餓鬼岳・唐沢岳 白沢〜中房
- GPS
- 15:26
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,765m
- 下り
- 2,349m
コースタイム
2日目 餓鬼岳テント場5:57-東沢岳8:21-東沢乗越8:47-ブナ平10:09-中房温泉11:00
天候 | 13日 晴れ〜曇り 14日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢岳直下は、かなりの急登。下山時、スリップ注意。 |
写真
感想
白沢から縦走するため、車1台をデポしに中房の駐車場に5時過ぎ着いたが、まさかの第1、2駐車場が満車。
先週の3連休なら仕方ないと思っていたが、この紅葉時期・・・恐るべし。
第3までは、確認しなかったが、面倒だったので第2に無理くり駐車。
白沢登山口は、さほど混んでいなかったので、1段下の駐車場に停める。準備をして、6時半に出発。白沢の沢沿いを登っていく。
橋、梯子、鎖で登山道が整備されているので、安心して歩けるが真っ暗だったらちょっと怖い。
1時間半で最終水場。この先水場は、当然無し。山小屋で1L200円の販売なので、2.5L汲んで持ち上げる。
先週からの連荘ともあって、重くなったザックでもさほど苦もなく登る事が出来た。
沢沿いから離れ、淡々と登り大凪山、百曲がりを過ぎ5時間で餓鬼岳小屋到着。
速攻でテント受付して、テント場に向かうと噂通りの狭いテン場。(MAX7張?)本日2番目だったので、奥の場所にテント設営。
まだ12時なので、唐沢岳ピストンでもしようかなと軽い気持ちで餓鬼岳へ。
山荘から5分で餓鬼岳登頂。雲が少し沸いてきたが展望は、抜群。針ノ木が剱岳っぽく見えたのは、驚いた。
時間と様子を見ながら先に進み、展望台から見る唐沢岳は、ちょっと遠くに感じる。
ここから一気に下り餓鬼のコブへの登り返し。また下って唐沢岳へは、かなりの急勾配を登る。
結構バテバテになりつつ、2時間で唐沢岳登頂。ガスが出てきて展望なし。
10分ほど休憩して餓鬼に向かうが、登り返しが辛く思うように登れない。
それでも2時間で山荘に到着し、ビールとチューハイ買ってテントで晩酌。夕飯のカレー食べて7時前には、就寝。
2日目
満点の星空のお陰で放射冷却となり、朝方足が寒くて参った。4時起きの6時前にテント撤収。真っ赤な日の出を見て、出発。
剣ズリの岩場を縫うように進み、2508mのピークで一休み。東沢岳からの稜線で東餓鬼岳が見え、いつかこの藪尾根も試してみたい。
一気に下って、東沢乗越。この先は、去年の燕岳の下りで通っているルート。
沢筋まで急勾配の下りで、何人か転んでいたので、気を付けて下る。
沢まで出れば沢沿いなので、緩やかに下る。5時間で中房温泉に到着。
デポした車で中房から下っていくと、路駐した車が多かった。中房から登るには、時期を考えないといかんね。
kzhashiさん こんにちは
3番目にテン場に到着した おっさんですよー
やっぱり、周回コースよさそうでしたねー
私も翌日は剣吊までで、燕岳へ続く丸山新道を眺めていましたよ・・
kzhashiさんもかなりアクティブに山行きされているようですね・・
またどこかの山で見つけた時は声でもかけてくださいね
ではでは
どうも、こんにちは。
まさかヤマレコをやられてるとは、ビックリしました。
2日目の朝方、剣ズリで写真撮られているのを横目に下山していきました。
また、どこかでお会いするかもしれませんね。
では、また!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する