ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2352288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

(過去レコ)表妙義山縦走

2011年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,097m
下り
1,079m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:51
合計
7:40
7:00
5
妙技神社駐車場
7:05
7:05
32
7:37
7:42
15
7:57
8:03
14
奥の院
8:17
8:22
24
8:46
8:50
25
9:15
9:15
17
9:32
9:32
13
タルワキ沢のコル
9:45
9:50
14
10:04
10:04
42
国民宿舎分岐
10:46
11:01
9
11:10
11:10
20
11:30
11:30
12
国民宿舎(女坂)分岐
11:42
11:53
55
12:48
12:48
52
13:40
13:40
31
14:11
14:11
29
14:40
妙技神社駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義神社にあるルートガイド図
2011年01月08日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 7:17
妙義神社にあるルートガイド図
2011年01月08日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 7:44
鉄梯子で奥の院へ上がる。
2011年01月08日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:06
鉄梯子で奥の院へ上がる。
見晴から榛名山
2011年01月08日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:23
見晴から榛名山
大沢の源頭部を挟んで対岸の絶壁
2011年01月08日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
1/8 8:23
大沢の源頭部を挟んで対岸の絶壁
奥の絶壁は相馬岳北稜
2011年01月08日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:24
奥の絶壁は相馬岳北稜
2011年01月08日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 8:24
2011年01月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 8:34
大のぞきから、金鶏山へ続く岩稜の眺め
2011年01月08日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:51
大のぞきから、金鶏山へ続く岩稜の眺め
天狗岩(天狗岳)の南側
2011年01月08日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:51
天狗岩(天狗岳)の南側
奥は浅間山
2011年01月08日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 8:52
奥は浅間山
加波山〜筑波山
2011年01月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:10
加波山〜筑波山
2011年01月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 9:11
榛名山
2011年01月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:11
榛名山
2011年01月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:11
裏妙義・赤岩の背後に浅間山
2011年01月08日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 9:26
裏妙義・赤岩の背後に浅間山
2011年01月08日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:26
裏妙義の烏帽子岩〜赤岩〜中間峰
2011年01月08日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:27
裏妙義の烏帽子岩〜赤岩〜中間峰
相馬岳ピークと北東側の絶壁
2011年01月08日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 9:28
相馬岳ピークと北東側の絶壁
最奥の雪山は穂高連峰〜燕岳、雲の掛かる鹿島槍
中央は愛宕山、その右は妙義山塊最高峰の谷急山
2011年01月08日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:52
最奥の雪山は穂高連峰〜燕岳、雲の掛かる鹿島槍
中央は愛宕山、その右は妙義山塊最高峰の谷急山
右奥は四阿山
2011年01月08日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 9:52
右奥は四阿山
相馬岳から金洞山、奥は荒船山
左から東岳〜西岳〜穴の開いた星穴岳
荒船山の奥は南八ヶ岳〜北横岳
2011年01月08日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 9:52
相馬岳から金洞山、奥は荒船山
左から東岳〜西岳〜穴の開いた星穴岳
荒船山の奥は南八ヶ岳〜北横岳
ここを通り抜ける。
2011年01月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 10:49
ここを通り抜ける。
金鶏山〜(無名峰)〜筆頭岩
2011年01月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 10:52
金鶏山〜(無名峰)〜筆頭岩
2011年01月08日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 10:53
2011年01月08日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 10:53
右奥は後立山連峰南部で、吹雪いているようだ。
2011年01月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 10:55
右奥は後立山連峰南部で、吹雪いているようだ。
奥は浅間山〜鼻曲山〜浅間隠山
2011年01月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 10:55
奥は浅間山〜鼻曲山〜浅間隠山
展望岩峰から歩いて来た岩山を振り返る。
2011年01月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 10:57
展望岩峰から歩いて来た岩山を振り返る。
2011年01月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 10:57
最奥は雁坂嶺から小川山まで
甲武信ヶ岳は三宝山に隠されていて見えない。
2011年01月08日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 11:04
最奥は雁坂嶺から小川山まで
甲武信ヶ岳は三宝山に隠されていて見えない。
2011年01月08日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 11:05
2011年01月08日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 11:05
鎖に頼り過ぎると腕力不足で力尽きる。
鷹戻しの下部に警告表示
2011年01月08日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 11:50
鎖に頼り過ぎると腕力不足で力尽きる。
鷹戻しの下部に警告表示
途中から上を見上げる。
2011年01月08日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 11:54
途中から上を見上げる。
烏帽子岩〜赤岩
2011年01月08日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 11:55
烏帽子岩〜赤岩
浅間山〜四阿山
2011年01月08日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
1/8 12:01
浅間山〜四阿山
鷹戻しの頭から相馬岳
2011年01月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 12:04
鷹戻しの頭から相馬岳
2011年01月08日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:05
中之岳神社の駐車場を見下ろす。
2011年01月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 12:18
中之岳神社の駐車場を見下ろす。
金鶏山、手前は筆頭岩
2011年01月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:18
金鶏山、手前は筆頭岩
左手前は鷹戻しの頭、奥は相馬岳
2011年01月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:18
左手前は鷹戻しの頭、奥は相馬岳
二段の岩溝(上はルンゼ状、下はチムニー状)
2011年01月08日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 12:31
二段の岩溝(上はルンゼ状、下はチムニー状)
中ノ岳〜西岳
手前のこけしのような所がこぶ岩
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:40
中ノ岳〜西岳
手前のこけしのような所がこぶ岩
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:40
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:40
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:40
左奥は浅間隠山、右奥の雪山は白砂山
2011年01月08日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:41
左奥は浅間隠山、右奥の雪山は白砂山
2011年01月08日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:41
谷急山〜浅間山
2011年01月08日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 12:42
谷急山〜浅間山
石門広場北東側の風景
2011年01月08日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 13:22
石門広場北東側の風景
中之岳神社付近から見上げる中ノ岳〜東岳の南壁
2011年01月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 13:23
中之岳神社付近から見上げる中ノ岳〜東岳の南壁
2011年01月08日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 13:24
2011年01月08日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 13:24
石門広場の東屋
2011年01月08日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 13:25
石門広場の東屋
2011年01月08日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 13:46
2011年01月08日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 13:48
2011年01月08日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 14:25
2011年01月08日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 14:25
2011年01月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:04
2011年01月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:04
2011年01月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 15:04
2011年01月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:04
2011年01月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:04
2011年01月08日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:05
筆頭岩〜金鶏山
2011年01月08日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 15:07
筆頭岩〜金鶏山
筆頭岩のズーム
2011年01月08日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
1/8 15:07
筆頭岩のズーム
2011年01月08日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:08
2011年01月08日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:08
2011年01月08日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1/8 15:20
撮影機器:

感想

今回の縦走は4回目で、気持ちにも幾らか余裕があり、鎖場を数えながら歩いたら23ヶ所あった。セルフビレイは過去も今回も全くしなかった。
駐車場は道の駅の北西側にも三ヶ所あり、神社に一番近い所に停める(無料)。
妙義神社で賽銭を供えて安全祈願をし、登山届を出してからスタートする。
天候は素晴らしい快晴で、登山地図は特に必要なかったが、山と高原地図の表妙義の部分をカラー印刷して携行する。登山地図そのままでは広げる必要があるから。

大の字は鎖が三ヶ所あるが、大の字直下以外の二ヶ所はなくても上がれる。
岩窟状の奥の院へ寄ってみたが、どれが石祠か分からないほど白く汚れていた。
ルートに戻って本格的な稜線コースに復帰する。
『見晴』はすこぶる展望がよく、大のぞきもほぼ360度の展望だった。
タルワキ沢のコルへは100m余りの下りとなる。

表妙義はホッキリの鞍部もしくは茨尾根を境として、相馬岳や天狗岩などの白雲山と、中ノ岳や鷹戻しの頭などの金洞山に分けられる。
北西側や南東側から眺めるとはっきり二つに分かれているのが分かる。

相馬岳は表妙義の最高点で、金洞山方面の展望が良い。
ヤマレコの山リストでは相馬岳を妙義山の代表地点としているが、妙義山全体では裏妙義の谷急山が最高点で、尾根続きではあるが随分辺鄙な場所にある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E7%BE%A9%E5%B1%B1

相馬岳の西隣にある裏相馬岳は縦走路から外れている。
国民宿舎分岐から急斜面を下った所に水場があり、給水できることもあるが当日は氷結していた。
北西側へ下るコースはもう一つの女坂分岐。
しばらく進むと表妙義最難関の鷹戻し。
連続した鎖と梯子で60mほどあり、中之岳神社から妙義神社方向へ行く場合は下りとなり、非常に危険。鎖の途中で横移動する岩場があり、身体が振られやすい。
梯子を上がった所に『クサリを放すな』と書いてあるが、放せば一巻の終わりだ。

東岳を過ぎたこぶ岩には、以前はなかった鎖が設置されていた。
中ノ岳を過ぎ、主稜のコルから西岳へは道間違い防止の塩ビテープが張ってあるが、西岳までには踏み跡があり、そこに立つと星穴岳の岩峰群が巨大なタケノコのようにそそり立つ。

中之岳神社にて神の加護に謝礼し、中間道で駐車場へ戻った。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら