ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2323489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

【過去レコ】花を求めて早池峰山

2008年08月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
665m
下り
656m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:18
合計
3:35
8:20
26
8:46
8:46
63
9:49
9:49
17
10:06
10:06
9
10:15
10:15
15
10:30
10:30
0
10:30
10:48
44
早池峰山
11:32
11:32
23
11:55
11:55
0
11:55
ゴール地点
発作的登山でしたw
天候 濃霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遠野に宿をとって起点と致しました。
コース状況/
危険箇所等
申し分ない整備っぷりですが
霧に濡れた蛇紋岩は滑る滑る!
その他周辺情報 過去レコゆえスルーご容赦
この日は長躯600甸愿譴惶△詁でした
遠野の知人に「美しい後家さん」に逢わすからと誘われ
濃霧の小田越に居るわけです。
2008年08月04日 07:44撮影 by  ,
8/4 7:44
この日は長躯600甸愿譴惶△詁でした
遠野の知人に「美しい後家さん」に逢わすからと誘われ
濃霧の小田越に居るわけです。
植物に博識な知人と山野を巡ると、それはもう、まったく違った光景の連続でした。
これはタケシマランの実 
言われなければ目に止らなかったでしょう
2008年08月04日 07:47撮影 by  ,
8/4 7:47
植物に博識な知人と山野を巡ると、それはもう、まったく違った光景の連続でした。
これはタケシマランの実 
言われなければ目に止らなかったでしょう
で、これが、美しい後家さん
・・・・つまり光後家・・・ヒカリゴケ・・
あ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:
2008年08月04日 07:57撮影 by  ,
1
8/4 7:57
で、これが、美しい後家さん
・・・・つまり光後家・・・ヒカリゴケ・・
あ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:
こちらは林床に群落を作っていたオサバグサ
季節は高山植物のピーク後
こうなると、対面にはその宝庫たる早池峰山が聳え立っている
せめて森林限界まで行って、高山植物を拝んで行こうと・・・
2008年08月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A640, Canon
8/4 8:10
こちらは林床に群落を作っていたオサバグサ
季節は高山植物のピーク後
こうなると、対面にはその宝庫たる早池峰山が聳え立っている
せめて森林限界まで行って、高山植物を拝んで行こうと・・・
んで、知人と別れて、1合目森林限界へ
相変わらずの濃霧
2008年08月04日 08:46撮影 by  ,
8/4 8:46
んで、知人と別れて、1合目森林限界へ
相変わらずの濃霧
これはウメバチソウですね
2008年08月04日 08:57撮影 by  ,
8/4 8:57
これはウメバチソウですね
これはミネウスユキソウ

これっぽっちじゃ満足できないなぁ・・・
2008年08月04日 08:57撮影 by  ,
8/4 8:57
これはミネウスユキソウ

これっぽっちじゃ満足できないなぁ・・・
を! これはミヤマハンショウヅルですね
これはポイント高いです。
2008年08月04日 08:58撮影 by  ,
8/4 8:58
を! これはミヤマハンショウヅルですね
これはポイント高いです。
これはクルマユリかな?
2008年08月04日 08:58撮影 by  ,
8/4 8:58
これはクルマユリかな?
うーんよく判らない・・・アキノキリンソウ・・っぽい
2008年08月04日 08:59撮影 by  ,
8/4 8:59
うーんよく判らない・・・アキノキリンソウ・・っぽい
これはキンロバイかな?
2008年08月04日 09:00撮影 by  ,
8/4 9:00
これはキンロバイかな?
これはナンブトラノオ
早池峰固有種です!
2008年08月04日 09:00撮影 by  ,
8/4 9:00
これはナンブトラノオ
早池峰固有種です!
ナガバキタアザミですかな?
2008年08月04日 09:01撮影 by  ,
8/4 9:01
ナガバキタアザミですかな?
ホソバツメクサ でしょう
2008年08月04日 09:08撮影 by  ,
8/4 9:08
ホソバツメクサ でしょう
タカネナデシコ 夜露を纏ってうなだれる
2008年08月04日 09:09撮影 by  ,
1
8/4 9:09
タカネナデシコ 夜露を纏ってうなだれる
蛇紋岩帯の草原は早池峰固有種の宝庫
でも、乾燥化が進み、登山道の廻りは
少し寂しい
2008年08月04日 09:11撮影 by  ,
8/4 9:11
蛇紋岩帯の草原は早池峰固有種の宝庫
でも、乾燥化が進み、登山道の廻りは
少し寂しい
さぁ、もういいだろう
帰りがきつくなるから下山しよう
2008年08月04日 09:13撮影 by  ,
8/4 9:13
さぁ、もういいだろう
帰りがきつくなるから下山しよう
を! ハクサンシャジン
高度が変わると植生も変わる
まだ、早池峰を代表するあの花に出会っていない!
2008年08月04日 09:19撮影 by  ,
8/4 9:19
を! ハクサンシャジン
高度が変わると植生も変わる
まだ、早池峰を代表するあの花に出会っていない!
これはミヤマアケボノソウ
2008年08月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A640, Canon
8/4 9:21
これはミヤマアケボノソウ
を! やっと出会えました!
悲しいくらいピンボケですが、早池峰固有種の頂点に立つハヤチネウスユキソウです!
さ、これでもういいだろう? 帰ろうぜ!
2008年08月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A640, Canon
8/4 9:31
を! やっと出会えました!
悲しいくらいピンボケですが、早池峰固有種の頂点に立つハヤチネウスユキソウです!
さ、これでもういいだろう? 帰ろうぜ!
なんやかんやと三合目
2008年08月04日 09:33撮影 by  ,
8/4 9:33
なんやかんやと三合目
や、これはナンブトウチソウ
これも早池峰固有種です。
2008年08月04日 09:34撮影 by  ,
8/4 9:34
や、これはナンブトウチソウ
これも早池峰固有種です。
そろそろ引き返そうか・・・すると
やや! 青空が見える・・・
2008年08月04日 09:37撮影 by  ,
8/4 9:37
そろそろ引き返そうか・・・すると
やや! 青空が見える・・・
これは登れという神の啓示か?
2008年08月04日 09:38撮影 by  ,
8/4 9:38
これは登れという神の啓示か?
気付けば5合目
引き返すに引き返せないw
2008年08月04日 09:49撮影 by  ,
8/4 9:49
気付けば5合目
引き返すに引き返せないw
ハクサンフウロかチシマフウロか・・・・
期待を込めてチシマフウロw
2008年08月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A640, Canon
8/4 9:49
ハクサンフウロかチシマフウロか・・・・
期待を込めてチシマフウロw
イブキジャコウソウ!
2008年08月04日 09:58撮影 by  ,
8/4 9:58
イブキジャコウソウ!
ピント来ていませんがミヤマオダマキ
2008年08月04日 10:02撮影 by  ,
8/4 10:02
ピント来ていませんがミヤマオダマキ
そうこうしているうちにまた濃いガスが・・・
しかも雨粒が落ちてきた・・・潮時か?
2008年08月04日 10:06撮影 by  ,
8/4 10:06
そうこうしているうちにまた濃いガスが・・・
しかも雨粒が落ちてきた・・・潮時か?
と次の瞬間
なんと青空が! 雲海が!
2008年08月04日 10:08撮影 by  ,
8/4 10:08
と次の瞬間
なんと青空が! 雲海が!
山頂部も晴れの領域だ!
これはもう登るしかない!
2008年08月04日 10:08撮影 by  ,
8/4 10:08
山頂部も晴れの領域だ!
これはもう登るしかない!
でも、まぁ、9合目の御田植場は、なんかお約束とおりのガスw
2008年08月04日 10:15撮影 by  ,
8/4 10:15
でも、まぁ、9合目の御田植場は、なんかお約束とおりのガスw
でもまぁ、高山植物を愛でようじゃありませんか!
白い花々はエゾボウフウなのかな?
2008年08月04日 10:17撮影 by  ,
8/4 10:17
でもまぁ、高山植物を愛でようじゃありませんか!
白い花々はエゾボウフウなのかな?
を! これはミヤマアズマギク
2008年08月04日 10:20撮影 by  ,
8/4 10:20
を! これはミヤマアズマギク
ヨツバシオガマ
2008年08月04日 10:23撮影 by  ,
8/4 10:23
ヨツバシオガマ
コバイケイソウ
2008年08月04日 10:24撮影 by  ,
8/4 10:24
コバイケイソウ
ミヤマカラマツ
2008年08月04日 10:27撮影 by  ,
8/4 10:27
ミヤマカラマツ
で、道草ならぬ道花の末に早池峰到着!
2008年08月04日 10:30撮影 by  ,
8/4 10:30
で、道草ならぬ道花の末に早池峰到着!
1等三角点を確認!
2008年08月04日 10:39撮影 by  ,
8/4 10:39
1等三角点を確認!
十合目の標柱を確認!
2008年08月04日 10:40撮影 by  ,
8/4 10:40
十合目の標柱を確認!
ご本尊 十一面観音様を確認!
さぁ下山しましょう。
8時間のドライブが待っている
2008年08月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A640, Canon
8/4 10:42
ご本尊 十一面観音様を確認!
さぁ下山しましょう。
8時間のドライブが待っている
下山途中も晴れ間が出て、かけがえのない夏の日々を満喫する
2008年08月04日 11:24撮影 by  ,
8/4 11:24
下山途中も晴れ間が出て、かけがえのない夏の日々を満喫する
でもその数分後はガスに巻かれ・・・・
早池峰は本当に天気を読めない山だ。
2008年08月04日 11:32撮影 by  ,
8/4 11:32
でもその数分後はガスに巻かれ・・・・
早池峰は本当に天気を読めない山だ。
で小田越に帰還
2008年08月04日 11:55撮影 by  ,
8/4 11:55
で小田越に帰還
帰途、地元の方が「早池峰霊水」と呼ぶ湧き水をゲット
2008年08月04日 12:27撮影 by  ,
8/4 12:27
帰途、地元の方が「早池峰霊水」と呼ぶ湧き水をゲット
荒川高原で道草
2008年08月04日 12:44撮影 by  ,
8/4 12:44
荒川高原で道草
思いつき登山の余韻に浸った
2008年08月04日 12:44撮影 by  ,
8/4 12:44
思いつき登山の余韻に浸った
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 予備靴ひも サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

この日のうちに600卅って帰京しなければならないのに
あともう少し、あとちょっと と結局山頂まで行ってしまいましたw
でも晩夏の高山植物を堪能致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら