ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6927710
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

〜クマとニアミス?鹿俣山〜

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
12.3km
登り
513m
下り
520m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
7:59
1
8:09
8:09
7
8:16
8:16
8
8:24
8:25
75
9:40
9:42
114
11:36
11:58
64
13:02
13:02
10
13:12
13:12
36
13:48
13:50
3
14:09
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉原高原センターハウスの駐車場に駐車。
到着時には先客数台でまだまだ空きありでした。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
危険箇所等は特になし。標識等も沢山設置されています。

■クマ情報
たんばらスキーパークと玉原高原センターハウス間で木がガサガサ動くのを確認。その直後ドスン、ガガガとすごい音がしました。
姿は見えませんでしたが、おそらくクマが木から落ちたか、飛び降りた音かと思います。
鹿や猿がガサガサしている感じではなく、もの凄い音がしました。
その他周辺情報 下山後は川場村の『場温泉センターいこいの湯』で汗を流しました。
内湯のみで露天風呂はなし。100円のロッカー&自販機あり。休憩所・食事処完備。
2時間440円でした。

ホームページはこちら。
https://kanko.vill.kawaba.gunma.jp/hot_springs/000550.html
玉原高原センターハウスに車を停めて出発。
トイレは8時から使えます。
2024年06月15日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:01
玉原高原センターハウスに車を停めて出発。
トイレは8時から使えます。
まずは舗装路歩き。
2024年06月15日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:05
まずは舗装路歩き。
分岐地点。
帰りはここから戻って来るはずが・・・
2024年06月15日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:08
分岐地点。
帰りはここから戻って来るはずが・・・
ぶなのわきみず。
募金箱が設置されていました。募金しなくても水は汲めると思いますが10円募金して水を汲みました。
2024年06月15日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 8:10
ぶなのわきみず。
募金箱が設置されていました。募金しなくても水は汲めると思いますが10円募金して水を汲みました。
玉原湿原入口にはトイレもあり。
2024年06月15日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 8:16
玉原湿原入口にはトイレもあり。
ヒオウギアヤメ。
2024年06月15日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:21
ヒオウギアヤメ。
木道歩き。
2024年06月15日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:24
木道歩き。
広々とした場所に出ました。
2024年06月15日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:26
広々とした場所に出ました。
ウラジロヨウラク。
2024年06月15日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:27
ウラジロヨウラク。
玉原湿原。
ここで標高1000メートル越え。
2024年06月15日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:27
玉原湿原。
ここで標高1000メートル越え。
サワフタギ。
2024年06月15日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:29
サワフタギ。
黄色っぽい花?葉っぱ?が沢山。
2024年06月15日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:35
黄色っぽい花?葉っぱ?が沢山。
ワタスゲのぽよぽよを見に来たはずが全然ありません・・・
湿原一体でこの位しか見つかりませんでした。
2024年06月15日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:35
ワタスゲのぽよぽよを見に来たはずが全然ありません・・・
湿原一体でこの位しか見つかりませんでした。
玉原湿原をあとにしてブナの森に入っていきます。
2024年06月15日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:38
玉原湿原をあとにしてブナの森に入っていきます。
倒れている標識。
2024年06月15日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:41
倒れている標識。
クリンソウ。
2024年06月15日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:48
クリンソウ。
一部下がぐちょぐちょの所もありました。
2024年06月15日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:56
一部下がぐちょぐちょの所もありました。
ブナ地蔵。
ブナの根が変形して苔に覆われた姿がお地蔵さんに見える。
2024年06月15日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:35
ブナ地蔵。
ブナの根が変形して苔に覆われた姿がお地蔵さんに見える。
足元には小さなキノコ。
2024年06月15日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:40
足元には小さなキノコ。
登山道に倒木が倒れていました。
右に迂回ルートへの案内のピンクリボン。
2024年06月15日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:48
登山道に倒木が倒れていました。
右に迂回ルートへの案内のピンクリボン。
登山道脇に笹が目立つようになってきた。
2024年06月15日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:03
登山道脇に笹が目立つようになってきた。
急に開けた場所に出たと思ったらスキー場のゲレンデでした。
2024年06月15日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:14
急に開けた場所に出たと思ったらスキー場のゲレンデでした。
ゲレンデ内になんとなく踏み跡が付いているので道は分かる。
2024年06月15日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:34
ゲレンデ内になんとなく踏み跡が付いているので道は分かる。
振り返りの景色。
眼下に玉原湖。
2024年06月15日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:42
振り返りの景色。
眼下に玉原湖。
谷川岳も見えました。
2024年06月15日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:45
谷川岳も見えました。
さらに登って見晴らしのいい場所。
この場所が一番いい景色だった。ここで少し休憩としました。
1
さらに登って見晴らしのいい場所。
この場所が一番いい景色だった。ここで少し休憩としました。
分岐地点。
ここから山頂まで20分。
2024年06月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:55
分岐地点。
ここから山頂まで20分。
山頂直下の分岐地点。
2024年06月15日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:32
山頂直下の分岐地点。
そして鹿俣山の山頂に到着。
2024年06月15日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:38
そして鹿俣山の山頂に到着。
山頂からの眺め。赤城山方面。
2024年06月15日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:39
山頂からの眺め。赤城山方面。
登ってきた玉原湖方面。
山頂は一部景色が見えるだけ。
2024年06月15日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:39
登ってきた玉原湖方面。
山頂は一部景色が見えるだけ。
タニウツギ。
2024年06月15日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:05
タニウツギ。
ギョリンソウ。
2024年06月15日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:16
ギョリンソウ。
周りはギョリンソウの群生地。
2024年06月15日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:16
周りはギョリンソウの群生地。
だいぶ下ってスキー場まで下りて来た。
2024年06月15日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:39
だいぶ下ってスキー場まで下りて来た。
この辺りはスキー場と登山道が交錯していて分かりづらい。
2024年06月15日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:41
この辺りはスキー場と登山道が交錯していて分かりづらい。
分岐地点。
ここを右へ。
2024年06月15日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:00
分岐地点。
ここを右へ。
今は使われていないキャンプ場を抜けて行く。
2024年06月15日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:13
今は使われていないキャンプ場を抜けて行く。
車道を横切ったり、
2024年06月15日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:14
車道を横切ったり、
ラベンダーパーク内を抜ける。
2024年06月15日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:17
ラベンダーパーク内を抜ける。
スキーリフト下を行く。
2024年06月15日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:20
スキーリフト下を行く。
この辺りでガサガサ、ドスンと物凄い音。
姿は見え無かったがおそらくクマ。
念の為引き返して別の道で下山します。
2024年06月15日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 13:31
この辺りでガサガサ、ドスンと物凄い音。
姿は見え無かったがおそらくクマ。
念の為引き返して別の道で下山します。
スキー場リフトを辿って下る。
2024年06月15日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:43
スキー場リフトを辿って下る。
リゾートセンターまで下って来た。
シーズンオフなのでガラーンとしている。
2024年06月15日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:48
リゾートセンターまで下って来た。
シーズンオフなのでガラーンとしている。
スキー場から先は車道歩きで戻ります。
2024年06月15日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:52
スキー場から先は車道歩きで戻ります。
日差しが暑い!
2024年06月15日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 14:03
日差しが暑い!
クマ騒動で予定していたルートでは無く、少し遠回りしましたが無事に戻って来る事が出来ました!
2024年06月15日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 14:09
クマ騒動で予定していたルートでは無く、少し遠回りしましたが無事に戻って来る事が出来ました!

感想

相方さんとワタスゲのぽよぽよを見たいと思い玉原湿原&鹿俣山に行って来ました。
自宅を前日の19時30分出発。
桜川筑西ICから高速道路に乗って深夜割引を利かせる関係から赤城高原SAに22時30分頃に着いて車中泊です。
久しぶりの車中泊でしたが割と良く眠れました。

明けて次の日は朝からいい天気!
5時30には起き出して玉原高原センターハウスに向かいます。
ぶなの湧き水を汲んで、いよいよお楽しみの玉原湿原。ワタスゲのぽよぽよ見られるかな〜と期待して行くもほんのちょっとしか見られませんでした(泣)
過去レコでは今ぐらいの時期に一面のワタスゲが咲いていたのですが、なかなかピークに合わせるのは難しいですね。

そのあとは気を取り直してブナの森を楽しみました。

下山時にもう少しでゴールという所で、突然前方10メートル位の木がガサガサしたと思ったら、ドスン、ドゴンドゴンとすごい音がしました。
今まで山で聞いた事が無いくらいの大音量で、「え、何、クマ??」とプチパニック。念のため別ルートでの下山となりました。

下山後は温泉に入ってゆっくりした後に道の駅『 川場田園プラザ』に寄って、沼田ICから帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら