記録ID: 2270511
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳〜可愛い福寿草でリハビリ登山第二弾
2020年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されておりますが、残雪のぬかるみ、石や岩がゴロゴロしている所では、滑りやすく、また、傾斜のキツい場所も有り、注意は必要です。 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレ、休憩出来る施設、上にも無人の山荘とトイレがあります。 帰りには、近くに日帰り温泉も有りました。 |
写真
さらに登ると、またまた杉と桧の植林帯・・・花粉のシャワー浴び放題・・・花粉症の私のはキツい
ついでに、斜面もかなりキツいですね。
登山道は、つづら折りで、ジグザグになっているので楽に登れます。
ついでに、斜面もかなりキツいですね。
登山道は、つづら折りで、ジグザグになっているので楽に登れます。
感想
秋の登山で愛妻が転倒し、手を骨折し、最近リハビリも進み、先月からついにリハビリ登山を開始しました。
リハビリ登山の手始めは、やはりホームグランドの金剛山からでしたが、リハビリ登山の第二弾として、こちらにやって来ました。
標高差も1,000m程度で登り応えもあり、天気も良く、笑顔満開の福寿草にも逢う事が出来て、とても充実したリハビリ登山となり、満足感で一杯です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffa13df3ec4469759ac4b9fc35932928b.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する