ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2305060
全員に公開
ハイキング
奥秩父

釜の沢五峰から大日如来に寄って長若山荘に戻り、キャンプ場から兎岩・中ノ沢ノ頭経由で布沢峠から布沢林道で下山しました

2020年04月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
940m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:43
合計
7:34
9:07
12
釜の沢五峰登山口
9:19
9:22
7
黒部幹線657号鉄塔
9:29
0:00
26
釜の沢五峰登山口
9:55
9:59
51
一峰
10:50
11:28
28
小ピーク (P665)
11:56
12:02
13
656号鉄塔
12:15
12:16
9
655号鉄塔
12:25
12:28
19
654号鉄塔
12:47
13:10
10
大日如来分岐
13:20
13:23
25
654号鉄塔
13:48
13:54
2
656号鉄塔
13:56
13:57
16
亀ヶ岩展望台
14:13
14:14
13
釜の沢五峰登山口
14:27
0:00
15
文珠峠登山口
14:42
14:43
23
兎岩
15:06
15:10
20
安曇幹線304号鉄塔
15:30
15:31
13
兎岩分岐
15:44
15:45
11
中ノ沢ノ頭
15:56
16:02
5
伊豆沢右岸尾根分岐のピーク
16:07
16:08
9
布沢峠
16:17
0:00
19
布沢地区の車道
16:36
0:00
5
布沢林道起点
16:41
文珠峠登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小ピーク (P665)から黒部幹線656号鉄塔までと、布沢峠から布沢地区までがバリコースです。大日如来から黒部幹線656号鉄塔までは一般コースに成っていますが、手入れされずに放置されているのでコースの半分程が、道標の有るバリコース状態と成っているので気を付けて下さい。

《小ピーク (P665)〜黒部幹線656号鉄塔》
踏跡明瞭で歩き易い尾根道です。準一般コース並みですが道標は有りません。
黒部幹線654号鉄塔へ行く予定でしたが分岐を見落としてしまいました。

《布沢峠〜布沢地区》
バリコースです。目印は所々有ります。

《大日如来〜黒部幹線656号鉄塔》
大日如来から釜の沢に向かう方が歩き易く分り易いです。大日如来分岐から左に入った処で迷い易いです。大日如来から来たら右に付いている目印を辿って大日如来の上に出ます。此の右折箇所に道標が無いので、釜の沢から来ると此処で左に目印が無いので直進して右の尾根に入り易いです。
長若山荘手前の登山口を・・・
長若山荘手前の登山口を・・・
左の鉄塔巡視路で登って行きます!
1
左の鉄塔巡視路で登って行きます!
祠の後ろに黒部幹線657号鉄塔が見えています!
2
祠の後ろに黒部幹線657号鉄塔が見えています!
鉄塔から五峰のコースに降りる予定でしたが岩場で降りられないので・・・
1
鉄塔から五峰のコースに降りる予定でしたが岩場で降りられないので・・・
武甲山を眺めてから登山口に戻ります!
1
武甲山を眺めてから登山口に戻ります!
戻って五峰の道に入ると直ぐに木橋を渡り・・・
1
戻って五峰の道に入ると直ぐに木橋を渡り・・・
次の木橋は壊れているので沢に降りて右脇を行き、靴が濡れる処から橋に上がり通過しました!
1
次の木橋は壊れているので沢に降りて右脇を行き、靴が濡れる処から橋に上がり通過しました!
大日如来分岐を過ぎて・・・
大日如来分岐を過ぎて・・・
鉄塔下に出ました。さっきの鉄塔からは無理をすれば右から降りられた様です!
1
鉄塔下に出ました。さっきの鉄塔からは無理をすれば右から降りられた様です!
岩場に出ました。先を見ると・・・
1
岩場に出ました。先を見ると・・・
一峰でした。写真で見たイメージよりも小さな岩場でした!
1
一峰でした。写真で見たイメージよりも小さな岩場でした!
鎖場の分岐?。此処を右に行くと二峰をパスしてしまいます!
1
鎖場の分岐?。此処を右に行くと二峰をパスしてしまいます!
二峰からの・・・
二峰からの・・・
眺めは良く・・・
2
眺めは良く・・・
中央の兎岩をアップで見ると、此方側に落ちたらアウトですね!
3
中央の兎岩をアップで見ると、此方側に落ちたらアウトですね!
二峰の鎖場を降りて来ました!(振り返って撮影)
2
二峰の鎖場を降りて来ました!(振り返って撮影)
次は三峰!
三峰の鎖場は一段下に有ります !(振り返って撮影)
1
三峰の鎖場は一段下に有ります !(振り返って撮影)
四峰には岩が少し有りましたが・・・(振り返って撮影)
1
四峰には岩が少し有りましたが・・・(振り返って撮影)
五峰には有りませんでした!(振り返って撮影)
1
五峰には有りませんでした!(振り返って撮影)
小ピーク(P665)に到着。伊豆沢右岸尾根分岐まで往復後に、此処から大日如来に向います!
小ピーク(P665)に到着。伊豆沢右岸尾根分岐まで往復後に、此処から大日如来に向います!
廃線の安曇幹線303号鉄塔からは・・・(振り返って撮影)
1
廃線の安曇幹線303号鉄塔からは・・・(振り返って撮影)
二子山・毘沙門山と・・・
3
二子山・毘沙門山と・・・
両神山を眺められます!
3
両神山を眺められます!
布沢峠から、道標は錆ついて読めませんが布沢林道に行けそうです!
布沢峠から、道標は錆ついて読めませんが布沢林道に行けそうです!
伐採された伊豆沢右岸尾根分岐のピーク。眺めを堪能したら戻ります。此処のピーク名は
分かりません!
1
伐採された伊豆沢右岸尾根分岐のピーク。眺めを堪能したら戻ります。此処のピーク名は
分かりません!
大日如来分岐の小ピークに戻って来ました!
大日如来分岐の小ピークに戻って来ました!
此処から大日如来に向います。入口は薮ですが踏まれていて歩き易い尾根でした!
1
此処から大日如来に向います。入口は薮ですが踏まれていて歩き易い尾根でした!
伐採地から道なりに進みました。分岐からの尾根は亀ヶ岳展望台へとつながっていて、黒部幹線654号鉄塔には支尾根に入らないと行けなかった様です!
1
伐採地から道なりに進みました。分岐からの尾根は亀ヶ岳展望台へとつながっていて、黒部幹線654号鉄塔には支尾根に入らないと行けなかった様です!
岩の小ピークを過ぎ・・・
岩の小ピークを過ぎ・・・
大岩の先で・・・(振り返って撮影)
大岩の先で・・・(振り返って撮影)
柿の久保分岐に出る予定でしたが、黒部幹線656号鉄塔に出てしまいました!
1
柿の久保分岐に出る予定でしたが、黒部幹線656号鉄塔に出てしまいました!
左折して大日如来に向かうと、階段が崩落で無くなっていました!(振り返って撮影)
1
左折して大日如来に向かうと、階段が崩落で無くなっていました!(振り返って撮影)
何とか降りて来て・・・(振り返って撮影)
何とか降りて来て・・・(振り返って撮影)
釜の沢に出ました!
釜の沢に出ました!
釜の沢を渡り・・・
釜の沢を渡り・・・
滑り易い処を登り・・・
滑り易い処を登り・・・
大岩の横を通過すると・・・
大岩の横を通過すると・・・
655号鉄塔で、通せん棒の処を直進しないで右折します!
655号鉄塔で、通せん棒の処を直進しないで右折します!
黒部幹線655号鉄塔の尾根は歩かずに乗越すので直ぐに下ります!(振り返って撮影)
1
黒部幹線655号鉄塔の尾根は歩かずに乗越すので直ぐに下ります!(振り返って撮影)
木橋の先の・・・(振り返って撮影)
木橋の先の・・・(振り返って撮影)
梯子で、釜の沢から来ると上から降り難い状態になっていました!
1
梯子で、釜の沢から来ると上から降り難い状態になっていました!
ようやく柿の久保分岐の黒部幹線654号鉄塔に到着しました !
ようやく柿の久保分岐の黒部幹線654号鉄塔に到着しました !
太鼓みたいな岩の先で・・・
1
太鼓みたいな岩の先で・・・
大岩の上に出ました。此処が大日如来の上だと後で分かりました!
3
大岩の上に出ました。此処が大日如来の上だと後で分かりました!
大岩から下った処で迷いました。尾根に上がらず左の大日如来の下を行くのが正解でした!(振り返って撮影)
大岩から下った処で迷いました。尾根に上がらず左の大日如来の下を行くのが正解でした!(振り返って撮影)
大日如来分岐から・・・
1
大日如来分岐から・・・
ステップを踏み、鎖を使って上に行くと・・・
1
ステップを踏み、鎖を使って上に行くと・・・
お経を昌えていました!
1
お経を昌えていました!
分岐から下って行くとお船岩の岩場に出ました。五峰と違い大きな岩場で迫力が有ります!
3
分岐から下って行くとお船岩の岩場に出ました。五峰と違い大きな岩場で迫力が有ります!
お船観音をアップで撮りました!
1
お船観音をアップで撮りました!
お船観音から見たお船岩の岩場。奥の高い処が大日如来です。右側は落ちたらアウトの絶壁です!
3
お船観音から見たお船岩の岩場。奥の高い処が大日如来です。右側は落ちたらアウトの絶壁です!
帰路を山道で戻ったら岩窟の石仏に出ました!
1
帰路を山道で戻ったら岩窟の石仏に出ました!
お船観音分岐。大日如来からは、この上を通ってお船観音に行って一周して来ました!
お船観音分岐。大日如来からは、この上を通ってお船観音に行って一周して来ました!
大日如来分岐に戻り・・・
大日如来分岐に戻り・・・
左の道に入ると此処から亀ヶ岳展望台まで一般コースになっていますが、手入れされずに放置されているのでコースの半分程がバリコース状態です。直ぐ先で尾根に向わず右折して大日如来の上に向います。自分は釜の沢から登って来た時に、此処で大日如来方面に目印が無いので分からず、左折しないで正面の尾根に向ってしまいました!
左の道に入ると此処から亀ヶ岳展望台まで一般コースになっていますが、手入れされずに放置されているのでコースの半分程がバリコース状態です。直ぐ先で尾根に向わず右折して大日如来の上に向います。自分は釜の沢から登って来た時に、此処で大日如来方面に目印が無いので分からず、左折しないで正面の尾根に向ってしまいました!
来た道を辿り黒部幹線656号鉄塔に戻って来ました!(振り返って撮影)
来た道を辿り黒部幹線656号鉄塔に戻って来ました!(振り返って撮影)
此処から一般コース状態の道に戻り・・・
此処から一般コース状態の道に戻り・・・
武甲山の眺めや・・・
2
武甲山の眺めや・・・
新緑が綺麗です!
1
新緑が綺麗です!
亀ヶ岳展望台が見えて来ました!
1
亀ヶ岳展望台が見えて来ました!
亀ヶ岳は歩く処かと思っていたら眺める処でした!
3
亀ヶ岳は歩く処かと思っていたら眺める処でした!
展望台からは小さな鎖場を下ります!(振り返って撮影)
1
展望台からは小さな鎖場を下ります!(振り返って撮影)
大岩を過ぎると・・・
大岩を過ぎると・・・
雨乞岩洞穴分岐で・・・
雨乞岩洞穴分岐で・・・
洞穴は直ぐ近くに有ります!
2
洞穴は直ぐ近くに有ります!
下ると民家の処に出て・・・
下ると民家の処に出て・・・
直ぐ先のお墓の処から朝の登山口に戻ります!
直ぐ先のお墓の処から朝の登山口に戻ります!
長若山荘から林道を行き、文珠峠登山口(兎岩登山口の方が分り易いと思います)から次の山歩きの始まりです!
長若山荘から林道を行き、文珠峠登山口(兎岩登山口の方が分り易いと思います)から次の山歩きの始まりです!
根から倒れた倒木の処で、直進して尾根に向かおうとしましたが倒木の方に進むのが正解です!
根から倒れた倒木の処で、直進して尾根に向かおうとしましたが倒木の方に進むのが正解です!
目的の兎岩に到着。五峰と同じでイメージより小さな岩場です!
2
目的の兎岩に到着。五峰と同じでイメージより小さな岩場です!
兎岩上からの眺めも良いですね!
2
兎岩上からの眺めも良いですね!
此の先の小ピークが岩峰なので右から巻きます!
此の先の小ピークが岩峰なので右から巻きます!
次の岩の小ピークを過ぎると・・・
1
次の岩の小ピークを過ぎると・・・
岩が現れ・・・
ロープの先で・・・
1
ロープの先で・・・
奇妙な岩が現れました!
1
奇妙な岩が現れました!
続いて尾根に乗る手前には賽ノ洞窟が有りました!
1
続いて尾根に乗る手前には賽ノ洞窟が有りました!
大きなケルンみたいな岩を過ぎると・・・
1
大きなケルンみたいな岩を過ぎると・・・
廃線の安曇幹線鉄塔304号に到着。此処は眺めが良いです!
1
廃線の安曇幹線鉄塔304号に到着。此処は眺めが良いです!
同じ高さに布沢集落が見えます!
同じ高さに布沢集落が見えます!
竜神山を過ぎて・・・
竜神山を過ぎて・・・
此処は兎岩分岐ですが中ノ沢分岐とした方が分かり易いと思います。此処から下山する予定でしたが、午前中に五峰を歩いた時に見つけた布沢峠から布沢地区へ下山する事にしました!
此処は兎岩分岐ですが中ノ沢分岐とした方が分かり易いと思います。此処から下山する予定でしたが、午前中に五峰を歩いた時に見つけた布沢峠から布沢地区へ下山する事にしました!
伐採地を過ぎると・・・
伐採地を過ぎると・・・
中ノ沢ノ頭です。奥がモミの巨木方面で・・・
中ノ沢ノ頭です。奥がモミの巨木方面で・・・
左から登って来ました。右に行くと文珠峠方面です!(振り返って撮影)
左から登って来ました。右に行くと文珠峠方面です!(振り返って撮影)
モミの巨木を過ぎた先に祠が有りました!
2
モミの巨木を過ぎた先に祠が有りました!
伊豆沢右岸尾根分岐のピークに5時間後に戻って来ました!
1
伊豆沢右岸尾根分岐のピークに5時間後に戻って来ました!
伊豆沢右岸尾根方面の踏跡は有りそうでした!
1
伊豆沢右岸尾根方面の踏跡は有りそうでした!
此処から布沢林道に下れると思いトライして見ます。事前に調べていない処に入るのは不安ですが迷ったら民家を目印にするつもりで突入しました!
1
此処から布沢林道に下れると思いトライして見ます。事前に調べていない処に入るのは不安ですが迷ったら民家を目印にするつもりで突入しました!
最初は踏跡明瞭でしたが・・・
最初は踏跡明瞭でしたが・・・
直ぐに踏跡薄くなり・・・
直ぐに踏跡薄くなり・・・
布沢地区の荒れた処に出ました。右側に石垣が有りました!(振り返って撮影)
布沢地区の荒れた処に出ました。右側に石垣が有りました!(振り返って撮影)
荒れた処から西に向うとお墓が見えました。お墓に出て車道に出る事が出来ました。布沢峠から布沢地区まで10分程でした!
荒れた処から西に向うとお墓が見えました。お墓に出て車道に出る事が出来ました。布沢峠から布沢地区まで10分程でした!
車道を右に行くと祠が有り・・・
車道を右に行くと祠が有り・・・
小屋を過ぎると人工物は無くなりました!
小屋を過ぎると人工物は無くなりました!
大岩や・・・
巨岩を過ぎると・・・
巨岩を過ぎると・・・
林道釜の沢伊豆沢に出たら、右折してキャンプ場に戻り登山を終えました!
1
林道釜の沢伊豆沢に出たら、右折してキャンプ場に戻り登山を終えました!

装備

個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル カメラ

感想

今回は山菜と山歩きで小鹿野に来てみましたが、黒部幹線357号鉄塔経由で行く予定が岩場で降りられず30分のロス。亀ヶ岳側から大日如来への往復を1時間と予定しましたが倍の2時間かかり、合計1時間半のロスで山菜を探す時間が有りませんでした。山菜は来年のお楽しみに成りました。

バリコースで黒部幹線654号鉄塔へ行く予定でしたが分岐を見落としてしまいました。
柿の久保分岐から小ピーク(P665)までが主尾根で、656号鉄塔の尾根は支尾根だろうと勝手に思い込んでいました。
実際は逆で柿の久保分岐からの尾根が支尾根でした。今回はGPSナビを使いませんでしたが、使っていたら分岐に気が付いたかもしれないですね。

五峰、大日如来とお船観音の岩場、兎岩、賽の洞窟辺りの岩場。それと眺めるだけでしたが亀ヶ岳と今回は岩場巡りを楽しめ満足でした。最後に布沢に降りて山菜を探しましたが見つかりませんでした。

GPSログが不調で一部正常に取れていない箇所が有ります。
1.布沢峠付近の直線部
2.林道釜の沢伊豆沢線の直線部
3.大日如来〜お船観音はログがとれていませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

はじめまして
takaoneさんこんにちは。秩父方面精通していますね、レコ拝見させて頂いてます。釜の沢五峰で質問です。takaoneさんは車はどの辺に停めましたか?私は川口なのですが秩父方面も来るな的な感じなので目立つ所には停められないかなと思っています。宜しくお願いします。
2020/5/4 10:49
Re: はじめまして
tkenichiさん、初めまして。
車だと駐車する処を探すのが大変なのでバイクで行っています。
残念ながらお役に立てません。
2020/5/11 22:44
ありがとうございます
となるとこの山は秩父方面の自粛が解除されるまでは厳しいですね。とりあえず今週は通い馴れた古賀志山にトレーニングに行ってきます。ありがとうございました。
2020/5/12 2:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら