記録ID: 2304226
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
過去レコ(2013年) 鳳凰山 初めての南アルプス
2013年04月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,888m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:27
5:10
45分
夜叉神峠登山口
5:55
60分
夜叉神峠
6:55
7:05
38分
杖立峠
7:43
42分
火事場跡
8:25
25分
苺平
8:50
9:10
60分
南御室小屋
10:10
35分
砂払岳
10:45
10:55
35分
薬師岳
11:30
12:30
25分
鳳凰山
12:55
20分
薬師岳
13:15
35分
砂払岳
13:50
35分
南御室小屋
14:25
20分
苺平
14:45
35分
火事場跡
15:20
43分
杖立峠
16:03
34分
夜叉神峠
16:37
夜叉神峠登山口
2013年4月1日の記録です
しばらく先日の山行きと並べて見たいので年を変えてあります。
カメラのレンズに湿気でカビが生え、見苦し写真ばかりですがご容赦くださいm(_ _)m
しばらく先日の山行きと並べて見たいので年を変えてあります。
カメラのレンズに湿気でカビが生え、見苦し写真ばかりですがご容赦くださいm(_ _)m
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登山口駐車場に自分の車の他に2台在ったので、先行者が居ると思っていましたが足跡がありません。
新雪で下のアイスバーンの凸凹をかくし、足を取られ歩きにくい。
しかも靴紐がゆるみはじめた、締めなおす時間が惜しい。
新雪で下のアイスバーンの凸凹をかくし、足を取られ歩きにくい。
しかも靴紐がゆるみはじめた、締めなおす時間が惜しい。
感想
過去レコ、2013年4月1日の記録です。
しばらく先日の山行きと並べて見たいので年を変えてあります。
後で日付を直します。
カメラのレンズに湿気でカビが生え、見苦し写真ばかりですがご容赦くださいm(_ _)m
感想
初めての南アルプス
夜叉神登山口から鳳凰三山に日帰りピストンでチャレンジです。
登山ルートのポイントごとに目標時間を設定。
往路のタイムリミットを12時と決め、
鳳凰三山のうち地蔵岳に行けなくても潔く撤退しようと心に決めチャレンジ。
途中敗退しましたがなぜかあまり悔しさはありません
また来りゃいいさ(^_^)
下山時刻を自分で設定し、それを守り暗くなる前に無事下山できた事にホッとしています。
今思うと余裕がないな〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する