ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2366549
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山トレイル(黒河道→女人道→町石道)

2020年05月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
kfd01567 その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:45
距離
42.7km
登り
2,274m
下り
2,272m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
0:43
合計
10:45
8:52
51
スタート地点
9:43
9:44
26
10:10
10:12
55
11:07
11:16
48
12:04
12:06
17
12:23
12:27
8
12:35
12:36
11
12:47
12:48
31
13:19
13:25
70
14:35
14:35
56
15:31
15:34
62
16:36
16:40
30
17:10
17:10
25
17:35
17:35
19
17:54
17:54
4
17:58
17:58
11
18:09
18:10
62
19:12
19:21
15
19:36
19:36
1
19:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
黒河道(くろこみち)のスタート地点、南海高野線 橋本駅です。
2020年05月29日 08:49撮影
5/29 8:49
黒河道(くろこみち)のスタート地点、南海高野線 橋本駅です。
漫画家、楳図かずおさんの出身地だそうです。
2020年05月29日 08:50撮影
2
5/29 8:50
漫画家、楳図かずおさんの出身地だそうです。
2020年05月29日 08:50撮影
5/29 8:50
駅の少し南を流れる紀ノ川です。前畑秀子さんが幼少期に飛び込み台として使った石がある、とのことで少し寄り道しました。あの出っ張った部分だそうです。
2020年05月29日 08:56撮影
2
5/29 8:56
駅の少し南を流れる紀ノ川です。前畑秀子さんが幼少期に飛び込み台として使った石がある、とのことで少し寄り道しました。あの出っ張った部分だそうです。
橋本橋の直前にある黒河道の看板。
2020年05月29日 08:59撮影
5/29 8:59
橋本橋の直前にある黒河道の看板。
長さ256mの橋本橋を渡って、スタート地点の「定福寺」を目指します。
2020年05月29日 09:00撮影
5/29 9:00
長さ256mの橋本橋を渡って、スタート地点の「定福寺」を目指します。
定福寺前に到着しました。ここから高野山までこのような道標(No.1〜No.26)が立っています。おおよそ等間隔のようですが迷いやすい箇所は短い間隔で現れます。
2020年05月29日 09:10撮影
5/29 9:10
定福寺前に到着しました。ここから高野山までこのような道標(No.1〜No.26)が立っています。おおよそ等間隔のようですが迷いやすい箇所は短い間隔で現れます。
2020年05月29日 09:17撮影
5/29 9:17
道標No.3の後は「五軒畑岩掛観音」(ごけんばたいわかけかんのん)らしいです(by Wikipedia 黒河道)
2020年05月29日 09:23撮影
5/29 9:23
道標No.3の後は「五軒畑岩掛観音」(ごけんばたいわかけかんのん)らしいです(by Wikipedia 黒河道)
道標No.3は展望の良い場所です。先ほど渡った橋本橋も見えます。
2020年05月29日 09:23撮影
5/29 9:23
道標No.3は展望の良い場所です。先ほど渡った橋本橋も見えます。
2020年05月29日 09:32撮影
5/29 9:32
2020年05月29日 09:32撮影
5/29 9:32
2020年05月29日 09:39撮影
5/29 9:39
林道部分にはこのようなのぼりが一定間隔でありました。
2020年05月29日 09:42撮影
5/29 9:42
林道部分にはこのようなのぼりが一定間隔でありました。
2020年05月29日 09:44撮影
5/29 9:44
2020年05月29日 09:49撮影
5/29 9:49
2020年05月29日 09:55撮影
5/29 9:55
2020年05月29日 09:55撮影
1
5/29 9:55
前半は沢沿いの道が多く、このような丸太橋を何度も渡ります。
2020年05月29日 09:57撮影
1
5/29 9:57
前半は沢沿いの道が多く、このような丸太橋を何度も渡ります。
2020年05月29日 09:57撮影
5/29 9:57
「わらん谷の滝」です。
2020年05月29日 09:58撮影
5/29 9:58
「わらん谷の滝」です。
2020年05月29日 09:59撮影
5/29 9:59
2020年05月29日 10:07撮影
5/29 10:07
路肩に咲く大文字草です。
2020年05月29日 10:09撮影
5/29 10:09
路肩に咲く大文字草です。
2020年05月29日 10:13撮影
5/29 10:13
2020年05月29日 10:13撮影
5/29 10:13
「丹生川」(にゅうがわ)に出ました。
2020年05月29日 10:13撮影
5/29 10:13
「丹生川」(にゅうがわ)に出ました。
橋からの眺めです。丹生川は岩の景勝地としても有名だそうです。
2020年05月29日 10:13撮影
5/29 10:13
橋からの眺めです。丹生川は岩の景勝地としても有名だそうです。
2020年05月29日 10:14撮影
5/29 10:14
2020年05月29日 10:14撮影
5/29 10:14
2020年05月29日 10:14撮影
5/29 10:14
2020年05月29日 10:14撮影
5/29 10:14
「久保小学校」は黒河道の途中にあり、現在は「くどやま 森の童話館」に変わっています(後述)。
2020年05月29日 10:20撮影
5/29 10:20
「久保小学校」は黒河道の途中にあり、現在は「くどやま 森の童話館」に変わっています(後述)。
2020年05月29日 10:20撮影
5/29 10:20
「桂の木」です。地域のご神木だそうです。
2020年05月29日 10:23撮影
5/29 10:23
「桂の木」です。地域のご神木だそうです。
2020年05月29日 10:31撮影
5/29 10:31
2020年05月29日 10:31撮影
5/29 10:31
2020年05月29日 10:42撮影
5/29 10:42
2020年05月29日 10:47撮影
5/29 10:47
2020年05月29日 10:53撮影
5/29 10:53
2020年05月29日 10:57撮影
5/29 10:57
2020年05月29日 11:02撮影
5/29 11:02
道標No.19は"元"久保小学校、現在の「くどやま 森の童話館」です。
2020年05月29日 11:07撮影
5/29 11:07
道標No.19は"元"久保小学校、現在の「くどやま 森の童話館」です。
黒河道はここで「黒河峠ルート」と「粉撞峠(こつぎとうげ)ルート」に分岐します。両ルートともに奥ノ院につながっていますが、黒河峠ルートはやや東側を進むようです。しかし黒河峠ルートは現在通行止めです。予定通り本道の粉撞峠ルートを進みます。
2020年05月29日 11:15撮影
5/29 11:15
黒河道はここで「黒河峠ルート」と「粉撞峠(こつぎとうげ)ルート」に分岐します。両ルートともに奥ノ院につながっていますが、黒河峠ルートはやや東側を進むようです。しかし黒河峠ルートは現在通行止めです。予定通り本道の粉撞峠ルートを進みます。
観光マップでは「久保小学校跡」として記載されているようです。
2020年05月29日 11:15撮影
5/29 11:15
観光マップでは「久保小学校跡」として記載されているようです。
2020年05月29日 11:18撮影
5/29 11:18
2020年05月29日 11:28撮影
5/29 11:28
木立の間から楊柳山(ようりゅうさん)の山頂部が見えました。見上げるような位置にあります。「あんな場所まで行くのかぁ〜」(T.T)
2020年05月29日 11:35撮影
1
5/29 11:35
木立の間から楊柳山(ようりゅうさん)の山頂部が見えました。見上げるような位置にあります。「あんな場所まで行くのかぁ〜」(T.T)
想像した通り、登りは徐々に急になってきました。
2020年05月29日 11:37撮影
5/29 11:37
想像した通り、登りは徐々に急になってきました。
2020年05月29日 11:48撮影
5/29 11:48
道標No.24の手前で黒河道を外れて、雪池山(せっちさん)を登ります。このルートの方が女人道に早く合流することができるようです。
2020年05月29日 11:51撮影
5/29 11:51
道標No.24の手前で黒河道を外れて、雪池山(せっちさん)を登ります。このルートの方が女人道に早く合流することができるようです。
雪池山の三角点です。山頂の少し手前にあります。
2020年05月29日 11:57撮影
2
5/29 11:57
雪池山の三角点です。山頂の少し手前にあります。
雪池山(せっちさん)[標高984m]の山頂です。
2020年05月29日 12:06撮影
5/29 12:06
雪池山(せっちさん)[標高984m]の山頂です。
女人道に合流しました。女人道は高野山の街を取り巻く山々を反時計回りに縦走する約17kmのコースです。スタートとゴールは不動坂口女人道になります。コース上には全57個の道標が設置されています。今回は時計回りにNo.35からNo.6(大門)までを歩きます。
2020年05月29日 12:19撮影
5/29 12:19
女人道に合流しました。女人道は高野山の街を取り巻く山々を反時計回りに縦走する約17kmのコースです。スタートとゴールは不動坂口女人道になります。コース上には全57個の道標が設置されています。今回は時計回りにNo.35からNo.6(大門)までを歩きます。
2020年05月29日 12:24撮影
5/29 12:24
楊柳山(ようりゅうさん)[標高1008m]に到着しました。
2020年05月29日 12:27撮影
5/29 12:27
楊柳山(ようりゅうさん)[標高1008m]に到着しました。
2020年05月29日 12:36撮影
5/29 12:36
続いて摩尼山(まにさん)[標高1002m]に到着しました。
2020年05月29日 12:49撮影
5/29 12:49
続いて摩尼山(まにさん)[標高1002m]に到着しました。
2020年05月29日 12:59撮影
5/29 12:59
2020年05月29日 13:05撮影
5/29 13:05
2020年05月29日 13:06撮影
5/29 13:06
2020年05月29日 13:07撮影
5/29 13:07
2020年05月29日 13:09撮影
5/29 13:09
奥ノ院に続く舗装路に出ました。
2020年05月29日 13:10撮影
5/29 13:10
奥ノ院に続く舗装路に出ました。
奥ノ院に到着です
2020年05月29日 13:13撮影
5/29 13:13
奥ノ院に到着です
奥ノ院の裏口から弘法大師様の御廟に入って参詣しました。この中は撮影禁止です。
2020年05月29日 13:14撮影
5/29 13:14
奥ノ院の裏口から弘法大師様の御廟に入って参詣しました。この中は撮影禁止です。
2020年05月29日 13:28撮影
1
5/29 13:28
2020年05月29日 13:29撮影
1
5/29 13:29
2020年05月29日 13:31撮影
5/29 13:31
奥ノ院前バス停は大きな広場のようになっており、土産物店や大きな駐車場があります。自販機前で少し休憩してから再び女人道に入りました。道が少し分かり辛いです。二階建て駐車場の1階部分の中に女人道への看板がありました。
2020年05月29日 13:59撮影
5/29 13:59
奥ノ院前バス停は大きな広場のようになっており、土産物店や大きな駐車場があります。自販機前で少し休憩してから再び女人道に入りました。道が少し分かり辛いです。二階建て駐車場の1階部分の中に女人道への看板がありました。
2020年05月29日 13:59撮影
5/29 13:59
2020年05月29日 13:59撮影
5/29 13:59
2020年05月29日 14:00撮影
5/29 14:00
2020年05月29日 14:15撮影
5/29 14:15
2020年05月29日 14:19撮影
5/29 14:19
2020年05月29日 14:21撮影
5/29 14:21
2020年05月29日 14:30撮影
5/29 14:30
2020年05月29日 14:30撮影
5/29 14:30
途中、銀竜草(ギンリョウソウ)を見つけました。
2020年05月29日 14:30撮影
5/29 14:30
途中、銀竜草(ギンリョウソウ)を見つけました。
2020年05月29日 14:32撮影
5/29 14:32
轆轤峠(ろくろとうげ)から先は南側に展望が開けた明るい稜線歩きになります。この稜線歩きのため女人道を歩く価値は十分あると思います。
2020年05月29日 14:36撮影
5/29 14:36
轆轤峠(ろくろとうげ)から先は南側に展望が開けた明るい稜線歩きになります。この稜線歩きのため女人道を歩く価値は十分あると思います。
2020年05月29日 14:41撮影
5/29 14:41
2020年05月29日 14:41撮影
5/29 14:41
2020年05月29日 14:46撮影
5/29 14:46
2020年05月29日 14:46撮影
5/29 14:46
2020年05月29日 14:46撮影
1
5/29 14:46
2020年05月29日 14:46撮影
5/29 14:46
2020年05月29日 14:47撮影
5/29 14:47
2020年05月29日 14:47撮影
5/29 14:47
2020年05月29日 14:50撮影
5/29 14:50
2020年05月29日 14:51撮影
5/29 14:51
2020年05月29日 14:55撮影
5/29 14:55
2020年05月29日 14:55撮影
5/29 14:55
2020年05月29日 14:58撮影
5/29 14:58
2020年05月29日 15:00撮影
5/29 15:00
道標No.11はほぼ高野山の街中に一旦下りてきます。
2020年05月29日 15:22撮影
5/29 15:22
道標No.11はほぼ高野山の街中に一旦下りてきます。
街中を少し歩くとコンビニがあります。
2020年05月29日 15:04撮影
5/29 15:04
街中を少し歩くとコンビニがあります。
コンビニからは街中を歩いて大門まで行った方が早いのですが、あえて女人道に戻りました。
2020年05月29日 15:23撮影
5/29 15:23
コンビニからは街中を歩いて大門まで行った方が早いのですが、あえて女人道に戻りました。
2020年05月29日 15:25撮影
5/29 15:25
2020年05月29日 15:28撮影
5/29 15:28
道標No.6で大門に到着です。
2020年05月29日 15:29撮影
5/29 15:29
道標No.6で大門に到着です。
2020年05月29日 15:30撮影
1
5/29 15:30
2020年05月29日 15:30撮影
5/29 15:30
2020年05月29日 15:30撮影
5/29 15:30
2020年05月29日 15:31撮影
5/29 15:31
立派な門です。
2020年05月29日 15:31撮影
5/29 15:31
立派な門です。
ちょうど大門の正面に町石道に入る道があります。
2020年05月29日 15:34撮影
5/29 15:34
ちょうど大門の正面に町石道に入る道があります。
町石道には鎌倉時代に立てられた町石(ちょういし)が1町(約109メートル)ごとに立てられています。町石には数字が掘られており、根本大塔の1町から九度山の慈尊院180町まで続きます。ちなみに大門は6町のようです。さすが鎌倉時代に立てられただけあって数字が非常に読み取りにくいですが、109m毎に現れますのでルート外れしていないかの確認ができます。すでに夕刻です。(180町 - 6町) × 109m = 19kmを無事歩き通せるか少し不安になってきました。
2020年05月29日 15:37撮影
5/29 15:37
町石道には鎌倉時代に立てられた町石(ちょういし)が1町(約109メートル)ごとに立てられています。町石には数字が掘られており、根本大塔の1町から九度山の慈尊院180町まで続きます。ちなみに大門は6町のようです。さすが鎌倉時代に立てられただけあって数字が非常に読み取りにくいですが、109m毎に現れますのでルート外れしていないかの確認ができます。すでに夕刻です。(180町 - 6町) × 109m = 19kmを無事歩き通せるか少し不安になってきました。
2020年05月29日 15:38撮影
5/29 15:38
2020年05月29日 15:56撮影
5/29 15:56
途中、大阪方向に展望が開けている個所がありました。大阪湾、その先の六甲山も望むことができました。
2020年05月29日 16:09撮影
5/29 16:09
途中、大阪方向に展望が開けている個所がありました。大阪湾、その先の六甲山も望むことができました。
2020年05月29日 16:26撮影
5/29 16:26
2020年05月29日 16:26撮影
5/29 16:26
弘法大師様が袈裟をかけたと言われている石です。
2020年05月29日 16:30撮影
5/29 16:30
弘法大師様が袈裟をかけたと言われている石です。
この隙間をくぐると長生きできるそうです。くぐれるでしょうか。
2020年05月29日 16:30撮影
5/29 16:30
この隙間をくぐると長生きできるそうです。くぐれるでしょうか。
無事くぐれました。泥だらけになりましたが、きっと長生きできるでしょう。
(^^;
無事くぐれました。泥だらけになりましたが、きっと長生きできるでしょう。
(^^;
2020年05月29日 16:37撮影
5/29 16:37
矢立(60町)で車道を横切ります。自販機やトイレがあるのが嬉しいです。
2020年05月29日 16:41撮影
5/29 16:41
矢立(60町)で車道を横切ります。自販機やトイレがあるのが嬉しいです。
2020年05月29日 17:42撮影
5/29 17:42
二ツ鳥居(120町)に来ました。
2020年05月29日 17:49撮影
5/29 17:49
二ツ鳥居(120町)に来ました。
2020年05月29日 17:49撮影
5/29 17:49
2020年05月29日 17:50撮影
5/29 17:50
2020年05月29日 18:35撮影
5/29 18:35
2020年05月29日 18:35撮影
5/29 18:35
2020年05月29日 18:43撮影
5/29 18:43
何とか明るい内に紀ノ川が現れた時はホッとしました。
2020年05月29日 18:43撮影
5/29 18:43
何とか明るい内に紀ノ川が現れた時はホッとしました。
慈尊院です。
2020年05月29日 19:10撮影
5/29 19:10
慈尊院です。
慈尊院に入るための石段の登り口横に180町石があります(暗くてほとんど映っていませんが)。無事歩き通すことができました!!
PS.九度山駅の電車の時間の都合で、この後さらに3kmのジョギングをしなければなりませんでした。。。
2020年05月29日 19:12撮影
5/29 19:12
慈尊院に入るための石段の登り口横に180町石があります(暗くてほとんど映っていませんが)。無事歩き通すことができました!!
PS.九度山駅の電車の時間の都合で、この後さらに3kmのジョギングをしなければなりませんでした。。。

感想

高野山への参詣の道、「町石道」(ちょういしみち)と「黒河道」(くろこみち)、それに高野山の周囲を周回する「女人道」(にょにんみち)の一部を歩いてみました。
さすが世界遺産の道、随所で歴史を感じることができました。
※歩いたコースをReliveで動画にしてみました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら