ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232496
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父2連荘その一「日向大谷から両神山ピストン」

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
11.5km
登り
1,963m
下り
1,960m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45 第二駐車場出発
8:25 会所
9:09 八海山
9:19 白藤の滝方面との分岐
9:32 弘法之井戸(水)
9:40 清滝小屋(水、トイレ)
9:50 鈴が坂
9:55 産体尾根
10:07 横岩
10:17 両神神社
10:53 両神山頂 10:58
11:25 両神神社(昼)11:48
12:11 産体尾根
12:26 清滝小屋(休)12:41
13:53 会所
14:35 第二駐車場帰着
天候 時々
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神神社第二駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
7:00頃に駐車場へ到着。第一駐車場は既に満車なので、第二駐車場まで引き換えし駐車。あいにくの雨ながら登山者は多く、第二駐車場もあと数台で満車でした。
前日の予報では曇りから晴れる予定でしたが、結局出発時は本降り、途中小雨になるも登りはほとんど雨の状態でした。
鈴が坂からさきは急登と鎖場が多く、特に雨で滑るので慎重に登る必要があります。
山頂は狭く、7〜8名くらいがひしめき合う感じでした。若者のパーティがワイワイ状態でしたので、早々に退散しました。
眺望はまずまずで、晴れていればもっと爽快だったと思います。
7:45駐車場出発。あと数台停めれますが、この直後うまってしまいました(^_^;)
雨でもやっぱ人気の山はちがいますな。。。
2012年10月07日 07:44撮影 by  PX , RICOH
10/7 7:44
7:45駐車場出発。あと数台停めれますが、この直後うまってしまいました(^_^;)
雨でもやっぱ人気の山はちがいますな。。。
しばし林道あるき。左手にあるのは公衆トイレ。もっと上には綺麗なトイレもあるようですが、せっかくなので私はここを利用させて頂きました。
2012年10月07日 07:50撮影 by  PX , RICOH
10/7 7:50
しばし林道あるき。左手にあるのは公衆トイレ。もっと上には綺麗なトイレもあるようですが、せっかくなので私はここを利用させて頂きました。
左手の建物の奥が第一駐車場です。10台くらい停められるでしょうか。。。でもとっくに満車です。右手の階段が両神山荘経由で登山道入り口に向かえます。
2012年10月07日 07:52撮影 by  PX , RICOH
10/7 7:52
左手の建物の奥が第一駐車場です。10台くらい停められるでしょうか。。。でもとっくに満車です。右手の階段が両神山荘経由で登山道入り口に向かえます。
山荘を過ぎてすぐの所に登山ポストと地図、カウンターがあります。
2012年10月07日 07:56撮影 by  PX , RICOH
10/7 7:56
山荘を過ぎてすぐの所に登山ポストと地図、カウンターがあります。
最初はこんな感じ。普通の良く整備された登山道ですね。
2012年10月07日 08:03撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:03
最初はこんな感じ。普通の良く整備された登山道ですね。
こんな感じの渡渉が数か所あります。
2012年10月07日 08:11撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:11
こんな感じの渡渉が数か所あります。
最初の鎖場です。鎖は使用しなくても良いぐらいの感じです。
2012年10月07日 08:13撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:13
最初の鎖場です。鎖は使用しなくても良いぐらいの感じです。
会所到着。本日は危険を避けて七滝沢コースには行きません。
2012年10月07日 08:25撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:25
会所到着。本日は危険を避けて七滝沢コースには行きません。
でもなぜか沢を登っていきます。一瞬コースを間違えたかなと思いました。(^_^;)
2012年10月07日 08:26撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:26
でもなぜか沢を登っていきます。一瞬コースを間違えたかなと思いました。(^_^;)
所々こんな小さな滝が勢いよく流れています。
2012年10月07日 08:27撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 8:27
所々こんな小さな滝が勢いよく流れています。
信仰の山です。お不動様でしょうか。。。
2012年10月07日 08:36撮影 by  PX , RICOH
10/7 8:36
信仰の山です。お不動様でしょうか。。。
八海山到着。こちらでも仏像が出迎えてくれます。
2012年10月07日 09:09撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:09
八海山到着。こちらでも仏像が出迎えてくれます。
白藤の滝方面との分岐地点です。今日はともかく安全第一で、寄り道はしません。
2012年10月07日 09:19撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:19
白藤の滝方面との分岐地点です。今日はともかく安全第一で、寄り道はしません。
そうこうしているうちに弘法の井戸に到着。昼食用の水をここで頂戴します。
2012年10月07日 09:32撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 9:32
そうこうしているうちに弘法の井戸に到着。昼食用の水をここで頂戴します。
弘法の井戸から数分で清滝小屋に到着します。ここには水もありますし、綺麗なトイレもありますし、テーブルもテン場もあり、至れりつくせりです。
2012年10月07日 09:40撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:40
弘法の井戸から数分で清滝小屋に到着します。ここには水もありますし、綺麗なトイレもありますし、テーブルもテン場もあり、至れりつくせりです。
ここを左方向に向かいます。
2012年10月07日 09:41撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:41
ここを左方向に向かいます。
七滝沢コースとの合流地点です。
2012年10月07日 09:49撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:49
七滝沢コースとの合流地点です。
直後に鈴が坂に差し掛かります。ここから急登が始まります。
2012年10月07日 09:50撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:50
直後に鈴が坂に差し掛かります。ここから急登が始まります。
鈴が坂を登りきると産体尾根に出ます。
2012年10月07日 09:55撮影 by  PX , RICOH
10/7 9:55
鈴が坂を登りきると産体尾根に出ます。
ここからは鎖場が少し続きます。
2012年10月09日 21:55撮影 by  PX , RICOH
10/9 21:55
ここからは鎖場が少し続きます。
ここは真ん中あたりが少しセリ出ているので少し難しいかもしれませんが、足場はあるのでしっかり3点確保と自分なりのルートを見極めて登れば大丈夫です。
2012年10月09日 21:55撮影 by  PX , RICOH
1
10/9 21:55
ここは真ん中あたりが少しセリ出ているので少し難しいかもしれませんが、足場はあるのでしっかり3点確保と自分なりのルートを見極めて登れば大丈夫です。
横岩なる所です。
2012年10月07日 10:07撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:07
横岩なる所です。
横岩を過ぎると10分程度で両神神社に到着です。ひょうきんなお顔の狛狼が出迎えてくれます。
2012年10月07日 10:17撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:17
横岩を過ぎると10分程度で両神神社に到着です。ひょうきんなお顔の狛狼が出迎えてくれます。
随所に仏像が現れるので、その都度安全祈願を怠りません!
2012年10月07日 10:22撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:22
随所に仏像が現れるので、その都度安全祈願を怠りません!
いよいよ山頂が近づいてきました。
2012年10月07日 10:37撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 10:37
いよいよ山頂が近づいてきました。
ここの鎖場は足がかりが多いので、見た目よりも難易度は低いと思います。
2012年10月09日 21:58撮影 by  PX , RICOH
10/9 21:58
ここの鎖場は足がかりが多いので、見た目よりも難易度は低いと思います。
雲海の景色もよいですね。山頂手前の北東方面のビューです。
2012年10月07日 10:50撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:50
雲海の景色もよいですね。山頂手前の北東方面のビューです。
八丁尾根でしょうか。アップダウンが激しそう・・・
2012年10月07日 10:51撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 10:51
八丁尾根でしょうか。アップダウンが激しそう・・・
山頂直下、最後の鎖場です。少し距離がありますが、斜度はゆるいので、慎重に行けば大丈夫でしょう!
2012年10月07日 10:52撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 10:52
山頂直下、最後の鎖場です。少し距離がありますが、斜度はゆるいので、慎重に行けば大丈夫でしょう!
両神山頂到着。狭い山頂なので、人がぎっしりです。一通り写真を撮って、速攻退散です。
2012年10月07日 10:54撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:54
両神山頂到着。狭い山頂なので、人がぎっしりです。一通り写真を撮って、速攻退散です。
南側にのびる梵天尾根と思われます。
2012年10月07日 10:57撮影 by  PX , RICOH
10/7 10:57
南側にのびる梵天尾根と思われます。
今日の昼食。山頂から退散して、両神神社境内のテーブルを借りて頂きま〜す!!
2012年10月07日 11:31撮影 by  PX , RICOH
1
10/7 11:31
今日の昼食。山頂から退散して、両神神社境内のテーブルを借りて頂きま〜す!!
清滝です。動画もアップしてますので見てください。是非ここは、しばし見上げてみて聞いてください。異空間へ誘われることうけおいです。
2012年10月07日 12:26撮影 by  PX , RICOH
10/7 12:26
清滝です。動画もアップしてますので見てください。是非ここは、しばし見上げてみて聞いてください。異空間へ誘われることうけおいです。
清滝小屋前で、小休止。装備を整えます。
2012年10月07日 12:41撮影 by  PX , RICOH
10/7 12:41
清滝小屋前で、小休止。装備を整えます。
弘法の井戸まで戻ってきました。昔はこの井戸から汲み上げていたんでしょうね・・・
2012年10月07日 12:49撮影 by  PX , RICOH
10/7 12:49
弘法の井戸まで戻ってきました。昔はこの井戸から汲み上げていたんでしょうね・・・
登山口近くの鳥居です。無事下山できたことに感謝し、一礼してくぐります。
2012年10月07日 14:23撮影 by  PX , RICOH
10/7 14:23
登山口近くの鳥居です。無事下山できたことに感謝し、一礼してくぐります。
晴れてきました。すっかり秋らしい青空ですね。
2012年10月07日 14:26撮影 by  PX , RICOH
10/7 14:26
晴れてきました。すっかり秋らしい青空ですね。
両神山荘手前からのビューです。前半は雨でしたが、充実した山行でしたぁ〜。お疲れです!!
2012年10月07日 14:26撮影 by  PX , RICOH
10/7 14:26
両神山荘手前からのビューです。前半は雨でしたが、充実した山行でしたぁ〜。お疲れです!!
撮影機器:

感想

せっかくの3連休。昨夏あれほど登っていた奥秩父を今年はほとんど登れていないので、このチャンスを逃してはならないと、まずはまだ登っていなかった100名山の両神山を選びました。
天気は前日までの予報に反して、現地に近づくにつれ雨脚が本格化し、駐車場に着く頃にはガッツリ本降り状態でした。
でも、ここまで来たんだから気持ちを切り替えて、バッチリ雨対策を施し、 雨登山を楽しんでしまおう!!
土や森林に沁みこむ雨の匂いや、雨音だけが聞こえる山道の一瞬の静寂、ときおり開ける眺望の雲海、露をたっぷり蓄えた草木花。。。。そして滑る岩(^_^;)
結構楽しめました。
八丁峠からのコースに比べ眺望は少ないようですが、その分難易度も高くなく、それなりにじっくり山を楽しめる良いコースだと思いました。
山頂は狭いですが、途中休憩できる場所は多く、パーティ登山でも良いかもしれません。特に清滝小屋は設備も充実しているので、ゆっくり食事をするにはベストですね。今回私は、混雑を避けて両神神社前にあるテーブルを借りて昼食をとりました。トイレも駐車場近くと清滝小屋にあり、ちょうど良いタイミングではないかと思います。また、晴れた日に今度は八丁峠からの鎖天国に挑戦したいと思います。

下山後、道の駅大滝温泉で汗を流し、カレーライスを頂き、休憩室でダラーっとしてから今日の宿泊場所である大弛峠へ雁坂トンネルを通って移動しました。

さ〜て、明日は昨年途中で時間切れになった大弛から甲武信岳へのロングハイク。休養十分で臨みます。

奥秩父2連荘その二「大弛峠から甲武信岳」に続く。。。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-232566.html

清滝の情景。真上から落ちてくるような、圧巻の滝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら