ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2270934
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

三連休は白銀の白毛門・笠ヶ岳

2020年03月21日(土) ~ 2020年03月22日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
9.9km
登り
1,367m
下り
1,368m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
0:10
合計
4:32
9:17
7
9:30
9:31
133
11:44
11:49
50
12:39
12:41
63
13:44
13:46
3
2日目
山行
3:44
休憩
0:09
合計
3:53
5:33
42
6:15
6:22
42
7:04
7:05
117
9:02
6
9:08
9:09
10
9:19
1
9:20
ゴール地点
笠ヶ岳避難小屋は完全に雪の上に出ているのですが、
以前使った誰かがドアを開けっぱなしにして去ったらしく、小屋内に雪が積もっていました。ドアも凍結したのか15cmぐらいしか開かず。
隙間から無理やり室内に入り、頑張って雪かきしましたが、結局のところドアが開かないので雪を外に捨てることができず…室内に雪の山ができてしまった。

どうやら前回使った人はマルタイラーメンを床にぶちまけたり、ごみをそこらに捨てたままで去ったらしく、寝る場所を作るために氷を砕いてどかしたら、下からラーメンやらジップロックの破けたのやら、スープの袋やら、そんなのが出てきました。
こういう人には避難小屋使わないでほしいな。

室内の雪は出せなかったものの、これ以上雪が積もらないように、出るときはきちんとドアを閉めて帰りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 9:00水上駅前バス停→土合橋バス停 関越交通バス
復路: 9:33土合駅前バス停→水上駅 関越交通バス
コース状況/
危険箇所等
下のほうは雪が解けて一部がぬかるみとなりズルズルすべります。
上のほうはしっかり雪がありますが場所によって雪の下にクラックが隠れているところがあり、踏み抜いた跡もチラホラ。

笠ヶ岳の避難小屋は雪から出ていますが、ドアが凍結したのか壊れたのかで、15cmぐらいしか開きません。細い人しか室内に入れないし、室内には雪が積もっています。
当面はこの避難小屋泊を当てにした山行計画はやめておいたほうが無難だと思います。テントかツェルトを持ってこないと路頭に迷うかも。
駐車場から見える山にやる気もわいてくる
2020年03月21日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 9:17
駐車場から見える山にやる気もわいてくる
でも雪が無い…
2020年03月21日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:18
でも雪が無い…
2020年03月21日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:18
最初の橋もこのとおり
2020年03月21日 09:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:19
最初の橋もこのとおり
2020年03月21日 09:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:21
2020年03月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:25
尾根に上がるといきなり谷川岳ドーン
2020年03月21日 09:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/21 9:50
尾根に上がるといきなり谷川岳ドーン
さあやる気が出てきたぞ
2020年03月21日 09:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/21 9:50
さあやる気が出てきたぞ
2020年03月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 9:53
しかし登山道に雪が無い
2020年03月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 9:53
しかし登山道に雪が無い
西黒尾根。拡大すると10人ぐらい見えます
2020年03月21日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 10:06
西黒尾根。拡大すると10人ぐらい見えます
なんだか下界のほうが雪がある
2020年03月21日 10:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:07
なんだか下界のほうが雪がある
この壁を登ろうって人は…どっかネジ抜けてる?
2020年03月21日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 10:10
この壁を登ろうって人は…どっかネジ抜けてる?
いいねえ、美しい
2020年03月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:12
いいねえ、美しい
同じ構図ばかり撮りまくってしまう
2020年03月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 10:12
同じ構図ばかり撮りまくってしまう
こちらの登山道にもようやく雪が
2020年03月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:39
こちらの登山道にもようやく雪が
雪が…
2020年03月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:47
雪が…
ではアイゼンをつけようかね。
2020年03月21日 10:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:48
ではアイゼンをつけようかね。
白毛門見えた
2020年03月21日 10:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:50
白毛門見えた
2020年03月21日 10:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:51
プチ雪庇っぽい
2020年03月21日 10:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:59
プチ雪庇っぽい
2020年03月21日 10:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 10:59
2020年03月21日 11:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:19
谷川岳もようやく全容を見せる
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:20
谷川岳もようやく全容を見せる
見えないけど…たくさん登ってるんだろうな
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:20
見えないけど…たくさん登ってるんだろうな
天神平スキー場はまだ滑走できるのか?
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:20
天神平スキー場はまだ滑走できるのか?
2020年03月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:20
2020年03月21日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:30
2020年03月21日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:34
2020年03月21日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:36
2020年03月21日 11:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:37
2020年03月21日 11:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:37
よく見る構図
2020年03月21日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:38
よく見る構図
爺岩、婆岩も歓迎ムード
2020年03月21日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:38
爺岩、婆岩も歓迎ムード
2020年03月21日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:38
2020年03月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:39
2020年03月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:39
2020年03月21日 11:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:40
家が遠いので…私は登りはじめが遅い。降りてくる人とやたらとすれ違う
2020年03月21日 11:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:40
家が遠いので…私は登りはじめが遅い。降りてくる人とやたらとすれ違う
2020年03月21日 11:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:41
2020年03月21日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 11:46
2020年03月21日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:46
2020年03月21日 11:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 11:59
後ろ向きにクライムダウンしてくる人が滅多やたらと雪を落としてくる…なんなの?
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:09
後ろ向きにクライムダウンしてくる人が滅多やたらと雪を落としてくる…なんなの?
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:09
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 12:09
2020年03月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:09
2020年03月21日 12:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:10
2020年03月21日 12:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:10
ビクトリーロード
2020年03月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:22
ビクトリーロード
お、笠ヶ岳が見えた。トレースあるか?ないか?トレースなかったら…一昨年の激ラッセルが脳裏をよぎる
2020年03月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:22
お、笠ヶ岳が見えた。トレースあるか?ないか?トレースなかったら…一昨年の激ラッセルが脳裏をよぎる
メゲた感じの雪庇
2020年03月21日 12:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:24
メゲた感じの雪庇
2020年03月21日 12:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:24
2020年03月21日 12:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:29
細長い山頂越しに谷川岳を見る
2020年03月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/21 12:31
細長い山頂越しに谷川岳を見る
2020年03月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:31
2020年03月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/21 12:31
2020年03月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:31
ここまで来てみたら、笠ヶ岳方面のトレースもがっちりついてる。これなら行けるぞ
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
ここまで来てみたら、笠ヶ岳方面のトレースもがっちりついてる。これなら行けるぞ
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
あれが朝日岳だと思っていたが、どうやら小烏帽子・大烏帽子とかいう山らしい
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
あれが朝日岳だと思っていたが、どうやら小烏帽子・大烏帽子とかいう山らしい
本日のラスボス笠ヶ岳
2020年03月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:33
本日のラスボス笠ヶ岳
前回来た時より大幅に雪が多い。でも堅く締まっていて、踏み抜く感じは全くなし
2020年03月21日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:34
前回来た時より大幅に雪が多い。でも堅く締まっていて、踏み抜く感じは全くなし
2020年03月21日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:34
誰かが幕営したんですね。帰りに通りかかったら、今日も一張だれかが泊ってた
2020年03月21日 12:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:37
誰かが幕営したんですね。帰りに通りかかったら、今日も一張だれかが泊ってた
2020年03月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 12:45
2020年03月21日 13:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:02
2020年03月21日 13:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:03
2020年03月21日 13:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:03
この坂、こんなに急だったかな…疲れた
2020年03月21日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:36
この坂、こんなに急だったかな…疲れた
山頂。前回なかった標識ができている
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
山頂。前回なかった標識ができている
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
今日の宿も見える。雪から完全に出てますな。行ってみたら衝撃の事実が…
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
今日の宿も見える。雪から完全に出てますな。行ってみたら衝撃の事実が…
朝日岳方面。見えないけど。
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
朝日岳方面。見えないけど。
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
こうやって見ると白毛門もちかい
2020年03月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 13:38
こうやって見ると白毛門もちかい
おお、小屋の中に雪が積もっている
2020年03月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 14:00
おお、小屋の中に雪が積もっている
誰だよドア開けっぱなしで去ったのは…
2020年03月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 14:00
誰だよドア開けっぱなしで去ったのは…
寝る場所はきれいに雪かき…というか氷カキだった。ピッケルで砕きまくる。氷の下からマルタイラーメンが出てきたけど。
2020年03月21日 14:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/21 14:46
寝る場所はきれいに雪かき…というか氷カキだった。ピッケルで砕きまくる。氷の下からマルタイラーメンが出てきたけど。
ドアが開かないので外に出るのが面倒で…夕焼けの写真なし。次はいきなり朝
2020年03月22日 05:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:20
ドアが開かないので外に出るのが面倒で…夕焼けの写真なし。次はいきなり朝
2020年03月22日 05:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:20
肉眼でみるとだいぶ明るいんですが…写真で見ると全く光量不足
2020年03月22日 05:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:20
肉眼でみるとだいぶ明るいんですが…写真で見ると全く光量不足
さて山頂にもどらないと。
2020年03月22日 05:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:20
さて山頂にもどらないと。
山頂から。
2020年03月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:23
山頂から。
2020年03月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:23
2020年03月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:23
2020年03月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:23
2020年03月22日 05:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:26
尻セードの跡があったので、私もやってみたが…ツルツルで止まらなそう。超怖いのですぐやめた
2020年03月22日 05:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:28
尻セードの跡があったので、私もやってみたが…ツルツルで止まらなそう。超怖いのですぐやめた
お、日が出てきたぞ
2020年03月22日 05:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:35
お、日が出てきたぞ
谷川岳も徐々に明るく
2020年03月22日 05:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:36
谷川岳も徐々に明るく
さよなら笠ヶ岳。結構きついツンデレ山でした
2020年03月22日 05:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:37
さよなら笠ヶ岳。結構きついツンデレ山でした
2020年03月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:39
白毛門もやや明るくなってきた
2020年03月22日 05:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:41
白毛門もやや明るくなってきた
2020年03月22日 05:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:41
2020年03月22日 05:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:43
2020年03月22日 05:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:43
2020年03月22日 05:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:43
今日の太陽はなんだかあまり眩しくない
2020年03月22日 05:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:43
今日の太陽はなんだかあまり眩しくない
朝の空気があまり澄んでないなあ
2020年03月22日 05:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:44
朝の空気があまり澄んでないなあ
花札みたいな太陽
2020年03月22日 05:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:46
花札みたいな太陽
まあこれはこれで。
2020年03月22日 05:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:46
まあこれはこれで。
2020年03月22日 05:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:50
ようやくパワーアップしてきたかな
2020年03月22日 05:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:54
ようやくパワーアップしてきたかな
2020年03月22日 05:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:54
2020年03月22日 05:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:58
2020年03月22日 05:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 5:59
2020年03月22日 05:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 5:59
2020年03月22日 06:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/22 6:04
白毛門まで戻ってきました
2020年03月22日 06:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:06
白毛門まで戻ってきました
笠ヶ岳もそろそろ見納め。手前に幕営者が映り込んじゃった
2020年03月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:07
笠ヶ岳もそろそろ見納め。手前に幕営者が映り込んじゃった
2020年03月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:07
2020年03月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:07
2020年03月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:07
2020年03月22日 06:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:08
2020年03月22日 06:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:08
2020年03月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:09
2020年03月22日 06:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:10
2020年03月22日 06:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:11
2020年03月22日 06:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:11
上から見る爺岩・婆岩。雪の造形もなんだかすごい
2020年03月22日 06:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:13
上から見る爺岩・婆岩。雪の造形もなんだかすごい
美しい
2020年03月22日 06:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:13
美しい
クラックだらけの斜面
2020年03月22日 06:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:14
クラックだらけの斜面
2020年03月22日 06:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:14
2020年03月22日 06:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:15
雪庇とトレース
2020年03月22日 06:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:16
雪庇とトレース
2020年03月22日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:19
2020年03月22日 06:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:20
クラックに誰か踏み抜いたかな?
2020年03月22日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:26
クラックに誰か踏み抜いたかな?
2020年03月22日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:26
こっちにもクラックが
2020年03月22日 06:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:34
こっちにもクラックが
2020年03月22日 06:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:39
2020年03月22日 06:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:39
白毛門もそろそろサヨナラ
2020年03月22日 06:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:44
白毛門もそろそろサヨナラ
2020年03月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:48
2020年03月22日 06:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:54
2020年03月22日 06:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:55
2020年03月22日 06:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 6:55
谷川岳も見納め
2020年03月22日 08:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 8:07
谷川岳も見納め
こんな看板あったかな?行きも帰りも、A3とA6しか見つけられませんでした。
2020年03月22日 08:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 8:20
こんな看板あったかな?行きも帰りも、A3とA6しか見つけられませんでした。
下界ではフキが
2020年03月22日 09:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 9:03
下界ではフキが
土合駅まで歩いてみたが…次の電車は3時間後だったので、素直にバスに乗りました
2020年03月22日 09:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/22 9:09
土合駅まで歩いてみたが…次の電車は3時間後だったので、素直にバスに乗りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

三連休初日は前日の飲み会が祟って朝早起きできず…山行は無し。天気図で強風が予想されたし…まあいいかと思っていましたが、どうにもこうにも道祖神の招きに遭って取るもの手につかず、二日目・三日目を使って山に行くことにしました。
直前まで谷川岳にするか、白毛門にするか迷ったものの、谷川岳は去年の年末に行ったから今回は白毛門に。
どうせだから朝焼けの谷川岳を見に、笠ヶ岳の避難小屋を使った一泊二日を計画。ネット上の写真等を調べて、どうやら避難小屋が雪の上にちゃんと出ていることは確認できたので、計画を決行に移しました。

思ったほどの強風も吹かず、天気も良く、景色は最高。日曜日はちょっと空にカスミが掛かっていて、カラッと真っ青な空とはいきませんでしたが、これぞ山頂泊の醍醐味と言えそうな美しい朝の景色をみることができました。カメラでは見た通りに映らないのが残念。

笠ヶ岳の避難小屋は非常に残念な状態になっていました。当面、ここの避難小屋泊を前提にした山行計画はしないほうが無難です。ドアがちゃんと開かないので、体が細くないとそもそも小屋内に入れない。
私も入れないんじゃないかとビビりました。テント持って行かなかったから、避難小屋に入れなかったら強行で下山するしかなかった。

やはり、もしもの時のためにツェルトぐらいは持って行かないとだめですね。反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら