記録ID: 226056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山【山名通りに日本海の見える山】
2012年09月16日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
7:05 鉾立登山口→9:05 御浜小屋 9:11→12:09 大物忌神社(LT・昼寝) 12:40→13:10 鳥海山(新山)山頂 13:50→14:10 七高山分岐→14:53 伏拝岳→15:15 文殊岳→15:30 七五三掛→15:40 御田ヶ原分岐→16:23 御浜神社 16:28→17:37 鉾立登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉾立登山口から、展望台までは舗装路のような観光向けの登山道を登りますので 危険箇所はありません。 ここから御浜神社までも、石畳などの道なので、危険箇所はありません。 水場は、三箇所ほど、あるようですが、今の時期は枯れています。暑い時期は、 十分な水を持っていった方がいいかと思います。 御浜神社から、七五三掛までは、石畳の階段などで整備されていて危険箇所は ありませんが、分岐からすぐの千蛇谷コースへの登山道は、階段あり、少々崩落してる箇所があったので、注意が必要です。 雪渓もありましたが、今の時期は少しだけでした。 大物忌神社から、鳥海山(新山)山頂までは、岩がごろごろして いるので、注意が必要です。 下山は、外輪山コースを選択し、こちらは晴れていると本当に景色がよく、庄内平野、日本海、月山、畳ヶ原湿原なども見えるのでお勧めです。ザレているところもあるので、歩きづらいところもありますが、梯子などもあり整備はされていました。 天気がよいので、七高山に行きたかったのですが、山頂付近でゆっくりしてしまったので、今回は見送る事に・・・次回の花と残雪時期のお楽しみにします。 温泉は、道の駅 象潟ねむの丘の「眺海の湯」に入りました。 温泉は、21:00まで営業しています。 レストランは、20:30までやってました。 |
写真
感想
世間では三連休ですが、二連休の為、「どこに行こうか?」と
天気図など見て、検討したところ、北アルプスがよさそうだけど、
大気が不安定で、テントで雨、風に吹かれるのは嫌だなあと→すいませんヘタレです。という訳で日帰りなら・・という事で東北遠征にしました。
金曜日の夜に出発し、走れるところまで走り、深夜2時まで運転。
2時間ほど睡眠のつもりが・・1時間ほど朝寝坊(笑)
この日は猛暑と睡眠不足で、かなりバテバテ(笑)
山頂直下の大物忌神社では、風が涼しくて、食事のあとに、岩の上で昼寝してしまいました(笑)
挙句、山頂のお向かいの山も堪能してしまった為、かなりのんびりして
しまい、下山は日没ギリギリでしたが、日本海に沈む夕日も見れて、一日中いい天気に恵まれて、最高の一日でした。
鳥海山はコースも多く、また、お花の時期などに違うコースから
訪れたいと思いました。小屋の営業中に山頂一泊なんてのもよさそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3922人
日本海の飛島横に沈む夕日は最高で賞
新山の大きな岩登りも楽しいですね。
昼寝をしたくなるのも判ります。
帰りには元滝を観てから岩牡蠣を食して下さいね。
いつか鳥海の山頂でお会いしたいですね。
鳥海山(出羽富士)とも呼ばれてますが山の形
山頂からの眺望最高ですよね。
新山のゴツゴツした岩どこを歩けばと
思いませんでしたか。
お疲れ様でした。
こんにちは〜
はじめまして。鳥海山は懐が深い山で
一日訪れただけでは、すべてを堪能しきれない山
ですね
岩牡蠣もそうですが、酒田の海鮮市場などにも
寄りたかったのですが、朝寝坊と昼寝のお陰で
時間がなくなってしまい
次回の楽しみですね
本当に山頂でいつかお会いできるといいですね。
って事は、その為には、どんだけ行くんでしょ(笑)
こんばんは〜〜
山の形も出羽富士 と言われるだけ
カッコイイーと思いますが、鳥海山という
山名からは、女性的な山をイメージするんですが・・
案外男性をイメージさせるような、山の形と
山頂付近でした
確かに山頂に行くのに、岩の間を通って行く事に
こんなところを通るんかいって思いましたが、
アスレチックのようで面白かったです。
また、お向かいさんの山頂は、更にどこを歩いて
いいやら迷いましたが、楽しめました
確かに燧ケ岳の次に高い山なんですよね。
今年は、二座制覇しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する