ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2377100
全員に公開
ハイキング
白山

自粛明けに行く山間違えた!白山

2020年06月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
12.1km
登り
1,461m
下り
1,502m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:11
合計
6:54
4:52
34
5:26
5:26
26
5:52
5:53
31
6:24
6:25
14
6:39
6:40
38
7:18
7:27
7
7:50
7:52
31
8:23
9:15
29
9:51
9:52
29
10:21
10:22
25
10:47
10:47
21
11:08
11:09
31
11:40
11:41
4
11:45
11:45
1
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出会登山者駐車場は6月から入れるようです。
この先週末はマイカー規制になるので注意して下さい。(何時からかは知りません)
コース状況/
危険箇所等
標高1800mから残雪になります。
今回は全く凍っていませんでしたが、6月中の白山はアイゼン必要です。
県外の車中泊です。アルプスは自粛ムードなので白山から登ります。(岐阜県側は通行止め)
2020年06月04日 21:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/4 21:30
県外の車中泊です。アルプスは自粛ムードなので白山から登ります。(岐阜県側は通行止め)
駐車場から別山が望めます。ガラ空きでしたが一番下の駐車場に停めました。
2020年06月05日 04:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 4:41
駐車場から別山が望めます。ガラ空きでしたが一番下の駐車場に停めました。
ほんなら久しぶりの白山というかガチ登山!登れるかしら?
2020年06月05日 04:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 4:50
ほんなら久しぶりの白山というかガチ登山!登れるかしら?
山の挨拶禁止ってどうスレ違えばいいの?ムシかな(笑)
2020年06月05日 04:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 4:52
山の挨拶禁止ってどうスレ違えばいいの?ムシかな(笑)
吊り橋渡る時、ひゃ〜ッとするもん感じた、場所は言えませんが。。
2020年06月05日 04:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 4:53
吊り橋渡る時、ひゃ〜ッとするもん感じた、場所は言えませんが。。
新緑は終盤を迎えていても新緑です。
2020年06月05日 04:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 4:55
新緑は終盤を迎えていても新緑です。
ザ!森林浴。てきな!
2020年06月05日 04:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/5 4:58
ザ!森林浴。てきな!
なにせ久しぶりのガチ登山、やっぱり石畳は足に堪えます。
2020年06月05日 05:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 5:04
なにせ久しぶりのガチ登山、やっぱり石畳は足に堪えます。
ホウチャクソウっと見たけど、違うか?
2020年06月05日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 5:10
ホウチャクソウっと見たけど、違うか?
ユキザサの中に
2020年06月05日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 5:10
ユキザサの中に
チゴユリが混じってる。
2020年06月05日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 5:18
チゴユリが混じってる。
平日なので誰もいない気兼ねなく写真撮れます。
2020年06月05日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 5:18
平日なので誰もいない気兼ねなく写真撮れます。
ノビネチドリと見たが、いつもと咲いている場所が違う。
2020年06月05日 05:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 5:19
ノビネチドリと見たが、いつもと咲いている場所が違う。
安定のマイズルソウですが、白山は花が多いね。
2020年06月05日 05:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/5 5:20
安定のマイズルソウですが、白山は花が多いね。
中居場はいつも通過するだけですが今日は休憩した。
2020年06月05日 05:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/5 5:22
中居場はいつも通過するだけですが今日は休憩した。
ズダヤクシュの周りはフキかな?
2020年06月05日 05:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 5:25
ズダヤクシュの周りはフキかな?
サンカヨウは元気いっぱいですがワタクシ元気なしいかも。
2020年06月05日 05:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
6/5 5:28
サンカヨウは元気いっぱいですがワタクシ元気なしいかも。
朝のニリンソウは下を向いています。
2020年06月05日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/5 5:29
朝のニリンソウは下を向いています。
稜線見えて来たけど、自粛で体力落ちてるわ!
2020年06月05日 05:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/5 5:37
稜線見えて来たけど、自粛で体力落ちてるわ!
花の時期なら観光新道で帰りますが今日の体力ではムリです。
2020年06月05日 05:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/5 5:44
花の時期なら観光新道で帰りますが今日の体力ではムリです。
雪が出てきて更に体力を奪われる!自粛あけに設定した山間違えたか!
2020年06月05日 05:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 5:59
雪が出てきて更に体力を奪われる!自粛あけに設定した山間違えたか!
別山みて息整えていますが、キツイです。
2020年06月05日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 6:00
別山みて息整えていますが、キツイです。
こういった枝ホントうざい!クリアーするのも疲れる。
2020年06月05日 06:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 6:06
こういった枝ホントうざい!クリアーするのも疲れる。
枝がなくなり喜んだけど、体力は回復せず。。
2020年06月05日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 6:09
枝がなくなり喜んだけど、体力は回復せず。。
すると丁度小屋あるやん!休んでいこう。
2020年06月05日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 6:17
すると丁度小屋あるやん!休んでいこう。
ブランクがあると標高の高い山は厳しいね。
2020年06月05日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 6:17
ブランクがあると標高の高い山は厳しいね。
しかもこの先のトラバースは凍っているかもしれない。
2020年06月05日 06:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 6:18
しかもこの先のトラバースは凍っているかもしれない。
よし!後半戦、体力的にも不安ですが滑落には注意して行こう。
2020年06月05日 06:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 6:24
よし!後半戦、体力的にも不安ですが滑落には注意して行こう。
何度も振り返りながら息を整え登って行きます。
2020年06月05日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 6:42
何度も振り返りながら息を整え登って行きます。
やや危険なトラバースが見えてきました。
2020年06月05日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 6:43
やや危険なトラバースが見えてきました。
その前に滑るのも体力奪われるので、アイゼン履いておきます。
2020年06月05日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/5 6:46
その前に滑るのも体力奪われるので、アイゼン履いておきます。
トラバース凍っていない事を願うが。。
2020年06月05日 06:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 6:49
トラバース凍っていない事を願うが。。
ガビ〜ン!凍っていませんでした(笑)
2020年06月05日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 6:52
ガビ〜ン!凍っていませんでした(笑)
けど落ちたらストックでは止めれんよね。
2020年06月05日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 6:50
けど落ちたらストックでは止めれんよね。
凍ってないけど、この先は気持ち悪そう。
2020年06月05日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/5 6:56
凍ってないけど、この先は気持ち悪そう。
シャキ〜ン!ULピッケルお守りに出しておきます。
2020年06月05日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/5 6:56
シャキ〜ン!ULピッケルお守りに出しておきます。
落ちたら先ほど休憩した小屋に自動的に戻ることになります。
2020年06月05日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/5 6:58
落ちたら先ほど休憩した小屋に自動的に戻ることになります。
凍っていた場合、前爪ないと登れない斜度に変わる。
2020年06月05日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 6:58
凍っていた場合、前爪ないと登れない斜度に変わる。
またトラバースかいな!
2020年06月05日 07:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 7:04
またトラバースかいな!
あの岩に激突する前に止めんといかんのか!自信ないな。
2020年06月05日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 7:05
あの岩に激突する前に止めんといかんのか!自信ないな。
ですが直登は体力的に限界がありストックに戻しました(笑)
2020年06月05日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 7:06
ですが直登は体力的に限界がありストックに戻しました(笑)
キッツぅ−
2020年06月05日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 7:10
キッツぅ−
ゴールじゃないけど黒ボコが見えてきました!
2020年06月05日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 7:13
ゴールじゃないけど黒ボコが見えてきました!
ヤッター黒ボコです!コロナで体力なくなったワタクシ、ココで帰ってもいい気分です。
2020年06月05日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/5 7:20
ヤッター黒ボコです!コロナで体力なくなったワタクシ、ココで帰ってもいい気分です。
取りあえず弥陀ヶ原で、とった気分だけ撮影しておく。
2020年06月05日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
6/5 7:24
取りあえず弥陀ヶ原で、とった気分だけ撮影しておく。
気持ちいいね!ビール飲んで帰る?わけないよね!
2020年06月05日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 7:21
気持ちいいね!ビール飲んで帰る?わけないよね!
雪渓から直登し最短でいくかべきか?
2020年06月05日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 7:32
雪渓から直登し最短でいくかべきか?
セオリー通り室堂経由で登るほうが楽なのか?
2020年06月05日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 7:21
セオリー通り室堂経由で登るほうが楽なのか?
どうせ行く場所同じなら、サッサと行った方が楽だよ。
2020年06月05日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 7:32
どうせ行く場所同じなら、サッサと行った方が楽だよ。
セオリー通り登り帰路は雪渓で帰ります。
2020年06月05日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 7:43
セオリー通り登り帰路は雪渓で帰ります。
山頂直下は急登はないのでアイゼンは脱ぎました。
2020年06月05日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 7:43
山頂直下は急登はないのでアイゼンは脱ぎました。
営業していない室堂!なのでビール担いできました。
2020年06月05日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 7:46
営業していない室堂!なのでビール担いできました。
中は一応入れますが売店も営業していません。
2020年06月05日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 7:47
中は一応入れますが売店も営業していません。
雪に覆われています、平年よりやや多い気がする。
2020年06月05日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 7:51
雪に覆われています、平年よりやや多い気がする。
本山は目と鼻の先ですが、今の私には遠くに見えます。
2020年06月05日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 7:53
本山は目と鼻の先ですが、今の私には遠くに見えます。
思うように足が上がらん。恐るべしコロナ体力不足。
2020年06月05日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 8:08
思うように足が上がらん。恐るべしコロナ体力不足。
ついに見えましたよ!長かった!疲れた!
2020年06月05日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 8:21
ついに見えましたよ!長かった!疲れた!
とった!白山ブルーの世界へようこそ!かれこれ8回目の登頂です。
2020年06月05日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
45
6/5 8:27
とった!白山ブルーの世界へようこそ!かれこれ8回目の登頂です。
ドラゴンアイになっていないのか?ならないのか?
2020年06月05日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/5 8:24
ドラゴンアイになっていないのか?ならないのか?
室堂があんなに下に見える、俺がんばったね!
2020年06月05日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 8:24
室堂があんなに下に見える、俺がんばったね!
北ア方面ですが今日は遠方は見えません。
2020年06月05日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 8:24
北ア方面ですが今日は遠方は見えません。
こちら御嶽方面もサッパリ、なので白水湖見ておこう。
2020年06月05日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/5 8:31
こちら御嶽方面もサッパリ、なので白水湖見ておこう。
近場の剣ヶ峰と大汝峰はバッチリですよ。
2020年06月05日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/5 8:29
近場の剣ヶ峰と大汝峰はバッチリですよ。
遠方ダメでも標高の高い空気は気持ちいいわ〜白山バンザイ!
2020年06月05日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/5 8:28
遠方ダメでも標高の高い空気は気持ちいいわ〜白山バンザイ!
シュパ!自粛でアルコール飲む体力はパワーアップしています。
2020年06月05日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/5 8:34
シュパ!自粛でアルコール飲む体力はパワーアップしています。
帰路はあちらの雪渓から下る事にします。
2020年06月05日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 9:20
帰路はあちらの雪渓から下る事にします。
道なき道を失礼しまして。
2020年06月05日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/5 9:26
道なき道を失礼しまして。
これは気持ちいいわ!下るの勿体ない気分ってこのこと。
2020年06月05日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/5 9:28
これは気持ちいいわ!下るの勿体ない気分ってこのこと。
室堂側には寄らず右に回り込みます。
2020年06月05日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 9:31
室堂側には寄らず右に回り込みます。
シリセード持ってこればよかった。
2020年06月05日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 9:34
シリセード持ってこればよかった。
こんな大斜面を下ってきましたよ!
2020年06月05日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 9:36
こんな大斜面を下ってきましたよ!
弥陀ヶ原の先に別山!ここでテン泊したい。
2020年06月05日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 9:43
弥陀ヶ原の先に別山!ここでテン泊したい。
雪が緩み帰路はアイゼン不要でした。
2020年06月05日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 10:06
雪が緩み帰路はアイゼン不要でした。
ニリンソウも上を向いていました。
2020年06月05日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/5 10:51
ニリンソウも上を向いていました。
やっぱりノビネチドリですよね?
2020年06月05日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/5 11:13
やっぱりノビネチドリですよね?
下界は暑い暑い!この先アルプスに登れるのか?不安を感じる登山になりました。
2020年06月05日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 11:32
下界は暑い暑い!この先アルプスに登れるのか?不安を感じる登山になりました。
吊り橋なんて頭クラクラだよ、体力落ちるのは早いです。
2020年06月05日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/5 11:37
吊り橋なんて頭クラクラだよ、体力落ちるのは早いです。
足も痛いし瀕死の状態で下山です(笑)
2020年06月05日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/5 11:46
足も痛いし瀕死の状態で下山です(笑)
帰路、道の駅九頭竜で名物マイタケ弁当食べて帰りました。
2020年06月05日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/5 13:48
帰路、道の駅九頭竜で名物マイタケ弁当食べて帰りました。
自宅に戻り自粛中のマイブーム、キャンプ飯で一杯!疲れ吹き飛びました。
2020年06月05日 19:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
27
6/5 19:23
自宅に戻り自粛中のマイブーム、キャンプ飯で一杯!疲れ吹き飛びました。

感想

6月に入り県外への移動制限がなくなりました。
けどアルプス(北ア南部、南ア北部など)は現在も自粛ムード満々です。
県外には行きたいけど、そんなに遠くに行くのは面倒
でも標高の高い山、できれば雪がある山に登りたい。
そこで思いついた久しぶりの白山に行ってきました。

ですが標高が上がるにつれ息切れが激しいと言うか
足がまったく上がらなくなってきた。
自粛中も適度にランニングはしていたし
体重も増加していない、なんでだろう?
よくよく考えてみると、今年はコロナに関係なく
2000mを超える山に登っていないでなないか(武尊山は除く)
しかも最近は週休3日となり自粛を言い訳に
昼間っから酒飲んでゴロゴロした生活を送っている。
そんな怠けた体で標高2700mはキツイっす!
選んだ山…失敗したなと思いつつも
久しぶりの標高の高い山の空気は気持ちいい!
なにか忘れかけていた物を取り戻す
きっかけになるのではないかと期待しておりますが!
いかんせん山レコを書くのが非常に面倒になってしまった。
色んな意味でコロナの影響がでている今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら