ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234588
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰奥駈道をつないで〜秋を求めて釈迦ヶ岳へ(前鬼・釈迦ヶ岳・大日岳)

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
staygold exiga その他1人
GPS
07:30
距離
10.4km
登り
1,403m
下り
1,395m

コースタイム

9:00林道車止めゲート→9:28小仲坊→10:35二つ岩→11:15太古の辻→11:50深仙ノ宿
→12:30釈迦ヶ岳頂上13:20→14:00深仙ノ宿→14:30大日岳→14:50太古の辻→二つ岩
→16:03小仲坊→16:30林道車止めゲート
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前鬼林道車止めゲート付近に10台ぐらいの駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:前鬼林道車止めゲート
トイレ:小仲坊
登山道は整備されています。
途中でコースをはずさないように、テープをたどれば大丈夫です。
崩壊場所もありますが、迂回路があります。

温泉:下北山村 きなりの湯(600円 JAF会員証で100円割引でした)
前鬼林道 駐車地
2012年10月14日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:00
前鬼林道 駐車地
前鬼林道車止めゲートの
登山ポスト
2012年10月14日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:01
前鬼林道車止めゲートの
登山ポスト
さあ、スタートです
2012年10月14日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:02
さあ、スタートです
まずまずの天気
2012年10月14日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:15
まずまずの天気
小仲坊
2012年10月14日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:28
小仲坊
小仲坊横の登山口
2012年10月14日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:29
小仲坊横の登山口
周りには、以前にあった坊跡
2012年10月14日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 9:35
周りには、以前にあった坊跡
階段が整備されています
2012年10月14日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 10:11
階段が整備されています
2012年10月14日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 10:13
階段地獄?
2012年10月14日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 10:21
階段地獄?
二つ岩
2012年10月14日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 10:37
二つ岩
五百羅漢
2012年10月14日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/14 10:38
五百羅漢
紅葉に染まる大日岳
2012年10月14日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/14 11:10
紅葉に染まる大日岳
笹に覆われた登山道
2012年10月14日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:12
笹に覆われた登山道
「太古の辻」で一休み
2012年10月14日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 11:15
「太古の辻」で一休み
秋色がすすむ大日岳
2012年10月14日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/14 11:16
秋色がすすむ大日岳
2012年10月14日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:16
周りの木々も色づいています
2012年10月14日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 11:19
周りの木々も色づいています
南奥駈の山々
2012年10月14日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:37
南奥駈の山々
大日岳分岐
2012年10月14日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:39
大日岳分岐
稜線を進みます
2012年10月14日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:44
稜線を進みます
2012年10月14日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 11:52
2012年10月14日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 12:07
2012年10月14日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 12:30
釈迦ヶ岳山頂 1799.6m
2012年10月14日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 12:38
釈迦ヶ岳山頂 1799.6m
お釈迦様と一緒に
2012年10月14日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/14 13:17
お釈迦様と一緒に
大峰北部方面
2012年10月14日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 13:18
大峰北部方面
紅葉が進む孔雀岳
2012年10月14日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/14 13:18
紅葉が進む孔雀岳
南奥駈方面
2012年10月14日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/14 13:28
南奥駈方面
紅葉する木々の間を下ります
2012年10月14日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 13:44
紅葉する木々の間を下ります
2012年10月14日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/14 13:46
釈迦ヶ岳側からの深仙ノ宿
2012年10月14日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:00
釈迦ヶ岳側からの深仙ノ宿
2012年10月14日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:02
深仙ノ宿
2012年10月14日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:03
深仙ノ宿
2012年10月14日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:08
大日岳の行場にチャレンジ
2012年10月14日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:21
大日岳の行場にチャレンジ
まずは下の岩場(以前にはトラロープはありませんでした)
2012年10月14日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 14:23
まずは下の岩場(以前にはトラロープはありませんでした)
上部の鎖場
2012年10月14日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/14 14:25
上部の鎖場
岩場から足元を見ると…
2012年10月14日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:25
岩場から足元を見ると…
大日岳からの五百羅漢
2012年10月14日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 14:29
大日岳からの五百羅漢
大日岳の大日如来
2012年10月14日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:30
大日岳の大日如来
行場が望めます
2012年10月14日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:39
行場が望めます
太古の辻戻ってきました
2012年10月14日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 14:50
太古の辻戻ってきました
崩壊した登山道を迂回します
2012年10月14日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 15:04
崩壊した登山道を迂回します
小仲坊へ戻ってきました
2012年10月14日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 16:03
小仲坊へ戻ってきました
きれいなトイレが(チップ制)
2012年10月14日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 16:05
きれいなトイレが(チップ制)
小仲坊
2012年10月14日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 16:07
小仲坊
林道車止めゲート駐車場へ戻りました
2012年10月14日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 16:37
林道車止めゲート駐車場へ戻りました
林道からみた「不動の滝」
迫力があります
2012年10月14日 16:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/14 16:46
林道からみた「不動の滝」
迫力があります
下北山村「きなりの湯」
いい温泉でした。
2012年10月14日 17:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/14 17:12
下北山村「きなりの湯」
いい温泉でした。

感想

久しぶりの大峰奥駈道
今回は、職場のIさん、exiga君を誘い、秋の紅葉を求めて釈迦ヶ岳へ

釈迦ヶ岳には、前回は旭の新登山口から登りましたが、
今回のアプローチは大峰奥駈道にゆかりのある前鬼から。
前鬼までは、国道169号を下北山村に入り、前鬼橋を渡って右折し、
前鬼川沿いに林道を走りますが、車止めゲートまでが長く感じられます。
車止めゲート前には、すでに10台ぐらい駐車してありました。

前鬼からは標高差1200mを一気に上る関西有数のルート。
昨日の六甲山行の反省会の酒も抜けきらず、多少の不安をかかえたままのスタート。

前鬼宿坊までは林道歩き。
「小仲坊」の石垣の横から登山道へ入ります
宿坊跡と思われる石垣や「古道」と思われる石畳を歩いていくと、
自然林に囲まれた静かな深い森に中に。
このあたりは大峰らしい苔と豊かな森に恵まれたところ。
石畳も昔から歩きやすく整備してあるような気がします。
この辺りはどこでも歩けるので、踏み跡が薄くテープを探して
ルートをはずさないように進んでいきます。

しばらくするとよく整備された(整備をされた方に感謝!)階段が続く
登山道になります。
高度が稼げるのでいいのですが、長く続くので足がつらい。

二つ岩に到着。
岩の間から見える、孔雀岳の五百羅漢には圧巻されます。
ここからは登山道が崩落していたり、倒木もあり少し荒れています。
稜線まではクマザサの間をぬい、太古の辻に到着。

ここは「南奥駈道」の入口。
いずれ笠捨山、玉置山、熊野大社へと歩いてみたいものです

大日岳の西側山腹をトレースして、大日岳への分岐に。
大日岳は帰りに登ることにして、避難小屋と潅頂堂がある「深仙ノ宿」へ。
ここから釈迦ヶ岳までは、疲れた足には厳しい登り返し。

釈迦ヶ岳山頂は団体客で大賑わい。
前鬼の登山道では誰にも会わなかったので、旭からの登山者だと思います。
曇っているものの台高山脈から紅葉が進む孔雀岳や大峰北部の山々、
南奥駈の山々まで広がる絶景が広がっていました。
紅葉はまだまだこれから。
何日か後にはもっと素晴らしい紅や黄色に染まった山々が期待できそうです。

絶景と昼食をゆっくりと楽しみ、帰りは大日岳へ。
大日岳の頂上へは、行場(鎖場)からアタック
上部の数mは足がかりもなく、鎖だけが頼り。アドレナリンを大量に放出しました。

帰路は、前鬼までのピストン。
下りもクマザサに覆われた急坂、長く続く階段が続きます。
今日のG君、調子がいいのか、快速ぶりが一段と磨きがかかっています。
後ろから追うのが大変。
あきらめて、Iさんとは通常のペースで下山。
無事「小仲坊」に到着。

犬の散歩をされていた「小仲坊」のご主人と少しお話をして、
林道の車止めゲートへ戻りました。
帰りの温泉は、下北山村の「きなりの湯」で汗を流しさっぱりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人

コメント

綺麗ですね!
staygoldさん、こんばんは!
やはり標高が高い分紅葉が進んでますね!
一体がピークを迎えれば物凄く綺麗なんでしょうね!

大日岳、なかなかスリリングで面白そうですね!
行ってみたくなりました!
2012/10/16 2:26
コメントありがとうございます
noruさん おはようございます。

釈迦ヶ岳や大峰山系の紅葉mapleのピークはもう少しというところでした。
「小仲坊」のご主人も気温が最低気温が6℃〜7℃を切れば一気に紅葉が進むといわれていました。
この日の気温は頂上でも14℃ぐらいありましたが、前日は7℃ぐらい冷え込んだそうです。
もう少し冷え込んだらきっと素晴らしい紅葉なんでしょうね。

大日岳の行場はスリリングです
高度感もたっぷり。
最後の一枚板の岩は鎖だけが頼り
一度楽しんできてください 
2012/10/16 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら