ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2334909
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山【過去レコ】脱水症状に…!違う?脱酒症状?

2003年08月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,206m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:55
合計
8:30
7:00
18
7:18
42
8:00
8:05
115
10:00
10:05
40
10:45
10:55
25
11:20
11:40
10
11:50
12:00
70
13:10
50
14:00
14:05
85
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2003年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
酒田駅からぜーたくしてタクシーで湯の台口へ。帰りは鉾立からバス。
コース状況/
危険箇所等
登りの心字雪渓、長いです。軽アイゼンつけたか忘れました。右の方に登っていくと登山道のところに出ます。ガスが出たときの下りは要注意ですね。
下りも少し早く雪渓に降りました。こっちは下って行くと雪渓を横断するポイントがあるので、そこで対岸に渡ればヨロシイです。
日本海が見えてますね。
3
日本海が見えてますね。
河原宿というあたり。草原になってます。このときはここに小屋がありました。
4
河原宿というあたり。草原になってます。このときはここに小屋がありました。
水場があります。あの雪渓を登っていくんです。
3
水場があります。あの雪渓を登っていくんです。
ここから雪渓を登っていきます。真ん中に小さく見えるところまで続いています。あのあたりで右にいくと道があります。
4
ここから雪渓を登っていきます。真ん中に小さく見えるところまで続いています。あのあたりで右にいくと道があります。
河原宿を振り返ります。遠く月山。
2
河原宿を振り返ります。遠く月山。
登っていくと左側ニッコウキスゲが…。
1
登っていくと左側ニッコウキスゲが…。
真ん中のあたり道が見えますね。
2
真ん中のあたり道が見えますね。
ずいぶん登ってきました。
2
ずいぶん登ってきました。
日本海の方です。
5
日本海の方です。
雪渓を過ぎるとお花畑の登りです。
5
雪渓を過ぎるとお花畑の登りです。
こんな感じで、そろそろ秋の花って感じですね。
2
こんな感じで、そろそろ秋の花って感じですね。
あれは、帰りに通る鳥海湖かな?
2
あれは、帰りに通る鳥海湖かな?
尾根に出たところです。左が山頂。右の尾根を登っていって、いったん下って登り返します。
3
尾根に出たところです。左が山頂。右の尾根を登っていって、いったん下って登り返します。
外輪山を登っていくわけです。このあたりが最高点の七高山かな?
2
外輪山を登っていくわけです。このあたりが最高点の七高山かな?
一旦下って、山頂の新山に登ります。
3
一旦下って、山頂の新山に登ります。
山頂です。なんでこんな写真?。黒いの虫ではありません。ヘリです。
4
山頂です。なんでこんな写真?。黒いの虫ではありません。ヘリです。
山頂の少し下の小屋からの下りです。さっきは左の尾根を登ってきたわけです。
4
山頂の少し下の小屋からの下りです。さっきは左の尾根を登ってきたわけです。
雪渓を下った方がラクなので、道を外れてあそこの横断ポイントまで下ってきました。このあたりが七五三掛(しめかけ)っていうところです。
4
雪渓を下った方がラクなので、道を外れてあそこの横断ポイントまで下ってきました。このあたりが七五三掛(しめかけ)っていうところです。
緩やかな斜面にはニッコウキスゲがいっぱい。
3
緩やかな斜面にはニッコウキスゲがいっぱい。
山頂を振り返ります。このあたりから水切れでした。
4
山頂を振り返ります。このあたりから水切れでした。
御浜というところ。小屋でお茶を買ったんですけど、それじゃ〜足りなかった。
3
御浜というところ。小屋でお茶を買ったんですけど、それじゃ〜足りなかった。
山頂を振り返ります。ほとんど森林のない山で、直射日光浴びっぱなしでした。
4
山頂を振り返ります。ほとんど森林のない山で、直射日光浴びっぱなしでした。
あれは鳥海湖。ノド乾いた…、ここからの下り、ヘバりました。脱水症状?熱中症?。おまけに脱酒症状も…。
4
あれは鳥海湖。ノド乾いた…、ここからの下り、ヘバりました。脱水症状?熱中症?。おまけに脱酒症状も…。

感想

 この山、大好きです。これが2度目の山行になります。最初は、もっとずっと若かったころ、上野からの夜行列車(寝台じゃ〜ない)で象潟まで行って、そこからバス。山頂の山小屋に泊まりました。夕飯のおかずはレトルトのハンバーグだったのを覚えています。
 この時は、ちょっと変化をつけようと、登りは湯の台口から…、高原のようなところから雪渓の登りが延々と続きました。下りも、途中から登山道を外れて、緩やかな雪渓を下っていきました。どっちも石コロの多い登山道を歩くよりラクでした。
 この山は樹林が少なくって、どこからでも雄大な眺めが楽しめますが、一日中太陽にさらされて、最後は脱水症状気味に…、下山したところのレストハウスに駆け込んで缶ビール立て続けに2本!。う〜ん、脱水症状というより脱酒症状だったのかもしれません。昨晩も同じような症状で我慢できずに…って…。

 ぜひ近いうちに、また登りたいと思ってます。近いうちじゃ〜ないと…、体力とか痴呆症の進行とかで、もうすぐ登れなくなってしまう…!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら