ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2291468
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稚児落し〜扇山まで長チャレンジ

2020年04月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:57
距離
21.4km
登り
1,732m
下り
1,767m

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:28
合計
8:57
8:23
37
9:00
9:14
4
9:18
24
9:42
9:49
20
10:09
41
10:50
10:52
3
10:55
11:06
17
11:23
22
11:45
47
12:32
12:33
43
13:16
13:34
90
15:04
5
15:09
15:31
3
15:34
21
16:09
16:22
58
17:20
天候 1日を通して晴れ。昼間は16度だが、日差しが強く、暑かった。風は弱め。
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き 1267円

↓ 6:08〜6:17 京浜東北線大船行
赤羽
↓6:22〜6:36 埼京線新宿行
新宿
↓6:42〜7:35 京王線高尾山口行
高尾
↓7:42〜8:23 中央線小渕沢行
大月

帰り 1181円
鳥沢
↓17:34〜18:17 中央線高尾行
高尾
↓18:22〜19:17 京王線新宿行
新宿
↓19:24〜19:49 高崎線直通高崎行
浦和
↓19:53〜19:59 京浜東北線大船行
コース状況/
危険箇所等
感想に記入
その他周辺情報 いつもなら寄りますが、コロナで自粛。まっすぐ帰りました。
大月駅→稚児落しへの登山口に向かいます。ちょっと道標が少なく、わかりにくい場所がありました。近所の方に教えてもらい、行くことができました。ありがとうございます!
2020年04月06日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/6 8:35
大月駅→稚児落しへの登山口に向かいます。ちょっと道標が少なく、わかりにくい場所がありました。近所の方に教えてもらい、行くことができました。ありがとうございます!
稚児落しから。大月の街並みが広がります。
2020年04月06日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 9:29
稚児落しから。大月の街並みが広がります。
稚児落しの崖です。上を通過したわけですが、怖かったです。
2020年04月06日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/6 9:39
稚児落しの崖です。上を通過したわけですが、怖かったです。
綺麗に撮れました。
2020年04月06日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 9:52
綺麗に撮れました。
天神山。この辺り、岩場が多く、急な箇所ばかりでキツイところでした。
2020年04月06日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 9:54
天神山。この辺り、岩場が多く、急な箇所ばかりでキツイところでした。
もう一枚。
2020年04月06日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 10:15
もう一枚。
富士山が綺麗に見えました。下は大月駅。
2020年04月06日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/6 10:31
富士山が綺麗に見えました。下は大月駅。
岩殿山。展望所にこれがありました。ここの標高は600m程で、山頂までは5分ほどで行きます。
2020年04月06日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 10:36
岩殿山。展望所にこれがありました。ここの標高は600m程で、山頂までは5分ほどで行きます。
岩殿山の正式な山頂に着きました。スカイツリーと同じ高さです。ここで立て籠もったのかな…?
2020年04月06日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 10:41
岩殿山の正式な山頂に着きました。スカイツリーと同じ高さです。ここで立て籠もったのかな…?
麓におります。一回標高をリセットしてからまた1000m以上にいくので、たいへんですが、里山風景とグリーンダカラのおかげで快適に行けました。
2020年04月06日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 11:08
麓におります。一回標高をリセットしてからまた1000m以上にいくので、たいへんですが、里山風景とグリーンダカラのおかげで快適に行けました。
麓〜百蔵山への登りは登山道らしい登山道でした。コース内では、一番好きな区間でした。荒れているわけでもなく、整備されすぎているわけでもない。
2020年04月06日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 11:58
麓〜百蔵山への登りは登山道らしい登山道でした。コース内では、一番好きな区間でした。荒れているわけでもなく、整備されすぎているわけでもない。
金毘羅宮で登山の無事を祈り、礼をしました。
2020年04月06日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 12:18
金毘羅宮で登山の無事を祈り、礼をしました。
百蔵山に到着です。富士山は薄雲が入り、見えにくくなりました。
2020年04月06日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 13:02
百蔵山に到着です。富士山は薄雲が入り、見えにくくなりました。
大月市秀麗富岳十二景の1つです。朝に行けば、こんなに綺麗に見えそうです。
2020年04月06日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 13:15
大月市秀麗富岳十二景の1つです。朝に行けば、こんなに綺麗に見えそうです。
山梨百名山の1つになります。
2020年04月06日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/6 13:15
山梨百名山の1つになります。
扇山山頂。読めません、残念です。
2020年04月06日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 14:54
扇山山頂。読めません、残念です。
次は権現山の方とツツジ群生地を見に行けたらなと思います。
2020年04月06日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 15:15
次は権現山の方とツツジ群生地を見に行けたらなと思います。
鳥沢駅に向かいます。
2020年04月06日 16:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 16:57
鳥沢駅に向かいます。
鳥沢駅到着です。駅舎が新しくなりました。
2020年04月06日 17:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 17:03
鳥沢駅到着です。駅舎が新しくなりました。
今日作っていた予定。始まりは40分遅れ、稚児落しへの登山口が分からず、15分ロス、合わせて1時間近くロスしていましたが、鳥沢駅に着いたのは予定より2時間も早かったです。
今日作っていた予定。始まりは40分遅れ、稚児落しへの登山口が分からず、15分ロス、合わせて1時間近くロスしていましたが、鳥沢駅に着いたのは予定より2時間も早かったです。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS k救急セット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 菓子類 現金 Suica ライター

感想

昨日はnayo__とまた登山してきましたが、コロナ自粛があるので、電車では窓をなるべく開けたり、ドア側にいたり。咳している人は見られませんでしたが、
飲食店はもっと何があるのか分からないので、怖くて行きませんでした。
次も登山はしたいですが、細心の注意を払います。
はじめは、前から行きたかった稚児落しと岩殿山。岩殿山は去年の河合塾の第1回全統マーク模試の国語・古文で出てきて知りました。異様ですが、武田氏が戦国時代追い詰められて行き、最終的には自害してしまったのですが、、岩殿山に立て籠もったという歴史があります。その逃げ回る部分がちょうど文章に出てきましたが、難しかった覚えがあります。
この模試、国語の点数は75点。医学部志望ゆえ、かなりパニクりましたが、センター本番では153点まで伸びました。良かったです。ちなみに日本史はこの模試では24点→センター本番は97点という伸びでした。
稚児落しの崖は景色良かったけど、超怖かったです。稚児落し〜岩殿山は余り道が良くない場所が多かったです。急な箇所も多い。
一回麓に降り、greenダカラを補給しました。そしたら、かなり調子が良くなり、百蔵山への登りも高度差700ありましたが、快適に行けました。
百蔵山〜扇山はアップダウンがありますが、快適な道が続きます。扇山への最後の登りは400m近い高度差があり、かなり急なので、気をつけてください。
扇山からは梨の木平へと下山しました。急な道でしたが、沢もあり、良かったです。途中に「ツツジ群生地(4月末〜5月)」とあったので、また行きたいと思います。梨の木平からは大半がコンクリート歩きですが、自然が多いみちで里山感がありました。
帰りは、直で帰りましたが、居酒屋でたむろしている場所があったり、見受けられたので、まだまだ心配です。

昨日(4月6日)
歩数 45,467歩
歩行距離 28.5km
歩行時間 8時間57分(8:23〜17:20)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら