記録ID: 2312500
全員に公開
ハイキング
近畿
八ケ尾山〜小金ケ岳 多紀連山縦走【過去ログ】
2013年05月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,529m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兵庫県篠山市、多紀連山(多紀アルプス)の西端に位置する「八ケ尾山」から 小金ケ岳までの縦走コースをピストン。 出発は、つまご坂登山口より。 八ケ尾山周辺のルートは不明瞭で分かりにくいルートがあり、ルーファイが 必要です。 また案内標識の類はありません。 この山は秋の松茸シーズンは 入山禁止になるのと、ライフルによる狩猟も行われていますので注意が必要です。 八ケ尾山から筱見四十八滝付近までのルートはあまりハッキリとはしませんが、 迷い込むような道はなくルートを外しにくいと言えます。 縦走路に取り付くと、垰山を経て小倉タワまで整備された登山道を歩きます。 小倉タワから先は岩崖がぽつぽつ出現しますが、楽しんで歩けるレベルなので 特に危険ではありません。 小金ケ岳まではいくつもの小ピークを越えて進みます。 |
写真
感想
この記録は 2013年5月17日 当時のものです。
現在とはルートの状況が変化している可能性もありますので、
登られる際には最新の情報を得た上で行ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する