ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2360347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

大品山(テン泊)・鍬崎山

2020年05月23日(土) ~ 2020年05月24日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
15.1km
登り
1,803m
下り
1,796m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:07
休憩
0:12
合計
2:19
15:50
31
スタート地点
16:21
16:28
60
17:28
17:33
34
18:07
18:07
2
2日目
山行
5:07
休憩
1:40
合計
6:47
5:03
141
7:24
8:05
101
9:46
10:45
34
11:19
11:19
31
11:50
ゴール地点
天候 23日:曇り、24日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山山麓あわすのスキー場ボトムから向かって右サイドの道路を上がり、第2ペアリフト終点に百粒蝓ξ疑世梁譽肇譽ぅ詁口がある。6台分ほどの駐車スペース。
あわすのスキー場第2ペアリフト終点に百粒螢肇譽ぅ詁口
2020年05月23日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:53
あわすのスキー場第2ペアリフト終点に百粒螢肇譽ぅ詁口
階段を登って行くが、左に道の様に見えるのはゲレンデ内のコース。上方のジャンクションに明日は戻ってくる。
2020年05月23日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:01
階段を登って行くが、左に道の様に見えるのはゲレンデ内のコース。上方のジャンクションに明日は戻ってくる。
百粒
2020年05月23日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:05
百粒
湧水が2ヶ所あった。
2020年05月23日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:14
湧水が2ヶ所あった。
これは松尾の滝らしい。竜神の滝は見に行かなかった。
2020年05月23日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:20
これは松尾の滝らしい。竜神の滝は見に行かなかった。
御神木を見に右へ
2020年05月23日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:25
御神木を見に右へ
松尾山の大杉
2020年05月23日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 16:26
松尾山の大杉
竜神(たつがみ)の御神木
2020年05月23日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 16:27
竜神(たつがみ)の御神木
瀬戸倉山へはこんな道がひたすら続く。
2020年05月23日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 17:12
瀬戸倉山へはこんな道がひたすら続く。
反射板のある瀬戸倉山
2020年05月23日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 17:29
反射板のある瀬戸倉山
大品山の三角点箇所
2020年05月23日 18:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 18:06
大品山の三角点箇所
最高点の辺りで寝ることにする。
2020年05月23日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 18:25
最高点の辺りで寝ることにする。
ダケカンバ林に日が暮れる。
2020年05月23日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 18:50
ダケカンバ林に日が暮れる。
夕食に飛騨鶏ちゃん焼き
2020年05月23日 19:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 19:31
夕食に飛騨鶏ちゃん焼き
コーヒーを入れているのではなく、雪を溶かした水を濾している。
2020年05月24日 04:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 4:24
コーヒーを入れているのではなく、雪を溶かした水を濾している。
朝起きると、目指す鍬崎山。
2020年05月24日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 5:01
朝起きると、目指す鍬崎山。
大品山頂付近唯一の雪田、貴重な水源だった。
2020年05月24日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 5:01
大品山頂付近唯一の雪田、貴重な水源だった。
1500mまで登れば雪道。
2020年05月24日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 5:41
1500mまで登れば雪道。
大日岳。大日平から上はまだ滑れそうだ。
2020年05月24日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 5:54
大日岳。大日平から上はまだ滑れそうだ。
独標前の岩場。
2020年05月24日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 6:17
独標前の岩場。
独標から鍬崎山。
2020年05月24日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 6:21
独標から鍬崎山。
標高約1900mから
2020年05月24日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 7:03
標高約1900mから
頂上直下で下りて来た人を見送る。
2020年05月24日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 7:29
頂上直下で下りて来た人を見送る。
雪の上を乗り上げて山頂へ。
2020年05月24日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 7:32
雪の上を乗り上げて山頂へ。
山頂一帯は露出。
2020年05月24日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 7:33
山頂一帯は露出。
別山の肩の上に剱
2020年05月24日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 7:33
別山の肩の上に剱
白山
2020年05月24日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 7:34
白山
黒五、太郎山の裾に乗鞍、御嶽。
2020年05月24日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 7:34
黒五、太郎山の裾に乗鞍、御嶽。
トレランの人に撮ってもらった。
2020年05月24日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 7:42
トレランの人に撮ってもらった。
あわすのから2時間ほどで来てしまったトレランの人
2020年05月24日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 7:44
あわすのから2時間ほどで来てしまったトレランの人
蝶々見っけ。蝶のことは詳しくないので調べたら、これがギフチョウ。成虫は春にしか見られないspring ephemeral.
2020年05月24日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 8:42
蝶々見っけ。蝶のことは詳しくないので調べたら、これがギフチョウ。成虫は春にしか見られないspring ephemeral.
ギフチョウはカタクリの蜜を好んで吸うそうで。
2020年05月24日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:21
ギフチョウはカタクリの蜜を好んで吸うそうで。
大品山への登り返し。ブナの若木の新緑がまばゆい。
2020年05月24日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 9:40
大品山への登り返し。ブナの若木の新緑がまばゆい。
テン泊地近くの雪田に戻って来た。缶飲料を埋めて笹の葉で隠しておいたのだが、雪が減って頭が出ていた。でも良く冷えて最高に美味かった。
2020年05月24日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 9:46
テン泊地近くの雪田に戻って来た。缶飲料を埋めて笹の葉で隠しておいたのだが、雪が減って頭が出ていた。でも良く冷えて最高に美味かった。
大品山最高点辺りはダケカンバ。
2020年05月24日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:52
大品山最高点辺りはダケカンバ。
大品山を下り、貯水池から導水管沿いにでるまでの水平路部分だが、スキーで通った記憶よりずっと長く感じた。
2020年05月24日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 11:23
大品山を下り、貯水池から導水管沿いにでるまでの水平路部分だが、スキーで通った記憶よりずっと長く感じた。
あわすのゲレンデトップに出て
2020年05月24日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 11:39
あわすのゲレンデトップに出て
ゲレンデを降りて百粒衢景眛擦肪する。
2020年05月24日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 11:45
ゲレンデを降りて百粒衢景眛擦肪する。

感想

 富山県では新型コロナ緊急事態宣言が解かれ、少しずつ山に出かけるのも認められる雰囲気になって来た。
 この冬から春、スキー適期に行きたくても行けなかった県内の山に行きたいと思い、大日岳と鍬崎山を考えていた。土曜の午後から出かけられる状況で、それなら久々にテン泊をしたいと思いつき、大品山山頂泊の鍬崎山と決めて家を出た。

 大品山へは登り下りで別ルートにしようと思い、百粒蝓∪ジ輿匯碍侏海播个襪海箸砲靴拭瀬戸倉山に上がる道は2011年12月にラッセル三昧で登った時以来、その時は家族旅行村から入って百粒蠅鯆未蕕覆ぅ襦璽箸世辰拭今回は山道入って直ぐに百粒蠅鯆めながら歩き、その上には立山杉の御神木を拝み、後は階段状の道をひたすら登って瀬戸倉山、もう一頑張りで大品山で今日の終点。大品山は1404mの三角点と約1420mの最高点とが150mほど離れており、最高点近くにテントを張ることにした。もっと雪が残っているかと思っていたが、山頂付近一ヶ所の小さな雪田しかなく、貴重な水源だった。

 翌朝5時に大品山を出発。標高1500mまでは殆ど雪はなく、1600mにかけての急斜面帯で雪道になるが、その上の緩斜面では消える。独標手前の岩場は完全露出、独標後鍬崎山頂までは雪上と夏道上の出入りを繰り返し、最後に頂上台地へは雪の斜面で乗り上がり、山頂三角点の辺りは露出。眺めは期待以上で、薬師岳がどんと聳え、北の僧ヶ岳、毛勝三山から南は乗鞍、御嶽まで壮大なパノラマを満喫した。

 朝早く大品山を出ているので、鍬崎山には一番乗りに決まってると思っていたが、独標過ぎて雪の上のトレースには、真新しい登りの足跡があるが、下るものは見当たらない。さては先に登っている人がいると気がついた。その人達には頂上直下、最後の雪の斜面の取り付きで2人が下りて来るのに出会った。名古屋から来た69歳のお母さんと息子さんで、未明の2時頃あわすのを出たのだと言う。次に会ったのは,僕が山頂に着いて間もなく到着したトレランスタイルの人。あわすのから2時間で着いたと言う。その後僕が下るときには続々登って来て、大品山に戻るまで5,6組いたと思う。大品山で撤収するまで約1時間いた間にはさらに多くのハイカーが行き来した。

 大品山からあわすのスキー場へ僕が下りたのは、ヤマレコ記録で見る限りこれまで18回あるが大半はスキーで、一部スノーシューがあるがともかく全てが雪道下りで、雪のない時の通過はこれが初めて。山頂から1229pまではスキーではあの斜面をおりてるな、等地形的に覚えがあったが、それより下貯水池横に出るまでは、貯水池が上からなかなか見えてこないなど、積雪時とは違う所を通っているように感じた。しかし帰ってからGPSトラックを照合すると驚くほど一致している。積雪時に見えている遠くの様子も今は植生に隠れてしまうのだ。
 あわすのスキー場のトップに出て、上から見てゲレンデ右端にある地図上の山道には行かずに、ゲレンデ内を左へと下りて行って真っすぐ駐車場所に向かう。整備された登山道ではないが踏み跡は出来ていて、難なく百粒衢景眛擦帽舂し、車に戻った。駐車場所は満杯になってハイカーが行き来し、皆さん出かけるようになったのだなと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら