ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231243
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(吊尾根→涸沢ルート) 色んな意味で今年1番の山行

2012年10月04日(木) ~ 2012年10月05日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.3km
登り
1,767m
下り
1,768m

コースタイム

4日:6:15上高地バスターミナル-7:15登山口-9:40岳沢小屋-13:40紀美子平分岐-16:10奥穂高-16:55穂高岳山荘
5日:5:30:穂高岳山荘-8:20涸沢ヒュッテ-10:15本谷橋-11:20横尾山荘-12:30徳沢園-13:40明神館-14:30河童橋-14:40上高地バスターミナル
天候 4日:曇り時々雨
5日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡大橋の「梓第一」に駐車(500円/日×2=1,000円)
上高地まではタクシーを利用(4,000円/回×2=8,000)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはバスターミナルの近くにあります。

分岐には看板があり道に迷う箇所はありません。

上高地〜岳沢小屋:緩やかな登り道や石の階段があり歩き易い道です。

重太郎新道〜紀美子平:急坂や岩場、鎖場などがあり息が上がります。

吊尾根〜山頂:最初は平らですが山頂に近づくにつれ急坂になります。

山頂〜穂高岳山荘:ガレ場となっており、山荘手前のはしごは注意が必要です。

穂高岳山荘〜涸沢ヒュッテ:ザイテングラートを慎重に進めば問題ありません。

涸沢ヒュッテから先は特に危険箇所はありませんでした。
人に馴れているのか逃げようともせず朝食を続けていました。
2012年10月04日 07:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 7:11
人に馴れているのか逃げようともせず朝食を続けていました。
岳沢小屋から見た上高地方面
2012年10月04日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:50
岳沢小屋から見た上高地方面
岳沢小屋
ここから前穂高だけ登る人も多いそうです。
2012年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:39
岳沢小屋
ここから前穂高だけ登る人も多いそうです。
重太郎新道
かなりの斜度があります。
その分ちょっと登る度に景色もよくなってくれます。
2012年10月04日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 12:27
重太郎新道
かなりの斜度があります。
その分ちょっと登る度に景色もよくなってくれます。
吊尾根
ガスってなければかなりの高度感と眺望が楽しめそうです。
2012年10月04日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 14:07
吊尾根
ガスってなければかなりの高度感と眺望が楽しめそうです。
前稜の頭
ガスも濃くなり雷鳥が嬉々と出てきます。
2012年10月04日 15:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 15:53
前稜の頭
ガスも濃くなり雷鳥が嬉々と出てきます。
お腹の辺りはだいぶ白くなってました。
2012年10月04日 15:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 15:54
お腹の辺りはだいぶ白くなってました。
奥穂高山頂
山頂は狭いです。
2012年10月04日 16:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 16:10
奥穂高山頂
山頂は狭いです。
ジャンダルム方面はガッスガス・・・
2012年10月04日 16:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 16:17
ジャンダルム方面はガッスガス・・・
眺望は楽しめぬまま本日のお宿に(´;ω;`)
2012年10月04日 16:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 16:56
眺望は楽しめぬまま本日のお宿に(´;ω;`)
ザイデングラード通過時にモルゲンっぽい現象に遭遇
2012年10月05日 05:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 5:52
ザイデングラード通過時にモルゲンっぽい現象に遭遇
いい風景です
2012年10月05日 06:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 6:26
いい風景です
山頂はガスってますが皆さん続々と登られて行きます。
2012年10月05日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 7:14
山頂はガスってますが皆さん続々と登られて行きます。
いい感じの紅葉具合で♪
2012年10月05日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 7:26
いい感じの紅葉具合で♪
ヘリがよく飛び回っていました。
2012年10月05日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 7:32
ヘリがよく飛び回っていました。
紅葉のトンネル
2012年10月05日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 7:44
紅葉のトンネル
緑・黄・赤・白と下界では中々見られない風景が広がります。
2012年10月05日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 7:44
緑・黄・赤・白と下界では中々見られない風景が広がります。
平日と言う事もありテン場は混み合っている雰囲気はありません。
2012年10月05日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:03
平日と言う事もありテン場は混み合っている雰囲気はありません。
名物のおでんを堪能していると・・・
2012年10月05日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:22
名物のおでんを堪能していると・・・
雲が流れて眺望が広がってくるじゃありませんか!!
2012年10月05日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:29
雲が流れて眺望が広がってくるじゃありませんか!!
昨日の天気がウソの様な景色
2012年10月05日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:34
昨日の天気がウソの様な景色
今日山頂にいる人達もいい景色が見えているんだろうな・・・
2012年10月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:35
今日山頂にいる人達もいい景色が見えているんだろうな・・・
もう一泊したい衝動を我慢しながら撤収します(´;ω;`)
2012年10月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 8:39
もう一泊したい衝動を我慢しながら撤収します(´;ω;`)
屏風ノ頭
パノラマルートは危険とカンバンがあったので今回は横尾谷ルート
2012年10月05日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 10:28
屏風ノ頭
パノラマルートは危険とカンバンがあったので今回は横尾谷ルート
徳沢荘の隣のレストランで昼食に限定ラーメンを頂くがかなり美味かった(´艸`)
2012年10月05日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 12:40
徳沢荘の隣のレストランで昼食に限定ラーメンを頂くがかなり美味かった(´艸`)
河童橋から見た穂高の山々
やはり山頂付近の天気は変わりやすい様です。
2012年10月05日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 14:27
河童橋から見た穂高の山々
やはり山頂付近の天気は変わりやすい様です。
撮影機器:

感想

本格的に寒くなる前に高い山でテン泊をしたいと考えていた時に、ちょうど涸沢の紅葉もシーズンに入るとの情報を入手し1日目は眺望と夕日を楽しみ2日目は朝日と紅葉を楽しむルートを計画

岳沢小屋までは天候も登山道も良くキャッキャ騒ぐほど余裕だったが、重太郎新道に入ってからの噂以上の道のキツさにグロッキー(≡ε≡;A)…

更に吊尾根に出てからは雨や雹に見舞われ、視界不良によるスリルと寒さを感じながら山頂を目指す事に((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

予定時間をオーバーしたが何とか無事に山頂に着き写真も早々に山小屋へε=┏(゜ロ゜;)┛ダダダッ!!

テン泊の予定だったが、時間も遅くなり天候も回復する様子もないので予約もしてないのに宿泊させて頂き更に夕飯まで出して頂けて山小屋の人達には本当に感謝ですm(_ _;)m!!
平日と言う事もあり、1枚の布団で1人寝る事もできしっかり休む事ができました(*^▽^*)♪

次の日も朝からガスっていてご来光は期待できそうもなかったので、早々に下山を開始しましたが、ザイデングラードと下っている途中から辺りが赤く染まってザイデンを抜けると朝日と紅葉と涸沢の景色が広がっていましたヾ(≧▽≦)ノ

涸沢ヒュッテもまだ混んでおらず、せっかくなので名物のおでんを食べていると雲が流れて更に景色が良くなっているじゃないですか(;∇;)!!
昨日の事がウソだった様な素晴らしい眺望を満喫しながらノンビリ下山

今年の山行で歩いた距離、景色、疲労感、出費のどれを取っても1番の山行になりました(* ̄∀ ̄*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら