ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2363727
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

鹿俣山

2020年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
5.6km
登り
344m
下り
345m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:14
合計
3:17
12:28
30
スタート地点センターハウス
12:58
13:00
81
14:21
14:33
53
15:26
15:26
19
15:45
ゴール地点センターハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2020年05月27日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 12:27
センターハウスから歩き出します
2020年05月27日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 12:27
センターハウスから歩き出します
この辺以前雪の時歩きましたが
2020年05月27日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 12:51
この辺以前雪の時歩きましたが
全く覚えてません
2020年05月27日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 12:51
全く覚えてません
ブナ平
2020年05月27日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 13:00
ブナ平
スキー場を何度か横切り 久しぶりの山ですが花は少ない
2020年05月27日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 13:44
スキー場を何度か横切り 久しぶりの山ですが花は少ない
ゲレンデ上部から
2020年05月27日 13:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 13:48
ゲレンデ上部から
ムラサキヤシオがありました、1本だけ
2020年05月27日 13:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/27 13:57
ムラサキヤシオがありました、1本だけ
オオカメノキはあっちこっちに
2020年05月27日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 13:59
オオカメノキはあっちこっちに
冬メインのキャンプ場からの尾根
2020年05月27日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 14:15
冬メインのキャンプ場からの尾根
疲れてノロノロ登山です
2020年05月27日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 14:15
疲れてノロノロ登山です
オオカメノキアップ
2020年05月27日 14:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 14:22
オオカメノキアップ
2時間弱やっと山頂到着
2020年05月27日 14:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 14:23
2時間弱やっと山頂到着
山頂から赤城山
2020年05月27日 14:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/27 14:23
山頂から赤城山
子持山、榛名山
2020年05月27日 14:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 14:24
子持山、榛名山
スキー場
2020年05月27日 14:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 14:24
スキー場
雪が無いと動けません、左隅に剣ヶ峰山
2020年05月27日 14:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 14:24
雪が無いと動けません、左隅に剣ヶ峰山
何だか分からないのが映っていた
2020年05月27日 15:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 15:25
何だか分からないのが映っていた
シナの木だそうです
2020年05月27日 15:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/27 15:26
シナの木だそうです
2020年05月27日 15:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 15:26
ブナ地蔵
2020年05月27日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/27 15:27
ブナ地蔵
2020年05月27日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 15:27
2020年05月27日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/27 15:27
10年前に書いた水彩画
2020年05月19日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/19 10:33
10年前に書いた水彩画
これも10年前
2020年05月19日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/19 10:36
これも10年前
今はこんな程度しか
2020年05月26日 16:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/26 16:05
今はこんな程度しか
余りにひどい絵しかかけてませんが書くのは楽しいので徐々に描けるようになりたいです。
2020年05月24日 06:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/24 6:51
余りにひどい絵しかかけてませんが書くのは楽しいので徐々に描けるようになりたいです。
撮影機器:

感想

久しぶりに山に行って来ました。時間がないので先日yasioさん夫婦が行った鹿俣山へ最短コースです、10日ほど前小野子山へタラの芽、ワラビ、山椒、フキを取りに行きついでに途中まで30分ほど登ったのですが大汗かき、すごく疲れ早くは歩けません、ゆっくり休み休みです。去年は腰痛でコシアブラを食べられなかったのであればいいなーと思って登りました。ブナ平の辺からコシアブラの木はいっぱいありますがもう大きくなりすぎてます。山頂で若芽を見つけ頂いてきました。川越ナンバーの夫婦がヤマハルセミを探しに登ってました、尼ヶ禿山で先日羽化するのを2時間見られたと写真を見せてもらいました、今度は鹿俣山へと来たそうです水曜日でこの夫婦とあと一人会ったのみの山道でした。なだらかな登山道をゆっくり登り何時以来だろうか久しぶりに命の洗濯が出来ました。

心配いただいている女房の具合ですが、2月胃がんが見つかり手術、その途中の血液検査のマーカーで肺ガンがみつかり、4月に手術、これで終わりかと思ったらリンパ節に転移が見つかり、今度は抗がん剤の治療が始まります。副作用に耐えられるか3か月位が1クール4回だそうです、ステージ1だったのが今はステージ3になっているそうです。共に戦うのはいいのですが大事な命をつないでほしいと思っています。みなさんも癌検査、マーカー検査はおろそかにしない方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

コシアブラ見つけてよかったですね
yumesouf さん お久しぶりです、
奥様の様態も悪くなっているようなので心配でしょうが、
yumesouf の励ましで持ち直すといいですね、
ブナ平ブナ地蔵尊は最初の写真の方がお地蔵さんに見えますね、角度によって変わりますネ、
ブナ平の中にはコシアブラが沢山ありますネ、1週間経つと大きすぎて採集できなくて残念、でもゲットできて今晩の一品になりましたか。
2020/5/29 21:34
Re: コシアブラ見つけてよかったですね
yasioさん こんばんは。
お久しぶりです、レコは拝見してます。
相手が病気なので中々山は行けないでいます。心配しながらでは楽しみも半分ですね。yasioさんのお陰でコシアブラの新芽を食べられて良かったです。
昨日はいい天気に女房がフキを採りに行きたいと云うので行ってきました。
山のフキは柔らかくて旨いといっぱい採ってきましたが、皮をむくのが大変でした、ワラビもまだあったので山のご馳走を頂いてきました。

ブナ地蔵は前の時は雪の下だったようで初めて見ました。面白いですね、鹿俣山は5,6度目ですがいつも雪山なので夏道は新鮮でした。
2020/5/30 19:35
水彩画の趣味もあったのですね
yumesouf様 ご無沙汰です。
奥様の看病の合間を工面して
体力づくり&この時期ならではの山菜取り
きっと奥様に春を届けたいのでしょうね。

昨年の腰痛。至仏山の下りでのあれが原因だったのですね…
今年は…新型コロナウイルスの影響で山は全く変わってしまいました。
これまでも山小屋営業自粛。
今朝の新聞では、現時点で「長野県の山小屋17軒 今季休業」
南アルプスは歩けそうもありません。
首都圏からの信州への移動も控えていただくようなメッセージあり。
いろいろな山岳観光関連がこれまでと同じには行かないようです。
私自身もしばらくは、ステイ信州で近場の単独行という感じです。
また、みんなでにこやかに歩ける日を信じて待ちましょう。

水彩画の話題はこれまであまりされなかった気がしますが…
書道家だけでなく芸術全般い多才なんですね。

まずは、奥様の早期回復をお祈りします。
2020/5/29 23:02
Re: 水彩画の趣味もあったのですね
aonumaさん こんばんは。
小さいレコにコメントありがとうございます。
今年は他県に行くのは少し難しいですかね~?。コロナの終息は今年は無理でしょうからね、山小屋の超過密は近すぎますよね、丹沢山はすごかったですね。

女房の今は手術後でかなり回復してきたので今年中で一番元気かもしれません。
抗がん剤治療で根治してくれればと願っています。
仕事を止めて時間があるのですが、何もしないでいると悪いことをしているような気持ちになります(3食の洗い物ばかりしている気分です)、日に1時間でも絵で復活したいと始めましたが勝手が悪いですね。図書館の開館が待ち遠しいです。
2020/5/30 19:45
素敵な水彩画だ
初めて知ったけど、素敵な絵だね。私も絵を描きたいと思っていたけど、才能ないからね。
山に行って鋭気を養って、ここは冬にユメさんと行きましたよね。初夏だとこんな風になるんですね。山に行っているかなとお思っていました。
奥様のこと、うまく癌と付き合うしかないからね。
ユメさんと行きたい山は沢山あるんだけど、もう時間が無くなっていくようで辛いな。アオさんも書いてるように、また3人で行けるように早くなると良いですね。登った山の絵を描いてみて!
2020/6/3 21:22
Re: 素敵な水彩画だ
hagureさん こんばんは。
絵は難しいですねー、石ころや卵を鉛筆でデッサンしたりしたのを思い出します。水彩は難しいです、本を真似るなら少しは出来るのですが
自分で画くと今はこんなもんです、aoさんと行った時の涸沢を描こうとやってみたけど、余りに出来が悪いのでガッカリです、
女房は昨日抗がん剤治療を初めて受けました、どうなるかと心配しましたが今の所大丈夫そうなので少し安堵してます。
山のコラボは今のところちょっと難しいです、もっと元気になれば行けと言ってくれるでしょう。
2020/6/5 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら