ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233374
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 〜風は秋色♪爽やかなその山で〜ノビタキ・アオゲラ

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.5km
登り
827m
下り
827m

コースタイム

10:30笹又駐車場 - 12:20静馬ヶ原 - 12:50伊吹山ドライブウェイP - (西遊歩道) - 13:35伊吹山 - (東遊歩道) - 14:25伊吹山ドライブウェイP - 14:45静馬ヶ原 - 15:45笹又駐車場
天候 晴れ 時々 曇り
日本気象協会の登山天気・伊吹山 http://tenki.jp/mountain/famous100/point-189.html
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・さざれ石公園先の笹又林道上部に登山者用の駐車場(10台程)
・岐阜県道257号川合垂井線は災害のため古屋〜岩手峠が通行止め、1箇所復旧工事中で片側交互通行、さざれ石公園公園駐車場手前では路肩流出箇所あり。
・岐阜県の道路規制情報 http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/gifuken_m_all.html
コース状況/
危険箇所等
・笹又林道が谷部で土砂崩れ(仮復旧状態)
・伊吹山ドライブウェイのHPでの紅葉情報が掲載されていました(山頂駐車場での20%程度)。山頂駐車場の新築中の建物は『スカイテラス伊吹』と命名され、屋上に琵琶湖を見渡す展望台ができるようです。 http://www.ibukiyama-driveway.jp/
ヤマトシジミ
2012年10月12日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/12 10:31
ヤマトシジミ
登山口付近にホオジロのオス(左)がいました。右は山頂部のメス。
2012年10月12日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 10:34
登山口付近にホオジロのオス(左)がいました。右は山頂部のメス。
シロヨメナを吸蜜するモンキチョウ
2012年10月12日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 10:35
シロヨメナを吸蜜するモンキチョウ
シロヨメナを吸蜜するウラナミシジミ
2012年10月12日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 10:36
シロヨメナを吸蜜するウラナミシジミ
農地上部からの伊吹山ドライブウェイ
2012年10月12日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 10:41
農地上部からの伊吹山ドライブウェイ
翅が痛んだウラギンスジヒョウモン?
2012年10月12日 18:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 18:20
翅が痛んだウラギンスジヒョウモン?
ゲンノショウコ
2012年10月12日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 10:48
ゲンノショウコ
ヒガラ
2012年10月12日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 11:04
ヒガラ
ヤブヘビイチゴ
2012年10月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 11:09
ヤブヘビイチゴ
マネキグサ
2012年10月12日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 11:20
マネキグサ
ヤマハッカ
2012年10月12日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 11:21
ヤマハッカ
シロヨメナを吸蜜するハチ
2012年10月12日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 11:29
シロヨメナを吸蜜するハチ
シデシャジン
2012年10月12日 18:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 18:20
シデシャジン
ヨメナ
2012年10月12日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 11:33
ヨメナ
アキアカネ
2012年10月12日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/12 11:38
アキアカネ
リュウノウギク
2012年10月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 11:39
リュウノウギク
イブキトリカブト
2012年10月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 11:44
イブキトリカブト
リンドウ
2012年10月12日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 11:46
リンドウ
シオガマギク
2012年10月12日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 11:53
シオガマギク
お花畑のトラバース部からの虎子山-国見峠-伊吹北尾根(県境尾根)
2012年10月12日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 11:57
お花畑のトラバース部からの虎子山-国見峠-伊吹北尾根(県境尾根)
ヒメフウロ
北尾根では5月26日にも咲いていました。開花時期が長い?
2012年10月12日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/12 11:59
ヒメフウロ
北尾根では5月26日にも咲いていました。開花時期が長い?
ダイモンジソウ
2012年10月12日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 12:00
ダイモンジソウ
イブキレイジンソウ
2012年10月12日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 18:21
イブキレイジンソウ
アキノキリンソウ
2012年10月12日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 18:21
アキノキリンソウ
マムシグサの果実
2012年10月12日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 18:21
マムシグサの果実
静馬ヶ原からの伊吹山頂上部
2012年10月12日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/12 12:28
静馬ヶ原からの伊吹山頂上部
イブキコゴメグサ
2012年10月12日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 18:21
イブキコゴメグサ
伊吹山ドライブウェイには超望遠カメラのバードウォーチャーの方が多数いました
2012年10月12日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 12:38
伊吹山ドライブウェイには超望遠カメラのバードウォーチャーの方が多数いました
カワラナデシコ
2012年10月12日 18:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 18:22
カワラナデシコ
カエデが色付き始めました
2012年10月12日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 12:53
カエデが色付き始めました
テンニンソウ
ミカエリソウは終わっていました
2012年10月12日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 12:55
テンニンソウ
ミカエリソウは終わっていました
クルマバナ
2012年10月12日 18:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 18:22
クルマバナ
伊吹北尾根の奥に貝月山と能郷白山
2012年10月12日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/12 13:20
伊吹北尾根の奥に貝月山と能郷白山
山頂からの琵琶湖全景
2012年10月12日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 13:23
山頂からの琵琶湖全景
この前、野鳥観察した三島池
2012年10月12日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 13:25
この前、野鳥観察した三島池
山頂部の遊歩道、花はイブキトリカブトやリンドウなど
2012年10月12日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 13:28
山頂部の遊歩道、花はイブキトリカブトやリンドウなど
日本武尊の標識が新しくなっていました
2012年10月12日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 13:39
日本武尊の標識が新しくなっていました
コオニユリの果実
2012年10月12日 18:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 18:22
コオニユリの果実
キセワタ
2012年10月12日 18:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 18:22
キセワタ
霊仙山と手前右に清滝山
2012年10月12日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 13:45
霊仙山と手前右に清滝山
山頂で舞っていたのはサシバ?
2012年10月12日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/12 13:54
山頂で舞っていたのはサシバ?
スミレが咲いていました!
2012年10月12日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 13:59
スミレが咲いていました!
東遊歩道からの山頂部
2012年10月12日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 14:01
東遊歩道からの山頂部
大垣西ICと大垣市中心部
2012年10月12日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 14:11
大垣西ICと大垣市中心部
池田山、奥に高賀三山や金華山
2012年10月12日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 14:12
池田山、奥に高賀三山や金華山
笹又林道上部の農地、右側に登山者用の駐車場
2012年10月12日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 14:13
笹又林道上部の農地、右側に登山者用の駐車場
両方ともノビタキ?
2012年10月12日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/12 14:23
両方ともノビタキ?
ミツバベンケイソウ
2012年10月12日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 18:23
ミツバベンケイソウ
ヤクシソウ
2012年10月12日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/12 14:36
ヤクシソウ
アケボノソウ
2012年10月12日 18:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/12 18:24
アケボノソウ
変な囀りをしていたアオゲラ
2012年10月12日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
10/12 15:37
変な囀りをしていたアオゲラ
ツリフネソウ
2012年10月12日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/12 15:42
ツリフネソウ
撮影機器:

感想

スタート時は秋晴れでしたが、静馬ヶ原に着くころには雲が増えてきました。山頂部の紅葉はまだこれからでしたが、風が冷たくようやく秋の気配が感じられました。夏にはウグイスなどが多数いましたが、今回はウグイスは見られずノビタキなどが見られました。さすがに山頂部のお花畑は花のシーズンは過ぎていてリンドウやイブキトリカブトなどが見られる程度でした。スミレやキジムシロなど季節を間違えて咲いている株もありました。下部の登山道では、秋の色々な花が沢山見られました。風が冷たく感じられ、日差しがないと防寒部も必要となってきました。白山や北アルプス、中央アルプスなどは雲に隠れて見えませんでした。御嶽山はなんとが見えていました、帰路では山頂部の雲がなくなりまだ山頂部は白くなっていないようでした。
下山中に樹林帯で大きな黒い鳥がいて、探していると木々の間を移動していく別のアオゲラがいました。なんとかアオゲラと分かる写真が撮れました。この前落として一部破損してしまった望遠レンズは何とか動作しているようですが、デジカメの電源が入らない症状が発生し始めました。なぜかモードダイヤルを回していると電源が入ります。

【 バックナンバー 伊吹山 】季節に応じて色々な花が見られるようです。
・5月21日_(2011年) 伊吹山・花図鑑春〜まだ春のお花畑だった! http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-112226.html
・6月1日_(2012年) 伊吹山 〜いきもの大図鑑〜花鳥蝶虫 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195775.html
・6月26日_(2011年) 伊吹山〜ウサギちゃんに会った! ブユと格闘・花図鑑初夏 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118583.html
・7月10日_(2010年) 伊吹山・花図鑑夏-イブキジャコウソウ-フウロ-トラノオ…お花畑 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70273.html
・7月10日_(2012年) 蝶が乱舞する伊吹山 〜笹又・ウグイスとニアミス http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205611.html
・7月24日_(2011年) 伊吹山夜間登山〜ご来光・蝶図鑑(大和+紅シジミ他)と花図鑑 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-123667.html
・7月29日_(2012年) サマーレスキュー in 伊吹山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211095.html
・8月21日_(2012年) 伊吹山〜夏と秋の花と蝶 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-217849.html
・8月28日_(2011年) 伊吹山〜夏の終わりの花図鑑Αδ蛙浚奸舛っとび伊吹 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130492.html
・10月12日_(2012年) 伊吹山 〜風は秋色♪爽やかなその山で〜ノビタキ・アオゲラ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233374.html
・11月2日_(2008年) 伊吹山・花図鑑― 〜伊吹北尾根 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104382.html70273.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
笹又コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら