ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235636
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

上州武尊(武尊沢)

2012年10月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:40
距離
11.2km
登り
1,205m
下り
1,219m
天候 極めて好天→晴れ→曇り→雨→大雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ファイル
sawadon
(更新時刻:2012/10/19 04:30)
駐車場を出ます。
2012年10月19日 00:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 0:25
駐車場を出ます。
赤で塗ってあるコースは現在通行止めです。
2012年10月19日 00:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 0:25
赤で塗ってあるコースは現在通行止めです。
武尊神社、質素ですな。
2012年10月17日 07:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:19
武尊神社、質素ですな。
爽やかな朝です。
2012年10月17日 07:28撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:28
爽やかな朝です。
ピーカンですね♪
2012年10月17日 07:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:31
ピーカンですね♪
2012年10月18日 22:57撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 22:57
入渓地点です。ゴーロだ!
2012年10月17日 08:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:54
入渓地点です。ゴーロだ!
ゴーロで埋まってる。やっと滑帯です。
2012年10月17日 09:14撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:14
ゴーロで埋まってる。やっと滑帯です。
滑滝が始まりました。
2012年10月19日 00:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 0:36
滑滝が始まりました。
落葉です
2012年10月19日 00:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 0:38
落葉です
滑が続く〜
2012年10月17日 09:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:23
滑が続く〜
2012年10月18日 22:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 22:58
ココのへつりはややこしかった。
2012年10月17日 09:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:33
ココのへつりはややこしかった。
おお!奥に壁が見える。
2012年10月17日 09:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:47
おお!奥に壁が見える。
滑のフリクションはいいぞ
2012年10月17日 09:48撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:48
滑のフリクションはいいぞ
はぁ〜綺麗だぁ〜
2012年10月17日 09:49撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:49
はぁ〜綺麗だぁ〜
しあわせです。
2012年10月17日 09:49撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:49
しあわせです。
白樺ですか…
2012年10月17日 09:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:53
白樺ですか…
コントラスト♪
2012年10月17日 09:55撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 9:55
コントラスト♪
ん、ちょっと悪いか。
2012年10月18日 23:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 23:00
ん、ちょっと悪いか。
(*Θ_Θ*)/
2012年10月17日 09:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:58
(*Θ_Θ*)/
高さがあるのでワンポイント確保
2012年10月17日 10:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:02
高さがあるのでワンポイント確保
後ろ振り返る。
2012年10月17日 10:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:09
後ろ振り返る。
岩壁に圧倒!
2012年10月17日 10:09撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:09
岩壁に圧倒!
巨大な壁の中へ続く
2012年10月17日 10:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:10
巨大な壁の中へ続く
ん、悪そうな滝があるぞ。
2012年10月17日 10:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:12
ん、悪そうな滝があるぞ。
取りついてみれば問題無かった。
2012年10月17日 10:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:15
取りついてみれば問題無かった。
2012年10月17日 10:15撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:15
すげ〜
2012年10月17日 10:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:18
すげ〜
此方は滑底。
2012年10月17日 10:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:19
此方は滑底。
フリクションはイイ。
2012年10月17日 10:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:21
フリクションはイイ。
最狭部25m4段滝
2012年10月17日 10:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:21
最狭部25m4段滝
上から覗く。
2012年10月17日 10:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:23
上から覗く。
2012年10月17日 10:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:23
残置もあるが必要なし。
2012年10月17日 10:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:23
残置もあるが必要なし。
慎重に登ろう。
2012年10月17日 10:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:25
慎重に登ろう。
2012年10月17日 10:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:25
突破しました。
2012年10月17日 10:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:26
突破しました。
見上げればアルパインチックな壁
2012年10月17日 10:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:27
見上げればアルパインチックな壁
2012年10月17日 10:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:28
(*Θ_Θ*)/
2012年10月17日 10:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:28
(*Θ_Θ*)/
ゲゲ!凍ってる。
2012年10月17日 10:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:32
ゲゲ!凍ってる。
8m滝多少もろい。
2012年10月17日 10:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:35
8m滝多少もろい。
快適です。
2012年10月17日 10:37撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:37
快適です。
ボロボロになってきた。
2012年10月17日 10:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:40
ボロボロになってきた。
一本とりましょう。
2012年10月17日 10:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:41
一本とりましょう。
最後の詰めです。
2012年10月17日 10:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:50
最後の詰めです。
ハングした滝は左の弱点から
2012年10月17日 10:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:59
ハングした滝は左の弱点から
草付きから巻き登る。
2012年10月17日 11:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:01
草付きから巻き登る。
振返ると絶景。
2012年10月17日 11:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:04
振返ると絶景。
急峻なルンゼ。
2012年10月17日 11:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:09
急峻なルンゼ。
剣ヶ峰山と獅子ヶ鼻山。
2012年10月17日 11:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:09
剣ヶ峰山と獅子ヶ鼻山。
藪に突入です。
2012年10月17日 11:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:15
藪に突入です。
少々で登山道へ飛び出します。
2012年10月17日 11:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:27
少々で登山道へ飛び出します。
おお絶景〜あそこ行ってみよう。
2012年10月17日 11:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 11:34
おお絶景〜あそこ行ってみよう。
こちらも剣ヶ峰、三ッ池泊まりたい♪
2012年10月17日 11:35撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 11:35
こちらも剣ヶ峰、三ッ池泊まりたい♪
ハイカーさん行った後パチリ。
2012年10月17日 12:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:07
ハイカーさん行った後パチリ。
さっきまで10人以上居たし。
2012年10月17日 12:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:09
さっきまで10人以上居たし。
涸れ木と剣ヶ峰山
2012年10月17日 12:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:23
涸れ木と剣ヶ峰山
紅葉と剣ヶ峰
2012年10月17日 12:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 12:35
紅葉と剣ヶ峰
稜線漫歩です。
2012年10月17日 12:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:48
稜線漫歩です。
剣ヶ峰と剣ヶ峰山は違う山です。
2012年10月17日 13:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:00
剣ヶ峰と剣ヶ峰山は違う山です。
お、ガスが出てきた。
2012年10月17日 13:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:00
お、ガスが出てきた。
ピークハンター
(*Θ_Θ*)/
2012年10月17日 13:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:05
ピークハンター
(*Θ_Θ*)/
雲にあっという間に覆われた。
2012年10月17日 13:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:06
雲にあっという間に覆われた。
登った武尊山
2012年10月17日 13:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:07
登った武尊山
武尊沢の切り込み。
2012年10月17日 13:30撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:30
武尊沢の切り込み。
下山中に降りだしました。
2012年10月17日 13:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:52
下山中に降りだしました。
雨でも黄葉が綺麗ですな。
2012年10月17日 13:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 13:58
雨でも黄葉が綺麗ですな。
ランランラン♪
2012年10月17日 14:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 14:21
ランランラン♪
お気に入りのザックカバー
2012年10月17日 14:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 14:23
お気に入りのザックカバー
武尊神社に着いた!
2012年10月17日 15:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:11
武尊神社に着いた!
安全登山に感謝。
2012年10月17日 15:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:11
安全登山に感謝。
番外編(裏見の滝)
2012年10月17日 15:14撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:14
番外編(裏見の滝)
通行止めです。
2012年10月17日 15:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:16
通行止めです。
おおお、すげ〜
2012年10月17日 15:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:18
おおお、すげ〜
2012年10月17日 15:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:18
ひゃぁ〜
2012年10月17日 15:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:21
ひゃぁ〜
必ずこう云うのが有るね。
2012年10月17日 15:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:22
必ずこう云うのが有るね。
通行止めなんだけど。
2012年10月17日 15:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:23
通行止めなんだけど。
2012年10月18日 23:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 23:01
ぐるっと廻って落ち口へ、
2012年10月17日 15:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:34
ぐるっと廻って落ち口へ、
ひゃぁ〜落ち口です。
2012年10月17日 15:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:34
ひゃぁ〜落ち口です。
無事もどりましたぁ〜
(*Θ_Θ*)/
2012年10月17日 15:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:44
無事もどりましたぁ〜
(*Θ_Θ*)/

感想

天気予報は午後から降水確率50%で冷雨は覚悟していたが、武尊神社駐車場で空を見上げれば満点の星空に感動!明日の好天を確信する。
翌朝はピーカンの極めて好天、林道で朝日に黄葉が輝く、入渓点迄登山道のアップダウンでひと汗かいた。
沢も下流部の滑はゴーロに埋まりちょっとガックシだが中流部からしっかり滑床に変わり快適なフリクション登攀を堪能した。
上流部の岩壁と狭窄部のゴルジュが圧巻で高度感と景色を楽しむ。
直接、武尊山に突き上げるルートを選択した為ザレの斜面がちょっと緊張と少々の藪漕ぎで登山道に飛び出し直ぐに山頂へ、360度の大展望。此処からルート変更で剣ヶ峰山へプチ縦走で稜線漫歩だ。
ピークには空荷でピストンまたもや大展望を満喫、天候が崩れだし雲が流れガスが湧く躍動溢れる景色にしばし呆然。下山は少々急峻だが黄葉のトンネルを快適下山。
途中で小雨に降られるが下山なので此れもご愛嬌だ。時間あったので、武尊神社から裏見の滝へ、ヘルメットかぶって見学した。(笑)
沢からピークへ稜線漫歩のプチ縦走と変化に富んだ山行となり、天候の変化と相まって充実の山行となりました。
おしまい(*Θ_Θ*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1810人

コメント

しぶい♪
いつもながら渋い秀渓を行かれてますねぇ
羨ましい(^^)
2012/10/19 22:32
Re しぶい♪
こんにちわ〜
腰痛治ったって言ってたけど沢ワールドに姿見当たらず心配しておりましたが、
なーんだアルパインしてたんですね。
もう完全復帰ですね〜♪心配して損した(笑)
(*Θ_Θ*)/
2012/10/20 12:41
あはは(^^ゞ
なんとなく、今年やり残し感がアルパインの中の方が強くて。。。(^^ゞ
そろそろ沢にも復帰しようと思います。
2012/10/21 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら