ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2294658
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉岳山・高畑山

2020年04月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
688m
下り
678m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:20
合計
4:47
7:23
7:30
30
8:00
8:04
18
8:22
8:24
3
8:27
8:30
24
8:54
8:54
1
8:55
9:58
1
9:59
9:59
21
10:20
10:21
3
10:24
10:24
37
11:01
11:01
5
11:06
11:06
17
11:23
11:23
0
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜沢バス停の隣にある倉岳山登山口駐車場に停めました。
10台くらい停められそうです。

駐車場にトイレはありませんが、すぐ近くの秋山観光スポーツ公園に公衆トイレあります。
(水洗・ペーパー有・手洗い場無)
コース状況/
危険箇所等
【倉岳山登山口〜立野峠】
去年の台風の影響で、登山道荒れています。
トレースもありますが、折れ枝等で分かりにくくなっています。
沢沿いの道も少し迷いやすく、間違えて沢を上って行ってしまいました。

【立野峠〜倉岳山〜穴路峠〜天神山〜高畑山】
特に危険箇所はありません。倒木は多いです。
トレースも明瞭で、ポイント毎に道標あります。

【穴路峠〜秋山集落】
しばらくトレース明瞭ですが、登山道はかなり狭いです。
しばらく歩くと、台風の影響で登山道も荒れてきて、折れ枝等も多くトレースが無いに等しいです。
沢沿いの道になると、ピンクテープや薄いトレース追うも、途中でルートが無くなったり。
なので沢をひたすら下り続け、途中で上の方にピンクテープを発見して舗装林道に出ました。

ピンクテープに関しては、登山テープというより林業などの仕事関係のテープに思えました。
変な所にあったりするので、テープはあまり信用しない方が良いです。

歩き慣れていない方には、お勧め出来ないルートだと思います。
山はガスガスなんだけど…頑張っていこう(^-^)/
10
山はガスガスなんだけど…頑張っていこう(^-^)/
登山口近くの薬師堂…奥には桜もあって綺麗( ´∀`)
6
登山口近くの薬師堂…奥には桜もあって綺麗( ´∀`)
ここから登山道へ!
5
ここから登山道へ!
前回…何度も渡渉なんてしてないよな!道間違えたΣ(゜д゜lll)
5
前回…何度も渡渉なんてしてないよな!道間違えたΣ(゜д゜lll)
正規登山道に復帰し…倒木多いけどここが迂回するのに一番参った(>_<)
5
正規登山道に復帰し…倒木多いけどここが迂回するのに一番参った(>_<)
やっと歩きやすい登山道に^ ^
11
やっと歩きやすい登山道に^ ^
立野峠到着(^^)v
やはり低山は暑く洋服チェンジ!
13
立野峠到着(^^)v
やはり低山は暑く洋服チェンジ!
ミツバツツジ♡
立野峠付近にはあちこち♪
6
立野峠付近にはあちこち♪
すみれちゃん♡
山頂直下には山桜(≧∀≦)
昨夜の雨で濡れていて気持ち良さそう(^.^)
8
山頂直下には山桜(≧∀≦)
昨夜の雨で濡れていて気持ち良さそう(^.^)
倉岳山到着(^^)v
今回は山梨百名山標柱ではなく秀麗富嶽の標柱で^ ^
何度も渡渉したのでワン君達ドロドロ(-_-;)
景色はガスまみれ〜σ(^_^;)
でも前回見たから良いのだ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1356691.html
13
倉岳山到着(^^)v
今回は山梨百名山標柱ではなく秀麗富嶽の標柱で^ ^
何度も渡渉したのでワン君達ドロドロ(-_-;)
景色はガスまみれ〜σ(^_^;)
でも前回見たから良いのだ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1356691.html
景色もないし…本日お目当てのお山へレッツラゴ〜(^^)/
9
景色もないし…本日お目当てのお山へレッツラゴ〜(^^)/
ポイント毎に道標あり
4
ポイント毎に道標あり
ミツバツツジ…癒される( ´∀`)
6
ミツバツツジ…癒される( ´∀`)
穴路峠…「峠道文化の森」
この時はこれから散々な目に合うとは思っていなかった(~_~;)
5
穴路峠…「峠道文化の森」
この時はこれから散々な目に合うとは思っていなかった(~_~;)
穴路峠から直ぐの天神山到着(^^)v
12
穴路峠から直ぐの天神山到着(^^)v
小金沢連嶺は雲の中(ToT)
青空広がって来たけど富士山もダメなのかな?
7
小金沢連嶺は雲の中(ToT)
青空広がって来たけど富士山もダメなのかな?
高畑山本体の登りへ!
9
高畑山本体の登りへ!
結構急登なんだけど4WDの茶太郎は余裕d( ̄  ̄)
11
結構急登なんだけど4WDの茶太郎は余裕d( ̄  ̄)
やっと着いた〜って思ったら…単なる分岐だった(泣)
5
やっと着いた〜って思ったら…単なる分岐だった(泣)
でも…直ぐにビクトリーロード♪♪♪
9
でも…直ぐにビクトリーロード♪♪♪
高畑山到着(^^)v
山の神降臨((o(^∇^)o))
9
山の神降臨((o(^∇^)o))
私やっぱ晴れ女かもヽ(´▽`)/
10
私やっぱ晴れ女かもヽ(´▽`)/
富士山を見ながら朝ご飯^ ^
でも下界のゴルフ場から賑わっている声が凄い響く(^^;;
6
富士山を見ながら朝ご飯^ ^
でも下界のゴルフ場から賑わっている声が凄い響く(^^;;
貰える物貰ったら…笑顔で獣の警戒しながらまったり〜
11
貰える物貰ったら…笑顔で獣の警戒しながらまったり〜
ポカポカの日向ぼっこでまったり〜
12
ポカポカの日向ぼっこでまったり〜
高畑山直下にも終わりかけの山桜♡
5
高畑山直下にも終わりかけの山桜♡
天神山まで戻り…帰りも雲が取れなかった(TT)
5
天神山まで戻り…帰りも雲が取れなかった(TT)
穴路峠から秋山無生野方面へ
5
穴路峠から秋山無生野方面へ
ここは広いけど…登山道基本狭い!
8
ここは広いけど…登山道基本狭い!
下山スイッチ入りまくりの小太郎o(`ω´ )o
7
下山スイッチ入りまくりの小太郎o(`ω´ )o
ピンクテープやトレースを追うも…間違えたのかルート無くなりひたすら沢を下るハメにΣ(゜д゜lll)
5
ピンクテープやトレースを追うも…間違えたのかルート無くなりひたすら沢を下るハメにΣ(゜д゜lll)
沢を下っていたら…上にピンクテープを見つけ斜面を四つん這いで登り舗装林道復帰d( ̄  ̄)
やっと安全エリアだよ(-。-;
7
沢を下っていたら…上にピンクテープを見つけ斜面を四つん這いで登り舗装林道復帰d( ̄  ̄)
やっと安全エリアだよ(-。-;
鹿除けゲート…電流が流れるタイプは普通に開閉すれば大丈夫だけどいつもドキドキ(^^;;
6
鹿除けゲート…電流が流れるタイプは普通に開閉すれば大丈夫だけどいつもドキドキ(^^;;
県道に出る…秋山二十六夜山を見ながら♪
5
県道に出る…秋山二十六夜山を見ながら♪
秋山地区は…桜・梅・水仙・芝桜などなど同時に満開☆
6
秋山地区は…桜・梅・水仙・芝桜などなど同時に満開☆
桜ロード♪♪♪
駐車場到着(^^)v
茶太郎・小太郎…行きも帰りも大変な目に合わせちゃったけどお疲れ様〜
7
駐車場到着(^^)v
茶太郎・小太郎…行きも帰りも大変な目に合わせちゃったけどお疲れ様〜
駐車場の後ろは…
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
11
駐車場の後ろは…
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

感想

本当は…
雪山へ行きたかったんだけど外出自粛要請(-_-;)

メジャーな山へは行かず、隣町まで車を走らせ山梨の秋山の里山へ!

山梨百名山・倉岳山へ行った時に、多くの登山者は高畑山へ縦走していて。
そんなに良い所なのか?っと気になっていた!

縦走路は、アップダウンはあるもののとても良く整備されて、景色はないけどなかなか気持ちの良いロード♪♪♪

高畑山からは、倉岳山よりも綺麗に富士山が見えて、こっちが山梨百のようにも感じた(^^;;

でも…去年の台風の影響からか、稜線に出るまでの登山道が荒れに荒れていて(汗)

登りも下りも道は間違えるわ・テープやトレース追っているのに道が無くなるわでΣ(゜д゜lll)

久しぶりに里山の洗礼を受けた(>_<)

大変だったんだけど、こういうのは意外と好きなので、終わってみれば楽しかったなぁ〜っと思っている自分(笑)

無事に終わればエブリシングオッケーなのだ!


山では、誰一人合わず貸切でした。
車から下りたのも、地元のコンビニのみ。
コロナウィルスの影響で、しばらくの間は人が少ない近くのマイナーなお山で楽しもう♪♪♪


里山の洗礼
さすがに標高1000m以下だと、ダニ〜がいっぱい(>_<)
休憩時もダニ〜を取り除きながら(汗)
車に乗せる前にもブラッシングをして、家に帰ってからも入念にブラッシングをしたにもかかわらず…
薬の効果が出る16時過ぎになると、御臨終のダニ〜がボタボタと(~_~;)

色んなことに…低山恐るべし!!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら