ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2354935
全員に公開
ハイキング
近畿

高野三山 女人道のクリンソウ群生地をめぐる

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
8.8km
登り
434m
下り
432m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:17
合計
4:11
9:23
76
スタート地点
10:39
10:41
21
11:02
11:04
15
11:19
11:24
20
11:44
11:44
68
12:52
12:55
15
13:10
13:15
19
13:34
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
クリンソウ群落→摩尼山→楊柳山→湿原状散策路(クリンソウ群落)→転軸山→奥の院
登山道は整備され、危険な箇所はありません。
奥の院(御廟橋から一番奥の燈籠堂までのエリアは撮影禁止)
371号線、摩尼山の下からの南側の展望
右の方に釈迦ヶ岳。
2020年05月23日 09:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/23 9:13
371号線、摩尼山の下からの南側の展望
右の方に釈迦ヶ岳。
中の橋駐車場に到着
すでに車がいっぱいです。
2020年05月23日 09:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
5/23 9:30
中の橋駐車場に到着
すでに車がいっぱいです。
一の橋を渡り、奥の院参道を進みます。
2020年05月23日 09:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/23 9:25
一の橋を渡り、奥の院参道を進みます。
いきなり、シロアリのお墓や
ロケット型のお墓や、もういろいろあり、
びっくりします。
2020年05月23日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/23 9:28
いきなり、シロアリのお墓や
ロケット型のお墓や、もういろいろあり、
びっくりします。
まるで、秋のように紅葉?してます(笑)
2020年05月23日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
25
5/23 9:31
まるで、秋のように紅葉?してます(笑)
2020年05月23日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 9:32
紅葉してる
2020年05月23日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
31
5/23 9:32
紅葉してる
この辺りからもう、クリンソウがいっぱいです。
2020年05月23日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/23 9:35
この辺りからもう、クリンソウがいっぱいです。
英霊殿前の橋
2020年05月23日 09:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
5/23 9:37
英霊殿前の橋
苔むしたお地蔵様
雰囲気ありますね。
2020年05月23日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/23 9:41
苔むしたお地蔵様
雰囲気ありますね。
沢山のお地蔵さんがあります。
これより先の御廟橋を超えると
撮影禁止エリアです。
2020年05月23日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/23 9:42
沢山のお地蔵さんがあります。
これより先の御廟橋を超えると
撮影禁止エリアです。
摩尼山への山道を進むと
シャクナゲがまだキレイに咲いてました。
2020年05月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/23 9:48
摩尼山への山道を進むと
シャクナゲがまだキレイに咲いてました。
光のシャワーを浴びる
シャクナゲ
2020年05月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/23 9:48
光のシャワーを浴びる
シャクナゲ
班入り椿
2020年05月23日 09:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/23 9:49
班入り椿
摩尼山への山道沿いの沢にある
クリンソウ群生地
2020年05月23日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/23 10:03
摩尼山への山道沿いの沢にある
クリンソウ群生地
満開です。
2020年05月23日 10:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
43
5/23 10:04
満開です。
沢山あると
迫力あります。
2020年05月23日 10:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/23 10:05
沢山あると
迫力あります。
沢のいたるところに咲いています。
2020年05月23日 10:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/23 10:07
沢のいたるところに咲いています。
ここから本格的な登山道に入る。
2020年05月23日 10:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 10:09
ここから本格的な登山道に入る。
新緑がキレイ。
2020年05月23日 10:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/23 10:10
新緑がキレイ。
フタリシズカの群落が、
道沿いにたくさんあります。
2020年05月23日 10:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 10:14
フタリシズカの群落が、
道沿いにたくさんあります。
2020年05月23日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/23 10:16
おっと、危なくマムシを踏むところだった!😨
道の真中に。どいておくれ。
2020年05月23日 10:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/23 10:18
おっと、危なくマムシを踏むところだった!😨
道の真中に。どいておくれ。
道沿いには、沢山の祠がでてきます。
ルート案内板も充実しています。
2020年05月23日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 10:21
道沿いには、沢山の祠がでてきます。
ルート案内板も充実しています。
ケナシヤブデマリ
2020年05月23日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/23 10:29
ケナシヤブデマリ
テンナンショウ
2020年05月23日 10:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/23 10:33
テンナンショウ
フタリシズカ
2020年05月23日 10:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/23 10:34
フタリシズカ
歩きやすい登山道です。
2020年05月23日 10:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
5/23 10:35
歩きやすい登山道です。
テンナンショウ
ところどころに出てきます。
2020年05月23日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 10:36
テンナンショウ
ところどころに出てきます。
山頂手前だけ少し急登でしたが、
摩尼山到着。
2020年05月23日 10:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 10:37
山頂手前だけ少し急登でしたが、
摩尼山到着。
山頂の雰囲気
2020年05月23日 10:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
5/23 10:43
山頂の雰囲気
気持ちの良い道が続きます。
2020年05月23日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 10:43
気持ちの良い道が続きます。
なだらかで
歩きやすい。
2020年05月23日 10:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/23 10:47
なだらかで
歩きやすい。
どんどん進みます。
2020年05月23日 10:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
5/23 10:54
どんどん進みます。
どんぐりが、発芽しています。
水を吸わなくても豆の僅かな水分で成長します。
2020年05月23日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/23 11:12
どんぐりが、発芽しています。
水を吸わなくても豆の僅かな水分で成長します。
楊柳山に向かいます。
2020年05月23日 11:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 11:03
楊柳山に向かいます。
山頂手前だけ、こちらも急登。
2020年05月23日 11:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 11:14
山頂手前だけ、こちらも急登。
楊柳山到着
2020年05月23日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/23 11:19
楊柳山到着
山頂の雰囲気
2020年05月23日 11:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
5/23 11:26
山頂の雰囲気
祠が沢山あります。
2020年05月23日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 11:23
祠が沢山あります。
唯一、少し見えた展望。
2020年05月23日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 11:42
唯一、少し見えた展望。
ケナシヤブデマリも
結構見ます。
2020年05月23日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/23 11:56
ケナシヤブデマリも
結構見ます。
川辺のケナシヤブデマリ
2020年05月23日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/23 11:56
川辺のケナシヤブデマリ
新緑の葉が本当に
キレイです。
2020年05月23日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/23 12:01
新緑の葉が本当に
キレイです。
楊柳山を下りてくると、左側に女人道をコースアウトする道があり、そこを進むと湿原状散策路に出てきます。
倒木が多いですが、クリンソウがまとわりつくように咲いていました。
2020年05月23日 12:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/23 12:03
楊柳山を下りてくると、左側に女人道をコースアウトする道があり、そこを進むと湿原状散策路に出てきます。
倒木が多いですが、クリンソウがまとわりつくように咲いていました。
光を浴びる
ケナシヤブデマリ
2020年05月23日 12:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/23 12:04
光を浴びる
ケナシヤブデマリ
クリンソウ。
かわいらしい花です。
2020年05月23日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/23 12:05
クリンソウ。
かわいらしい花です。
整列しているよう
2020年05月23日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/23 12:06
整列しているよう
湿地帯には気根らしいものが沢山出ていて
まるで苔むしたお地蔵さんのよう。
2020年05月23日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 12:09
湿地帯には気根らしいものが沢山出ていて
まるで苔むしたお地蔵さんのよう。
クリンソウ群生地到着
2020年05月23日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/23 12:10
クリンソウ群生地到着
湿地帯の上に、遊歩道がついていて
渡れるようになっています。
2020年05月23日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/23 12:11
湿地帯の上に、遊歩道がついていて
渡れるようになっています。
2020年05月23日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/23 12:11
こちらにも
ひょっこり。
2020年05月23日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 12:11
こちらにも
ひょっこり。
かわいらしいキノコ
2020年05月23日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/23 12:20
かわいらしいキノコ
少し、コースを外れると
こんなところがあるのですね。
2020年05月23日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/23 12:22
少し、コースを外れると
こんなところがあるのですね。
こちらのコースは
広い公園のような雰囲気の林が続きます。
新緑がキレイです。
2020年05月23日 12:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
5/23 12:31
こちらのコースは
広い公園のような雰囲気の林が続きます。
新緑がキレイです。
一旦道路に出て、渡ってから
転軸山の登山口を進みます。
こちらも新緑が見事です。
2020年05月23日 12:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
5/23 12:45
一旦道路に出て、渡ってから
転軸山の登山口を進みます。
こちらも新緑が見事です。
やっぱいるのね。プーさん。
英語!外国人観光客も女人道
歩いたりするのかな。
2020年05月23日 12:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 12:43
やっぱいるのね。プーさん。
英語!外国人観光客も女人道
歩いたりするのかな。
山頂手前は
お決まりの急登。
2020年05月23日 12:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 12:47
山頂手前は
お決まりの急登。
転軸山に着きましたが、プレートはなし。
速攻、下山します。
2020年05月23日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 12:56
転軸山に着きましたが、プレートはなし。
速攻、下山します。
奥の院の裏手に出てきました。
川を越えると、弘法大師御廟の裏側の
御本尊にいきなり到着してしまいます。
撮影はこの川から先のエリアは禁止です。
2020年05月23日 13:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
5/23 13:10
奥の院の裏手に出てきました。
川を越えると、弘法大師御廟の裏側の
御本尊にいきなり到着してしまいます。
撮影はこの川から先のエリアは禁止です。
ついでに拝んで、参道を戻ります。
2020年05月23日 13:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/23 13:15
ついでに拝んで、参道を戻ります。
途中で、御朱印も
いただきました。
2020年05月23日 13:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/23 13:22
途中で、御朱印も
いただきました。
ツツジがキレイに植えてあります。
2020年05月23日 13:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/23 13:24
ツツジがキレイに植えてあります。
すずらんも咲いていました。
軽い感じで、三山巡ることができました。
これなら女人道フルコースでもよかったかも😅
2020年05月23日 13:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/23 13:25
すずらんも咲いていました。
軽い感じで、三山巡ることができました。
これなら女人道フルコースでもよかったかも😅

感想

関西も全域で宣言解除されましたので、高野三山巡り(摩尼山→楊柳山→転軸山)とクリンソウの群落を見に行ってきました。
女人道にある高野三山の一つ、楊柳山は関西百名山に数えられます。

この高野三山は、この時期、いたるところにクリンソウが咲き乱れるのですが、
特に最初の摩尼山に向かう道沿いにある沢や楊柳山から下りてくる途中で、コースから外れたところにある湿原状散策路に群生地があります。
フタリシズカも道沿いにたくさん群落があり、ケナシヤブデマリも結構咲いていて
楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1885人

コメント

クリン・クリン・クリーン レレレのレ〜
woodtableさん、こんばんは〜

もうクリンソウの時期になったのですね
早く大阪から出させてもらいたいものです。。。
2020/5/24 21:50
Re: クリン・クリン・クリーン レレレのレ〜
yamaotocoさん、こんばんは〜

金剛山でも、クリンソウは、もう3週間前から咲き出してますよ。
葛城山とか二上山とか、yamaotocoさんの青空展望が
久しぶりに見たいです
2020/5/24 22:11
雰囲気がいいですね😃
こんばんは🎵
高野三山や女人道も雰囲気があっていいですね。写真の腕でしょうか。

奥の院は撮影禁止なんですね!カメラ持って入りづらそう。

クリンソウはやっぱり群生がいいですね😃
緑とのコントラストがキレイです。
2020/5/24 22:08
Re: 雰囲気がいいですね😃
こんばんは〜

高野山の独特の雰囲気がありますね。奥の院の途中の橋から奥のエリアは撮影禁止です。
知らずに裏から入ったので、表の張り紙に気が付かず、通行人のおっちゃんに
怒られて気が付きました
ちなみに、帽子も脱がないといけません。
カメラは隠したほうが良いです。参拝者の目が痛いです(笑)

クリンソウのピンクは鮮やかで緑に映えますよね
2020/5/24 22:20
woodtableさん、こんにちは。
 苔生した感じがいいですね〜 早朝のヒヤッとした空気の時が気持ちよさそう。今日なんかムシムシで暑いですしね。

いつもオタクレベルの話ですみません。woodtableさんは、いつもカメラは2台持ちでしょ。ポーチとか何をお使いです? E-M5にパンケーキレンズ以外を装着するとソコソコの大きさもいるでしょうし。

私は、ザックのショルダー部に「Lowepro ダッシュポイント」の20と30をカメラの大きさに合わせて使い分けていますが、さすがにE-M10に望遠ズームを装着すると入らず、ミラーレス用のレンズを底側に向けて入れるポーチを、ショルダーベルトに留められるよう工夫して使っております。
2台持ちとなるとショルダー両側にポーチを付けると窮屈かな?なんて。
言っておりました14〜150mmや12〜200mmズームレンズを買うと殆どカバーできそうですが、取りあえず現状のパンケーキレンズ装着E-M10をメインに、ズーム側はコンデジの600mmで対応しようかと考え、woodtableさんのように2台持ちもいいかな?なんて考えましたものでして。普段にサコッシュも使っているので、そちらにコンデジは入るんですけどね。 パゴワークスとかのもいいけど高いな〜

Gen-chansanさんも入ってきてくださいね。
2020/5/25 17:34
Re: woodtableさん、こんにちは。
no2さん、大当たりです(笑)
パーゴワークスの昔の型なのですが「フォーカス」という種類を使ってます。
検索してみてください。使用画像などが出てくると思います。

一台は常にカメラクリップで胸にくっつけてますが、
もう一台と交換レンズ1つなどは、中を仕切って、このフォーカスに入ってしまいます。
マイクロフォーサーズならではのメリットですね。

防水の上に、カバーも付いていて、中はクッション。
なんといっても、腰で固定しながらザックの前のバックルから釣れるので、
ほとんど肩に負担はかからない仕組みになっています。
このチェストバックの上がちょっとした台代わりになって、レンズの交換作業もできるので
すごく重宝していますよ。
高いけど、金額以上の利便性をもたらしてくれています。

これで2台とも、カメラストラップを胸からカラビナで引っ掛けて転落防止することができます。

Gen-chanさんは、お手製のバックルで釣れるチェストバックを
作られてたと思いますよ 日記にあったような。
2020/5/25 18:17
Re[2]: woodtableさん、こんにちは。
no2さん
こんばんは😃ご指名にあずかり割り込みます(笑)
ヤマノートで紹介してます。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2384

ミラーレス用はハクバのGW PROに買い換えました。カメラ保護もできるし小物も入れられますよ。
2020/5/25 19:00
woodtableさん、おはようございます。
 詳しいご説明ありがとうございます。「FOCUS」をお使いなんですね。これだったらミラーレスじゃなくても望遠ズームを付けた一眼も入って雨の心配もしなくていいですね。
ショルダーベルト使いと、チェストバッグ使いもできていいですね。

メインではカメラクリップをお使いなんですね。北アや南アとかでフルサイズ一眼のごっつい奴を装着されている方を見かけますね。岩場にぶつけてしまわないのかな〜なんて要らぬ心配もしておりましたが、便利そうでカッコいい。あれの価格を知ったときはビックリでしたけど?? 現在では模倣品も出て、それの価格も1660円とかで今度は安すぎてビックリです。

百名山とか小屋泊で出かけるときは、チェストバックを使っているんです。マウンテンダックスの一般的なチェストバッグですが、プラ製バックルやナイロンベルトを買って改良し使い易くしております。パンケーキレンズだったらE-M10も入って、ザックデポ時にはショルダーバックに即変更出来て重宝しております。難点は防水じゃない事。防水スプレーを念入りに施して、雨がキツクなってくると100均で買った「シャワーキャップ」をチェストバッグに被せています。
この「シャワーキャップ」は重宝しますよ。ザックのショルダー部に取り付けたカメラポーチにもサッと掛けられるんで。ただ100均で売っているのは可愛い柄がプリントされているのが多いのでちょっと恥ずかしいですけど??

話は戻って、パーゴワークス(パーゴって伸ばすの初めて知った(笑))の「スイング」も良さそうですね。オプションのインナーバッグも買うと結構な出費ですけど。派手なカラーもあるようで。
いろいろとありがとうございました。
2020/5/26 4:31
Gen-chansanさん、おはようございます。
 ヤマノート見に行ってきました。ありがとうございます。

某100均製のキーホルダー使いも面白いです。↑で書いておりますように、ザックのベルトと同じ幅のベルトやニフコのプラバックルを買って脱着し易いようにとか私も工夫しております。
そういう作業も面白くて好きなものですから。今年の春に氷ノ山に行ったときにチラッと紹介しておりました、某100均の防水ショルダーバッグ(200円だったかな?)を改造してザックに取付スノーギヤ入れにしておりました時も、ニフコのプラバックルとかで脱着し易いように工夫したりとか。スノーシューのお尻を突っ込んで固定できるのや、取り外したアイゼンをそのままつっ込めるので便利です。

ヤマノートを拝見していて、即実行させていただこうと思ったのがペットボトル入れを改造されたレンズを突っ込んでぶら下げるやつ。
E-M10にパンケーキレンズをメインで使っているんですが、望遠ズームに交換して暫くそのまま歩こうとした際、カメラポーチに入らなくなって手持ちして歩いたことがあるんです。
そんな時にこれを使用して次の交換するポイントまで歩けるんでいいですね。
2020/5/26 4:48
Re: Gen-chansanさん、おはようございます。
no2さん
woodtableさん
おはようございます😃
FOCUSは防水なのがいいですね!
今のがボロボロになったらこれに買い換えます。
雨のときは私もno2さんの様に100均のシャワーキャップをつけてましたがすぐに外れてしまうので最近はこれまた100均の自転車のサドルカバーを併用します。上部だけですがピッタリはまり浸水を防げます。

ペットボトルカバーぶら下げるのは短距離の散策等の時に役立ちます。かさばらず軽いのとすぐに取り出せるのがメリットですが見た目が手作り感満載なのが少し恥ずかしいですね(笑)
最近は望遠良く使うのもありハクバのGW-PROの長いタイプを買いましたので紹介しながらペットボトルカバーはほとんど使ってません。
2020/5/26 8:40
Re: woodtableさん、おはようございます。
お二人さん、おはようございます。

みなさん色々と試行錯誤して、楽しんでますね。
私も「FOCUS」買う前は色々と手作り感満載の100均カスタマイズでした(笑)
100均グッツでアイデア話すると盛り上がりそうですね。小物は色々と今も使ってますよ。

しかし、人がいいの持ってるの見るとやはり同じく貧乏くさくて恥ずかしくなりました(笑)「FOCUS」買った時は当然ですが、耐久性やクッション性、防水や小物収納など含め、重さを感じない仕様に感動してしまいましたよ。やっぱり安心感が違います(笑)

カメラクリップと「FOCUS」のセットは、登山中は便利で良いですが、重装備感が恥ずかしいシーンが出て来ます。例えば街中や観光地・公園などを含んだり、ちょっとしたハイキングなどの時はやっぱり「どこの探検家??」って感じで見られます
自粛中散歩でかなり感じましたし、今回の撮影禁止エリアの寺院とかもそうでした。

なので、こんな時はカメラクリップで胸にカメラくっつけるのはやめて、
望遠レンズ装着したまま収納できるチェストバックが欲しいと思ってました。
参考にさせてもらいます

ちなみに私の「FOCUS」は旧型で、左右に網目の収納ポケットがついていて便利なのですが、新型のはついていなくて、なんで無くしたのか不思議です。
「SWING-L」は、インナーつけると「FOCUS」と同じ容量になるようですね。
2020/5/26 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
高野三山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら