ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

紅葉最盛期の朝日岳周遊

2012年10月06日(土) ~ 2012年10月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:50
距離
20.9km
登り
2,091m
下り
2,080m
天候 曇り時々晴れ、夜は雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
長命水は枯れているようでした。この時期の水は十分に確保してください。
この時期の朝日岳避難小屋はテントが張れます(500円)。小屋は渋滞しますので、テントをオススメします。
朝日鉱泉から。目の前に見えるのが大朝日岳です。
2012年10月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 9:07
朝日鉱泉から。目の前に見えるのが大朝日岳です。
朝日鉱泉です。帰りに温泉と食事に使わせていただきました。ここまで紅葉が下りてくるのは2週間後とのことです。
2012年10月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 9:07
朝日鉱泉です。帰りに温泉と食事に使わせていただきました。ここまで紅葉が下りてくるのは2週間後とのことです。
登山スタート、いきなり吊り橋です。
2012年10月06日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 9:11
登山スタート、いきなり吊り橋です。
お花もまだ咲いています。
2012年10月06日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 9:31
お花もまだ咲いています。
気持ちのよいブナの森です。
2012年10月06日 09:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 9:33
気持ちのよいブナの森です。
2012年10月06日 10:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 10:14
2012年10月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 10:20
またまた吊り橋です。
2012年10月06日 10:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 10:21
またまた吊り橋です。
木漏れ日大好き。
2012年10月06日 10:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 10:23
木漏れ日大好き。
ここの水は清涼です。
2012年10月06日 10:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 10:37
ここの水は清涼です。
高所恐怖症の人は無理かもしれません。
2012年10月06日 11:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 11:02
高所恐怖症の人は無理かもしれません。
2012年10月06日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 11:04
2012年10月06日 12:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 12:15
紅葉が始まりました。
2012年10月06日 13:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 13:24
紅葉が始まりました。
2012年10月06日 13:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/6 13:24
すでにこの辺で真っ赤に見えます。
2012年10月06日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 13:36
すでにこの辺で真っ赤に見えます。
モミジが赤くなっています。
2012年10月06日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 13:36
モミジが赤くなっています。
ナナカマドも。
2012年10月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 13:49
ナナカマドも。
2012年10月06日 13:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 13:50
山頂っぽくみえますが、まだまだ奥にありました。
2012年10月06日 14:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:22
山頂っぽくみえますが、まだまだ奥にありました。
2012年10月06日 14:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:22
こういうグラデーションが好きです。
2012年10月06日 14:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:23
こういうグラデーションが好きです。
だいぶガスが出ていますね。
2012年10月06日 14:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:24
だいぶガスが出ていますね。
全部真っ赤なのよりもこのような満遍なく色がでているのがいいですね。
2012年10月06日 14:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/6 14:29
全部真っ赤なのよりもこのような満遍なく色がでているのがいいですね。
2012年10月06日 14:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:30
2012年10月06日 14:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:32
2012年10月06日 14:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:34
2012年10月06日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:42
2012年10月06日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:42
2012年10月06日 14:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 14:44
2012年10月06日 15:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:09
2012年10月06日 15:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:13
2012年10月06日 15:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:17
ガスの向こうにピークが見えてきました。
2012年10月06日 15:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:20
ガスの向こうにピークが見えてきました。
うっすらと薄日が見えます。天気は持ちそう。
2012年10月06日 15:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:20
うっすらと薄日が見えます。天気は持ちそう。
ようやく山頂が把握できました。
2012年10月06日 15:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
10/6 15:26
ようやく山頂が把握できました。
山頂手前でパノラマ撮影をしてみました。
2012年10月06日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/6 15:31
山頂手前でパノラマ撮影をしてみました。
2012年10月06日 15:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:40
頂上からの眺めです。
2012年10月06日 15:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/6 15:51
頂上からの眺めです。
2012年10月06日 15:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/6 15:51
2012年10月06日 16:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/6 16:06
小屋に来ました。テントを張って、水を組んで食事をしたら暗くなりました。
2012年10月07日 05:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 5:42
小屋に来ました。テントを張って、水を組んで食事をしたら暗くなりました。
翌日、西朝日岳が綺麗ですね。
2012年10月07日 07:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
10/7 7:07
翌日、西朝日岳が綺麗ですね。
避難小屋はこじんまりとしてますが、いい雰囲気です。
2012年10月07日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/7 7:08
避難小屋はこじんまりとしてますが、いい雰囲気です。
どこを見ても紅葉が素晴らしい。
2012年10月07日 07:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/7 7:09
どこを見ても紅葉が素晴らしい。
小屋の近くでパノラマ撮影をしてみました。
2012年10月07日 07:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/7 7:16
小屋の近くでパノラマ撮影をしてみました。
2012年10月07日 07:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:25
2012年10月07日 07:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:27
2012年10月07日 07:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:29
日が差してきました。風はまだ冷たいです。
2012年10月07日 07:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:35
日が差してきました。風はまだ冷たいです。
2012年10月07日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:38
2012年10月07日 07:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:48
2012年10月07日 07:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:51
2012年10月07日 07:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:53
2012年10月07日 07:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 7:55
2012年10月07日 08:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:01
2012年10月07日 08:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:24
2012年10月07日 08:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/7 8:25
2012年10月07日 08:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:25
2012年10月07日 08:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:28
2012年10月07日 08:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:28
2012年10月07日 08:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:29
2012年10月07日 08:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:32
2012年10月07日 08:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:35
2012年10月07日 08:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:44
小朝日岳が見えました。この登りは見るからにキツそうです。
2012年10月07日 08:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:46
小朝日岳が見えました。この登りは見るからにキツそうです。
2012年10月07日 08:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 8:56
大きな休憩を取らずに登りました。
2012年10月07日 09:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 9:26
大きな休憩を取らずに登りました。
2012年10月07日 11:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 11:08
鳥原小屋です。ここは水場も近くトイレも清潔でかなりよさそうな小屋ですね。
2012年10月07日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 11:38
鳥原小屋です。ここは水場も近くトイレも清潔でかなりよさそうな小屋ですね。
池塘も良い感じです。
2012年10月07日 11:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 11:43
池塘も良い感じです。
ブナの原生林を下ります。
2012年10月07日 13:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 13:45
ブナの原生林を下ります。
ようやく着きました。荷物が重いせいもありますが、下山でへばりました。
2012年10月07日 14:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 14:01
ようやく着きました。荷物が重いせいもありますが、下山でへばりました。
2012年10月07日 14:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/7 14:07
寒河江のチェリーランドでジェラートを食べました。
これはゴマとラフランスミルクです。
2012年10月08日 22:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/8 22:40
寒河江のチェリーランドでジェラートを食べました。
これはゴマとラフランスミルクです。
帰りは南陽によって龍上海本店の辛味噌ラーメンをいただきました。心も体もホットになり、無事帰宅することができました。
2012年10月07日 18:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/7 18:41
帰りは南陽によって龍上海本店の辛味噌ラーメンをいただきました。心も体もホットになり、無事帰宅することができました。
撮影機器:

感想

東北で残していた百名山の最期、朝日岳に行こうと思っていましたが、紅葉の時期がいいとのことで、3連休に狙って来ました。しかも避難小屋はすごく混むという話を聞いたので、テントを持っていきます(普段は許されませんが、この時期だけ特別だそうです)。金曜に会社を出ていろいろ準備してから東北道で移動、途中事故渋滞やら工事渋滞で引っかかりますが、3時まえには月山ICに降りることができました。しかし、ここは買い出ししようにもルート上にコンビニの形跡がありません。やむを得ず白鷹町まで下りて買い出しにいきましたが、だいぶ時間をロスしました。ここに登るときは出発時点での買い出しが必須です。結局駐車場についたのが5時前。さすがに寝ないとつらいと思い、車中で仮眠しました。起きると8時半を過ぎており、無理のない時間で到着するために予定していた小朝日岳を超えるルートは帰路にして、中ツル尾根のルートに変更しました。このルート、しばらく川沿いに歩いていきますが、だいぶ来てから標高差1200mを一気に登る感じです。テント装備ではなかなかつらいものがありました。しかも樹林帯をダラダラあるく感じでバカ尾根っぽいです。明るいうちに小屋に着ければいいので、写真を撮りつつ休憩しながらゆっくりと登って行きました。ちなみに途中の長命水は枯れていたようです。展望が見えてくると、はっきりと素晴らしい紅葉が見えたのが確認できました。なんどもこれがピークか?という地点を登っては次のピークが出てきて、高度計を確認してようやく最期のピークが朝日岳山頂でした!ここの紅葉はすばらしく、赤、黄ともよく色が出ています。全体的に曇りですが、たまに薄日が差しており、天気の不安もありません。ただし、北側の展望はなく、以東岳などを確認することができませんでした。ひとしきり休憩や写真撮影を行い、避難小屋に移動しました。テントは3張だけであり、十分張る場所は確保できそうです。ちなみに小屋はギュウギュウ詰めで、途中一緒に歩いたグループは屋根裏部屋に追いやられたそうです。小屋番さんに許可を頂き、テントを張ると水を汲みにいきました。ここの水場は金玉水であり、歩いて10分以上かかるところです(これがこの小屋の唯一の欠点)。水を組んで夕食にするともうあたりは暗くなっており、うとうとと寝てしまいました(やっぱり寝不足だったみた)。夜は雨音で目が覚めました。だいぶ雨が降ったようです。風がないのは幸いでした。朝起きても曇りがちで展望もありませんでしたので、日の出は諦め、テントでゆっくりしてました。テントを畳み、移動を開始したのが7時過ぎ。周りは紅葉の絶景でしたので、写真をじっくり撮りつつ、小朝日岳に向かいます。途中の銀玉水は尾根から近く、美味しい水でした。小朝日岳の登り返しは結構きついものがあり、大朝日岳より厳しいのはないかと思いました。そこから単純な下りかと思うと、鳥原山の登り返しや尾根のアップダウンがあり、結構厳しいルートであることがわかりました。また、木の根っこが多く、足を滑らせそうになる場所も多くありました。下山したのが14時過ぎ、朝日鉱泉の蕎麦をいただきつつお湯に浸かり、下山となりました。
朝日岳はとにかく紅葉が素晴らしかったです。でも北側の稜線が全然見えなかったので、いずれ以東岳も登ってみたいと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら