常念岳 槍ヶ岳が巨人に変身
- GPS
- 10:33
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
8:05 胸突八丁
9:15 常念乗越
(30分 写真撮影)
11:00 常念岳山頂
(1時間半 写真撮影&昼食)
13:30 常念乗越
(15分間休憩)
16:05 一の沢登山口到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道脇のスペースにも駐車は可ですが、タクシーが通りますので路上にはみ出さないようにしましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
常念岳では、9月〜10月にかけて胸突八丁での滑落事故、 また道迷いによる遭難事故が発生しているようです。 当日も登山道を間違えて別の支流を進まれた登山者がいました。 沢沿いの登山道ですので道間違えに要注意です。 |
写真
感想
週末は天気が良さそうなので、蝶ガ岳〜常念岳をテント泊で縦走しようと、
ザックにテントを詰め込んで準備までしてはみたものの、
やっぱり夜の寒いのが苦手なので、日帰りの常念岳に変更です。
テン泊が無くなって、だいぶザックも軽くなったので、
今回は久々にデジイチと200mm望遠を背負って登ることにしました。
一の沢林道には朝の5時過ぎに到着です。
まだ日の出前なので、ヘッデンを付けて登山道入り口まで進みます。
AM5:45頃には、ヘッデンなしでも足元が確認できるようになったので出発。
最初のアプローチは緩やかな傾斜が続き、ウォーミングアップにはちょうどいい。
登り始めて2時間くらいだったでしょうか、
私よりかなり先を進んでいた方々が登山道を間違えて、
別の支流を進んでいくのが見えました。
その方たちは途中で気付き、引き返してきたようですが、
沢沿いの登山道はどこも間違えやすいので要注意ですね。
胸突八丁から先は、それほど急登ではないものの、
暫く山を登っていなかったせいか、ペースガタ落ちで乗越に到着。
乗越で写真を撮ったり、行動食を摂って山頂へと向かいます。
常念の山頂は、近いようで遠い。
あそこがピークかな?と思ったまだ先にピークがあるんです。
この日も天候に恵まれて、山頂では360°の大パノラマを見ることができました。
やっぱりここから見える、槍・穂高連峰は最高ですねぇ〜!
昼食後は、広角レンズと望遠レンズを交互に交換しながら、
1時間半以上も山頂から見える山々を撮影してきました。
天気もいいので、まだまだ山頂にいたかったですが、
この時期は日が暮れるのも早くなってるし、残念ですが下山です。
乗越まで下り、休憩をしていると、
トレランの方が「ハァ〜ハァ〜」と凄い息遣いで登られてきました。
そして、数分後には折り返して下山していきます。
トレランやってる方の気力と体力はほんと凄いです。
尊敬しちゃいます。
下山後に温泉に入ることも考えて、ちょっとハイペースで登山道を下ります。
乗越から約2時間半くらいで一の沢登山口に到着です。
帰りは、「ホリデーゆ〜四季の郷」で疲れを癒しました。
今シーズンは、これで北アルプスも登り納め・・・かな?
素晴らしい眺望で迎えてくれた常念岳に感謝・感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する