記録ID: 2301469
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿・鎌ヶ岳 〜 大河原橋から武平峠へ 〜
2020年04月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 891m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:31
距離 8.2km
登り 891m
下り 564m
7:08
8分
スタート地点
11:39
ゴール地点
天候 | 晴時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
6年前に訪れた鎌ヶ岳。
当時春近しの三月にも関わらず、山頂では冬型の典型的な気圧配置の猛吹雪の中、
ヤマレコ・ユーザー『mets』さんと真っ白で視界ゼロの楽しい?世界を体験しました。
三重県側からのアクセスは たくさんある様ですが、
滋賀県側からのルートとして、
今回ヤマレコ・ユーザー『youtousha』さん、2018年の記録を丸々コピーさせて頂き、
時折、いつもの様にルートを外しながらのお恥ずかしい山行動に。
今回のルートですが、
取り付き地点までは、GPS機器と地図の読図力は必須です。
尾根取り付きまで、林道関係者用のリボン印が沢山あり、
迷い間違いがあるかも。
尾根の取付きポイントまで来れたら、
後は外さず進むだけなので迷いなく安心です。
水沢峠からのルート。
また武平峠からのルートは明瞭で迷い無く安心で、
特に武平峠へ向かうルートの道中は、
小学生くらいの子供さんと一緒に登って来られた、
お祖父ちゃんお婆ちゃんのグループを沢山お見かけしました。
休校が続き自宅待機の運動不足が続く中、
登山が、運動不足解消の手段として必須アイテムになってますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人