美ヶ原 ☆三城から王ヶ鼻、王ヶ頭、牛伏山、茶臼山周回☆
- GPS
- 07:30
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 987m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストもありません。 なお、三城いこいの広場から少し手前の石切場に向かう道路は4月21日まで冬季閉鎖で車の通行はできません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いたコース中に危険個所はありません。 ただ、当初計画していた茶臼山から広小場へ下る陣ヶ坂のコースは前回の台風で荒れているとの情報を得て、塩くれ場まで戻り百曲がりのコースで下山しています。 登り下りの登山道には部分的に雪の残っている箇所がありますが滑り止め等不要、高原内の雪も少なく終始ツボ足でした。 茶臼山への登山道には積雪ありますがツボ足で往復しました。 山頂直下で膝位まで踏み抜き多発もご愛敬程度という感じでした。 今後の天候によっては積雪・凍結のリスクもあるので滑止め等装備はお持ちになることをお勧めします。 塩くれ場から茶臼山へのピストン、往きは牧場のフェンスの外側に沿って進み、復路は牧場内を歩くコース、復路は泥濘多いです。 |
写真
感想
初めての美ヶ原散策です。
過去には道の駅「美ヶ原高原美術館」や山本小屋のふる里館まで車やバイクで来たことはあったけど高原内の散策は初めてなのです。
今回登山口に選んだのは桜清水コテージ付近にある石切場跡登山口、一日かけてできるだけ広く、できるだけ長く歩こうという目論見です。
下山口は三城いこいの広場で、自家用車をそちらに駐車して舗装路を歩いて登山口に移動でした。
石切場跡から八丁ダルミの急坂をエッチラオッチラ。
気持ちの良い道ですが歩きごたえあります。
標高上げるとやがて北アルプスの白い峰々が見えてきてテンション上がります。
その点では下山に使った百曲コースよりも良い感じです。
最初にたどり着く王ヶ鼻からの眺望は実に素晴らしい!
麓を車で走行中に見ていた北アルプスはやや霞んでいたのに、山頂からの北アルプスは申し分なしでした。
到着時既に地元松本市の女性ソロの方がおられ、楽しい山談義も楽しかった。
あれほどの絶景を前にしたら話も弾もうというものですね。
さらに霞んではいたものの富士山も姿を見せてくれていたのです。
どうやらコースの選択がよろしかったようで最高の山歩きのスタートでした。
その後、王ヶ頭、烏帽子岩、美しの塔、牛伏山とかつて写真や映像で見たことのある素晴らしい景色の中を楽しく巡りました。
広々した草原とその先に浮かんでいる北アルプスはとても絵になってます。
眺める場所が変わると草原の表情も変わり、その先にある北アルプスがまた新鮮っていう感じです。
以前登っている鉢伏山や高ボッチ山とこの美ヶ原、地図の赤線つなげたいという下心があるので茶臼山にも足延ばしましたがこの日は八ヶ岳や南アルプスなどが少し霞んでいたのでちょっぴり残念。
次回は扉峠から登るのもいいかなと妄想するおいらでした。
下山は当初茶臼山から広木場に下る計画でしたが王ヶ鼻山頂でお会いした女性ソロさんが台風被害で通行困難と教えてくださったので百曲がりコースへの変更でした。
どうもありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する