ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2266051
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【鈴ヶ岳】キラキラ輝く満開の福寿草

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
14.3km
登り
1,219m
下り
1,216m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
2:04
合計
8:43
7:58
114
9:52
10:00
12
10:12
10:16
40
10:56
11:05
9
11:14
11:23
21
11:44
11:44
8
11:52
11:54
4
11:58
12:04
4
12:08
12:52
23
13:15
13:21
25
13:46
14:00
28
14:28
14:30
12
14:42
15:01
99
16:40
16:41
0
16:41
ゴール地点
天候 AM曇り時々晴れ時々小雪 PM晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号大君ケ畑、冬期通行止めの電光掲示板と半分閉じたゲート手前100mくらいに登山口。
登山ポストのある一角の路肩が広くなっており、5台程駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
茶野登山口ー茶野:山と高原地図にルートはありません。新しいピンクテープが適度な間隔でありますが、GPS、コンパス等ルーファイの用意をお忘れなく。鉄塔への登りは急登の粘土質で滑りやすいです。
茶野ー鈴北岳:山と高原地図では点線ルートですが特に問題はありません。
テーブルランド:広大な山頂台地です。道迷いに十分注意してください。
登山ポストの一帯は路肩が広くなっており、駐車可能です。あと100mほど先には冬期通行止めの電光掲示板と半分閉じたゲートがありますが、来週にも通行止め解除?
2020年03月20日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 7:55
登山ポストの一帯は路肩が広くなっており、駐車可能です。あと100mほど先には冬期通行止めの電光掲示板と半分閉じたゲートがありますが、来週にも通行止め解除?
道路を渡って登山口
今日は風が強いです。汗かきの私も服を脱ぐ気にならず着込んだままスタート
2020年03月20日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 7:56
道路を渡って登山口
今日は風が強いです。汗かきの私も服を脱ぐ気にならず着込んだままスタート
直ぐに梅の花
辺り一帯にいい香り〜
2020年03月20日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 8:00
直ぐに梅の花
辺り一帯にいい香り〜
初めてのルートに不安と期待
慎重に進みます
2020年03月20日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 8:05
初めてのルートに不安と期待
慎重に進みます
時々晴れ間も見えますが曇り空
午後からの晴れ予報に期待
2020年03月20日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 8:16
時々晴れ間も見えますが曇り空
午後からの晴れ予報に期待
雰囲気のいいルートです
2020年03月20日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/20 8:18
雰囲気のいいルートです
計画ではこの手前から鉄塔への急登の予定でしたが、新しいピンクテープに導かれ
幅の狭いトラバースですが慎重に行けば問題ありません
2020年03月20日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 8:35
計画ではこの手前から鉄塔への急登の予定でしたが、新しいピンクテープに導かれ
幅の狭いトラバースですが慎重に行けば問題ありません
倒木などありますが、跨いでいけるので支障ありません
2020年03月20日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 8:45
倒木などありますが、跨いでいけるので支障ありません
1つ目の鉄塔が見えてきました
計画通りの道だと急登のツルツルらしいのでピンクテープ通りこちらの道で正解かな
2020年03月20日 08:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 8:56
1つ目の鉄塔が見えてきました
計画通りの道だと急登のツルツルらしいのでピンクテープ通りこちらの道で正解かな
ネコノメソウはこの日いっぱい見ました
2020年03月20日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 9:01
ネコノメソウはこの日いっぱい見ました
最後鉄塔への登りは粘土質の地面で滑りやすかったです
2020年03月20日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 9:06
最後鉄塔への登りは粘土質の地面で滑りやすかったです
ちょっと小ぶりな鉄塔
2020年03月20日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 9:06
ちょっと小ぶりな鉄塔
霊仙
時々ガスの中へ
2020年03月20日 09:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 9:10
霊仙
時々ガスの中へ
鈴鹿らしい
2020年03月20日 09:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 9:11
鈴鹿らしい
この辺りで何か黒い影が横切って
見るとリス(写真撮影は失敗。。。)!
シマリスより少し大きくて黒っぽい
2020年03月20日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 9:13
この辺りで何か黒い影が横切って
見るとリス(写真撮影は失敗。。。)!
シマリスより少し大きくて黒っぽい
まあるい鈴ヶ岳が見えてきました
2020年03月20日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 9:37
まあるい鈴ヶ岳が見えてきました
茶野に到着
池じゃなくて水たまり
2020年03月20日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 9:53
茶野に到着
池じゃなくて水たまり
すごく雰囲気のいい所でお気に入りになりました
2020年03月20日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 9:55
すごく雰囲気のいい所でお気に入りになりました
落ちていたのでかけ直して撮影
2020年03月20日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 9:58
落ちていたのでかけ直して撮影
シンボルツリー
2020年03月20日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 10:00
シンボルツリー
いい所だ〜
2020年03月20日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 10:00
いい所だ〜
シンボルツリーと鈴ヶ岳
2020年03月20日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 10:00
シンボルツリーと鈴ヶ岳
このコースお気に入りのコースとなりました
2020年03月20日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 10:13
このコースお気に入りのコースとなりました
桜峠
段々青空が広がってきました
2020年03月20日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 10:15
桜峠
段々青空が広がってきました
2020年03月20日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 10:24
お決まりの
2020年03月20日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 10:25
お決まりの
鈴ヶ岳山頂
2020年03月20日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 10:57
鈴ヶ岳山頂
雰囲気のいい所です
さあ福寿草エリアへ!
2020年03月20日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 10:58
雰囲気のいい所です
さあ福寿草エリアへ!
斜面いっぱいに!
踏まないように注意しながら
2020年03月20日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 11:02
斜面いっぱいに!
踏まないように注意しながら
きれいに咲いてるのもありますが
2020年03月20日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
3/20 11:06
きれいに咲いてるのもありますが
まだ開いてないのが多い
太陽光に応じて開閉するらしいので
2020年03月20日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 10:59
まだ開いてないのが多い
太陽光に応じて開閉するらしいので
昼からの晴れ予報に期待して御池岳へ!
2020年03月20日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 11:00
昼からの晴れ予報に期待して御池岳へ!
また帰りにね!
2020年03月20日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/20 11:02
また帰りにね!
ヒルコバ
2020年03月20日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 11:15
ヒルコバ
おっきな穴ボコ
2020年03月20日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 11:36
おっきな穴ボコ
鈴北岳への登り
イブネみたい
でも爆風です
2020年03月20日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 11:40
鈴北岳への登り
イブネみたい
でも爆風です
霊仙と伊吹
2020年03月20日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 11:42
霊仙と伊吹
テーブルランド
2020年03月20日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 11:44
テーブルランド
鈴北岳到着
爆風で飛ばされそうです
御池岳はやめてテーブルランドへ逃げ込みます
2020年03月20日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 11:44
鈴北岳到着
爆風で飛ばされそうです
御池岳はやめてテーブルランドへ逃げ込みます
日本庭園
来週には306号線の冬期通行止めが解除予定で賑やかになりそうですね
2020年03月20日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 11:48
日本庭園
来週には306号線の冬期通行止めが解除予定で賑やかになりそうですね
お花池
ここは風がなく穏やかなので休憩にします
2020年03月20日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 12:08
お花池
ここは風がなく穏やかなので休憩にします
快晴になってきました!
2020年03月20日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 12:28
快晴になってきました!
今日もどん兵衛
2020年03月20日 12:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 12:29
今日もどん兵衛
お花池からの西側斜面の福寿草は、蕾は大きく膨らんでいますが開いているのはほとんどありませんでした
2020年03月20日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 12:54
お花池からの西側斜面の福寿草は、蕾は大きく膨らんでいますが開いているのはほとんどありませんでした
めっちゃ晴れてきたし、期待大!
2020年03月20日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 12:56
めっちゃ晴れてきたし、期待大!
ヒルコバに戻ってきました
どうかな〜?
2020年03月20日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 13:19
ヒルコバに戻ってきました
どうかな〜?
やったあ\(^_^)/
見事に開いてます!
2020年03月20日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 13:25
やったあ\(^_^)/
見事に開いてます!
花は花弁を使って日光を花の中に集め、その熱で虫を誘引している(Wikipedia)そうな
2020年03月20日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 13:25
花は花弁を使って日光を花の中に集め、その熱で虫を誘引している(Wikipedia)そうな
作戦成功ですな!
2020年03月20日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/20 13:27
作戦成功ですな!
かわいい
2020年03月20日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/20 13:26
かわいい
撮影タイムでいっぱい写真を撮りました
しばらく同じような写真ですがどれも削除できずご容赦ください
2020年03月20日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 13:27
撮影タイムでいっぱい写真を撮りました
しばらく同じような写真ですがどれも削除できずご容赦ください
2020年03月20日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/20 13:28
2020年03月20日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:28
2020年03月20日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
3/20 13:28
2020年03月20日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 13:29
2020年03月20日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:32
2020年03月20日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:33
2020年03月20日 13:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 13:35
斜面いっぱいに
2020年03月20日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:38
斜面いっぱいに
咲いてます
2020年03月20日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:39
咲いてます
2020年03月20日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 13:39
2020年03月20日 13:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:40
2020年03月20日 13:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/20 13:40
2020年03月20日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:41
2020年03月20日 13:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/20 13:41
2020年03月20日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:41
2020年03月20日 13:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/20 13:41
2020年03月20日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 13:42
これも美人さんです
2020年03月20日 13:45撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:45
これも美人さんです
2020年03月20日 13:45撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 13:45
2020年03月20日 13:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:47
2020年03月20日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:49
2020年03月20日 13:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:50
2020年03月20日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:51
2020年03月20日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 13:52
2020年03月20日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:53
2020年03月20日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:54
2020年03月20日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:54
2020年03月20日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:54
2020年03月20日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:54
2020年03月20日 13:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:56
2020年03月20日 13:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/20 13:57
2020年03月20日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 13:58
名残惜しいですが。。。
2020年03月20日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 13:58
名残惜しいですが。。。
鈴ヶ岳
とってもいい所
2020年03月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 14:00
鈴ヶ岳
とってもいい所
なぜドラム缶?
2020年03月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 14:00
なぜドラム缶?
来週冬期通行止め解除?
2020年03月20日 14:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 14:21
来週冬期通行止め解除?
2020年03月20日 14:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 14:21
茶野まで戻ってきました
2020年03月20日 14:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 14:42
茶野まで戻ってきました
景色を眺めながら休憩
2020年03月20日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 14:50
景色を眺めながら休憩
鉄塔の下にはボルトがいっぱい落ちてます
素早く通過
2020年03月20日 15:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 15:36
鉄塔の下にはボルトがいっぱい落ちてます
素早く通過
ただいま~
無事下山
ありがとうございました
2020年03月20日 16:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/20 16:41
ただいま~
無事下山
ありがとうございました
もう一つも目的地へ
2020年03月20日 17:09撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 17:09
もう一つも目的地へ
ミツマタの大群生地
こちらも満開
2020年03月20日 17:10撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 17:10
ミツマタの大群生地
こちらも満開
かわいい
2020年03月20日 17:12撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/20 17:12
かわいい
2020年03月20日 17:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 17:14
2020年03月20日 17:16撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/20 17:16
2020年03月20日 17:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 17:19
2020年03月20日 17:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/20 17:21
2020年03月20日 17:25撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/20 17:25
今日も大満喫できました
2020年03月20日 17:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/20 17:39
今日も大満喫できました

感想

来週には国道306号冬季通行止めが解除になりそうとの事。
御池岳も賑やかになりそうなので、その前に静かなテーブルランドと鈴ヶ岳の福寿草、そして帰り道のミツマタもそろそろ?と欲張りな計画を。。。
今回は茶野登山口からピストンで、鈴ヶ岳の福寿草を行きと帰りの2回楽しもう!
この日は風が強く午前は曇りで福寿草の開きも今ひとつでしたが、午後からの晴れ予報に期待してゆっくり休憩し、帰りの福寿草はバッチリ!大正解!
初めてのルートでしたが、茶野はもちろんこのルートは雰囲気が良くてお気に入りになりました。また秋にも来てみたいですね。
帰りに立ち寄ったyoshikun1さんのレコにあった高畑山の麓のミツマタも満開!大群生で圧巻です!
佐目の集落内には飛び出し坊やじゃなくて、おばあさんの顔の”飛び出し婆や”?が微笑ましいイラストでほのぼの。

今日も大満足の一日でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

鈴ヶ岳行ってきました!
はじめまして!kabubunnさんの鈴ヶ岳レコを拝見し早速ですが行きました!
キラキラ輝く満開の福寿草の画像を見ているともう行くしかありませんでしたw
今しか逢えないと思うとやはり行って正解でした!茶野のコースもとずっと歩いてみたかったので大変参考になりました!素晴らしい稜線ですね!(人''▽`)ありがとう☆ございました!
2020/3/24 0:27
Re: 鈴ヶ岳行ってきました!
limitedさんはじめまして、コメントありがとうございます!
福寿草キレイで足が前にすすみませんよね〜期間限定なのでタイミングとお天気とお休みを見極めて。。。いい時に行く事ができました!
私のレコがお役に立ててうれしいです!
レコ楽しみにしていますね!
2020/3/24 2:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら