記録ID: 230739
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間
軽井沢駅-碓氷峠-坂本宿-横川駅
2012年10月06日(土) [日帰り]
KAKEKO
その他1人
- GPS
- 05:35
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 315m
- 下り
- 866m
コースタイム
軽井沢駅9:05スタート 9:20旧軽井沢ロータリー(1.6辧
9:35 矢ケ崎川を渡って、中山道の標識に従い右折(累計2.4辧
10:15 見晴台手前に出る(累計5.5辧
10:20 碓氷峠、峠の茶屋で力餅休憩10:35
12:30 峠の湯(累計13.9辧14:10
14:15 坂本宿
14:45 横川駅(累計16.9辧
9:35 矢ケ崎川を渡って、中山道の標識に従い右折(累計2.4辧
10:15 見晴台手前に出る(累計5.5辧
10:20 碓氷峠、峠の茶屋で力餅休憩10:35
12:30 峠の湯(累計13.9辧14:10
14:15 坂本宿
14:45 横川駅(累計16.9辧
天候 | 曇り 軽井沢9時17℃ 安中12時25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 横川14:57-15:28高崎 15:30-17:12上野 19:19-19:51柏 2520円 所要4時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
軽井沢駅から矢ケ崎川先で右折してしばらくまでは舗装路。 舗装路の上に砂利が乗るような道になり、やがて未舗装路の登山道となる。 道は蛇行して峠に向かうが、車道を歩くよりはよっぽど楽しい道で、標識もあってわかりやすい。 碓氷峠付近は舗装路。茶屋のメニューは微妙に違っているので、それぞれ楽しめる。5種類を一皿で味わいたいなら熊野神社並びの店。今回はレンガの分水嶺を持つ茶屋でくるみみそ味1皿を2人で食べた。碓氷峠には1時間に1本程度、旧軽井沢方面へのバス便(平日や、天候の悪い時は臨時運休になる。料金不明)がある。 群馬側にはすぐ分岐があり、右へ行くのが中山道。今回は左の安政遠足の道をとったのでやや平坦で遠回り、峠から東へ2劼らいは砂利道。 子持山で中山道と合流。(北の道が安政遠足、南の道が中山道の山中坂) 杉並木の平坦で広い道などを通って、覗(のぞき)から先は急な下り。 名所が各所にあり、案内看板がある。 安政遠足の看板や中山道の標識があり、道に迷わない。 道は土、落ち葉、岩、木など表面が変わるので、登山靴やハイキング用の靴がよい。距離は長いが、傾斜はゆるいところが多い。 碓氷小屋で舗装道に出る。道を横切ってすぐ中山道の看板があるが、舗装道を下る。カーブの途中に、峠の湯への近道に下りる階段がある。階段を下りて東に向かうと温泉、反対方向がめがね橋へのハイキングコース。 峠の湯は3時間500円。釜飯を売っている。レストランでは一般的なメニューのほかに押し切り定食850円というのがあり、それと生ビール500円を。トイレだけの利用なら館外にある。 峠の湯は肌がつるつるする暖まる湯。妙義山がよく見える。横川駅を通って安中まで行くバス便が1時間に1本程度ある。料金不明。 横川駅までは歩いて45分だった。釜飯1000円を売っていた。トイレは駅外。横川から軽井沢までバス便500円が1時間に1本程度ある。 横川駅から高崎までの電車は1時間に1本程度ある。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は二人ということで、軽井沢駅出発の横川駅ゴールの碓氷峠越えラン。
ランと言っても、平坦なところとゆるい下りを走るもので、それ以外は自分では「がしがし歩く!」200m上がって700m下がるので体力的にも楽なはず。
当初舗装道で碓氷峠を目指したはずが、旧道の看板を見つけてしまい、気がついたら向かっていた。車も来なくて、標識に従って進むので、遠回りだったが楽しいわかりやすい道だった。見晴台近くに出たので、ちょっと行ってみたかったけど省略。
碓氷峠からは数人のハイカーと出会い、励ましあって通過した。なかなかよい雰囲気だった。
距離が長めなので、横川からは最初の急登を越えると「あとどれくらい」と不安になるようだけど、軽井沢は都会なのでよっぽど変な時間にならない限り安心なコースだと思う。肌の露出については、ほんの少しでも気をつけておいたほうが良い。相方のmonicaさんがヒルに足首を襲われた。
台風や強風の影響で、落木が多くて足に絡まったりもしたけど、超楽しいコースだった。山から出て峠の湯には入れたのもよかった。また行きたいと思う。
今回は水を1000ml持ったけれど200mlくらいしか飲まなかった。そういうこともあるんだ。熊鈴は持っていって安心だった。
帰りは高崎から特急利用もありかも。高崎線2時間半はきつかった。
柏に下りてから雨が降り出した。傘を持っていってなかったので少し濡れた。でもお土産の釜飯を5個も持っていたので重くて傘をさせる状況でなかった。釜飯は帰宅してもまだほんのりと暖かくて家族に喜ばれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4034人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する