある。
テン泊の方かな。
2020年03月01日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 7:46
あれ、トレースがある。
テン泊の方かな。
山は下界の情報をシャットアウトできる最高のアクティビティだと思う。
2020年03月01日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 7:46
山は下界の情報をシャットアウトできる最高のアクティビティだと思う。
基本はなだらか
2020年03月01日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 7:47
基本はなだらか
ちょっとナイフリッジっぽいところもあったり。
そんなに細くないけれど雪が緩むと怖いかも。
2020年03月01日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 8:11
ちょっとナイフリッジっぽいところもあったり。
そんなに細くないけれど雪が緩むと怖いかも。
振り返って。
もっと人気出ていいコースだと思うんだけどな。
2020年03月01日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 8:11
振り返って。
もっと人気出ていいコースだと思うんだけどな。
手前の斜面がこのルート一番の核心部
2020年03月01日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 8:11
手前の斜面がこのルート一番の核心部
距離は短いがカチコチの斜面をトラバースしなければならない。
木曽側に落ちたら無事では済まない。
尾根の岩を伝ってパスすることも可能なので技量次第で。
2020年03月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:19
距離は短いがカチコチの斜面をトラバースしなければならない。
木曽側に落ちたら無事では済まない。
尾根の岩を伝ってパスすることも可能なので技量次第で。
そこそこの急斜面
2020年03月01日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:28
そこそこの急斜面
木曽側はツルツル
伊那側は雪が吹き溜まって小さい雪庇がある
2020年03月01日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:29
木曽側はツルツル
伊那側は雪が吹き溜まって小さい雪庇がある
カッチカチやぞ
2020年03月01日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:29
カッチカチやぞ
最高じゃないか
2020年03月01日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 8:44
最高じゃないか
遠くにドローン担いで12月に登った空木が見える。
今年は雪が少ないからもう楽に登れちゃったりするかな。
2020年03月01日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 8:44
遠くにドローン担いで12月に登った空木が見える。
今年は雪が少ないからもう楽に登れちゃったりするかな。
頂上までのビクトリーロード
2020年03月01日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 8:44
頂上までのビクトリーロード
最高だわ
2020年03月01日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 8:44
最高だわ
テカテカの伊那前岳
2020年03月01日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:44
テカテカの伊那前岳
もうちょっとだ。
ん、人影?足跡の数からしてテン泊の方とは全員スライドしたはず。
どこから登ったんだ。
2020年03月01日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 8:57
もうちょっとだ。
ん、人影?足跡の数からしてテン泊の方とは全員スライドしたはず。
どこから登ったんだ。
広い斜面だ。スキーしたら気持ちよさそう。
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 9:02
広い斜面だ。スキーしたら気持ちよさそう。
こう見ると刺々しいな
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/1 9:02
こう見ると刺々しいな
あちらにも行ってみたいなぁ
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 9:02
あちらにも行ってみたいなぁ
頂上にいた方はなんとスキー!
北御所登山口から来て、このあと伊那前岳に登り返してそのまま降りるとかで颯爽と滑り降りてしまった(笑)
かっこいいなぁ。
※追記:ヤマレコユーザーのPakuminさんでした!

2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 9:02
頂上にいた方はなんとスキー!
北御所登山口から来て、このあと伊那前岳に登り返してそのまま降りるとかで颯爽と滑り降りてしまった(笑)
かっこいいなぁ。
※追記:ヤマレコユーザーのPakuminさんでした!

自分も山スキーをと思ってまずはゲレンデで練習しようと思ってはいるんだけど、今シーズン二回しか行ってないし(笑
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 9:02
自分も山スキーをと思ってまずはゲレンデで練習しようと思ってはいるんだけど、今シーズン二回しか行ってないし(笑
空木、南駒ヶ岳への稜線。
夏に全部通しで歩いてみたい。
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/1 9:02
空木、南駒ヶ岳への稜線。
夏に全部通しで歩いてみたい。
三ノ沢岳
2020年03月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 9:02
三ノ沢岳
歩いてきた稜線を振り返る
2020年03月01日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 9:04
歩いてきた稜線を振り返る
誰もいない木曽駒ヶ岳。
そうこれがやりたかったんだ。
ロープウェイのおかげで登りやすいが故に、静かな山が好きな自分は冬の谷川岳と並んで足の遠い山でした。
2020年03月01日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 9:04
誰もいない木曽駒ヶ岳。
そうこれがやりたかったんだ。
ロープウェイのおかげで登りやすいが故に、静かな山が好きな自分は冬の谷川岳と並んで足の遠い山でした。
一応パシャリ。
2020年03月01日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 9:09
一応パシャリ。
さて帰りますか。
2020年03月01日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 9:33
さて帰りますか。
アイゼンが聞くので下りも怖くはない。
2020年03月01日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 9:33
アイゼンが聞くので下りも怖くはない。
核心部はあっさり通過
2020年03月01日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/1 9:42
核心部はあっさり通過
んー、伊那前岳をよーく見ると小さい人影が。。
2020年03月01日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 9:42
んー、伊那前岳をよーく見ると小さい人影が。。
確実に移動している(笑)
先程のスキーの方以外あり得ない。
2020年03月01日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 9:46
確実に移動している(笑)
先程のスキーの方以外あり得ない。
名残惜しい
2020年03月01日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 9:49
名残惜しい
この日、木曽駒ヶ岳に向かったのは4名ほど。
もっと後続の方も行ったかもしれないけれど。
2020年03月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/1 10:17
この日、木曽駒ヶ岳に向かったのは4名ほど。
もっと後続の方も行ったかもしれないけれど。
夏より確実に歩きやすいなー
2020年03月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 10:18
夏より確実に歩きやすいなー
再びの将棊頭山。
2020年03月01日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 10:23
再びの将棊頭山。
歩いてきた稜線
2020年03月01日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 10:24
歩いてきた稜線
将棊頭山は人気のようでけっこう登ってくる
2020年03月01日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 10:30
将棊頭山は人気のようでけっこう登ってくる
稜線ともお別れだ。
2020年03月01日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 10:43
稜線ともお別れだ。
ここからはアイゼンを外して下る
2020年03月01日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 10:47
ここからはアイゼンを外して下る
けっこうひとが登ってくるのでトレースは明瞭
2020年03月01日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 11:05
けっこうひとが登ってくるのでトレースは明瞭
1500メートルぐらいまでは微妙な積雪
2020年03月01日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 11:28
1500メートルぐらいまでは微妙な積雪
もう春のようだ
2020年03月01日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/1 12:05
もう春のようだ
カチコチの道路。端を歩けばかわせる
2020年03月01日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 12:15
カチコチの道路。端を歩けばかわせる
ゴール。いやー、会心の山行だった。
2020年03月01日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/1 12:27
ゴール。いやー、会心の山行だった。
おまけ:麓からの将棊頭山方面
山容が将棋の駒の頭に見えるところから命名とあるけれど分からんです(笑
2020年03月01日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/1 12:59
おまけ:麓からの将棊頭山方面
山容が将棋の駒の頭に見えるところから命名とあるけれど分からんです(笑

感想

世間はウイルスの影響で何やら騒がしく色々な情報や憶測が飛び交っている。
こんな時は山で電波をシャットアウトし真っ白になるしかない。
山、それも3000メートル級の雪山なら人混みともマスクともトイレットペーパーとも無縁の世界だ。

甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根と悩んだが白い稜線を歩きたいので木曽駒ヶ岳にしてみた。
静かな山が好きな人にはロープウェイが運休していて近づき難い今がチャンス!ということもあり。

結果、天気もよく雪質も安定していて最高の稜線歩きが堪能できた。
なだらかな稜線の向こうに見える宝剣や木曽駒ヶ岳が本当に美しかった。
久しぶりに本当の雪山を堪能できたかも。

道にそれほど危険な箇所は無いが、天気が悪ければ長丁場の稜線で逃げ場がないし、雪の量や質にも難易度が大きく左右されるだろうから今回は条件に恵まれたかな。

ただ、同じことを考える方はそれなりにいるようで、分かる範囲でテン泊の方も含めれば8名の方が木曽駒ヶ岳に登頂していた・あるいは登頂しようとしていた。
やはりロープウェイが止まっても人を引きつける魅力があるようだ。
次はもっとひねって違うルートで登ってみよう。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら