7時15分時点で村営駐車場は満車で路上駐車まで始まっている状態。
村営駐車場から900メーター手前の路肩に止めました。
駐禁では無いですがマナーを守りましょう。
落石も注意!
1
7時15分時点で村営駐車場は満車で路上駐車まで始まっている状態。
村営駐車場から900メーター手前の路肩に止めました。
駐禁では無いですがマナーを守りましょう。
落石も注意!
入山します。
0
入山します。
最初は明るい森の中を進みます。
真夏でもここならそんなに暑くないかも。
0
最初は明るい森の中を進みます。
真夏でもここならそんなに暑くないかも。
七ツ石周辺まではこういう道が非常に多く、樹木があるから感覚が鈍るけど、落ちたら止まらない位の斜度です。
1
七ツ石周辺まではこういう道が非常に多く、樹木があるから感覚が鈍るけど、落ちたら止まらない位の斜度です。
やっと崖の道を抜けました。
ここからは比較的緩やかな斜面です。
1
やっと崖の道を抜けました。
ここからは比較的緩やかな斜面です。
平将門の迷走ルートだったらしいです。
平将門って平安時代?
1,000年?位前からこの道はあるのか。
0
平将門の迷走ルートだったらしいです。
平将門って平安時代?
1,000年?位前からこの道はあるのか。
初期の段階から富士山が見えてきて、今の季節は木々の隙間からずっと富士山が見える感じです。
0
初期の段階から富士山が見えてきて、今の季節は木々の隙間からずっと富士山が見える感じです。
登りは七ツ石山は巻きます。
0
登りは七ツ石山は巻きます。
すごく新しそうな橋がかけられていました。
昨年のスーパー台風で流された感じ?
0
すごく新しそうな橋がかけられていました。
昨年のスーパー台風で流された感じ?
巻道は日差しの差し込む明るい道で、そよ風と相まってとても気持ちがいいです。
0
巻道は日差しの差し込む明るい道で、そよ風と相まってとても気持ちがいいです。
所々登山道が崩落していますが、問題なく取れました。
1
所々登山道が崩落していますが、問題なく取れました。
やっと尾根が見えてきて、今進んでいる道が尾根へと続いているのがわかる。
テンションが高まる瞬間だ✨
0
やっと尾根が見えてきて、今進んでいる道が尾根へと続いているのがわかる。
テンションが高まる瞬間だ✨
尾根に出ると南アルプスも見える。
肉眼でははっきりと見えているのに、なんとなくモヤっているのは春霞だと思います。
0
尾根に出ると南アルプスも見える。
肉眼でははっきりと見えているのに、なんとなくモヤっているのは春霞だと思います。
七ツ石から降りてくる道と合流した先からは急に樹木が減り、気持ちの良い稜線歩きが始まります。
1
七ツ石から降りてくる道と合流した先からは急に樹木が減り、気持ちの良い稜線歩きが始まります。
時々振り返ってみる。
見えているピークが七ツ石です。
0
時々振り返ってみる。
見えているピークが七ツ石です。
この辺は風が強かったです。
結果的に山頂よりも強かったです。
0
この辺は風が強かったです。
結果的に山頂よりも強かったです。
ヤマレコでよく見る👀
0
ヤマレコでよく見る👀
少し木があるところに入るとこれだけでも風が一気に和らぎます。
0
少し木があるところに入るとこれだけでも風が一気に和らぎます。
なんでここだけやたらと広くなっているのかと思ったら、よく見たらヘリポート。
地面に○Hにレンガが並べられていました。
1
なんでここだけやたらと広くなっているのかと思ったら、よく見たらヘリポート。
地面に○Hにレンガが並べられていました。
閉鎖された小屋。
稜線上の西側が開けたすごくきれいな場所にあったんですね。
もったいない。
0
閉鎖された小屋。
稜線上の西側が開けたすごくきれいな場所にあったんですね。
もったいない。
この区間だけはザレザレでちょっと歩きにくい印象。
0
この区間だけはザレザレでちょっと歩きにくい印象。
所々傾斜のきついところがあります。
結構疲れてきたぞー。
0
所々傾斜のきついところがあります。
結構疲れてきたぞー。
振り返ると富士山を中央に大展望が広がっていました。
手前の山塊は大菩薩辺りです。
1
振り返ると富士山を中央に大展望が広がっていました。
手前の山塊は大菩薩辺りです。
富士山が霞始めました。
黄砂が来てないのを確認してから来ているいるので、やはり春霞でしょう。
1
富士山が霞始めました。
黄砂が来てないのを確認してから来ているいるので、やはり春霞でしょう。
山頂直下の避難小屋が見えてきた。
もう少しです。
0
山頂直下の避難小屋が見えてきた。
もう少しです。
さぁ、最後のひと登り。
1
さぁ、最後のひと登り。
避難小屋から登ってきた道を振り返る。
0
避難小屋から登ってきた道を振り返る。
そして登頂です。
トレランのお姉さまたちを追いかけたけど、全く着いて行けず。
2
そして登頂です。
トレランのお姉さまたちを追いかけたけど、全く着いて行けず。
山頂からは良いアングルで富士山が見えます。
0
山頂からは良いアングルで富士山が見えます。
南アルプス。
もうだいぶ霞んでしまいました。
1
南アルプス。
もうだいぶ霞んでしまいました。
そして驚くべきことがこの中央の白い山。
これがどう蓮華とか針ノ木とか立山っぽいです。
とても見える気がしないのですが、何度同定をしてもやはりそれで間違いないです。
確かに方角的には間違いがなく、ここまで真っ白となるとやはりその辺の山なのかな。
2
そして驚くべきことがこの中央の白い山。
これがどう蓮華とか針ノ木とか立山っぽいです。
とても見える気がしないのですが、何度同定をしてもやはりそれで間違いないです。
確かに方角的には間違いがなく、ここまで真っ白となるとやはりその辺の山なのかな。
どうでもいいですが、群馬県の桐生レピータまでバッチリアクセスできます。
それもそのはず。
この山頂は自宅の庭から見えるんです。
2
どうでもいいですが、群馬県の桐生レピータまでバッチリアクセスできます。
それもそのはず。
この山頂は自宅の庭から見えるんです。
避難小屋下のトイレをお借りしました。
(写真はトイレではなく避難小屋です。)
0
避難小屋下のトイレをお借りしました。
(写真はトイレではなく避難小屋です。)
さぁ、それでは下ります。
長いんだよなぁ、、、ピストンのときの下りは。
0
さぁ、それでは下ります。
長いんだよなぁ、、、ピストンのときの下りは。
復路はヨモギノ頭は巻きます。
0
復路はヨモギノ頭は巻きます。
体力的にはぜんぜん余裕なので七つ石に登ります。
1
体力的にはぜんぜん余裕なので七つ石に登ります。
七ツ石登頂。
この辺はまだまだ余裕でした。
1
七ツ石登頂。
この辺はまだまだ余裕でした。
七ツ石のピークから雲取。
振り返る瞬間が好き。
1
七ツ石のピークから雲取。
振り返る瞬間が好き。
七ツ石神社に参拝。
なんで七ツ石って言うのかな?って思いながら歩いていたけど、ここにきてその理由がわかったかもしれません。
この神社の裏には大きな岩が7つくらい?ありました。
1
七ツ石神社に参拝。
なんで七ツ石って言うのかな?って思いながら歩いていたけど、ここにきてその理由がわかったかもしれません。
この神社の裏には大きな岩が7つくらい?ありました。
七ツ石小屋の取水場。
ここも崩落している感じです。
0
七ツ石小屋の取水場。
ここも崩落している感じです。
七ツ石小屋。
こじんまりとしたとても雰囲気の良い小屋です。
0
七ツ石小屋。
こじんまりとしたとても雰囲気の良い小屋です。
小屋の裏のトイレは公衆トイレ扱いです。
と言う事は県立トイレか国立トイレでしょう。
0
小屋の裏のトイレは公衆トイレ扱いです。
と言う事は県立トイレか国立トイレでしょう。
テント場の様子。
雄大さは無いですが雰囲気イイですよ⛺️
0
テント場の様子。
雄大さは無いですが雰囲気イイですよ⛺️
復路はこういう水平に近い下りから軽い上りで人がいない区間は所々走ってます。
0
復路はこういう水平に近い下りから軽い上りで人がいない区間は所々走ってます。
やっとアスファルトとガードレールが見えた。
かなりハイペースで下っても約2時間。
長かった…。
0
やっとアスファルトとガードレールが見えた。
かなりハイペースで下っても約2時間。
長かった…。
駐車場は思ったより空いていない。
意外と早く降りてきた方なのかも。
2
駐車場は思ったより空いていない。
意外と早く降りてきた方なのかも。
そして自分が車を停めたところはなんと車が増えています。
テントを持ってそうな方が昼前ぐらいからゾロゾロ上がっていたからか。
0
そして自分が車を停めたところはなんと車が増えています。
テントを持ってそうな方が昼前ぐらいからゾロゾロ上がっていたからか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する