記録ID: 2331267
全員に公開
ハイキング
四国
甑山、天狗山、金山、大鉢山、造田雲附山 ☆さぬき市里山30☆
2020年05月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:51
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 629m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
マイチャレ企画の「さぬき市里山30」巡りも今日で最後。
甑山、天狗山、金山、大鉢山、造田雲附山の5座を巡りました。
自宅からジョグで甑山の登山口迄向かい登り出すとすぐに山頂へと到着。登ってきた方向とは逆方向にマーキングがあるのでそれにつられて逆側に下山。
下山したら次は天狗山へ。
ここも標高は低いので、登山道も荒れていないだろうと思っていたら訪れる人もいないのか?笹藪とシダ藪がありました。特にシダ藪では棘攻撃もあって、こういう時に剪定バサミ持ってこなかった事を後悔。シダ藪を抜けるとすぐに山頂、眺望も無いのですぐに引き返し。
3座目の金山へとロードを走ったり、歩いたりですが、暑くなってきてヤル気がおきない…ダラダラと進んで登山口からボチボチペースで登っていくと、ここもすぐに山頂。3座続けて眺望無しは…すぐに下山。
4座目は遠くから見て、山頂に国旗が掲揚されてるので眺望良いだろうと期待して登っていくと、予想通りに眺望も良くモチベーションUP。
その勢いで造田雲附山へと鉄塔巡視路で登っていき、山頂で「さぬき市里山30」の全山登頂達成の万歳三唱。
暑くなってきたので低山は堪えましたが、初めての山ばかりだったので、「どんな感じなんだろう?」とワクワク感があって楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する