ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2330625
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

池口岳 〜鶏冠山

2020年05月05日(火) ~ 2020年05月07日(木)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
46.0km
登り
3,911m
下り
3,914m

コースタイム

1日目
山行
9:00
休憩
0:25
合計
9:25
6:20
175
9:15
9:15
0
9:15
9:15
105
11:00
11:00
155
13:35
13:50
45
14:35
14:45
60
2日目
山行
10:21
休憩
1:34
合計
11:55
6:50
115
8:45
8:45
61
9:46
10:05
72
11:17
11:55
130
14:05
14:15
12
14:27
14:29
36
ドーム
15:05
15:20
21
15:41
15:41
24
16:05
16:15
85
17:40
17:40
35
18:15
18:15
30
18:45
宿泊地
3日目
山行
9:53
休憩
1:35
合計
11:28
5:20
33
宿泊地
5:53
6:00
89
7:29
7:31
13
7:44
7:55
132
10:07
10:07
38
湯之沢
10:45
11:30
60
鶏冠橋
12:30
12:30
50
国道152線出合
13:20
13:30
20
かぐらの湯
13:50
14:10
35
和田中学校前
16:48
16:48
0
16:48
ゴール地点
GWは鈴鹿山脈に行ってみよと思っていたが、コロナで県境を跨ぐ移動やお山もダメだとか。
ならば池口〜加加森山と回って余力があれば、テカリへ。2泊3日の予定。
登山口には県外のナンバーたちが。
駐車地には止められないような処置はしてなかったです。
登っていると朝から下りてくる人にすれ違う、4組5人。
『どこかに泊まったって下りて来てるのだろう〜』
しかし2000mくらいから雪が、それに今日ついた踏み跡がない。
皆さん暖かい所から来ているから用意してこなかったんだな。
軽アイゼンを装着して登る。
『しかし人が悪いなぁ〜、挨拶してるんだし、『雪あるよ』くらい言ってくれても
良さそうなもんだがな』
ジャンクションで加加森山方面を見ると、雪深そうだ。
『ここを行って戻って来るのはやだな』と加加森山は諦める。
池口北峰、南峰と回る。
ピストンでは味気ないので鶏冠山へ。
鶏冠山北峰から和田の登山口下りるつもりでしたが、南峰に行きたくなった。
南峰から北峰に戻りたくないので、そのまま南下。
朝日山から兵越峠にいってしまうと、帰りが大変なので、梶谷川へ下る。
最後八重河内地区から登山口の駐車地まで意地になって舗装道路歩きました。
天候 晴れ晴れ雨
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2000mくらいから上は雪がありました。
鶏冠山の北峰と南峰の間はかなり厳しいです。木と木の間を抜けたり、ロープがありましたが、岩と溶けた雪で滑り易い箇所も、落ちるとそのまま薙ぎの底へ。
登山届けはここで、登山口、駐車地はこれから少し上。
登山口からまだ上に避難小屋。
登山届けはここで、登山口、駐車地はこれから少し上。
登山口からまだ上に避難小屋。
遠くにアルプス
際を歩きます。
池口岳方面。
△点が落ちていかないよう避難してある。
△点が落ちていかないよう避難してある。
靴が埋まるくらいの雪
靴が埋まるくらいの雪
池口岳北峰に着きました。
池口岳北峰に着きました。
池口岳南峰、日当りの良い所は雪は溶けてる。
池口岳南峰、日当りの良い所は雪は溶けてる。
池口岳南峰で夕陽
池口岳南峰で夕陽
笹平は日当りが良いので雪なし
振り返って池口岳双耳峰
笹平は日当りが良いので雪なし
振り返って池口岳双耳峰
鶏冠山へ登っていきます
鶏冠山へ登っていきます
鶏冠山頂上は雪ありません。北峰?南峰もあるのか。
鶏冠山頂上は雪ありません。北峰?南峰もあるのか。
よじ登ります。
どこを登れば良いんだ?
どこを登れば良いんだ?
鶏冠山南峰。
鶏冠山から南下。
富士山の絶景ポイントがありました。
鶏冠山から南下。
富士山の絶景ポイントがありました。
三又山。
中ノ尾根山山頂。歩いて完全県外にでてしまいました。
中ノ尾根山山頂。歩いて完全県外にでてしまいました。
鹿が多いとこなので、ありますわな。
鹿が多いとこなので、ありますわな。
囲いの外側を下りていきます。
これがけっこうなザレ場でした。
地形図には点線があるのですが、下りれても登れないなぁ。
囲いの外側を下りていきます。
これがけっこうなザレ場でした。
地形図には点線があるのですが、下りれても登れないなぁ。
下りきって沢にでる。
沢沿いを行く
下りきって沢にでる。
沢沿いを行く
鶏冠橋にでました。
地形図上この梶谷川から北に点線があるが、道らしきものはなし。
八重河内地区から和田の登山口までテクテクウォーク
6時間かかりました。
鶏冠橋にでました。
地形図上この梶谷川から北に点線があるが、道らしきものはなし。
八重河内地区から和田の登山口までテクテクウォーク
6時間かかりました。
高齢者の多い村落ではコロナは怖いですね。
かぐらの湯の駐車場も車中泊できないようコーンで止めてありました。かぐらの湯は別理由でやってないですが…
高齢者の多い村落ではコロナは怖いですね。
かぐらの湯の駐車場も車中泊できないようコーンで止めてありました。かぐらの湯は別理由でやってないですが…
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら