記録ID: 2335876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
《過去レコ》新緑の森とシャクナゲの道【天城山縦走】
2017年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原駅(JR)三島駅(伊豆箱根鉄道)修善寺(東海バス)天城峠 復路 天城高原ゴルフ場(天城東急シャトルバス)伊東駅(JR)小田原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
万三郎岳から石楠立、馬の背への下山路は岩や土の露出した急なところもあり、滑りやすいので注意 主な箇所に案内も設置されていて、普通に歩いていれば道迷いはないと思います。 お手洗いは旧天城トンネル前、八丁池、天城高原ゴルフ場登山口にあります。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:伊東温泉 湯川弁天の湯 下山後の食事:入船伊東駅前店 |
写真
撮影機器:
感想
アマギシャクナゲが見頃の天城山へ。
天城山(万三郎岳)は天城高原ゴルフ場を起点に手軽に周回できるルートもありますが、天城の魅力を目一杯堪能するために、天城峠から天城高原までの天城縦走路を歩くことにしました。公共交通機関の時刻を調べると、朝一番に最寄りの駅を出発すれば日帰りができそう。
天城峠から万三郎岳まではブナとヒメシャラの新緑の中を進みます。シャクナゲの時期に合わせてきましたが、ちょうど新緑も見頃で、まさにベストシーズン。ブナの新緑は本当に爽やかで素敵です。それほどの急登もなく快調に進みます。
八丁池は森の中にぽっかりと空いた神秘的な空間。天城の瞳とも呼ばれているそうです。池の周りには草原で休憩に最適なエリアもあって、テント泊できたら気持ちよさそう。(天城縦走路は基本的にテント泊はできるところはありません)
シャクナゲの見頃とあって、万三郎岳の周回コースに入ると一気に人が増えます。そして万三郎岳から石楠立の間はシャクナゲロード。今年は花付きも良いそうで、シャクナゲの花が密集していて見ごたえがありました。
快調に歩いて、天城高原には思ったより早く到着し、予定より1本早いバスに乗ることができました。そのおかげで、伊東では温泉と海の幸をしっかりと堪能。伊豆の山と海を満喫した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する