ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2356135
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

今日も裏山散策、そして「摩耶斜坑跡」探索

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
10.5km
登り
804m
下り
808m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:59
合計
5:39
13:39
15
スタート地点
14:10
14:26
70
15:36
15:49
12
16:01
16:28
28
16:56
17:03
3
17:06
17:12
7
17:19
17:19
16
17:35
17:39
8
17:47
17:50
8
17:58
18:06
7
18:13
18:14
2
18:16
18:16
5
18:31
18:37
3
18:55
18:56
9
19:05
19:05
13
19:18
ゴール地点
ハチノス谷西尾根と、摩耶斜坑を訪ねて
天候 晴れ 下界 気温32℃ 湿度33%  長峰山 気温26℃  下界 下山時 19℃
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス 玄関から玄関まで。公共交通・自家用車などの使用なし。
コース状況/
危険箇所等
ハチノス谷西尾根:地図によってはレギュラールート扱いになっている。摩耶・六甲山に登るルートとしては、下界が至る所で見えるコース。その分、暑い時期には向かないかも。踏み跡はしっかりしているが途中は有志が設置した道標が1か所あるくらいで、道がわかりにくい箇所もあるので、地図・GPSは持って行ってください。
その他周辺情報 【交通量調査】
ハチノス谷西尾根〜長峰山頂上 0
長峰山頂上〜杣谷峠 2
杣谷峠〜永峰堰堤 0
18日の月曜日に結構な雨が降った。19日の火曜日に天気が良ければ寒滝を見に行こうかと狙っていたが、そのあとも天気に恵まれなかった。夏のような空。今日は行かなければ!
2020年05月23日 13:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 13:28
18日の月曜日に結構な雨が降った。19日の火曜日に天気が良ければ寒滝を見に行こうかと狙っていたが、そのあとも天気に恵まれなかった。夏のような空。今日は行かなければ!
長峰中学の通学路。要塞のような家があります。石垣は昔からありましたが、地下室のようなところは後付けです。どんな人の家なのでしょうか???
2020年05月23日 13:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 13:44
長峰中学の通学路。要塞のような家があります。石垣は昔からありましたが、地下室のようなところは後付けです。どんな人の家なのでしょうか???
長峰坂。神戸に住んでいると坂は当たり前ですが、街中の急坂は函館と大館くらいしか思いつかない。(長崎は行ったことがない)
2020年05月23日 13:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 13:45
長峰坂。神戸に住んでいると坂は当たり前ですが、街中の急坂は函館と大館くらいしか思いつかない。(長崎は行ったことがない)
今日はハチノス谷西尾根を目指しますが、杣谷堰堤から入って行ったら一筆書きにならないので、地図上での踏み跡をたどり、ここから入って行きます。が、突き当りがプラーベートな敷地だったので引き返します。たぶん、この奥から墓地の方に上がる道はなかったように思います。
2020年05月23日 13:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 13:56
今日はハチノス谷西尾根を目指しますが、杣谷堰堤から入って行ったら一筆書きにならないので、地図上での踏み跡をたどり、ここから入って行きます。が、突き当りがプラーベートな敷地だったので引き返します。たぶん、この奥から墓地の方に上がる道はなかったように思います。
阪急電車とかから見ると摩耶山ってそれほど奥行きが感じられませんが、こっから見ると奥深さが良くわかります。日向の気温は32℃ 湿度33%
2020年05月23日 14:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/23 14:03
阪急電車とかから見ると摩耶山ってそれほど奥行きが感じられませんが、こっから見ると奥深さが良くわかります。日向の気温は32℃ 湿度33%
墓地の奥の方から軌跡が延びているので、とりあえず墓地の奥まで。そこで取り付きがわからなければ、杣谷堰堤の方から一般的なルートをたどることにします。
2020年05月23日 14:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/23 14:09
墓地の奥の方から軌跡が延びているので、とりあえず墓地の奥まで。そこで取り付きがわからなければ、杣谷堰堤の方から一般的なルートをたどることにします。
どうやら取り付きで間違いなさそうです。小さな橋も見えます。
2020年05月23日 14:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 14:10
どうやら取り付きで間違いなさそうです。小さな橋も見えます。
作業用の橋かと思ったら水道橋のようです。トラス構造なので乗ってみましたが、私の体重でビクともしない(たわんだりしない)ので、注意して進みます。下は、それなりに深い谷です。スリリングでした。
2020年05月23日 14:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
7
5/23 14:12
作業用の橋かと思ったら水道橋のようです。トラス構造なので乗ってみましたが、私の体重でビクともしない(たわんだりしない)ので、注意して進みます。下は、それなりに深い谷です。スリリングでした。
渡った水道橋。さっそく対角魚眼レンズの出番です。
2020年05月23日 14:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/23 14:16
渡った水道橋。さっそく対角魚眼レンズの出番です。
ウンコ?かと思ったら、何かの卵みたい。ゼリー状です。調べたけどカエルではないみたい。虫の卵?? わかりません。ご教示ください。
2020年05月23日 14:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
5/23 14:21
ウンコ?かと思ったら、何かの卵みたい。ゼリー状です。調べたけどカエルではないみたい。虫の卵?? わかりません。ご教示ください。
踏み跡がなくなったので、尾根を目指して強引に登ります。苦手だわ・・・
2020年05月23日 14:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 14:22
踏み跡がなくなったので、尾根を目指して強引に登ります。苦手だわ・・・
どっかで道を見落としていたみたいです。尾根に出る前にしっかりした踏み跡に合流します。
2020年05月23日 14:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/23 14:26
どっかで道を見落としていたみたいです。尾根に出る前にしっかりした踏み跡に合流します。
ハチノス谷西尾根ルートに出たようです。やれやれ・・・
2020年05月23日 14:28撮影
2
5/23 14:28
ハチノス谷西尾根ルートに出たようです。やれやれ・・・
高御位山のような岩稜帯に出てきました。
2020年05月23日 14:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 14:32
高御位山のような岩稜帯に出てきました。
今日は対角魚眼レンズで。
2020年05月23日 14:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 14:32
今日は対角魚眼レンズで。
13日ほど毛虫はぶら下がっていませんが、そこそこはいます。
2020年05月23日 14:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 14:34
13日ほど毛虫はぶら下がっていませんが、そこそこはいます。
いつも見慣れた山も、立ち位置が違うと新鮮です!
2020年05月23日 14:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 14:34
いつも見慣れた山も、立ち位置が違うと新鮮です!
見晴らしの良いルートです。でも暑い。。。
2020年05月23日 14:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/23 14:37
見晴らしの良いルートです。でも暑い。。。
珍しくシダ。まっすぐも行けそうですが、軌跡の示す右に進みます。
2020年05月23日 14:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 14:44
珍しくシダ。まっすぐも行けそうですが、軌跡の示す右に進みます。
高圧鉄塔の真下は草がぼうぼうというところはありますが、ここは、それなりの木が生えています。鉄塔には草木の成長から守るために防護柵が張ってありますが、この木は防護柵を突き破るくらいの勢いがありそうです。切られるないことを願っています。
2020年05月23日 14:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 14:49
高圧鉄塔の真下は草がぼうぼうというところはありますが、ここは、それなりの木が生えています。鉄塔には草木の成長から守るために防護柵が張ってありますが、この木は防護柵を突き破るくらいの勢いがありそうです。切られるないことを願っています。
景色は良いが暑い! 29℃。これからのシーズンのコースではないな。
2020年05月23日 15:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
5/23 15:00
景色は良いが暑い! 29℃。これからのシーズンのコースではないな。
しるべ岩?? 違いました・・・
2020年05月23日 15:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:18
しるべ岩?? 違いました・・・
なかなか魅力的なルートです。
2020年05月23日 15:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:20
なかなか魅力的なルートです。
ええ感じ・・・
2020年05月23日 15:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:22
ええ感じ・・・
そこそこ急登です。
2020年05月23日 15:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 15:23
そこそこ急登です。
新緑が美しい!
2020年05月23日 15:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:30
新緑が美しい!
美しい小径です。
2020年05月23日 15:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:33
美しい小径です。
あれ??? 踏み跡が不明瞭に・・・
2020年05月23日 15:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 15:39
あれ??? 踏み跡が不明瞭に・・・
完全に踏み跡がわからなくなったので、地図を見ると予定ルート逸脱。西に強引に進んで尾根に出ようかと思ったが、険しそうなので素直に戻ります。
1
完全に踏み跡がわからなくなったので、地図を見ると予定ルート逸脱。西に強引に進んで尾根に出ようかと思ったが、険しそうなので素直に戻ります。
美しい小径に気を取られたのが間違い。左に進みます。リボンもありました。
2020年05月23日 15:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 15:42
美しい小径に気を取られたのが間違い。左に進みます。リボンもありました。
これが「しるべ岩」のようです。左に「天狗梁」の標識を作った人と同じと思われる木の小さな標識がありました。
2020年05月23日 15:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/23 15:43
これが「しるべ岩」のようです。左に「天狗梁」の標識を作った人と同じと思われる木の小さな標識がありました。
宙に浮いた倒木。
2020年05月23日 15:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:55
宙に浮いた倒木。
ロープ場。そろそろ伯母野山〜長峰山ルートに合流するはずです。
2020年05月23日 15:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/23 15:58
ロープ場。そろそろ伯母野山〜長峰山ルートに合流するはずです。
合流しました。
2020年05月23日 16:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 16:02
合流しました。
長峰山頂。天狗塚、到着です! 
2020年05月23日 16:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/23 16:03
長峰山頂。天狗塚、到着です! 
今日は誰もいません。西、神戸市街地方向。気温は26℃。適度に風もあり、ちょうど良い感じ。着替えます。
2020年05月23日 16:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/23 16:04
今日は誰もいません。西、神戸市街地方向。気温は26℃。適度に風もあり、ちょうど良い感じ。着替えます。
東、甲子園、尼崎、大阪方向。
2020年05月23日 16:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 16:05
東、甲子園、尼崎、大阪方向。
西をズームアップ。霞んでいますが、淡路島、縦走路の西端「鉢伏山」、明石大橋の2P主塔がギリギリ見えています。雨上がりの早朝なら、かなり面白い写真が撮れそうな場所です。
2020年05月23日 16:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
5/23 16:13
西をズームアップ。霞んでいますが、淡路島、縦走路の西端「鉢伏山」、明石大橋の2P主塔がギリギリ見えています。雨上がりの早朝なら、かなり面白い写真が撮れそうな場所です。
神戸市街地をズームアップ。手前に「摩耶観光ホテル」、ケーブルとロープウエーの「虹の駅」、海の向こうに、淡路島(右)、紀伊水道に(右から)友ヶ島、池ノ島の2つの島が見え、紀伊半島の西端(左)が見える。
2020年05月23日 16:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/23 16:14
神戸市街地をズームアップ。手前に「摩耶観光ホテル」、ケーブルとロープウエーの「虹の駅」、海の向こうに、淡路島(右)、紀伊水道に(右から)友ヶ島、池ノ島の2つの島が見え、紀伊半島の西端(左)が見える。
天狗塚。対角魚眼で写すとこんな感じです。
2020年05月23日 16:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/23 16:26
天狗塚。対角魚眼で写すとこんな感じです。
木漏れ日。脳内で勝手に流れる音楽はフィフスディメンションの『ビートでジャンプ』、または、コカ・コーラのコマーシャル"Big New Life"の「新世界」。わかる? わからなかったら「検索! 検索!」。動画が出てくるよ!
2020年05月23日 16:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 16:42
木漏れ日。脳内で勝手に流れる音楽はフィフスディメンションの『ビートでジャンプ』、または、コカ・コーラのコマーシャル"Big New Life"の「新世界」。わかる? わからなかったら「検索! 検索!」。動画が出てくるよ!
杣谷峠。20℃。トイレをして、チョコを食べて、麦茶を飲んで、再出発!
2020年05月23日 17:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/23 17:02
杣谷峠。20℃。トイレをして、チョコを食べて、麦茶を飲んで、再出発!
杣谷パックマン。近づいて写真を撮ろうかと思いましたが、山道は結構、薄暗くなってきたので先を急ぎます。
2020年05月23日 17:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/23 17:10
杣谷パックマン。近づいて写真を撮ろうかと思いましたが、山道は結構、薄暗くなってきたので先を急ぎます。
前回は、杣谷の巨人に気づかずに下山してしまったので、今回は見逃さないように注意していました。貫禄あります! 気温は19℃。ただ、湿度は70%超です。摩耶ロープウエーの動く音が響いてきます。
2020年05月23日 17:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/23 17:18
前回は、杣谷の巨人に気づかずに下山してしまったので、今回は見逃さないように注意していました。貫禄あります! 気温は19℃。ただ、湿度は70%超です。摩耶ロープウエーの動く音が響いてきます。
杣谷上流左俣? 間違っていたら、ご教示よろしくお願いします。

※これは杣谷支流のようです。(kurokuwa65さん、ご教示)
2020年05月23日 17:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:22
杣谷上流左俣? 間違っていたら、ご教示よろしくお願いします。

※これは杣谷支流のようです。(kurokuwa65さん、ご教示)
ここ慣れていない人は下りで迷うところです。
2020年05月23日 17:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 17:25
ここ慣れていない人は下りで迷うところです。
このケルンは木ノ袋谷北尾根に入る目印のようです。ケルンですが、あぐらかいてシェーしているように見えます・・・
2020年05月23日 17:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 17:30
このケルンは木ノ袋谷北尾根に入る目印のようです。ケルンですが、あぐらかいてシェーしているように見えます・・・
出合中俣? 新緑が美しいです。
2020年05月23日 17:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:31
出合中俣? 新緑が美しいです。
「⇨行き止まり」となっていますが、ここを入ると寒滝(さぶだき・さむだき)です。
2020年05月23日 17:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:33
「⇨行き止まり」となっていますが、ここを入ると寒滝(さぶだき・さむだき)です。
寒滝。先日の雨でそこそこの水量。新緑に覆われていました。
2020年05月23日 17:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
5/23 17:35
寒滝。先日の雨でそこそこの水量。新緑に覆われていました。
摩耶第二砂防堰堤。注意して徒渉します。
2020年05月23日 17:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:49
摩耶第二砂防堰堤。注意して徒渉します。
コアジサイ。
2020年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/23 17:53
コアジサイ。
結構、痩せた部分がありナイトハイクには向かない。
2020年05月23日 17:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:55
結構、痩せた部分がありナイトハイクには向かない。
杣谷で唯一視界が開ける場所。
2020年05月23日 17:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 17:59
杣谷で唯一視界が開ける場所。
摩耶砂防堰堤。前回は、なんてことないここでドボンしたので、注意して徒渉しました。
2020年05月23日 18:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/23 18:06
摩耶砂防堰堤。前回は、なんてことないここでドボンしたので、注意して徒渉しました。
杣谷出ました。ここで顔を洗って、シャツを着替えます。今日はさらに寄り道します。ルーティーンの写真を撮り忘れました!!
2020年05月23日 18:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/23 18:22
杣谷出ました。ここで顔を洗って、シャツを着替えます。今日はさらに寄り道します。ルーティーンの写真を撮り忘れました!!
今日は灘丸山公園に入ります。
2020年05月23日 18:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/23 18:34
今日は灘丸山公園に入ります。
神戸製鋼のグラウンドだったようです。球技が可能な公園です。多くの人がいます。
2020年05月23日 23:26撮影
1
5/23 23:26
神戸製鋼のグラウンドだったようです。球技が可能な公園です。多くの人がいます。
景色も良好です。
2020年05月23日 18:37撮影
3
5/23 18:37
景色も良好です。
前回の山行で、新幹線の六甲トンネルの真上に遺構らしきものを見つけ、トンネルとの関係を調べていると、「摩耶斜坑」というのが存在していることに行き着く。ただ、近所に住む鉄道マニアの友人に訊いても「鶴甲斜坑」は知っていても「摩耶斜坑」については存在そのものを知らなかった。ネット時代にもかかわらず、なかなか場所に関する情報がなく、手詰まりに近かったが、Youtubeの一部に摩耶斜坑が写ったものがあった。山の形状ではどこかわからなかったが、以下の動画のこの部分(堰堤の背後に駐車場)から丸山公園の駐車場と推測。

Youtube 7分49秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=UWX-bFXaz-0
5
前回の山行で、新幹線の六甲トンネルの真上に遺構らしきものを見つけ、トンネルとの関係を調べていると、「摩耶斜坑」というのが存在していることに行き着く。ただ、近所に住む鉄道マニアの友人に訊いても「鶴甲斜坑」は知っていても「摩耶斜坑」については存在そのものを知らなかった。ネット時代にもかかわらず、なかなか場所に関する情報がなく、手詰まりに近かったが、Youtubeの一部に摩耶斜坑が写ったものがあった。山の形状ではどこかわからなかったが、以下の動画のこの部分(堰堤の背後に駐車場)から丸山公園の駐車場と推測。

Youtube 7分49秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=UWX-bFXaz-0
グーグルアースで、この赤丸の部分と推定。現場に行くが取り付きが見つからず・・・
4
グーグルアースで、この赤丸の部分と推定。現場に行くが取り付きが見つからず・・・
駐車場の隅に空間が・・・ それ以外には塀がある。
2020年05月23日 18:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/23 18:53
駐車場の隅に空間が・・・ それ以外には塀がある。
日没間近で、わかりにくいが黄色の丸印部分に斜坑らしきものが・・・ 2枚前の写真の赤丸の場所ではありません。
2020年05月23日 18:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 18:50
日没間近で、わかりにくいが黄色の丸印部分に斜坑らしきものが・・・ 2枚前の写真の赤丸の場所ではありません。
現場ではちょっとわかりにくかったですが、写真で見るとトンネルを閉じた半円状の跡が・・・
2020年05月23日 18:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/23 18:47
現場ではちょっとわかりにくかったですが、写真で見るとトンネルを閉じた半円状の跡が・・・
さらに上に登ってみると、たしかに「斜坑」らしき跡が確認できました。現場には10分程度いましたが、十分に封をしているのでしょう。新幹線が通過するような音は聞こえてきませんでした。我が家では0系の頃は、湿度が高い夜は、新幹線がトンネルを走っている時に、ゴーっという音が聞こえてきたのですが・・・
2020年05月23日 18:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
10
5/23 18:45
さらに上に登ってみると、たしかに「斜坑」らしき跡が確認できました。現場には10分程度いましたが、十分に封をしているのでしょう。新幹線が通過するような音は聞こえてきませんでした。我が家では0系の頃は、湿度が高い夜は、新幹線がトンネルを走っている時に、ゴーっという音が聞こえてきたのですが・・・
美野丘小学校の横を下ります。

いつも山行にアップする写真は出来るだけ減らそうと考えていますが、なかなか減らせません。長いキャプションを最後まで読んでいただきありがとうございます。
2020年05月23日 18:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/23 18:57
美野丘小学校の横を下ります。

いつも山行にアップする写真は出来るだけ減らそうと考えていますが、なかなか減らせません。長いキャプションを最後まで読んでいただきありがとうございます。

装備

個人装備
長袖Tシャツ 半袖Tシャツ 半ズボン タイツ 帽子 グローブ ストック Nikon F810 対角線魚眼レンズ 予備電池 GPS サングラス タオル 麦茶1300cc チョコレート
備考 水分は1300ccでは少なかった。

感想

4月は幸か不幸か出張に出ることができず山に7回も行けたが、5月は20日を過ぎて2回。引きこもりの生活で、生活リズムも悪くなり、みすみす行きそびれている感もあった。13日の山行で「摩耶斜坑」という新たな探索課題が出てきたのと、MichelNottyさんのヤマレコ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2341215.html )を見て、ハチノス谷西尾根の関心も高まった。本当は18日の、まとまった後の寒谷滝の姿にも興味があったし、昨日22日は水星と金星の接近もあり摩耶山から観察することも考えていたが、イマヒトツの天気で実現しなかった。しかし、今日の天気は・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人

コメント

お疲れ様でした
斜坑跡、無事に見つかったようで良かったです。
やはり、丸山公園にたどり着いたようで(^^)
そうそう、杣谷の源頭はパックマン上流を詰めて、木ノ袋谷北尾根と杣谷峠〜アゴニー坂の合する地点のほうが風情があって私は好きです。なので45は支流となります。
2020/5/24 19:35
Re: お疲れ様でした
kurokuwa65 さん

コメントありがとうございます。

45は「杣谷支流」と修正しました。

kurokuwa65 さんの過去レコを読んでみて、同じようなコメントがあったり、しるべ岩の辺でロスっているのを読んで、ホッコリしました。

また近いうちにご一緒できる日を楽しみにしています。
2020/5/25 22:52
ゼリー
ゼリー状のものはコスカシバの幼虫が潜って出来たものかも知れないですね。
下記をクリックしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10005643.html
2020/5/28 22:42
Re: ゼリー
gosuke55さん

コメントありがとうございます。
また、お返事が遅くなったことお許しください。

実は帰宅後、レコを作成しながら、最初はカエルの卵として検索を進めていましたが、どうもカエルの卵ではないようで、いくつかの条件を入れて検索したら、gosuke55さんの教えていただいた「教えてgoo」に行き着いていたのです。

ただ、同じにも見えますが、教えてgooの写真は透明のゼリー状が多く目立って、自分が写した写真もスマホで、いまひとつ鮮明ではなく、記憶もあいまいで同定には至りませんでした。

ちょうどgosuke55さんからコメントをいただいた時、神戸市立森林植物園が同定に協力してることになって写真を見てもらっていたのです。
>樹種はコナラの木だと思います。付着している物体は写真が不鮮明で卵塊なのか?
>よくわかりません。
>たぶん、考えられるのがこのコナラは腐朽が進行しており、キクラゲの一種でヒメキクラゲでは?と思います。

と回答がありました。

「ヒメキクラゲ」???と思いましたが、
検索で画像としてあがってくるものの中には、かなり似ているなと思うものもあります。
でも、絶対「ヒメキクラゲ」!と言えるだけの自信はありません。

ネット時代で情報が多いのは良いのですが、逆に、情報が多すぎて同定できない(絞り込めない)部分もあります。

「コスカシバの幼虫が潜って出来たもの」「ヒメキクラゲ」の両方を記憶しつつ、また再調査してみたいと思います。

今回は、コメントいただいて、本当にありがとうございました。
また、草花やキノコ、そのほかの写真で、ご教示いただけるものがあれば、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020/5/31 21:09
Re[2]: ゼリー
skiboyさん

私も今年の3月にゼリー状のものを見ています。skiboyさんのものとは違うかも知れませんが、ゼリーの形は四角形が多く赤っぽい色をしていたと思います。中に粒々のようなものがありました。
下記をクリックしてみてください。
ヤマレコの容量が足りなくなったので縮小して見づらくなったいますが、3枚目の上段の3番目です。
私の見たゼリー状のものはヒメキクラゲではないと思います。
2020/5/31 21:50
Re[3]: ゼリー
gosuke55さん

>下記をクリックしてみてください。
下記をクリックするところがないように思われます。
2020/5/31 23:58
Re[4]: ゼリー
失礼しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2253552.html
上記です。
2020/6/1 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
杣谷から長峰山へ直上
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら