記録ID: 229208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【関東100】三毳山のカタクリと大平三山(大平山・晃石山・馬不入山)周遊
2012年04月01日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:12
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
6:35 三毳山公園東口
7:05 三毳山
7:15-50 カタクリ群生地
8:10 三毳山
8:32 三毳山公園東口
(車で移動)
8:50 大中寺P
9:40-45 大平山神社
9:55-10:10 大平山
10:55-11:25 晃石山
11:52-58 桜峠
12:28-39 馬不入山
13:05 広域農道に出る
13:10 林道に入る
13:40-42 清水寺
14:06 大中寺P
■所要時間:
(三毳山)1時間57分.
(晃石山周遊)5時間16分
■歩行時間:
(三毳山)82分(カタクリ見物時間を除く)
(晃石山周遊)286分(晃石山での休憩時間を除く)
■距離:
(三毳山)4.0km
(晃石山周遊)13.0km
■累積標高差:
(三毳山)+-360m
(晃石山周遊)+-740m
■行程量:
(三毳山)4.0/0.5+360/50+360/100=18.8P(★)EK9.4
(晃石山周遊)13.0/0.5+740/50+740/100=48.2P(★★)EK24.1
■ラップタイム:
(三毳山)4.36分/P(マイペース登高能力:+516m/h、ランク機
(晃石山周遊)5.93分/P(マイペース登高能力:+379m/h、ランク掘
■エネルギー定数:
歩行時間(分)*0.03+登り累積標高差(km)*10+下降累積標高差(km)*0.6+距離(km)*0.3
■山のグレーデイング:
(三毳山)1A
(晃石山周遊)3B
■消費カロリー:エネルギー定数*(体重+荷物重量)
(三毳山)7.476*(80.0+(7.0+6.0)/2)=647kcal
(晃石山周遊)20.32*(80.0+(8.0+6.0)/2)=1,768kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
7:05 三毳山
7:15-50 カタクリ群生地
8:10 三毳山
8:32 三毳山公園東口
(車で移動)
8:50 大中寺P
9:40-45 大平山神社
9:55-10:10 大平山
10:55-11:25 晃石山
11:52-58 桜峠
12:28-39 馬不入山
13:05 広域農道に出る
13:10 林道に入る
13:40-42 清水寺
14:06 大中寺P
■所要時間:
(三毳山)1時間57分.
(晃石山周遊)5時間16分
■歩行時間:
(三毳山)82分(カタクリ見物時間を除く)
(晃石山周遊)286分(晃石山での休憩時間を除く)
■距離:
(三毳山)4.0km
(晃石山周遊)13.0km
■累積標高差:
(三毳山)+-360m
(晃石山周遊)+-740m
■行程量:
(三毳山)4.0/0.5+360/50+360/100=18.8P(★)EK9.4
(晃石山周遊)13.0/0.5+740/50+740/100=48.2P(★★)EK24.1
■ラップタイム:
(三毳山)4.36分/P(マイペース登高能力:+516m/h、ランク機
(晃石山周遊)5.93分/P(マイペース登高能力:+379m/h、ランク掘
■エネルギー定数:
歩行時間(分)*0.03+登り累積標高差(km)*10+下降累積標高差(km)*0.6+距離(km)*0.3
■山のグレーデイング:
(三毳山)1A
(晃石山周遊)3B
■消費カロリー:エネルギー定数*(体重+荷物重量)
(三毳山)7.476*(80.0+(7.0+6.0)/2)=647kcal
(晃石山周遊)20.32*(80.0+(8.0+6.0)/2)=1,768kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三毳山公園東口→大中寺駐車場(約40台駐車可、トイレあり。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三毳山: 三毳山公園の散策路を登る。三毳山に登る手前は登山道。 晃石山周遊: 大平山神社から大平山、晃石山、馬不入山を経て広域農道に出るまでが登山道。よく歩かれていて、特に危険な個所はない。 |
写真
感想
栃木県佐野市の三毳山は、カタクリの群生地で有名ですが、カタクリの花が咲く頃をねらって、三毳山と晃石山(いずれも関東百名山)をダブルで登る計画を立てました。佐野市観光協会のHPで、三毳山のカタクリの開花状況を事前に確かめておき、4月1日に決行しました。
高速料金を少しでも浮かすべく、浦和料金所を午前6時までに通れるように早めに自宅を出発したため、朝の6時30分前には、三毳山公園東口に到着してしまいました。この時間では公園の駐車場が開いておらず、付近の道路脇に停めて出発しました。
カタクリの群生地は、三毳山の北側にあるため、三毳山の山頂を越えて往復しました。朝が早かったので人が少なく、カタクリも満開でしたが、谷間に日が十分に差さずに、カタクリの花が下を向いた状態だったのが残念でした。
三毳山公園の東口に戻った時には、公園の駐車場には多くの車が停まっていました。
その後、車で大中寺の駐車場まで移動しました。晃石山へ登るついでに、大平山、晃石山、馬不入山の大平三山の稜線を縦走して、麓の道を通って大中寺に戻るルートを歩きました。
ちょうど春になったばかりで、山の中は見通しが利いて明るい雰囲気で、春の暖かい日差しを浴びての山行となりました。大平山神社をはじめ山中に寺社仏閣も多く、歴史的な道を歩くことができました。また、関東百名山ということもあり、稜線には大勢の人が歩いておられました。結構地元の常連さんが来ておられるようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1732人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する