ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2295864
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

佐野のアド山で春色新色グラデーション!

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
9.9km
登り
464m
下り
462m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:25
合計
3:47
9:51
135
スタート地点
12:06
12:31
67
13:38
ゴール地点
嘉多山公園を起点にアド山を周回しました。
金蔵院から先の帰りは一般道歩きです。

ただでさえ人の少ない山で、世間はコロナによる自粛モード。貸切りのアド山で、登山中は誰ともスライドしませんでした。
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
嘉多山公園の駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
若干踏み跡が薄い箇所もありましたが、所々に道標やリボンがあり、迷う程ではありませんでした。
嘉多山トンネルの真上にある、嘉多山公園の駐車場に到着。
2020年04月11日 09:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 9:51
嘉多山トンネルの真上にある、嘉多山公園の駐車場に到着。
駐車場の目の前にあるウサギ小屋。
ウサギさんに癒されます(^^)
2020年04月11日 09:52撮影 by  SO-02H, Sony
3
4/11 9:52
駐車場の目の前にあるウサギ小屋。
ウサギさんに癒されます(^^)
クジャクもいました!

宇都宮の八幡山公園みたいな感じです。
2020年04月11日 09:52撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 9:52
クジャクもいました!

宇都宮の八幡山公園みたいな感じです。
浅間神社を通過して先に進む前に...
2020年04月11日 09:53撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 9:53
浅間神社を通過して先に進む前に...
園内を少しふらつきます。
2020年04月11日 09:57撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 9:57
園内を少しふらつきます。
桜は終盤でしたが、見事に咲いているものもありました🌸
2020年04月11日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/11 9:58
桜は終盤でしたが、見事に咲いているものもありました🌸
春ですな〜🌸
2020年04月11日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
3
4/11 9:58
春ですな〜🌸
園内をふらつき終えたらレッツラゴー!
2020年04月11日 10:01撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:01
園内をふらつき終えたらレッツラゴー!
展望台からの景色は早速いい感じです(^^)
2020年04月11日 10:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 10:05
展望台からの景色は早速いい感じです(^^)
山神様にごあいさつ。
2020年04月11日 10:07撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:07
山神様にごあいさつ。
ここからは尾根道。
2020年04月11日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:08
ここからは尾根道。
道標ありがたし!
2020年04月11日 10:17撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:17
道標ありがたし!
栃木の低山らしく、鉄塔があると落ち着きます(^^)
2020年04月11日 10:19撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:19
栃木の低山らしく、鉄塔があると落ち着きます(^^)
急登キツイ^^;
思ったより踏み跡も薄め。
2020年04月11日 10:24撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:24
急登キツイ^^;
思ったより踏み跡も薄め。
右と左で植生が違っていて面白い(^^)
2020年04月11日 10:34撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:34
右と左で植生が違っていて面白い(^^)
一度舗道に出たところでそのままま進んでしまって、少し道を間違ってしまいました^^;
2020年04月11日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:53
一度舗道に出たところでそのままま進んでしまって、少し道を間違ってしまいました^^;
戻って取り付きに合流。
2020年04月11日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 10:57
戻って取り付きに合流。
ミツバツツジがフィーバー🌸
2020年04月11日 11:02撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/11 11:02
ミツバツツジがフィーバー🌸
カガミ岩に到着。
2020年04月11日 11:11撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 11:11
カガミ岩に到着。
山のグラデーション!
2020年04月11日 11:11撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/11 11:11
山のグラデーション!
緑のグラデーションに桜のピンクの差し色が入って素敵!
2020年04月11日 11:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 11:12
緑のグラデーションに桜のピンクの差し色が入って素敵!
うっすらとスカイツリーも見えました。
2020年04月11日 11:13撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 11:13
うっすらとスカイツリーも見えました。
この景色を眺めながらお昼にしました(^^)
2020年04月11日 11:13撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/11 11:13
この景色を眺めながらお昼にしました(^^)
アド山城見張台跡より。
2020年04月11日 11:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 11:42
アド山城見張台跡より。
アド山をターゲティング!
2020年04月11日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 11:43
アド山をターゲティング!
ここもありがたし!
2020年04月11日 11:47撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 11:47
ここもありがたし!
ありがとうございます!
了解しました!
2020年04月11日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 11:58
ありがとうございます!
了解しました!
最後の直登が堪えます^^;
2020年04月11日 12:00撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:00
最後の直登が堪えます^^;
木々の間から男体山見えた!
2020年04月11日 12:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 12:04
木々の間から男体山見えた!
アド山ゲッツ!
2020年04月11日 12:06撮影 by  SO-02H, Sony
4
4/11 12:06
アド山ゲッツ!
さのまるくんバージョンもゲッツ!
2020年04月11日 12:06撮影 by  SO-02H, Sony
3
4/11 12:06
さのまるくんバージョンもゲッツ!
山頂の雰囲気。
そこそこ開けています。
2020年04月11日 12:06撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:06
山頂の雰囲気。
そこそこ開けています。
諏訪岳〜唐沢山辺りでしょうか。
2020年04月11日 12:11撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:11
諏訪岳〜唐沢山辺りでしょうか。
三峰山と谷倉山、遠くに筑波山。
2020年04月11日 12:12撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:12
三峰山と谷倉山、遠くに筑波山。
レッド!
2020年04月11日 12:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 12:27
レッド!
ピンク!
2020年04月11日 12:28撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 12:28
ピンク!
レッド&ピンク!!
2020年04月11日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/11 12:29
レッド&ピンク!!
下って獣避けのゲートまで来ました。
開けたらしっかり閉めましょう。

ちなみに、アド山は漢字では「阿土山」と書くようですが、何でカタカナになったのでしょうか🤔💭
2020年04月11日 12:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 12:47
下って獣避けのゲートまで来ました。
開けたらしっかり閉めましょう。

ちなみに、アド山は漢字では「阿土山」と書くようですが、何でカタカナになったのでしょうか🤔💭
金蔵院に到着。
2020年04月11日 12:49撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:49
金蔵院に到着。
門をくぐって中へ。
立派な寺院です。
2020年04月11日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 12:50
門をくぐって中へ。
立派な寺院です。
こちらには桜がすごいたくさんありました(^^)
ピークを過ぎてしまっていたのがもったいなかったです。

ここから先約1時間は一般道を歩きます。
2020年04月11日 12:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
4/11 12:51
こちらには桜がすごいたくさんありました(^^)
ピークを過ぎてしまっていたのがもったいなかったです。

ここから先約1時間は一般道を歩きます。
ひたすらてくてくと。
2020年04月11日 13:00撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 13:00
ひたすらてくてくと。
嘉多山公園まで戻って来ました!
お疲れ様でした\(^^)/
2020年04月11日 13:38撮影 by  SO-02H, Sony
4/11 13:38
嘉多山公園まで戻って来ました!
お疲れ様でした\(^^)/

感想

晴れて気待のいいお天気の中、以前より気になっていたアド山へ。起点の嘉多山公園は桜もまだ咲いていることもあり、遊びに来ているファミリーを中心に、人はそこそこでした。

この日は登山中に、スカイツリーを見ることが出来ました(^^)また、山の色も春色のグラデーションに染まり、見ていてとても癒されました(^^)ヤマツツジとミツバツツジも沢山咲いていて、いよいよ春本番を感じました!

コロナによる緊急事態宣言があり、山にも行きにくい今日この頃。山的にはこれから春の花と新緑のシーズンを経て、ハイシーズンに入って行くと思います。ですが、こんな状況なので、今年は泊まりで狙っていた山に行くのも残念ながら自粛でしょうか。

山は基本的には「三密」とは程遠い場所ですが、個人的には感染リスクの高い乗合は極力避けるようにして、今は人との接触が少なそうな山に登るようにしています。今年も栃木の山メインになるかもしれません。

引続き、三密を避けながら山には行ける限りは行き続けたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

アド山、聞いた事がありますが( ̄▽ ̄)
こんばんは😄

不要不急の外出自粛、尤もです。
これは夜の繁華街や人混みの環境に身を置かない。これが全てではないかと思います。
ここのところ、山レコユーザーさんから「過去レコ」なるものがアップされてます。
それも致し方無いかも知れませんね。
公共交通機関利用の方は出掛けられず、

kageroboさんのようなスタイルは何の問題も無いですね(^。^)

佐野のお山、永野川と秋山川を挟んで同名の山があって悩ましいです。
コロナとは無関係にお山は春爛漫ですね
(^。^)
2020/4/12 19:02
Re: アド山、聞いた事がありますが( ̄▽ ̄)
teheさん

こんばんは★

コロナの影響による自粛自粛の今日この頃。山登り自体の賛否はあるかと思いますが、必ず車でアクセスする(公共交通機関は使わない)、人との接触が多そうな山は極力避けることを念頭に、しばらくは遠征もせずにやっていこうと思っています。

さらに状況が悪くなるようなら、山自体を自粛することも考えねばとは思っています。

いい季節なのにもったいないですが、出来る範囲で山には行ければ行きたいと思います。
2020/4/12 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら