雨乞岳 武平峠〜往復
- GPS
- 10:01
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,040m
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Food登山部 久しぶりの登山
参加者5名
当初の予定は17日の水曜日だったが 雨の予報だったので1日繰上げ
0800某国某町役場に集合し 武平峠に向かう
平日なんで武平トンネル出口の駐車スペースも空いていた。
ゲストの二人は十何年ぶりの登山という事なんで 休憩を多めにしてゆっくり登ります。
初秋を感じさせる木々(ショッカーの鳴声ではない!) 沢の水音が 気持ちが良い。
途中 白骨化したシカのシカバネを発見 シカと見ておく様に言うがシカトされる。 シカたない・・・
2.5時間ほどで 七人山のコルに到着
さて最後30分の登り!
東雨乞岳到着
まずは ターヴォラカルダ オオノ謹製 雨乞岳ランチ
- - - - - - - -おしながき- - - - - - - - - - - - - -
イベリコ豚のタンと白インゲン豆の煮込みカスレ風
ゴルゴンゾーラピッカンテ、スモークサーモンのサンドウィッチ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
久しぶりにバーナーに火をつけて メインの煮込みを暖める。
・・・至福のひととき・・・
ちょっとゆっくりすごし過ぎた。
雨乞岳へ行かねば
ここでゲスト一人 足の不調のため待機。
笹薮の中を進む 15分で山頂だ 一応池を見て 記念撮影をして東雨乞へ戻る。
もう14時や 早よ帰ろう〜
しかし、ゲストさん 足の故障
動けなくなると一番困るので 自力でゆっくり歩いてもらう。
急下りがキツイらしい。
なんとかコルまで下る。 急坂が終わりひと安心。
わりとなだらかな道になり休み休みだが 頑張って歩いてくれている。
1620クラ谷分岐で日没1時間前 ライトの準備をする。
1718の日没時間を過ぎても ひらけた場所はまだ薄明るい
そのうち日もとっぷりと暮れ ライトなしでは何も見えなくなる。
植林帯の広い所はテープが多くて助かった。
最後の最後 大岩が転がる所で曲がり損ねて道路沿いの沢に突き当たってしまう。
道路の明かりは見えているのに・・・
少し引き返してテープ発見!
無事 登山口に帰還。
ゲストさん 脚の痛みをこらえてよく頑張ってくれました。
かなり夜が深い気がしたが まだ1830過ぎだ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する