ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229589
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山

2012年09月28日(金) ~ 2012年09月29日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.2km
登り
1,656m
下り
1,650m

コースタイム

富士吉田口5合目14:00-18:00外輪06:30-07:00富士山頂(剣ヶ峰)07:30-富士吉田下山口8:15-10:00富士吉田5合目
天候 28日は雨。昼過ぎも5合目は雨だったが、登り出すうちにだんだん晴れ。
その後は晴れて、下界は雲海が非常に綺麗。
29日は朝に降りたが、降りるまでは晴れ。その後ガスがかかってくる。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士吉田スバルラインを使って5合目まで。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどの小屋はもう閉まっており、頂上付近にはつららや雪の塊もあった。が、シュラフを車の中に置き忘れても寝れるくらいの寒さ。なんとかなる。
ハイシーズンは終わっているようで、人もあまり多くなく、程よい感じの富士山でした。
ちなみに、頂上まで全区間携帯はバッチリ通じました。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
最初はガスガス。雨。帰ろうかと思った。
2012年09月28日 13:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:53
最初はガスガス。雨。帰ろうかと思った。
登っているうちに晴れて来まして。月と影富士。
2012年09月28日 17:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 17:32
登っているうちに晴れて来まして。月と影富士。
雲海と、右の方に富士山の影。
2012年09月28日 17:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 17:32
雲海と、右の方に富士山の影。
これが大都会東京ですよ!凄かった!
2012年09月29日 02:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 2:52
これが大都会東京ですよ!凄かった!
もうすぐ日の出ー。関東平野は広い。
2012年09月29日 05:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:16
もうすぐ日の出ー。関東平野は広い。
コンパクトデジカメでも意外と綺麗に撮れるものです。
2012年09月29日 05:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:18
コンパクトデジカメでも意外と綺麗に撮れるものです。
八ヶ岳と朝焼け。八ヶ岳が軍艦見たくてカッコイイ。
2012年09月29日 05:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:33
八ヶ岳と朝焼け。八ヶ岳が軍艦見たくてカッコイイ。
ついに日の出!
2012年09月29日 05:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:34
ついに日の出!
あれが剣が峰ですね。右の方には影の富士も。
2012年09月29日 05:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:38
あれが剣が峰ですね。右の方には影の富士も。
ピカー
2012年09月29日 05:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:41
ピカー
要塞。これが日本最高峰ですよ。ちょっとなんだか。すごい。
2012年09月29日 06:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 6:44
要塞。これが日本最高峰ですよ。ちょっとなんだか。すごい。
雲も出てきたけど良い天気です。
2012年09月29日 06:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:51
雲も出てきたけど良い天気です。
そして頂上。一応この人リーダーです。何処ぞのおっさんじゃないです。
2012年10月01日 10:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 10:42
そして頂上。一応この人リーダーです。何処ぞのおっさんじゃないです。
伊豆半島と雲海。
2012年09月29日 07:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:11
伊豆半島と雲海。
綺麗やねー
2012年09月29日 07:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:21
綺麗やねー
下山した先はやっぱり完全な観光地。南アが綺麗。
2012年09月29日 10:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 10:09
下山した先はやっぱり完全な観光地。南アが綺麗。
撮影機器:

感想

高山病を経験してみよう!って言うことで富士山に行く事に。
苫小牧から八戸までフェリーに乗って、そこから高速で東京までかっ飛ばす。意外と安く、3人で4万行かないくらい。もうちょっと人数入れば、格安航空以上の安さになるかもねー。時間はかかるけど。

 というわけで、富士吉田の道の駅のベンチで寝たあと、富士スバルラインを通って富士吉田の5合目登山口まで。周りはガスガスで何も見えず、霧雨、普通の雨。とりあえず雨。このまま帰る説も浮上するけれどもせっかく富士山まで高い金払ってきたのに帰るのは勿体無いということで、散々うだうだだらだらした挙句、デッパ。雨。
 しばらくすると雨も上がってきて、下界の様子が見え始める。ナイスな時間読み。そのまま、ほとんど人もおらず、小屋もシャッター下がってて、神社らしきところもあるけど鳥居以外の建物は全てシャッターしまってて何もない道を延々と登っていく。途中血中の酸素濃度とかも測定したりしつつ登って行くと、8合目くらいから結構息が上がるし、酸欠だなぁっていう感じになってくる。なるほど、これが高度障害のではじめってやつか。超軽装の外国人観光客とおしゃべりしつつ外輪上まで。その頃には空はもう真っ暗だった。
 夜明けの御来光まで待つために適当にテントはって飯を作って暖を取る。酒もせっかく持ってきたのだから飲んでみるかと飲んでみるが、これがまずかった。そこまで飲んでないはずなのに、夜は頭ががんがんして眠れないし、翌朝まで響く。高所で酒は飲んではいけないんだということを身をもって体感。この頭が壊れる感じすごく嫌い。
 まぁなんだかんだで、もうすぐ夜明けって頃に起き出して、ご来光を見ることに。夜明け前の東京の夜景は素晴らしい。さすが大都会東京って感じ。夜景を写真とったりしながら、一番日の出が綺麗に見られそうなところまで行き、だんだん白んでいき、地平線が赤く染まり、光が漏れ、太陽が登り出すその瞬間までを写真に撮りまくる。景色がいいとカメラがそこまで良くなくてもすごく綺麗な写真が取れて大満足。同じような人は他にもたくさんいて、すぐ横で日の出を見んとしていた若い兄ちゃんは、全裸で記念撮影。若いってイイね。俺は若くてもそういうのやろうと思わんけども。。

 というわけで、日の出を見終わったあとは、飯食って、噴煙も上がってなければ硫黄の匂いもしない富士山のお鉢をぐるっと1週して、まるで要塞のような日本の最高点を踏みつつ、冨士浅間神社の奥宮が思った以上にしょぼいことに落胆しつつ、延々とブル道を下って下山。その後は溶岩温泉に入って、延々と車走らせて札幌まで。

色々といい経験ができて面白い山でした。ただ、この山は世界遺産には成り得ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら