ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2277026
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田小岳 酸ヶ湯→小岳→仙人岱ヒュテ→硫黄岳R→駐車場

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
yat55yama その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
26.7km
登り
711m
下り
1,473m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:30
合計
5:57
距離 26.7km 登り 711m 下り 1,481m
8:48
8:49
47
9:57
10:05
2
10:07
8
10:15
10:16
20
10:36
3
11:23
11:31
22
11:53
11:54
6
12:00
12:59
52
14:21
14:22
11
14:33
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 快晴 が風が強い。小岳山頂は暴風。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯→仙人岱 コースそのものは問題なし、銚子の首は強風、いつも以上だ。大岳をパスして、小岳に向かう。結果、山頂は暴風で、中腹で撤退すべきだった。小岳から仙人岱ヒュテへ、ここで昼食。硫黄岳ルート経由で、途中硫黄岳側に寄り道、風が強いので、すぐルートに戻って下山した。下山後、アプリを終了させるのが遅れた。詳しくは、距離7.8km 時間 約6時間 でした。
スタートです。左に酸ヶ湯温泉の屋根。鳥居は雪の中。
2020年03月25日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 8:46
スタートです。左に酸ヶ湯温泉の屋根。鳥居は雪の中。
今でしょうと、鳥居と酸ヶ湯温泉の屋根を入れてパシャリ。大岳を目指すぞと、パワー全開。Iさん撮影
2
今でしょうと、鳥居と酸ヶ湯温泉の屋根を入れてパシャリ。大岳を目指すぞと、パワー全開。Iさん撮影
少しガスている櫛ヶ峯〜横岳が見えてきた。
2020年03月25日 09:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 9:13
少しガスている櫛ヶ峯〜横岳が見えてきた。
おお〜。振り向くと岩木山が、パシャリ
2020年03月25日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/25 9:31
おお〜。振り向くと岩木山が、パシャリ
蛍光マーカー地点到着。雪中の灯台だね。
2020年03月25日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 9:31
蛍光マーカー地点到着。雪中の灯台だね。
岩木山の場所をポールで教えています。
2020年03月25日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 10:14
岩木山の場所をポールで教えています。
アップで、右の岩木山と中央の白神が輝いている。
2020年03月25日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 10:00
アップで、右の岩木山と中央の白神が輝いている。
大岳を望む。登山者がひとり登っている。風が強いので、大岳はパス。Mさん撮影
2
大岳を望む。登山者がひとり登っている。風が強いので、大岳はパス。Mさん撮影
小岳を目指して、振り返ると名無山と大岳の間には岩木山だ。手前のポールは大岳環状ルートです。
2020年03月25日 10:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/25 10:45
小岳を目指して、振り返ると名無山と大岳の間には岩木山だ。手前のポールは大岳環状ルートです。
小岳に向かう。女性の登山者が降りて来た。山頂の状況を伺いに、近づいて声をかけたが気付かずに下山してしまった。山頂の状況確認のチャンスを逃したことに。
2020年03月25日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 10:44
小岳に向かう。女性の登山者が降りて来た。山頂の状況を伺いに、近づいて声をかけたが気付かずに下山してしまった。山頂の状況確認のチャンスを逃したことに。
小岳の樹氷が黒から白いに。奥が大岳です。
2020年03月25日 11:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 11:12
小岳の樹氷が黒から白いに。奥が大岳です。
青空の中、一度消えた樹氷が再生中です。パシャリ 
Iさん撮影
3
青空の中、一度消えた樹氷が再生中です。パシャリ 
Iさん撮影
小岳山頂への最後の登り。風が背中を押してくれます。これって良いことなの?? Mさん撮影
4
小岳山頂への最後の登り。風が背中を押してくれます。これって良いことなの?? Mさん撮影
小岳到着。強力なエビのシッポ。正面に高田大岳。小岳の山名板確認の余裕がありません。
2020年03月25日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/25 11:28
小岳到着。強力なエビのシッポ。正面に高田大岳。小岳の山名板確認の余裕がありません。
小岳の山頂。この画像では伝えてられない、それは強風、身の危険さえ感じる。
2020年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 11:29
小岳の山頂。この画像では伝えてられない、それは強風、身の危険さえ感じる。
こちらは高田大岳です。カッコイイ。最近、山頂が手前に変更になりました??。Iさん撮影
4
こちらは高田大岳です。カッコイイ。最近、山頂が手前に変更になりました??。Iさん撮影
正面に高田大岳。ひとりは向かう気満々です。もうひとりは座って景色見てるの? 装備点検中です。Iさん撮影
3
正面に高田大岳。ひとりは向かう気満々です。もうひとりは座って景色見てるの? 装備点検中です。Iさん撮影
強風にも負けない根性で、小岳山頂でパシャリ。
2020年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/25 11:29
強風にも負けない根性で、小岳山頂でパシャリ。
右のエビのシッポ。これは柱の変身した姿なのです。
2020年03月25日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 11:29
右のエビのシッポ。これは柱の変身した姿なのです。
櫛ヶ峯〜横岳です。右はカメラの調整中です。左は座って何してる?、スノーシューの調整中。ハードになるとトラブルが発生する。Mさん撮影
3
櫛ヶ峯〜横岳です。右はカメラの調整中です。左は座って何してる?、スノーシューの調整中。ハードになるとトラブルが発生する。Mさん撮影
左から櫛ヶ峯〜横岳、岩木山が見えます。Mさん撮影
3
左から櫛ヶ峯〜横岳、岩木山が見えます。Mさん撮影
下山途中、危機を脱出した。小岳の中腹でひと休み。右、櫛ヶ峯〜左駒ヶ峯です。駒ヶ峯の左雪面が目立つ。Iさん撮影
3
下山途中、危機を脱出した。小岳の中腹でひと休み。右、櫛ヶ峯〜左駒ヶ峯です。駒ヶ峯の左雪面が目立つ。Iさん撮影
南八甲田の連山に見惚れています。奥の方から、右が乗鞍岳。中央左の黒い山が赤倉岳(井戸岳の隣も赤倉岳です)。手前の山が猿倉岳。これで南八甲田の三倉の揃い踏みです。赤倉岳の左の白い山は戸来岳です。
Iさん撮影
3
南八甲田の連山に見惚れています。奥の方から、右が乗鞍岳。中央左の黒い山が赤倉岳(井戸岳の隣も赤倉岳です)。手前の山が猿倉岳。これで南八甲田の三倉の揃い踏みです。赤倉岳の左の白い山は戸来岳です。
Iさん撮影
小岳から仙人岱ヒュテに、ひと安心だ。昼食です。その時、山岳会の勇者達が続々と登ってきました。背景は小岳。、
2020年03月25日 12:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 12:00
小岳から仙人岱ヒュテに、ひと安心だ。昼食です。その時、山岳会の勇者達が続々と登ってきました。背景は小岳。、
山岳会の皆さんが、大岳ヒュテからポール束ねて運んできました。ハードだと思う。ご苦労様でした。ここで昼食。Iさん撮影
3
山岳会の皆さんが、大岳ヒュテからポール束ねて運んできました。ハードだと思う。ご苦労様でした。ここで昼食。Iさん撮影
ヒュテで一緒に昼食をした。が、一部の山岳会の方が外で昼食、申し訳ないことをしたかなぁと。Mさん撮影
3
ヒュテで一緒に昼食をした。が、一部の山岳会の方が外で昼食、申し訳ないことをしたかなぁと。Mさん撮影
ヒュテの室内。二階からの出入りです。外は真白、梯子階段が見えます。
2020年03月25日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 12:40
ヒュテの室内。二階からの出入りです。外は真白、梯子階段が見えます。
一人ひとりがポールを引っさげて、急斜面に突入していきます。仙人岱ヒュテ〜睡蓮沼ルートのポール設定だと言う。ありがとうございます。Mさん撮影
4
一人ひとりがポールを引っさげて、急斜面に突入していきます。仙人岱ヒュテ〜睡蓮沼ルートのポール設定だと言う。ありがとうございます。Mさん撮影
硫黄岳ルートを下山中、櫛ヶ峯〜横岳をバックにハイポーズ。竹ポールもあります。縦横無尽なトーレス。
2020年03月25日 13:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
3/25 13:35
硫黄岳ルートを下山中、櫛ヶ峯〜横岳をバックにハイポーズ。竹ポールもあります。縦横無尽なトーレス。
正面奥に岩木山。二人で岩木山を目立たせる作戦です。
2020年03月25日 13:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/25 13:36
正面奥に岩木山。二人で岩木山を目立たせる作戦です。
「 硫黄岳ルート2」の標識、まもなく冬道に合流です。やっぱり岩木山だ。パシャリ
2020年03月25日 13:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 13:42
「 硫黄岳ルート2」の標識、まもなく冬道に合流です。やっぱり岩木山だ。パシャリ
「 硫黄岳ルート2」と岩木山をバックに、ツーショットパシャリ。
2020年03月25日 13:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/25 13:41
「 硫黄岳ルート2」と岩木山をバックに、ツーショットパシャリ。
朝登って行った冬道が斜め上に。すぐ合流点です。大岳が輝いています。青と白のコントラストがすごいなぁ。
2020年03月25日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 13:46
朝登って行った冬道が斜め上に。すぐ合流点です。大岳が輝いています。青と白のコントラストがすごいなぁ。
合流点です。左が冬道(環状ルート)、右上が硫黄岳ルート。ツーショットでパシャリ
2020年03月25日 13:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 13:49
合流点です。左が冬道(環状ルート)、右上が硫黄岳ルート。ツーショットでパシャリ
ゴールです。左に酸ヶ湯温泉の屋根。大岳も硫黄岳が見えます。今日登った小岳は見えません。
2020年03月25日 14:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 14:25
ゴールです。左に酸ヶ湯温泉の屋根。大岳も硫黄岳が見えます。今日登った小岳は見えません。
除雪の壁面がこんなレベルです。つい、大岳を入れます。
2020年03月25日 14:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/25 14:31
除雪の壁面がこんなレベルです。つい、大岳を入れます。
おまけ.① 帰宅時、黒石市西部より北八甲田を望む。少し霞んできた。
2020年03月25日 17:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/25 17:47
おまけ.① 帰宅時、黒石市西部より北八甲田を望む。少し霞んできた。
おまけ②. 岩木山の落日
2020年03月25日 17:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
3/25 17:48
おまけ②. 岩木山の落日
おまけ③. NHK青森 シャモリに放映(3/31)された。アナンサーのコメント紹介。 「 雪中ウオーキングなどをするコースを伝える為の目的のポールなんですね」「 それを設置してくれている方々」「 あ〜あ」「 勇者ですね」「 そうなんですね」「 安全を守ってくださっているんですね」「 そう言うことですよね」
2020年04月03日 01:33撮影
3
4/3 1:33
おまけ③. NHK青森 シャモリに放映(3/31)された。アナンサーのコメント紹介。 「 雪中ウオーキングなどをするコースを伝える為の目的のポールなんですね」「 それを設置してくれている方々」「 あ〜あ」「 勇者ですね」「 そうなんですね」「 安全を守ってくださっているんですね」「 そう言うことですよね」

感想

天気予報も良い。大岳を目指してスタート。銚子の首は強風。いつも以上だ。大岳は無理かもと。避難小屋周辺の散策で撤退か迷う。小岳からの下山者あり、小岳に向かう。山頂の状況を伺う為に、下山者に近づいて声をかけたが気付かずに下山してしまった。山頂の状況確認のチャンスを逃した。樹林帯を過ぎてから、特に山頂は強風から暴風に近いレベルでした。判断ミスかも。青空で景観は抜群でしたが、反省点も多い。
仙人岱ヒュテでは、山岳会の勇者達の影の尽力を見せていただきました。山小屋で一緒に昼食もできました。手際の良さに感服しました。あっという間に、睡蓮沼ルートのポールセッティングに降りて行った。ルートはここだけではありません。多様なルートと更にポールの回収もある。いつもいつも、ありがとうございます。今日も、硫黄岳ルート竹ポールのお世話になりました。沢山のスキーヤーと登山者のトーレスが今日の通過者の数を教えてくれます。
今日の収穫は強風の小岳山頂体験と山岳会の勇者達に出会ったことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

当日、仙人岱ヒュッテでの昼食、山岳会の方々とご一緒出来て(?)勝手に喜び♪テンションアップ、呑気に暖を取り休憩しましたが…一部の方々外での昼食、その後、午後の活動に向かわれたのですね…知りませんでした。(申し訳ありません_(..)_)
数メートルもの竹竿の束を腰横に携え、スキーで斜面を滑り降る勇姿に感動しました。改めて、私たちの安全を支えてくださる山岳会皆さんの活動に感謝致します。
2020/3/26 17:18
Re:無題
山岳会の活動場面に出会えたことで、認識を新たにしました。秋に、大岳ヒュテ近くに、ヘリコプターで、かなりの竹竿が運ばれて置かれていました。あの竹竿を手分けして、広〜い広い八甲田の山の中に設置していく、回収もあるはず。ご苦労様です。ありがとうございます。多くの方々に知って欲しいと思っています。岩木山の山岳スキーは、ポールの設置ができなくなり、断念に追い込まれています。一部の人が自己責任で楽しんでいる現状です。
2020/3/26 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら