南八ヶ岳日帰り縦走 硫黄岳→横岳→根石岳→天狗岳
- GPS
- 09:45
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
天候 | 曇/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは夏沢鉱泉にあります。 トイレは殆ど行かなかったので、あまり気にしませんでしたが、桜平から沢に向かった所に一ヶ所、オーレン小屋、硫黄岳山荘、根石岳山荘しょうか。 ヒュッテ夏沢は閉鎖中なのでトイレ使用できません。 危険箇所は特になし、土砂崩れの所も迂回路が整備されてます。 鎖場、梯子、カニ横ばい箇所はしっかりと手足を使えば問題ないです。 |
写真
感想
前回の赤岳日帰り後、次回の八ヶ岳は泊まりで行こうと考えてましたが、家族の住む長野(上田)に行く予定ができたので、前日に急遽日帰り登山を決行しました。
早朝の桜平は晴w山頂にはやや雲がかかっている程度。さぁガス男の私も今日こそは素敵な眺望が期待できるかな..
夏沢鉱泉までは順調に林道を通過し、オーレン小屋に着く頃、空を見上げると小粒の雨が・・
更にヒュッテ夏沢につく頃には霧雨・・
まぁこれ以上はと考えつつ、ゲーターだけ装着して硫黄岳目指します。
独特のガレ場を過ぎ無事硫黄岳山頂!天候は当然雨です(泣)何も見えません(泣)爆裂火口も僅かにしか見えません(泣)
しかも山頂は誰もいません。。
しばらくすると若い2人組の女性が登ってきました。岐阜の方で美濃戸から登られて来られたとの事。赤岳まで行こうか悩んでましたが、結局無事に行けたのかな?
さすがに雨も風も強くなってきたので、レインに着替えました。
そして横岳へ進みます。横からの雨風が強くなってきました・・
慎重にカニ横ばい、岩登りをして無事横岳到着。
じっとしていられないので、直ぐ引き返します。
硫黄岳に戻りヒュッテ夏沢についた頃には雨脚が弱まってきました。
朝の天気予報では午後から晴となっていたので、ちょっと悩みました。
というのも、当初は硫黄&横のピストンを予定していたのですが、生憎の天候で何か物足りない気分でもあったので、天狗まで行ってしまおうか悩みました。もしかして晴れ間も出るかもしれないし。。
よーし行くどー!
まずは根石へ向かいます。細い這松道をとおり分岐で時間を確認。。
行けると判断して根石岳へ進みます。根石岳を経て白砂新道の尾根道を通り東天狗へ到着!まだ小雨状態。
目的は済んだので帰路にたちます。と、少〜し雲の隙間から青いものが!
箕冠山まで戻り、ここからオーレン小屋に向かいます。この道は非常に歩きやすいです。傾斜もそれ程きつくない印象なので、登りも比較的楽なのではないでしょうか。
オーレン小屋に着いた頃は山頂付近は晴天。。まぁそんなものですよね〜
今日も残念だったなぁと思いながら夏沢鉱泉へ向かう途中、あっ!カモシカだーwもくもくと草食べてました^^こっちにも気付いてくれてバッチリ写真も撮らせてもらいました。
なんだか元気になって、やっぱり良かったなぁって完全に天候の事は忘れました。
山の醍醐味は眺望が一番ですが、道中の発見も楽しい一時ですねw
17時前に桜平へ到着!なんとか予定通りの山行でしたw
日帰りでこれだけ縦走できたのも満足です^^
帰りは尖石縄文温泉で身体を温めて、メルヘン街道、ビーナスラインで上田に帰りました。
すっかり暗くなりましたが、月光に照らされる蓼科山も綺麗ですねw
昔から好きな山の一つですが、近かっただけにまだ登ったことはありません。
また長野に帰った際には北八ヶ岳でもいくかなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する